PR
Category
New!
丁寧な暮らしさかもとこーひーさん
けいぼう@さんComments
Keyword Search

日本の観光地が外国人の為に、おもてなしの心を持ち始めています。先日、日経の夕刊で岐阜県高山市が掲載されていました。
外国人観光客が年々20%を超えて増えており、昨年は高山市の人口比で1.4倍の人たちが訪れました。関連の北海道 前述ブログ 。
英語はもちろん、韓国語、中国語、ロシア語、スペイン語と十ヶ国語で市内の名所を紹介しています。
英語版の街歩きガイド本では、気温はセ氏とカ氏を、地図上の距離はメートルとマイルを併記と優しい心遣いです。
おもてなしは「心のバリアフリー」、相手の立場になってゆっくり楽しんでもらえればお客様は益々増えるでしょう。
昨年、友達が母親と同居を始めて 心にバリアがある と悩んでいましたが、家庭でも会社でも町でも国でもバリア(障壁)があってはコミュニケートは滞り、発展は望めません。
高齢者、障害者の為のハードも心のソフトもバリアフリーは大切。
ミャンマーのサイクロン被災地への救援物資が、政治的に差し押さえられるなんてもっての他です!!。
Free Space
Calendar