Lmama Life
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今日はいつも行ってる未就園児教室の幼稚園とは別の所の幼児園を見学してきました。いつもの所はお寺の幼稚園で、今回のはキリストの教会の幼児園ですどちらもほとんど距離は同じで、子供の足で20分くらい、大人の足なら10分で着きますお寺の幼稚園はごく普通のわんぱく系の幼稚園で、大人しい方の蓮からすると力負けしちゃう感じで今まで4回行ったけど結局全部機嫌が悪くてほとんど抱っこしたままだったんです。それでも入っちゃえばそのうち慣れるのかなぁ~なんて思ってたんだけど、お友達のママに「蓮ちゃんは絶対教会の幼児園だよ」って勧められたので見学してきました。印象としては、穏やかで礼儀正しい感じ。まず私が牧師の園長さんと教室に入ったら、年長さんの女の子が「こんにちわ~」って挨拶してくれて、担任の先生が「ちょっとお話ししてもいい~?」って言ったらみんなおしゃべりをピタッと止めて「は~い!」って言うの!!お寺の幼稚園は一クラス30人くらいで人数も多いから↑こんなのありえない~って感じなんです。苦笑。しかも先生が足りないのでどうしても全員に細かく注意が行き届かないから、手が掛からない子とか大人しい子はほったらかし状態みたいなんですお寺の幼稚園で一番心配なのは、先生が見てない所でケガしてくるんじゃないかって事。とにかく元気な子たちばかりなので、喧嘩になって叩かれたり突き飛ばされたりとかは普通だし。でも教会の幼児園はそもそも叩いたりするような子がいないんですね。雰囲気が穏やかだから自然と大人しい子ばかりが集まるんだそうです。大人しいと言っても元気はありますよ。ただケジメがしっかりしてると言うか、人を叩くのはいけない事、イヤな事があっても暴力ではなく口で「やめてちょうだい、貸して、ちょっと待ってて、一緒に」とか基本的な事を教育してくれてるんですよ。もし喧嘩になっても先生がちゃんと仲裁に入ってどうしてこうなったのかとか、子供と一緒に解決をしてくれてるんだと思う。人数が少なくて各学年10人くらいで、全体で40人くらい。なので一人一人にちゃんと先生の目が行き届くからきちんとしたしつけが出来るんだと思います。今日あった事とかも先生からママにちゃんと伝えてくれるそう気になってたキリスト教って所も、朝に礼拝の時間が少しあるだけで特別ウチでも聖書読ませてとかは無いです日曜にはミサもあるけど別に行っても行かなくてもイイみたい。当の本人の蓮は、やっぱり最初は抱っこだったけど暫くしたら自分で歩いて園内を見学してくれたので、雰囲気だけでもこちらの方が良さそうだな~と思いました。幼稚園類似幼児施設と言う部類になるので名前が「幼稚園」ではなく「幼児園」になります。でも市から少しは援助が出るみたい元々月謝も安い方なので助かります旦那も一緒に行ったので、教会の方が合ってるって言ってたのでココにしようかなぁ~と思ってます。教会を勧めてくれたママと、もう一つ園バスの所も見るだけ見てこようと思ってますでもお金も高めだし、電車で言うと駅2個分プラス徒歩なので多分ウチは選ばないと思うけど…苦笑。熱とかケガでお迎えに行ったり、お母さんの集まりとかでわざわざ遠くに行くのは億劫なので(=_=;)しかも私体調悪い日も多いから辛いかもとりあえず見るだけ~と思って軽い気持ちで行ってきたんだけど(笑)本当に見て来て良かったです。危うく不安を抱えながら蓮に馴染まないお寺に入れる所でした…
2007.09.04