2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

みなさんはお年玉付き年賀状の当選確認をしましたか?私と旦那で140通くらい届いた年賀状でしたが、なんと当たり枚数はゼロ!!例年5~6枚くらいは当たるんだけどなぁ~一枚も当たらないなんて始めてです(-◇-)プラス思考に考え、今年は事故にもアタラナイ、災害にもアタラナイって思うことにしよう♪一枚一枚はがきをチェックするのは面倒。当選チェックサイトという便利なサイトをみつけました。下2桁を入力するだけで調べられるのでとっても簡単で便利なサイトでしたのでまだ確認をしていない方はどうぞ…
2006.01.19
コメント(5)

正月妹が帰省した際、株の話になった。妹はだいぶ勉強しているようで株についてくわしかった。そこで妹から「株」を買ってみたら?と勧められた。妹の会社も上場していうようで、半年で40万→80万になってるとのこと。ほんと、株のことは未知の世界で「おやじ」がやるものだとばかり思ってた。ギャンブルの一種で私には到底、関係ない世界だと・・・そんなわけで基本的なこともまったくわからないわけだ。最近では主婦、女性がすごく株をやりはじめているとのこと・・・なんだか、だんだん話しを聞いていて、日が経つにつれ心が揺れはじめた。今の時代、銀行にお金を預けても低利息だしちょっとやってみようかしら。株をやるにあたって、同居してる身では義父母からどう思われるかな?ばれちゃうだろうな?とかいろいろ考えてしまったけど先日の夕飯時に義父母の前でちらっと「株」について話してみた。「ちょっとやってみようかな~って・・・」どんな反応するかと思っていたら義母は「あら!いいんじゃな~い。頑張って~そしたらYさん(私)に100万くらい投資しようかな~」そして義父も同じく私に協力するよ、とのこと。そんなわけで早速、証券会社に口座開設する申し込みをしちゃいました。たいしたお金なんてないけど、ちょっと株に手を出してみようかと思ってます。全くわからない世界なので一からスタートです。本屋へ行き株の本を2冊買ってきてみました。本格的な投資はいつからできるかな~ネットが主になると思うけど、どのサイトを見たらいいのかもわかりません。株のことでお勧めのサイトってあるのかな~わかる方がいたら教えて下さい!頑張るぞ~
2006.01.15
コメント(6)

仕事していた頃の友達から久々に電話がきた。なんと事故っちゃって今休んでいるとのこと。朝子供2人を車に乗せて出勤している時、ブレーキをかけても車が止まらず・・・車がくるん~と回転しちゃって対向車にぶつかっちゃったらしい。回転したあと対向車にぶつかったから、ぶつかったのは子供の乗っている席側で、ホントびっくりしちゃったと。聞いてるだけでぞっとしちゃった(〃´0`)=3不幸中の幸い、みんなに怪我はなかったようだ。車の修理代30万みたい・・・秀よりも一学年上の男の子と、下の女の子。子供達はびっくり&怖くてものすごい大泣きしたって。友達も雪道はホント怖くて運転できない!って言ってたよ。本当に怪我しなかっただけでも助かったよね。話を聞いていたら私まで運転するのが怖くなっちゃったよ。自分ひとりだけじゃなく、車を運転するときには、たいてい秀も一緒だから余計慎重になっちゃう。雪道の運転が慣れているとはいえ(それでもやっぱり怖いよー)油断できないものだな~とつくづく考えさせられてしまったよ。私だけが気をつけても、対向車など相手がいるのでやっぱり冬場はじっとしていた方が無難みたいだね。
2006.01.10
コメント(4)

なかなか進まないトイレトレーニング。10月ころ「ん、いいかんじかも・・・」なんて思う時もあったけど、寒くなってからは一向に駄目、駄目。おまるにさえ座らなくなってしまった。おむつ交換をしてるとき「もう~出るとき教えてよ~」ってついつい言ってしまう私。秀はウンチをしたあと(おむつにね)「ママ~出たよ~」と気持ち悪くて教えてくれるがこの報告が秀にとっては「教えた」ことになってる。出たあとの報告じゃなくて出る前に教えてほしいのに・・・「出たって教えたよ~えらいね~」と自画自賛している。今年から幼稚園じゃなくあと一年秀と一緒にいるわけだしもうのんびり構えちゃって暖かくなったら本気で頑張ろうかしら・・・そんなわけでママのおむつ買いはまだまだ続きそうです。
2006.01.08
コメント(6)

遅くなりましたが、みなさんあけましておめでとうございます!2006年、今年はどんな年になるかな。考えてみれば今年の誕生日で32歳になる私。数え年でいうと33歳だから本厄なんだ~(´へ`;)お祓いしてもらわないと・・・!さてさて、今日はパパも休みで近場のスキー場へそり滑りに行ってきました。パパはボードがしたくってつき合わされてるってかんじなんだけどねっ。比較的天気が良かったのに、山に着くと吹雪で歩くのも精一杯。前回は急な坂を秀と私で滑ったら顔面に雪がかかっちゃって冷たくて大泣きした秀。「もう行かない!」と秀は言ってたけど、やっぱりパパが行きたくって「じゃ、Nちゃん(従兄弟)も誘ってみるか~」と。誘えばNちゃんも行くということで、秀は気分がハイテンション!3歳年上のNちゃんと一緒で秀もそり滑りをする気になったけど10メートル先も見えないほどの猛吹雪。秀にとっては歩くのも辛く、レストラン前の広場でそりを引いてやったりして遊んできたよ。ほっぺは真っ赤、鼻水垂らしながら楽しんでたようです。屋根のつららは地面までたどりついちゃってたよ↓ パパは吹雪の中でもボードを楽しみ私達はレストランの中にいた時間の方が多かったかも・・・。レストランの中にいれば、ジュース飲むだのアイス食べるだの、ポテト食べるだのスキー場の料金って高いんだよね~。満腹になれば、売店のおもちゃに走っちゃうし・・・寒いし、眠いしで秀は泣き出し、車に乗ったら秀もNちゃんも二人も寝ちゃったよ。それほど運動っていう運動はしてないんだけど冷たい空気に当たるとなんだかぐったりで疲れちゃうんだよね、私も眠かった~起きてから「またそり滑り行く?」って聞いてみたけど、やっぱり答えは「もう行かない」でした。
2006.01.07
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1