ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

このiPhone 17vs16vs… New! shigechan2008さん

気にしない気にしな… New! 元お蝶夫人さん

味噌ちゃんこ味ラー… New! エンスト新さん

■青龍@町屋 で 『… New! LM2さん

スキルアップ New! タヌキの子さん

コメント新着

坂東太郎G @ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス @ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人 @ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…
2019年06月09日
XML
カテゴリ: ラーメン_二郎


ここのところぐっと気温も低くなり薄着だとチョイと寒いぐらいです。
しかも今日は午後に向かうにつれ天気が崩れだすみたい。

最近は誰かの代打で休日出勤⇒代わりに平日の休みを貰う、というやり方でやってきましたので土日に家にいると何だか落ち着かない。
家族の許可を得た上で(苦笑)二郎さんに行ってみることにします。

ただし今日は奥様が車を使用予定。自分は電車 or 自転車での移動と言うことになります。
となるとまずはラーメン二郎環七新新代田店さんでしょうか。こちらなら中野からチャリでもどうってことありませんから。

と言うことで雨の落ちてくる前に食べてきちゃうことにします。

環七をダッシュで走行。代田区民センターの100円駐輪場に自転車を入れてダッシュでお店へ。そして外待ち。

(この写真は 新年2日に訪問した際

列の進みは結構早く、すぐに店内待ちとなりました。
自分が購入したのは「小ラーメン」の食券。それと現金で「づけにんにく」をお願いしました。


そしてこちらがおそよ半年ぶりの ラーメン二郎環七新新代田店 さんの 小ラーメン づけにんにく

コールは「ニンニク、入れて下さい」です。

ところで↑の写真でチラッと見える注意書きが気になります。えーと、、、






まあ、どれも特に無理筋の要求などではない。ごく普通のお願いではあるんですが畳みこまれるとチョイと圧があるような(^^;

とりあえず麺とスープの感じを一枚だけ写して、と。さあ、あとはダッシュで食べますよ。


自分はこの「づけにんにく」って頼んだのは初めてだったかな。スープの下の方に潜ませておいて他の具材と一緒に食べると濃厚な味の塊をガリっとやることになるのでめっちゃ面白い。とんでもない味のメリハリになります。


麺、豚はきっちり完食、野菜もばらけたのを拾うようにしてスープと一緒に味わってご馳走様。
ドンブリをカウンター上にお返しします。

外に出ると本当にいつ降ってきてもおかしくなさそうな雲の感じ。あと風も。
とりあえずこの店頭の注意書きだけ撮っとこうかな。パチリ。


駐輪場に急ぎ足で戻ったら、、、



にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月16日 21時31分01秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二郎新代田店さんへダッシュ!!! ダッシュで食べてダッシュで帰るw(06/09)  
元お蝶夫人  さん
ラインケ狐さん
こんばんは(*^。^*)

何だか要求が多い1日でしたね(^-^;
それだけ世の中が世知辛いんでしょうけど・・・。

「づけニンニク」とは醤油漬けの事でしょうか。
ニンニク醤油を作るときに醤油にニンニクをつけるんですが、それでもいいのでしょうか?
子供の頃母がニンニク醤油を作っていましたが、漬けたニンニクを食べた記憶が・・・ありません(^-^;
どうしていたんでしょう。

今日は父の日でしたね。
家人は私の父ではないですし、母の日に何にもしてもらった記憶が・・・より大事にされなかった記憶はあるんで・・・何もしたくなかったのですが、一応ビッグボーイに行ってきました。
なんて優しいんだろ私って(冗談です)(^▽^;)

(2019年06月16日 21時32分53秒)

Re:二郎新代田店さんへダッシュ!!! ダッシュで食べてダッシュで帰るw(06/09)  
エンスト新  さん
こんばんは
細かい注意書き、何か過去にあったのでしょうが引っかかりますね。 (2019年06月16日 21時41分40秒)

Re:二郎新代田店さんへダッシュ!!! ダッシュで食べてダッシュで帰るw(06/09)  
エンスト新  さん
こんばんは
だいぶ遅くなりましたが、先日の返事です。
トレードマークの帽子被っていました。
テレビなどで見るまんまでした。
(2019年06月16日 22時14分03秒)

Re:二郎新代田店さんへダッシュ!!! ダッシュで食べてダッシュで帰るw(06/09)  
カメラの付いてる物をカウンターより上に出すな

これまた微妙~な表現ですね。「写真撮るな」なのか「席に座ったらスマホ弄るな」なのか? そもそもカウンター「より」上というのもどこまでを指すのかわかりにくいし(店員撮るなってこと?) まぁ二郎がメジャーになって、ひやかし動画撮りやインスタ目的なんかで来店するアホな客が増えたんですかねぇ.. (2019年06月18日 15時32分55秒)

我が家でもかつてニンニク醤油を作っていましたよ!!!  
ラインケ狐  さん
元お蝶夫人さん、こんばんは!
今日(6/21)付けでアップされているかき氷の写真、こりゃあ旨そうっすな!(^^)! まあお店の公式写真だと三割増し?で体裁よくなったりするものですが実際に召し上がられたのはどんな感じでしたか?


>何だか要求が多い1日でしたね(^-^;
>それだけ世の中が世知辛いんでしょうけど・・・。
これはねえ、、、なかなか難しいところかも。要求や要件は文書にして貼り出しておく、って「見える化」の良い手法ですから。
わざわざ貼り出しておくってことは馬鹿騒ぎや悪ふざけするお客のため何か苦労があったのかも知れませんね。

>「づけニンニク」とは醤油漬けの事でしょうか。
>ニンニク醤油を作るときに醤油にニンニクをつけるんですが、それでもいいのでしょうか?
多分そうだと思います(二郎新代田さんのは市販品をそのまま使用している感じですが)
ニンニク醤油って焼肉のタレに良し、チャーハン作るときの差し味に良し。いわば万能調味料。
我が家でもかつて母親が何かの瓶を流用してニンニク醤油作っておりましたっけ。そう言えばあの時は醤油は使用したけどニンニクはどうしてたんだろう???
(2019年06月21日 23時14分45秒)

爆盛り系のお店で悪ふざけ、ってたまにあるようです(プンスカ)  
ラインケ狐  さん
エンスト新さん、お早うございます! 今回もコメント下さり有り難うございます(^^)/
ファミマのチョコモナカコッペパン、こりゃー旨そうです!! 最近は日中に一度、ファミマカフェでコーヒー飲んでいるんですけど今度併せて買ってみよう!(^^)!


>細かい注意書き、何か過去にあったのでしょうが引っかかりますね。
ありがちなのはお客による悪ふざけでしょうか。二郎って数年前までは関東以外では食べる機会もない状態でした。春に進学や就職でこっちに出てきた「二郎を知らない人」に大豚ダブルのニンニクマシの注文をさせる、なんてことが昔はあったようです。
今でもそんな不心得者がたま~にいるみたい。自分も遭遇したことあります。

>だいぶ遅くなりましたが、先日の返事です。
>トレードマークの帽子被っていました。
>テレビなどで見るまんまでした
おお、これはご丁寧に情報有難うございます。しっかし、、、わはは。あの帽子ってテレビ用じゃなくて本当にかぶっているんですかっ!!!
自分がリアルAPA社長を見たらその場で笑い出しちゃうかも、ですよ。
(2019年06月22日 06時13分14秒)

自分も亀餃本店で生配信中の人に遭遇したことが!!!  
ラインケ狐  さん
シャク返せでごんす01さん、お早うございます(^^)/ 今日も途中から雨が降り出すような何とか持つような。もしお仕事だったらどうぞご安全に!(^^)!
自分もこれ書き込んだら今日の現場に行ってきます。


>これまた微妙~な表現ですね。「写真撮るな」なのか「席に座ったらスマホ弄るな」なのか?
まあ両方なんでしょうけどね。「スマホいじりながらの食事はお控えください」は他店でもよく見ます。
あと二郎新代田さんは数年前に「たとえ自分が注文したラーメンであっても写真は一切禁止」という方針を打ち出しネット上でも話題になりました。
https://irorio.jp/nagasawamaki/20170322/392500/

>二郎がメジャーになって、ひやかし動画撮りやインスタ目的なんかで来店するアホな客が~
ご指摘の通りだと思います。川越店の女性スタッフはそれが嫌で退店したとか言う話を聞いたことがありますよ。

自分と嫁が亀戸餃子で食べていた時も生配信しているYoutuber(笑)に遭遇さたことがあります。幸い位置的に映り込まなくて済んだようですがありゃー迷惑、本当に落ち着かないもんですわ。

では、自分も出かけます(^^)/
(2019年06月22日 08時28分19秒)

Re:我が家でもかつてニンニク醤油を作っていましたよ!!!(06/09)  
元お蝶夫人  さん
ラインケ狐さんへ
こんにちは(*^。^*)

かき氷は3割増しじゃなく実物の方が良かったです。
でもフワフワ過ぎて・・・本当の量はかなりの少量だと思います(^-^;
美味しかったですけれどね^m^

先日のたくさんのメニューのお店のブログ見てみました.
たくさんありますが結構整然と並べられていたので、基本はきっちりしているおみせだと思いました(^_-)-☆

(2019年06月22日 14時43分32秒)

清瀬のみゆき食堂さん、確かに雑な店ではないんです。  
ラインケ狐  さん
元お蝶夫人さん、こんばんは! 再コメント有難うございます(^^)/


>かき氷は3割増しじゃなく実物の方が良かったです。
おお、そんなにですか。そういや川越や秩父にも有名なかき氷屋さんがあります。外待ちの行列ができているお店。正直、自分はかき氷ってそんなに惹かれることはなかったのですがこれは認識を改めた方が良いのかも、ですね。

>先日のたくさんのメニューのお店のブログ見てみました.
>たくさんありますが結構整然と並べられていたので、基本はきっちりしているおみせだと~
ふふふ、相変わらず鋭いですね。以前テレビの取材でもここのご主人は「ええっと、あれはどこに貼っていたかな」となっていたご様子。しかしオーダーされたものはきちっと作っておりましたからね。
間違いなくしっかりと食材管理をされている、きちんとしたお店と言えます!(^^)!
田舎スパ、旨かったですよ~!!!
(2019年06月24日 22時33分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: