2006/11/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日のテストはけっこうできたようです。
でも、基本的な問題がほとんどなので、まあこんなもんでしょうか。
復元答案がないのではっきりはしないけれど、算数は解説授業を聞いた最後の大問2問は完答できていたし、ちらっと見て少し難しそうなの数問もできたか聞いたらOKでした。
ケアレスミスさえなければ、公開テスト初の満点もありうるかも。
かえってくるまで分からないけれど
何かポカミスしているかなあ。
国語も、かなりよさそうです。
読解は完答できたようです。


でも、先日の月例テストの結果号泣

お説教、1時間もしてしまいました怒ってる


そろそろ真剣に勉強中心の生活にする覚悟させなくては、と思うのですがここまできて私も悩む。
約1年間塾に行かせてみて、息子は実はあまり勉強ができるわけではないことを実感しています。
学校では先生からダントツにできます、と言われる息子も塾では、ぱっとしません。
夫や自分と同じ程度の学歴は普通に持たせられるだろう、あわよくば、もう少し上に、という思いはすっかり打ち砕かれてしまいました。


4年生の間は、スポーツやお友達との遊びもして、塾にも何とかついていっていましたが、5年生からは、大きな犠牲を払うことになります。
勉強一筋の生活です。
そんな生活をさせて、努力を目一杯させて、もし報われなかったら、と思うと本当に受験させるべきなのか疑問に思ったりして。
そういうのは、息子の場合はもっと先でもよいのかも、と。
いまできないことは、いつでもできないのかもしれないけれど、まだ9歳なんだもの・・・。


保護者会で5年生の説明を受けて、ますます気持ちはどんよりとしています。

母も覚悟を決めなくては、とても続けられないんだろうな。


それにしても、母がこんなにどんより気分なのに本人は、あっけらかんとしています。
忍び寄る週4回の塾生活の本当の恐ろしさに、まだ感づいていないのかもしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/23 06:02:30 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

summer2009

summer2009

Calendar

Comments

数(自然数)は、幽霊である。@ Re:相当算と円、奮闘中(05/18) ≪…割合の理解…≫について、数(自然数)は…
こがねいこうえん@ おかげさまで・・・ 管理者様 5年ぶりの書き込みを致します。…
こがねいこうえん@ Re[2]:情熱大陸~宮本算数塾、論理的な思考力を付けるには?(12/12) ご返信ありがとうございます。 その後息…
こがねいこうえん@ Re:情熱大陸~宮本算数塾、論理的な思考力を付けるには?(12/12)  そこでsummer2009さんにお願いがござい…

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … 銀次郎エイトさん

■ 模試の結果が良く… デット君さん

 低学年からの中学… いろはママ2004さん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
*ひなたぼっこ* *hina*さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: