ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

運河で見かけたキン… New! shigechan2008さん

EF58(その16… New! シャク返せでごんす01さん

気にしない気にしな… New! 元お蝶夫人さん

味噌ちゃんこ味ラー… New! エンスト新さん

■青龍@町屋 で 『… New! LM2さん

コメント新着

坂東太郎G @ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス @ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人 @ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…
2019年05月09日
XML


今やテレビ東京さんの看板番組の一つである「孤独のグルメ」
その最初のシリーズの第10話で井之頭五郎が降りたったのが西武池袋線の東長崎駅です。


この後、五郎さんは商店街を歩きながら
「ほんの二駅しか離れていないのに池袋とは雰囲気が全然違う。もっと生活感が丸出しだ」と呟いておりました。
確かにそうかも。なんせ個人商店が多いですからね。
骨董品屋さん、傘屋さん、あとは履物屋さん(←靴屋ではないんですよ)もあったような記憶あり。
住みやすそうな落ち着いた街ですわ。

だから、、、定食屋さんも健在です!(^^)!
五郎さんもこちらのお店、 キッチン長崎


でもこの時はさんざん迷った挙句、お向かいにあった せきざわ さんの方を選んだんでしたっけ。

「ご免なさい。今度来ます」とキッチン長崎さんに謝っているシーン。

せきざわ さんは過去に このブログでもアップしております (←クリック!)。残念ながら現在は閉店してしまいましたが。
でもお向かいの キッチン長崎 さんは今も元気に営業中です。
じゃあ(じゃあ?)、今日の自分のお昼ご飯は迷わず キッチン長崎 さんですよ!(^^)!


と言うことで迷わず入店しましたが、、、
メニューには大いに迷いましたよ(^^;




えー、こっちには、、、Aランチ、Bランチ。こういうにも惹かれるんだよなあ。


あと↑上の黒いメニュー、サンドウィッチってのもある!!! 頼んでみた~い。

こっちのロースみそカツライスっていうのも気になるし・・・


結局、700円のロースカツにしました。だって 特別メニュ ーって書いてあるんですもん。うふふ、特別メニューですぜ。



はーい、お待ちどう様。とホール担当の奥さんが配膳して下さいました。


カツにはデミグラスソースが目いっぱいかかっております。同じメインの皿には何故か蒸かしたサツマイモのスライスも。お豆腐は別の器でしっかり半丁。
え、これで700円って安すぎだと思うんですけど(*^^*)

ライスは普通盛りでも平皿にたっぷり。キッチンナガサキのプリントがカッコいいっす!(^^)!


もうお味のことをあれこれ言うのは省略しますね。だって旨いに決まっているんですから(*^^*)

松重豊さん演じる井之頭五郎は「今度来ます」って言ってましたけどドラマ内では再訪した設定になっているのかな。もしそうでないなら次のシーズンで是非来て食べて欲しい。
だって キッチン長崎 さん、本当に美味しいですから。

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
※2019年5月14日、誤:サンドイッチ ⇒ 正:サンドウィッチに訂正しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月14日 19時46分32秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:迷わずキッチン長崎さんへ、メニューでは大いに迷う(苦笑)(05/09)  
エンスト新  さん
こんばんは
お得感満載ですね。 (2019年05月13日 19時06分16秒)

Re:迷わずキッチン長崎さんへ、メニューでは大いに迷う(苦笑)(05/09)  
元お蝶夫人  さん
ラインケ狐さん
こんばんは(*^。^*)

こちらのお店もメニューがきっちりしていますね^m^
やっぱり長く続くお店は違います。
地元のお店感がたっぷりで、美味しいところっていいなあと思います。

蒸かしたサツマイモ、というのがちょっとユニークで・・・いいかも。
家庭的なところも良い感じのお店ですね(^_-)-☆

(2019年05月13日 23時21分56秒)

椎名町、東長崎、江古田。まあ庶民的な街なんですよ!!!  
ラインケ狐  さん
エンスト新さん、お早うございます(^^)/ 毎度毎度のご挨拶となってしまいますが(苦笑)、返コメ遅くてごめんなさい。
自分のブログは今や週一更新になりつつあります。書くネタはそこそこあるんですが毎晩PCモニターの前でウトウトし始めて家族から注意されるような状況なんです(^^;

>お得感満載ですね
自分はうっかりしていて気付かなかったのですがこの店、食べログ内でコーヒーサービスのクーポンまで出しております(ただし時間指定の縛りあり)
どんだけお得に食事ができるんだよ、と何だか心配になってくるほど。でも、そんなサービス満点のお店だからこそ長く続いているんでしょうね。
こういう店がある街は、、、絶対に住み心地の良い街だと思うんですよね!(^^)!
(2019年05月18日 06時53分26秒)

定食屋さん巡り、なんだかすっごく楽しいです!(^^)!  
ラインケ狐  さん
元お蝶夫人さん、こんばんは! いつもコメントを下さり有り難うございます(^^)/
上のエンスト新さん宛ての返コメにも書きましたが自分のブログはもはや週一更新になってしまいました。
マメに更新されている皆さんは日々のちょっとした出来事をうま~くテーマに生かしておられる。なんとか真似したいところなんですが、、、
あ、ところで車いすを押すときは「はい、押しまーす」とか「右に寄ります」とか「段差があります」とか声掛けしながら押すと相手も安心、自分の意識のフェーズを高めることにもなって安全度が増するのでお勧めですよ(^^)/

>こちらのお店もメニューがきっちりしていますね^m^
>やっぱり長く続くお店は違います。
毎日の消費量を把握している。だからきっちり食材管理もできる。ってことなんでしょうね。だからこそこういう地元の良店がテレビに出ちゃうとお客が殺到して店が荒れる。良いこと一つもなし、ということでしょうか。

>地元のお店感がたっぷりで、美味しいところっていいなあと思います。
自分の訪問時にもカウンターには超常連wらしき方、テーブル席には地元の会社で働く事務員さんのグループ、とまさに店内は地元感に溢れておりました。
そんな定食屋さんで過ごす時間ってしみじみ良いもんだなあ、と実感することができました(*^^*)
(2019年05月22日 21時27分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: