正しい政治を考える会

正しい政治を考える会

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

正食考会

正食考会

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ppu-prof_ki@ Услуги по утеплению фасадов частных домов Наша группа искусных мастеров подготовл…
BVZ_Moskva_e@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: коммерческая в…
坂東太郎9422 @ Re:「学校給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
http://buycialisky.com/@ Re:中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(12/07) cialis pills wholesaleviagra levitra ci…
http://viagraessale.com/@ Re:中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(12/07) viagra pode tomar com cerveja <a hr…

フリーページ

2011.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「被災地に食卓を」築地の女性ら

 被災者が中心となって運営する野外食堂がオープンし、振る舞われた食事をほおばる子どもたち=4日午後、岩手県大槌町

(共同通信)<人模様>食器・調理器具を被災地へ--石橋利至子さん
(毎日新聞) 2011年05月30日 18時00分
 未使用の食器や調理器具などの寄付を募り、東日本大震災の被災者に無償提供する取り組みを東京・築地で働く女性たちが始めた。代表は築地市場で加工食品などの卸売りを営む丸千(まるせん)千代田水産の石橋利至子(としこ)社長。「被災した方々が一日も早くわが家の食卓を取り戻せるよう、お手伝いしたい」と奔走している。

 震災後、同市場にかかわりのある女性10人が「何かできることはないか」と話し合い「チームTsukijiWomen」を結成。「阪神大震災で仮設住宅入居者が一番困ったのは食器などの入手だった」と知人から聞いた石橋さんが、食器や台所用品の無償提供を発案した。

 5月上旬の募集開始以来、予想を大きく上回る数百件の提供があったため、現在は受け付けを一時停止。6月11日に福島県相馬市の卸売市場で開く無料バザーを皮切りに各地で配布する予定だ。

 また、毎週木・土曜に築地市場で仕分け作業を手伝うボランティアを募っている。問い合わせはメール(info@osakana‐center.com)で。【行友弥】



2.被災地の現地責任担当副大臣は病気療養中、長期不在だとか、責任者不在では?
3.被災者対策も「政府主導主義」だとか、官僚の意見は無視している分何もすすんでいないのです。その状況は宮崎口蹄疫の被害拡大の時と同じ状況だ。あのときは担当大臣が外国研修とかで、外国のゴルフ場でゴルフコースで研修していた、と言うこともあった。さすがに次の組閣で首になったが、そう言う体質を民主党政権は持っている。
4.それに比べ、テレビに出てくる知事、市長、町長、村長さんの何と素晴らしいことか、民間支援活動の何と素晴らしいことか、それを見るにつけ、管政権に期待してはいけない・・・と思う。
5.やっぱり管内閣は不信任でしょう。この時ばかりが小沢先生の造反は歓迎します。だが次の政権で小沢波賀はいるようなことは賛成できない。
6. 小沢は管より出でて管より悪し





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.01 07:18:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: