全79件 (79件中 1-50件目)
2003年08月30日
コメント(18)
2003年08月12日
コメント(1)
2003年08月11日
コメント(1)

今年も○川花火大会がありました。毎年河川敷か堤防で見ていたけれど、この2~3年人が増え危ないんで、少し手前の道で見ました。その場所からでも頭の上から降って来そうな位の場所です。年々派手になる様な気がするのですが、子ども向け?にニコちゃんや星やハートやリボン。去年はちびまるこちゃんまでありました。なんと今年はポケモンやミッキーがあり、びっくり!! 思わず写してみたけど・・・写真はイマイチ。花火撮るのって難しいね。
2003年08月03日
コメント(1)
2003年08月02日
コメント(0)
2003年07月31日
コメント(1)
2003年07月18日
コメント(2)
2003年07月16日
コメント(2)
2003年07月13日
コメント(1)
7月も今日で3日目。今年も上半期の半年が終わった。月日の経つのが凄く早く感じます。今年度長女は進級、次女は新入園と新しい生活がスタートした。4月以降色々行事が増えたせいか、1日1日が余計に早く感じられる。上半期大変な事もあったけれど、忘れられない楽しい思い出が沢山出来、とっても嬉しかった。下半期はどんな事があるのかな。みんな健康で平和に暮らせればいいなぁ・・・。
2003年07月03日
コメント(1)
私の住む地域は10日に梅雨入りが発表された。毎日夏の様な日差しだったのに、発表されると毎日よく降る。雨が降るとジメジメして蒸し暑くってホント嫌。今日も朝から大雨で次女をバス停に送ってっただけなのに ずぶ濡れになっちゃった(-。-)すぐにシャワーに行きたかったけど、また汗かくんでお掃除を済ませてからシャワーして、髪乾かしてたら・・・めっちゃ鬱陶しい・・・。と思ったらすぐ行きたくなったんで髪切ってきた。あ~~~すっとした(°▽°=)ノ彡夏はやっぱ短いのがよいわ。と、だんだん夏場は短くなって、だんだんだんだん顔が丸出しになるんで・・・ん?ぃや~ん痩~せよっと(^◇^;)
2003年06月13日
コメント(2)
もう梅雨入りを発表された地域も多いけれど。今日は暦の上での梅雨入り。
2003年06月11日
コメント(0)
今日は二十四節気の一つの芒種。芒種って...イネやムギ等の芒(のぎ)のある作物の種をまく時節というところからそういうそうです。最近の田植の時期は少し早まったけれど、気象的には梅雨に入る頃らしいです。.....だけどこの一週間、梅雨を飛び越したみたいで、夏の様に暑~い!!今日もお昼から出掛けるけど、日焼けしそー。
2003年06月06日
コメント(0)
私は特に欲しい本がなくても、本屋の前を通るとつい寄ってしまう。今日も立ち寄った本屋の新刊・話題書のコーナーで、ちょっと気になる内容の本があった。『○○にはしないけど、○○にはする。若しくはその逆・・・。』ってはっきり言い切って書いてある本があった。その時はへ~っそういう風に区別?してる人っているんだぁ。ってさほど気にならなかったのだけど、家に帰ると何だか気になっちゃって。どうなんだろー???あるのかしら???私に対して出来ない事 or 私にしかしない or 言わない事って。聞いてみたい気もするけど・・・やっぱ聞けないや。ん???そういう私はどうなんだろう???私は区別?する、出来るほど器用じゃあないつもりだけれど。?????????????????????????????って何の事かわかんないよなぁ・・・。詳しくは書けないんでまぁいいや。それにしても1度のんだだけなのにあの薬、丸2日間よ~~く効いてました。そろそろきれてもいい頃なんだろうけど、何だかそれのせいでいっぺんにさめた様な気がした。
2003年05月30日
コメント(0)
最近落ち込んだり眠れない日が続いたので、娘のかかりつけのお医者さんに、娘の診察ついでに投薬してもらってました。安定剤って聞いてたので、何かのむのヤだなと思ってたんだけど、夕べ色々考えてると眠れなくなっちゃったので、思い切ってのんでみました。時間も時間だったんだけれど、のんですぐに『カクッ』って眠ってしまいました。朝はいつも通り起床したけれど、もう眠くて眠くて・・・・・。気が付くとソファーで眠ってしまってました。娘が帰宅して一緒にお買い物に行ったけれど、あんまし記憶にないんで、きっとボーっとしてたんだと思う。本を読んでやってても、途中で何度も「ママおめめあけて」って言われるし・・・結局睡眠薬なのかしら???今も眠いけれど寝ちゃうとまた夜中に眠れず悪循環なので、起きてるけれど、めちゃくちゃ眠い・・・。早く消化?してしまう様にと水分沢山採ってるけれど変化なし。いつまで続くんだろうこの眠気。助けてくれ~~~~~(((。o)))((((゜o。)))
2003年05月28日
コメント(4)
今朝(5/21)のニュースで、 『今日は小満。二十四節気の一つで立春から数えて8番目の節気で、万物が次第に満ち、陽気が盛んになるころです。』って言ってた。ふう~ん、そうなんだ。二十四節気って、立春、春分、立夏、夏至、秋分、冬至 etc...。なんかは時々使うけど、“小満”って使わないなぁ。そういや家のアカシアも花が咲き、葉や枝がどんどん伸びてるし、公園には花が沢山咲いてるし、木も葉が生い茂ってる。草木が茂り花や果実が実って・・・いい季節なんだね。季節の様にみんな明るく平和(?)に暮らせたらなぁ。草木を見て元気出さねば。めそめそしてちゃ駄目だよな。ぁ~~出来る事なら嫌な事はすっきり忘れてしまいたい。
2003年05月21日
コメント(1)
私はもともと髪の毛が茶色い。学生の時、「染めてるだろ!!」ってせんせーによく叱られた。最近、白髪もちらほら見えてきたんで、憧れの黒髪にしてもらおうと美容院に行きました。染めてもらって半月くらいは黒い髪で嬉しかったんだけど、もう茶色いというか赤い自分の毛が伸びてきた。なんだかまんだら(。。lll)気になりだしたらとっても気になって、どうにかしてもらおうと美容院へ。「1回黒い色落として自分の色に近い色に戻す?」って言われて落とすことに。でもなかなか黒い色が落ちなくて思ったより時間がかかり、娘のお迎えの時間が近づいてきた。で、とりあえず乾かしてブローしてもらうと、ぃや~ん!!めっちゃ金髪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o「もう一度染め直すけど何時にする?」って聞かれ、「明日にします。」って即答でした。誰かに笑われんうちに早く行って来ようっと。
2003年05月15日
コメント(1)
今日USJに行ってきました。USJにはゴールデンウイークの3日と5日にも行ったのだけど3日は入場したのが夕方の5時でした。もちろん朝から行ったのだけど、入場制限されていて(-_-;)電車に乗る前にJRの掲示板に“入場制限予定”と書いてたけど、開園してからまだ30分も経ってないし、制限されててもお昼頃から入れるのかなぁ?なぁんて甘い考えで行ってみると、もう入場出来ませんでした。で、制限解除が5時!!ビックリしました。我が家は他に行く用があったので5時頃に戻って来たのだけど、入れない人達がレジャーシート敷いて沢山待ってられました。5日は入場制限はしてなかったけれどやっぱり大勢の人。 (そりゃそうか・・・)なので今日、次女と2人で行ってきました。ゲートを抜けるとキャラクターが迎えてくれ次女は大喜び。なかでもゴールデンウイークに見なかったセサミストリートのキャラクターがいて大興奮!!次女はエルモが大好きなのです。自分が大事にしているエルモを連れて行ったので、エルモも喜んでくれた(^^)今日は修学旅行の学校が何校か来てたけれど、平日なのでどのアトラクションも待っても30分程度。やっぱり平日に行った方がいいですね。でも次女は小さいのであんまりアトラクションに乗れません。大きな音のするショーも苦手。交代してくれる長女も今日はいないし・・・。でもETだけは乗りたいなぁ。私はETのアトラクションの満点の星空の中を通りぬける所が大好きなんです。入り口で身長を測ってもらうとギリギリ足りて乗れ、途中ちょっと怖がっていたけれど、ETが自転車に乗せてくれたと思って大喜びしてくれた。お食事してパレード見て・・・帰りにまたキャラクター見て、今日はとってもゆっくり遊べ楽しかった。子どもが喜んでくれたんで楽しさも倍になりました。また平日の空いていそうな時を狙って行ってみようっと(^^)
2003年05月06日
コメント(1)
今日は朝からとっても良い天気で絶好の遠足日和?!で、集合写真後、クラス毎に順番に動物を見て回って行きました。最初に見たオランウータンは大喜びしてる子ども達に“シッシッ”と何度も手を払って見せてたけど、あれは偶然だったのかなぁ?それとも芸だったのかしら?だんだん気温が上がってきてとても暑かったので、日陰に入ったり、ペシャンコになってる動物が多かった中で、お客さんがお魚をあげると水の中から飛び出てくるおっとせいや、猛スピードで泳いでるペンギンやかばなど、水の中にいる動物は人気者でした。私がこの動物園に行ったのは6年振り位で、その頃になかったサバンナ地域っていうの出来ていて、外にはもちろん大きな柵はあるけれど、自然の中にシマウマやシカやキリンやダチョウ等を放してあったのにはちょっと感動しました。娘は見たがっていたウサギや、夜行性だから寝ていたけれどコアラやも見れたし、何より本やテレビの中でしか見たことがなかった動物がたくさん見れて、1日中とっても嬉しそうでした。
2003年05月02日
コメント(1)
明日は次女と親子遠足で動物園に行きます。考えてみたら次女を動物園に連れていったことがなかった。 (ごめんね。)パンフレットを何度も何度も見てとっても嬉しそう。「パンダとうさぎとコアラが見たい!」って言ってるけど、“おかあさんといっしょ”でよく♪パンダ、うさぎ、コアラ♪って歌ってるから見たいのかな?でもパンダさんはいないのよん。明日もお天気みたいだし、わたしも楽しみ♪早く寝~ようっと。
2003年05月01日
コメント(1)
今日5月5日まで販売のハリウッドフレンドパスを購入しました。普通に購入しても良かったのですが、わざと2デイパスポートを購入し差額を金券で返金してもらうと、2つのアトラクションの優先券を貰えるんでそうしました。その日のうちにそれを使って何か乗っても良かったのだけど、人が多いんで次女が嫌がったので金券を使って食事をして帰ってきました。12月15日まで何度でも使えるんで楽しみ!!
2003年04月29日
コメント(0)
Smapの木村拓哉さんの初フォトエッセイ『開放区』。昨日発売で気になってたんだけど、予約もしてなかったし、きっとないんだろうなぁ・・・。と思いながらT商店街を歩いてたら、本屋さんの前に『開放区』あります!!の大きな張り紙が。ありがと♪ さすがT商店街。早速帰りの電車の中でパラパラと写真を・・・。ぃや~~ん!!おとこまえ(^゜^=)(゜^=)( )(=^)(=^゜^)最後の写真の 「ん じゃあ、またね。」 とってもいい感じよん♪
2003年04月25日
コメント(1)
初めての団体生活なので、毎日次女の事を気にしていましたが、毎朝喜んでバスに乗って通ってくれてるし、家に帰ってきてから少しずつ園の事も話してくれる様になりました。良かった!!気に掛けていたのは次女の事だけでなく、今日から春季合宿に出発した長女の事も気になっていました。着替えや持ち物は大方自分で用意していたので、持ち物の最終チェックだけ見てあげたのですが、荷物の多い事(重っ!)4泊だから仕方ないか。最近スーツケース以外こんな重たい物持った事ないなぁ。本人は全然平気みたいだけれど。でも私に似て心配性で、やっぱり今年も前日は眠れず遅くまで起きてたし、朝も早くから起きてきてました。大丈夫なの?と思ったけれど、気にするので黙ってました。怪我もなく、元気に楽しんできてくれればなぁと思います。
2003年04月15日
コメント(1)
入園式も無事に終わり、今日から登園です。長女の時と違いバス通園です。ちゃんと1人で乗って行ってくれるか心配でしたが、バス停にバスが着き、ご挨拶を済ますとさっさと乗って行ってしまいました。(心配して損した・・・)まだ登園する練習なので降園時間は早く、バス停に迎えに行くと帰ってきたバスの中に娘の姿が見えません。どーしたのかなぁ??と思っていたらバスに揺られながら熟睡していたらしい。それも行きも帰りもヽ(^▽^@)ノ寝ていたはずなのにおじいちゃん家はしっかり見てきたらしい。毎日元気に喜んで登園してくれるといいなぁ・・・。
2003年04月09日
コメント(0)
今日は次女の入園式でした。朝からあいにく雨だったので、園庭で行う予定がホールに変更。緊張していたのか最後までお話を聞いてました。まだまだ赤ちゃんだと思ってたけどもう幼稚園児。幼稚園で行事も沢山あるしちょっと忙しくなりそう。お友達沢山できるかなぁ・・・娘もわたしも。
2003年04月08日
コメント(0)
今日は4月から入園する次女の1日入園日でした。最初に制定品の受け取りと説明会があり、その間、子ども達は先生方と一緒に過ごす様になってました。人見知りする子なのできっと行かないんじゃないかなぁと思っていましたが、すぐに先生方の所に行ったのでちょっとビックリ。2時間位の説明の間中1度も戻って来なかったのでゆっくり説明が聞けました。制服やお道具が揃ったので、後は4月8日の入園式を待つのみ。あと私は名前書きや制服の丈つめ。娘は衣服の着脱があんまし上手くないんでそれの練習かな。考えてみたらこの辺りは子どもが少ないので、長女には同じ年頃の子どもと遊ばせたくって、色んなおけいこに通ってました。スイミングや体操教室に通っていたので着替えが出来たし、幼児教室に通ってたので字が書けて絵日記をつけてた。次女は・・・放ったらかしてた。手抜きだわ、ごめんね。少しずつ練習しようね。
2003年03月18日
コメント(1)
少し前に綺麗な茶香炉を頂きました。私はお香やアロマオイル、ちょっと違うけど入浴剤などいい香りがしてリラックス出来るものが大好きですが、茶香炉は初めてです。嬉しくって、ほんとはすぐに使いたかったのですが、とっても大事な物なので誕生日の今日使おうと決めてました。上皿に茶葉を3~4g入れ、ろうそくに火をつけるとと~ってもいい香り!!お茶屋さんの前を通った時にするあの香りのよう。お茶の香りってリラックス出来るんですね。食べないで下さいって書いてあるけど・・・。これ専用の茶葉ってあるのかなぁ??? 。・:*:・゜☆,。・:*:・゜。・:*:・゜☆,。・:*:・゜ Thank you very much. It takes care of it. 。・:*:・゜☆,。・:*:・゜。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
2003年03月17日
コメント(0)
スーパーに買い物に行くと春野菜コーナーがありました。わたしは菜の花が好きだし、この季節しか食べれない物もあるので見に行くと、菜の花、たらの芽、ふきのとう、若ごぼう etc...の中につくしもあった。小さな白いトレーに少~ししか入っていないのに、1パック400円で売っていました。つくしって春になると近所の土手にいっぱい生えてたんで、子どもの頃、摘んで炒め物やおひたしにしてもらったけど、今は買う物なのかしら。それともこの辺りだけなのかな?そういやこの辺りはどこも生えてないなぁ。数えられる位少しだったんだけど1パック400円!!ちょっとビックリでした。それにしても3月に入り店頭に春野菜も並んでいるのに、寒の戻りが厳しいです。先週は三寒四温って感じで寒い日もあれば暖かい日もあったのに、日曜日は朝から吹雪いていたし、今日も寒かった。明日も雪が降るらしい・・・やだなぁ。去年はもっと暖かかった気がするんだけどな。
2003年03月10日
コメント(0)
明日(3/5)SMAPの「世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)」が発売される。(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜『僕の生きる道』の主題歌に使われているこの曲、わたしは「Drink!Smap!」コンサート以来 大好きです。「Drink!Smap!」のアルバムに入っている曲なので、いらないやと思っていたのですが、それぞれ歌っている所が違うみたいで......やっぱ欲しいかも「(^^; )明日見に行ってみようかなぁ・・・。明日の天気はどうだろう?雪って滅多に降らないのに、昼間はスキー場みたいに吹雪いてました。明日も寒いのかなぁ?早く暖かくな~あれ。
2003年03月04日
コメント(1)

今日は、おひなまつりでした。毎年我が家では節分が過ぎるとすぐにおひなさまを飾り、家族を呼んで一緒にお祝いしてもらっています。でも今年は節分頃から順番にインフルエンザにかかり、最後に自分までかかってしまい未だ本調子じゃないので、今年は家に招待しないことにしました。自分達だけだとお料理も簡単で楽ちんだなぁ。と思っていたのですが、当日になると毎年楽しそうにして下さっている人達になんだかとっても悪い気がしてきて、簡単なお料理だけどそれを持っておじゃましに行きました。行くとみんな大喜びで簡単に作ったちらし寿司なのに、美味しいなぁと口々に言ってくれて恥ずかしくなりました。それにキッチンに行くとケーキやあられが沢山買ってあり、私はますます悪い気がしてしまいました。やっぱり楽しみにしてたんだ来てもらえばよかった。ごめんなさい・・・来年は頑張るからね。
2003年03月03日
コメント(0)
新聞で読んだのですが、(株)東京スタジアムに公共施設としては日本初となるネーミング・ライツ(命名権)が導入され、3月1日から「味の素スタジアム」に改称されたそうです。ネーミング・ライツとは?施設などの名称にスポンサー企業の社名やブランド名を付与する権利のことで、日本では全く新しい広告概念。既にアメリカではプロスポーツ施設を中心に、市場が急速に拡大してきているそうで、施設の建設や運営資金調達のための手法として定着している。そうなのですが、私は初めて聞きました(恥今回、味の素株式会社により権利の獲得がなされ、契約期間は5年間で12億円。高いのかなぁ?安いのかなぁ?悪天候による試合の中止など収入の不安定要素を取り除き、経営基盤を安定させるために導入されたそうですが、スタジアムの運営から都が手を引き、独立採算で運営させるという石原都知事の考え。国内の公共施設として初の事例。 味の素株式会社さん応援してますよ~。
2003年03月02日
コメント(0)
早くも今日から三月。先月、我が家はインフルエンザで全員ダウン。病院通いであっという間に二月が終わりました。(未だに私はヘンな声。地声も変わらないけどさぁ)最近のお天気は三寒四温といわれる通りのお天気で、今日は朝からよく降りました。これから一雨ごとに温かくなるのでしょうか?私は春生まれだからなのか春のぽかぽか暖かいのが好き。早く暖かくなってくれないかなぁ・・・。
2003年03月01日
コメント(0)
去年位から時々耳にしていた低インシュリンダイエット。そのダイエット法を最近メルマガで読みました。そもそもインシュリンというのは、食事をして血糖値が上がったときなどに血中の糖がエネルギーとして消費されるのを促進する働きと、エネルギーに変えられずに余ってしまった糖を脂肪細胞に運んで蓄えさせる働きをするホルモンで、このインシュリンの分泌を少なく抑える食品を摂ることで糖を脂肪細胞へ運ばれにくくするのが低インシュリンダイエットだそうです。低インシュリンダイエットをを行うには、食べていい食品と避けたほうがいい食品を、おおまかに分けてそれを意識して食事を摂るのですが、食べものが体の中で糖に変わる速さはGI値(グリセミック・インデックス値)という数字で表されていて、このGI値が少ないほど太りにくいといえるので、このGI値が少ない食べ物を選んで食べるのがポイントです。○GI値が少ない食品 主食・・・・そば、玄米、ライ麦パン、スパゲティ 中華そば、シリアル 野菜・・・・野菜 きのこ類、海藻類、トマト、ブロッコリー、 大豆、ほうれん草、さやいんげん、アスパラ、 キャベツ、セロリ、きゅうり、大根、かぶ、 ピーマン、カリフラワー おかず・・・肉・魚全般、豚キムチ、ふろふき大根 鶏のから揚げ、エビチリ、ラザニア etc... その他・・・牛乳、ココア、プレーンヨーグルト、プリン、 ゼリー 、ピーナッツ、オレンジ、 グレープフルーツ、いちご、パパイヤ○控えたほうがいい食品 ごはん、フランスパン、うどん○食べないほうがいい食品 じゃがいも、にんじん、アイスクリーム、とうもろこし、 かぼちゃ、ベーグル、食パン、コーンフレーク○食べ物の組み合わせを考える。 以下の3種類の食べものは、 消化吸収を遅らせ血糖値が上がるのを防いでくれます。 GI値やカロリーが高いものと一緒に組み合わせて 食べるのがポイント。 ↓↓↓ 繊維を多く含むもの・・野菜、きのこ類、こんにゃく、海藻類 乳製品・・・・・・・・牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター 酸・・・・・・・・・・酢、トマトソース、レモン 長く茹でたり、すりおろしたりしたものは吸収率が高くなるので、食べ応えのある硬い食べものを選ぶのがこつ。例えばお粥はすぐに吸収されてしまうため、実はダイエットにはむいてないんだって。それから煮物の煮すぎにも要注意で、煮たり茹でたりより焼く方が太りにくい調理法です。それと炭水化物を減らすなどカロリー量を極端に減らすことは駄目で、主食を摂らないと、筋肉まで減って基礎代謝が低下してしまいます。カロリーの高い低いを気にするのではなくて、脂肪として体につきやすいかどうかという考え方です。もちろん食べすぎや糖分の摂りすぎは駄目だけど。食後のデザートは、血糖値を急に上げるもとになるので、食後3時間はおいてなるべく空腹時に食べるのがポイントだって。私は空腹時に食べるとそのまま身になりそうなので、甘い物は食後に食べていたんだけど・・・。 ダイエット法というより体に良さそうですね。これなら体や心に負担をかけず続けれそうかな?私はダイエットすることだけに限らず、毎日の食生活や習慣を見直していきたいなぁと思っています。
2003年02月26日
コメント(1)
最近10℃台の日もあったのに今日はとっても寒く、朝から氷点下。日中も気温は上がらず1、2℃でした。今日は全国的に寒かったのですね。夜、出掛ける用があったので表に出て空を見上げると、と~っても綺麗な星空。いつもなら明るいか曇っているかで2~3個しか見えないんだけど今日は風が強いので雲もなく綺麗に見えました。寒いんであんまり長く見れなかったけど、久々綺麗な星空が見れてなんだか嬉しくなっちゃった。(*^^)。・:*:・゜☆,。・:*:・゜。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
2003年01月29日
コメント(0)
わたしはCHEMISTRYの“My Gift to You”が大好きです。今日、先日出たアルバムを買いに行きました。買いに行くと平井堅のNEWアルバムが発売されていて、こちらも欲しかったので思い切って両方買っちゃおうと思ったのですが予約していたRAGFAIRのアルバムも届いているので、今日はどちらかで我慢。今日はどっちにしよっかなぁ・・・と考えていたら、誰かの視線を感じて振り返ると、ポスターの河村隆一と目があった~~\(/◇\)イヤン!ちょっと見てみると欲しかったアルバムが・・・。すっかり気が変わってしまって、河村隆一を買ってしまった。河村隆一も好きなんだけど何やってんだろう、わたし。今夜は♪いつまでもいつまでも~そばにいてあげよう~~♪って聞きたかったんだけど、♪ジュリア~ジュリア~♪に変わってしまった「(^^; )
2003年01月27日
コメント(1)
2~3日前から喉が痛く風邪気味で、昨日は熱もあって頭がガンガンしてた~(_□_)ゆっくり寝ていたいけどそう言う訳にもいかないし、でも、いつもより早めにお布団に。熱が高かったのか少し眠るとほんとヘンな夢みては何度も目が覚めました。でも、早くお布団に入った分いつもより早い目覚め(-_-)病は気からっていうから昨日は気合入れてたのに駄目だったんだけど、昨日の悪夢?!が嘘のようになんだか元気になってきた。。(ёё。)(。ёё)。うふうふ。いいことあったんだもん!わたしってホントに単純だわ~~ウ|ノ=ノT。 ∩ ∩ ・ェ・ ~☆~☆~☆~☆~☆\(^-^(*^^* )
2003年01月25日
コメント(0)
娘が体育の時間に縄跳びの二十跳びを跳ばないといけないらしい。「跳べるの?」って聞くと、「ぜんぜん~だから教えてくれる?でもお母さん跳べるん?」「や~ね~跳べるよ連続20回位なら平気だよ。」で早速、表に出て練習する事に。縄跳びなんて久し振り、でも跳べるじゃん。でも二十跳びは跳べるかな??な、なんか違う、やばいかもぉ・・・。( ・_・)_θ☆( ゜ロ゜) ァゥとりあえずは5~6回は跳べたけど、連続ピョンピョン20回は無理でした。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。完璧運動不足だね。ちょっと悔しいから娘の居ない時に練習しようっと。これでダイエット出来たらいいのにな~~(・Θ・)ぶひっ
2003年01月23日
コメント(0)
・・・・・・・恥ずかしくって書けないよ・・・。と、いつまでも思ってたら永遠このままになりそうなので、やっぱり書くことにしました。日記、ず~~っと気にはなっていたんだけど、クリスマス頃から忙しい?!というか、気持ちに全く余裕が無く、あっという間に年末。年末年始は毎年恒例の家族旅行。夏物も冬物も家族分色々引っ張り出したんで、ようやく整理できたって感じ。で、年が明けたら今春から次女が入園なので、その準備も始まり、忙しくはないんだけど、思う事も色々あって気が付けば1月ももう後半。2月に突入したらこれはますますヤバイなぁ・・・。と恥をしのんで書きました。こんなH・Pなのに何度か足を運んで下さった方々、ほんとにごめんなさいね。ぼちぼち書きますのでこりずに時々のぞいて見て下さい。........................................norika♪
2003年01月21日
コメント(1)
もうすぐクリスマス。子ども達にプレゼントまだ用意してないです。次女はしょっちゅう欲しい物を口に出してるんで、何が欲しいかわかるのだけれど、長女は何が欲しいのかなぁ??長女はサンタクロースの存在を信じていて、12月に入ったら毎年サンタさん宛にお手紙を書いて、大きなクリスマスの飾りのソックスに入れてたんだけど、今年は入ってないところをみるともうわかっちゃったかな?サンタに成りきってプレゼントと一緒にお返事渡すのをちょっと楽しみにしていたんだけど・・・。でも大きくなってもいつまでも夢のある女の子でいて欲しいな。
2002年12月19日
コメント(1)
明け方雨が降っていたので近所の公園の木々の葉っぱがすっかり落ちちゃってました。落ち葉を見ると赤や黄色のじゅうたんの様でとっても綺麗。公園で遊んでても気が付かなかったんだけど、綺麗に紅葉してたんだなぁ・・・。沢山落葉しちゃった木はなんだかさみしそう。でも、今日からもう12月、落葉してもおかしくないのね。1年の終わりの12月ってなんだか慌ただしい。でも回りの景色を見れる位、心に余裕を持たなくては。それとこの場をお借りしている、超おさぼり日記も少しくらい書いていきたいな。
2002年12月01日
コメント(1)
約33年周期で大出現するらしいしし座流星群の活発な時期がきました。1998年~2002年にかけて毎年この時期に多数の流星が流れることが予想されています。 日本でのピークが19日AM3時~5時頃と聞いたので、ダウン着て表に出てみたのですが、厚い雲(-.-)それでも風が吹き雲が少しずつ動き出したので、空を見上げて待ってみました。が、ここは眠らない街。まわりが明るすぎだし、見ていた方角も悪かったかな・・・。残念ながら見れませんでした。でも4時半頃に、今頃飛行機が飛んでる・・・ん???天頂あたりで小さな2つの光が点滅しながら動いている、飛行機のような物を見つけました。その点滅しながら動いてる光はそのあたりを動き回り、消えていきました。あんな時間に飛行機が飛んでる訳ないし、家の者に言うと「お前寝ぼけてたんと違うか?」って言われたけど、寒空の下で寝ぼける訳ないじゃん、確かに見ました。人工衛星なのかなぁ??どなたか知りませんか??あの時間に日本中でどれだけの方が空を見上げていたのだろう。なんだかとってもロマンチック(*^_^*)次の大出現は30年後・・・その時はきっとそんなパワーないよ。今夜10時頃~1時頃まで東から天頂の空に見えると予想されているので、今夜も頑張ってみよう。
2002年11月19日
コメント(1)
最近急に寒くなったので身体が温まって、消化の良いものが食べたくなりました。夕飯はお鍋にしよっかなぁ・・・食材を買いに行くとカニが安かったので、今夜はカニすきです。すだちもあったら美味しいなと見てみると、すだちより一回り大きい“海柑”(かいかん)っていうのを見つけました。前からあったのかも知れないけど私は始めて見ました。お鍋の時半分に切ってみると、中は綺麗なおみかん色 (*_*)すだちよりすっぱさが少なく苦味もなくって使いやすかったです。何気に買って来たけれど、なにものだったのかなぁ??美味しかったんで、はまってしまいそうです (*⌒▽⌒*)
2002年11月01日
コメント(1)
急に今日の “Drink !Smap! Tour” のチケットを譲って貰える事になった。が、今日は授業参観&個人懇談&懇親会。あ゙~~~残念でした・・・・・(o_ _)oゆ~っくり寝とくから、慎吾chan『b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー』って来てくんないかな・・・・・・・・厶└|力・・・・・。
2002年10月26日
コメント(2)
お宮さんでの結婚式に憧れ、わたしは数年前の今日、○○天満宮で結婚しました。毎月25日は菅原道真公の御縁日で、花嫁衣裳で渡り廊下を進む時に大勢の参拝者がいらしたのを覚えています。昼間、急に義母がみえ、わたしに数年間のねぎらいの言葉と、これからも宜しくねとおっしゃって帰られた。いつも厳しい事ばかりおっしゃる義母なので、ビックリして泣いてしまいそうになりました。ホントに至らぬ嫁なのに、今までありがとうございます。こちらの方こそ宜しくお願いします。
2002年10月25日
コメント(1)
私は裸眼で視力が両目共0.1です。学生時代おべんきょしなかったんで1.5だったんだけど、就職して毎日パソコン使っててどんどん悪くなっちゃいました。眼科で「大人になって視力が落ちるのは職業病の一種だから辞めたら少しずつ治るよ」って言われてたけど、治んないや(-_-;)昔っから悪くないんで眼鏡はかけなれてないというか、めんどうというか、ホントは恥ずかしいんでかけてません。でも運転していた時に矢印信号の向きと、夕暮れどきの高速のセンターラインが見えず怖かったんで運転する時と初めて行く場所には必ず携帯します。今日子供服を買いに行った帰り眼鏡屋さんの前を通った時に綺麗な色のフレームに目が止まりました。今持っている眼鏡はツーポイントなんで、フレームがあるのもなんかいいなぁ・・・って。その時、外をご覧になっていた店長さんと目があって、引き込まれる様に店内へ「(^^; )いくつか、かけさせて頂いたのですが、似合う似合わないをはっきり言って下さる方で、すぐ決めちゃいました。綺麗な色のフレームって、シックなパープルだったんだもん(((o(^。^")o))子供服買いに行ったんだけど・・・これって衝動買いかなぁ・・・???最近自分の物って買ってないからいいか・な?視力も0.2に上がっていたし嬉しい~~!!明日の出来上がりが楽しみだわヽ(^▽^@)ノ
2002年10月23日
コメント(1)
今朝、長女は顔色が悪く今にも倒れそうな顔して起きてきた。私に似て血圧が低く時々脳貧血になる。手足をさわってみると氷の様に冷たい・・・やばい(-_-;)途中で倒れられたら怖いんで、今日は休ませた。静かに寝かせてあげようとしていたのに、長女が学校に行かないと分かった次女が喜んで、何度も一緒のお布団に潜り込みに行くんで、長女が寝られないので出掛けたかったけど、雨降ってるし、寝かせたままで出掛けるのは心配なのでわんわんやミッキーのPCのゲームで遊ばせてた。途中でアンパンマンのキャンディーを持って来て裏のなぞなぞを私に読ますのですが、今日はもう 子どものクイズなのに全然だめ!最後までわかんなかったのが、『おはなしをするのがだいすきなどうぐってなにかなあ?』ってわかる????? おはなしがだいすきなどうぐ?????なんだ?????答えはね、『シャベル』だったの。私だけか・・・出来なかったの・・・(v_v;)夕方から長女は元気になったので良かったのですが、はぁ~~~~~~~今度は私がダメ・・・・。病気じゃないけど・・・思考回路ゼロ(x。x)
2002年10月21日
コメント(2)
次女はNHK教育TVで放映されている、“いないいないばぁっ!”が大好きです。番組は“おかあさんといっしょ”のちっちゃい子版の様な感じで、進行役のりなちゃん(小6なのに上手!)と一緒に、蜂や蝶やてんとう虫の格好した2~3歳児が登場する。TVに出てるお子さんは関東圏でモデルクラブかなんかに所属していないと出れないと聞いた事があるんですが???子どもが沢山出てるんで、自分もいつか虫の格好が出来ると思ってるみたい。(絶対に無理なんだけれど・・・(^^; ))でも今日、TVではないけれどそれが実現した(*⌒▽⌒*)『いないいないばぁ!むしさんになっちゃおう撮影会』という○○百貨店のイベントに参加出来た。虫さんのお洋服を着せてもらい、顔だけで娘の身長位の大きなわんわんのぬいぐるみと一緒に写真を写して頂けました。娘はもう大喜び!!本物のわんわんと思っていたらしく、「わんわん、ずーっとおねんねしてたね」と言ってました。あー良かった、叶わぬはずの夢を叶えられて(((o(^。^")o))ありがとうございました、○○百貨店さま♪
2002年10月19日
コメント(2)
10月も半ばが過ぎたのに日中はまだ半袖で過ごせます。でも日差しはやわらかで心地よい風、通りの金木犀がとっても良い香り(((o(^。^")o))やっと秋を感じる様になりました。なんだか嬉しい。(ёё。)(。ёё)。この時期、昼夜の温度差が激しいので、風邪ひかないように気を付けなくっちゃ♪
2002年10月18日
コメント(1)
良いお天気に恵まれて、次女の運動会も無事に済みました。暑かったよ~~(^◇^)次女は会場に着くと楽しい音楽が聞こえるし、在園児の競技を嬉しそうに笑って自分の出番を待っていました。いよいよ召集がかかり、入場門に集合したそこに男の先生が・・・固まってしまいました。おじさまだめなんですよ Σ(゜ロ゜)ノノおじさまダメなんで逃げ出すかと思ったけど、眉間にしわ寄せたまま固まりながらかけっこしました。でも家に着くまでず~っと眉間にしわ寄ったままでした。緊張したのもあるだろうけど、どう思ったんだろうなぁ???男の先生がいらっしゃるとわかったんで、次回の登園日ヤバイかもしれない。それまでにおじさまに慣れささねば。・・・どうやって?(゜_。)?
2002年10月12日
コメント(1)
先日、長女の運動会が無事終わった。ドームで行われたんで雨の心配が無く、観覧席で見れたので楽ちんで良かったのですが、残念ながら子ども達の表情があんまり見えなかった。わたしはやっぱり屋外でシートをひいて間近で見るのが好きかな。今度は次女の運動会。赤ちゃんだと思っていたけど来年はもう幼稚園。入園が決まったので運動会の招待状が届き、明日かけっこに出場させて頂ける。超人見知りの次女なんで走れるのかな??お天気になりますように・・・昨日わたしは大っきなドジしちゃったんで、今日はかなりブルーだよ (v_v;)でも明日は元気出して行って来るよ。
2002年10月11日
コメント(1)
全79件 (79件中 1-50件目)