Anemaziro~アネマジロ的考察~

Anemaziro~アネマジロ的考察~

PR

Freepage List

Photo ダレダヨ???


迷犬 ピッピ殿


ピッピ殿 武勇伝 他


Photoヽ(。_゜)ノ?何デショ?


不思議シリーズ


怖かったシリーズ


Photo テスト・・・


アネマジロ秘密のネタ帳メモ


リンク集 工事中


音楽家


アマチュア団体さんナド


NPO・ボランティア・福祉等


ガムラン・バリ大好き


旅行したい時のお気に入り情報


とりわけ パキスタン


I LOVE MUSIC工事中


QUEEN


アネマジロ的コンクール


Sir Paul Mccartny


シカゴ


ローリング・ストーンズ


ガムラン大好き


ハープ大好き 工事中


なにげにHard Rocker アネマジロ


Saxophonist彦坂眞一郎工事中 


HP利用の注意点


彦坂が昭和を辞めた訳


スランプについて


レーベル マイスター・ミュージック


四国 香川県 高松市 川島東町 工事中


四国回想


戦争のお話


彦坂眞一郎的四国-ほたる


旅行大好き 海外変!


ギリシア


パキスタン・タイ


シンガポール


インドネシア、バリ


旅行大好き国内(`ヘ´) ヘン!!工事中


箱根 2002.7.27


高松 2003.3 まだ途中


東京案内


映画 工事中


エンターティンメント 工事中


SWAN LAKE (トニー賞受賞作品)


読書 CD DVD


波瀾万丈 MY LIFE


変わり者養成期


混迷期(学生時代)


混迷期(奥さん時代)


いろいろあり。。。


染み付いたゲージツ


ルーツ 父(植木等 似)


ルーツ 母(別名トド)


小さな命


各種 ボランティア活動 リンク


ペットを無くしてしまった時


もしも100人の村だったら


日本語


English


グルメ情報(!?)


柚月(東京・お台場近く)


平和 考察


生きる(生命)考察


生きる


のんじゃんる。。。


お勧め


June 3, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今回の一連の話は こんなふうに育てたら アネマジロのようになるぞ でした。

ちなみに まったく違う性質を持つ 弟 ○坂アルマジロ も 同じ両親に育てられておりますので ご参照下さいませ♪

アネマジロがぶっとんでる幼児、小学生だったことは 既にご周知の通り。。。

Dr.スランプが出た時は アラレちゃんにそっくりだと言われました。。。
(自分でも 納得してます)

おかしな行動 エピソードは まだまだありますが 思い出したら また書きましょう。

今回のテーマ関連の話は 

母の話から の方は  こちら から

アネマジロのおかしな行動からの方は  こちら から 読みなおしてくださいね。 

アネマジロ日記は  タイトルと内容が一致しない事が多い です。

そして 皆さんのコメントで 内容も動いちゃったりします。

ですから



アネマジロ日記 は コメント命です (笑)
必ず日記とセットで読んで下さいませ♪

読まないと 話が見えなくなりますです。。。




弟曰く、弟が バカ正直で アネマジロは 大バカ正直なのだそうですが。

そして 変に気取るのは 嫌いで御座います。
これから 書く内容は 決して修飾しているわけでも 大袈裟に書くわけでも そして  特になのですが 自慢として書くわけでもありません。



アネマジロが 人一倍興味を持ちやすい 好奇心旺盛な人間であるのは ご理解頂けたと思います。

両親の資質としての遺伝的影響はもちろんですが これ 母の影響が強いですね。

そこでひとつ エピソード。

○坂家は イベント大好きで ことある事に集合して ご飯を食べます。
お酒を飲むのは 弟アルマジロですが 妻ジロもいける口。
ただし 妻ジロは 運転手の時が多いので我慢するのですが。

アネマジロと アネマジロ父は 下戸なので ほとんど飲めません。
(見た目は アネマジロ 一升瓶を抱えて飲みそうだと言われます)

くだんのトド母は ガブ飲みはしませんが 「おいしい♪」と思う人のようです。

そんな中 ビールの缶に 何か入ってる種類があったのですね。


つぎ終わって 振ると カラカラ コロコロと音がする。



異物だったらどうしようね??


ところが 2本目も同じ。


そこで アネマジロが 宣伝で 泡をきれいに出すために 工夫がしてあるというのを見た事を思い出しました。


「なぁ~んだ そうか。じゃ 安心だね♪」


皆 納得した  ハズ でした。


しかし トド母が なかなか台所から戻らない。


「何やってるの~~??」


「うん・・・・・ ちょっとね。。。」


なかなか来ない。
まあ いいか と 酒盛りが始まりました。


しばらくして



「やった~~~!」



得意そうに




「こんなの入ってたよ~~♪」



嬉しそうに
「何が入っているんだろうね?」
と言っていたトド母でしたが 缶切りで キコキコ 一人で原因究明をやっていたらしい。

ちなみに 中味は 白いプラスチック(らしき)楕円球体のボールでして 切れがいいようにか 形を工夫した穴が数個開いていました。


この好奇心と探求心。
間違い無く母から受け継いだものなのですが これもそういうきっかけを 常に母が与え続けてくれたおかげなのです。


アネマジロは めちゃめちゃ 変な子 だと思いますでしょう?

確かに変ですし 今日現在も そのおかしさは 修正されてはおりません。

ですが はっきり申しまして 優等生だったのですよ。
オール5は2回ほどありましたし 骨折をして 一度体育を3にされただけで 小・中学の時は 4が一つであとは全部5だったのですね。
小3の時の国語は 気がついたら1年間 オール100点だったってことがありました。
クラスの委員長に必ずと言っていいほどなってました(立候補などという事はしてません。面倒なのは嫌いなのですね)

まあ 考え方によれば こいつにやらせれば 断らないだろうみたなの人もいたのかもしれません。

かといって ガリ勉君かというと さにあらず。
しっかりテレビも見てますし、友人と遊ぶこともしてました。
夕方校庭で遊び続けて 遅くなって 弟が迎えに来てくれる事もしばしば。

スポーツは 前に書いた通り かなりいろいろやりましたね。
そして 部活は 掛け持ちだらけ(笑)

高校は 進学校に進みました。
そこでは 学習院の推薦基準を満たしておりましたね。
以前書いたかもしれませんが アネマジロ、ムツゴロウ氏に憧れてましたので 東大理科3類に入りたいと母に申しました。

「おまえは 赤軍派になるといけない」という 訳のわからない理由で反対されて行けませんでしたが。
あの頃の勢いなら 確実に入れていたと思います。

今ごろは おかしな人間に振りまわされる事なく 大好きな研究でもやり続けていたことでしょう。
ユネスコあたりで 動物保護やら活動をしていたかもしれません。


今 弟アルマジロが一目置いてくれるのは そのあたりなのかもしれません。
ただ単に 姉弟で バカなことばかりやっていたら いくら弟だからといって 相手にはしないでしょう。


この弟アルマジロだって 成績は良かったのですよ。
知っている限りでは 3は見た記憶がありません。
普通の人ならびっくりすると思います。


彼の努力は 人一倍でしたが(音楽の分野では) 勉強を必死にやっていた姿は見たことがありません。


そんな彼、東京芸大に合格し 主席で卒業。
大学院もしっかり出ましたよ。

それでも 両親から 誉められる事は ありませんでした。


続きは こちら です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2004 12:26:34 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・February , 2025
・January , 2025
・December , 2024
・November , 2024
・October , 2024
・September , 2024
・August , 2024
・July , 2024
・June , 2024
・May , 2024

Comments

gusin @ Re:幽霊騒動 その3(05/03) おたよりありがとうございました。 最近で…
gusin @ Re:困ったな〜(04/28) お元気ですか?・・・

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: