PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
購入履歴
私の仕事は営業ですが、今年の半ば過ぎから、高額商品を扱っています。
月々30万とか、60万とかの支払いなどですが、今日は長期の契約が取れて、ルンルンです。(いったいなんの営業???)
今週は1年の最後の追い込みのチャンスですので、かなり集中しての仕事となりました。
(普段は手抜きをしているわけではないですけれど。)
訪問もときどきしますけど、大半は電話とメールでアプローチをかけます。
今日はメールでのアプローチが多かったので、けっこう気を使い疲れました。
電話もPC画面に向かってかけるので、訪問をしないときはほとんどPCとにらめっこです。
それでも、普段は目は赤くなりにくいのですけど、今日は集中したせいか、家に帰ってから鏡を見たら目が真っ赤でした。
目薬をつけたので(久しぶり)、5分くらいで充血は引きましたけど、目薬ってほんと効くのでいつも関心してしいます。
また、薬ってほんと効くので、よく研究されているといつも思うのですが、最近、妻の眠剤があまり効いていないように思えてなりません。
よく聞く話しが頭痛薬を飲んでいて、薬慣れしてきて効かなくなり、さらに強い薬を飲むようになるので、逆に薬を止めることで、頭痛が治ってしまうという内容です。
目薬も毎日つけると効かなくなるのかな?
経験されたことのあるかたがいらっしゃれば教えてくださいね。
キーワードサーチ
フリーページ
サイド自由欄