正しい政治を考える会

正しい政治を考える会

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

正食考会

正食考会

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ppu-prof_ki@ Услуги по утеплению фасадов частных домов Наша группа искусных мастеров подготовл…
BVZ_Moskva_e@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: коммерческая в…
坂東太郎9422 @ Re:「学校給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
http://buycialisky.com/@ Re:中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(12/07) cialis pills wholesaleviagra levitra ci…
http://viagraessale.com/@ Re:中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(12/07) viagra pode tomar com cerveja <a hr…

フリーページ

2011.02.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小沢氏離党拒否 除籍処分で筋通すべきだ

 菅直人首相が政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党の小沢一郎元代表と会談し、「裁判が済むまで党を離れてほしい」と自発的な離党を求めたが、元代表は応じなかった。

 本人が離党を拒む以上、党が処分を行うのが筋だろう。強制離党にあたる除籍などを含め、厳しい内容にすべきだ。

 「裁判に専念されるべきだ」と年頭会見で述べていた首相としては、政治的かつ道義的責任の重大さを考えれば議員辞職を求めるべきだったが、元代表がこれ以上、党内にとどまるのは好ましくないと決断したことは意味がある。

この問題を放置してきたことで民主党政権は国民の信を大きく失い、親小沢、反小沢の党内対立は消費税増税など重要政策の推進も妨げている。国政を停滞させている大きな要因を一刻も早く取り除くことが求められている。
首相らの会談結果を受け、岡田克也幹事長は14日の役員会で正式に処分の手続きに入る。

 処分には、重い方から除籍、離党勧告、党員資格停止の3つがあり、執行部内ではこれまで党員資格停止を軸に検討が行われてきたが、首相が離党を要請したことから、 党の処分も離党を前提としたものになるだろう。
活動資金がストップするなどの制裁が加えられる 。ただ、政権与党の国会議員にとどまることはできることから、党内での影響力を残せる。首相の 離党要請 は、そうした元代表の影響力排除を考えたのだろう。

 元代表の支持議員らは、検察審査会制度に基づく強制起訴の意義を否定し、処分も不要と主張してきた。執行部内には、予算案や関連法案の成立を図るため、党内対立を激化させないことが得策だとして、重い処分を避けようとする判断もある。

 政治倫理審査会出席問題でも、小沢元代表と執行部との「茶番劇」が演じられ、政治とカネの問題に真剣に向き合っていないことを印象づけた。それをまた繰り返してはならない。

 小沢元代表は会談後の会見で「公判で事実関係が明らかにされる」などと語り、国会招致には応じない考えを重ねて示した。

本人に応じる意思がない以上、強制力を持つ証人喚問の実現が首相の責務ではないか。

小沢氏「二・二六事件は政治の責任」
2011.2.11 22:20 産経ニュース
 民主党の小沢一郎元代表は11日、自身が塾長を務める政治塾の開講式であいさつし、戦前の日本で陸軍青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件に触れ、「国民の生活を守りきれなかった政治家と政治の責任だ。生活苦、貧困がそのような悲劇をもたらした。だから私は『国民の生活が第一』だというスローガンを掲げた」と、政治の責任の重さを強調した。

 さらに「われわれは国民の生活を守るという名の下に政権を委ねられた。もう一度、自分の胸に問いただし、国民の期待に応えなければならない」と語った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.12 07:00:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: