全51件 (51件中 1-50件目)
今年2020年はエライ年だった! 12月31日 今年1年ほとんど山小屋づくりをしていた! ■今年2020年は年始早々から、新型コロナ・ウイルス騒動で外出自粛の緊急事態宣言が出るなど大変な年だった! さらに、仕事以外で県外に出ることもままならなかった! 筆者の場合この1年間を振り返ってみると、ほとんど山小屋づくりをしていたようだ! ▼ウイルス騒動が起こった2月~3月は、たまたま趣味で北軽井沢でキャンプ場づくりをしていた! 人と接することが無いのでちょうど良かった! 下の写真は、大木だらけの荒れた別荘地! まずは❝木こり王子❞から作業が始まった! ▼4月から例年、富士登山の練習を開始するのだが、コロナ・ウイルス対策で登山口が閉鎖され富士登山禁止となった! そこで、北軽井沢キャンプ場での作業を前倒しして山小屋づくりを開始した! 当初、予算が無いので2年がかりで作る予定だった!▼しかしながら、いつまで経っても新型コロナ・ウイルス騒動が収束しない! そこで感染リスクの無い山小屋づくりを続行した!▼高所恐怖症と安全性を考慮して、まず屋根を平らに作り、中央をジャッキアップするという特殊な方法を考えた!▼それから半年、ほとんど毎日のように山小屋づくりのため北軽井沢に通った! その間はコロナ・ウイルスに接触する危険性がまったく無かった! さて山小屋だが、屋根の形でイメージが全く変わる! ①傾斜15度では単なる物置小屋だ! ②車の油圧ジャッキで屋根全体も持ち上げ30度にしたところ一般住宅風になった! ③さらにジャッキアップし最終的に45度まで持ち上げたところ、ようやく山小屋らしくなった! ▼日誌を見ると山小屋は7月に完成している! 下の写真は完成記念で8月、プリンスランド1周10kmサイクリングをするところ! もう1枚は、実際に山小屋に寝泊まりしたので夜に撮影したもの! ■9月~10月にかけて新型コロナ・ウイルスは停滞していたが、12月に入り、コロナ感染が急速に広がり始めた! 今度の第3波は強力でその勢いが止まらない! 年末には、政府や知事から外出を控えるよう通達が出されている! 国民は3度目の自粛生活を求められることになった! このように1年間を振り返ってみると、まさに激動の1年だった!
2020.12.31
北軽井沢(標高1100m)は雪景色! 12月5日(土) 山小屋に来るのは、多分これが今年は最後! ■今日の天気は曇りのち晴れの予報、しかし気温は12度までしか上がらず真冬並み(1月)の寒さだ! そこで今日は、車に建材を積んで北軽井沢キャンプ場に向かった! ■下の写真は、標高1400mの二度上げ峠から撮影した積雪の浅間山! 説明が無ければ、まるで富士山のようだ! ▼高崎市から60km1時間半で、北軽井沢キャンプ場に到着した! 気温は4度しかなく、薄っすらと雪化粧していた! ▼今回は久しぶりに行くので、折角だから来年の準備で建材を積んでいった! ▼とりあえず4m建材12本を山小屋に搬入したところ! 今回は戸締りをしっかりしたせいか落ち葉は無かった! ▼こちらのブルーハウスは大型テント! 雪の重みでブルーシートが破れる心配があるので、中の機材を別の場所に移すことにした! ▼アルミのハシゴ2脚は、山小屋の北側(右側)の軒下に持って行った! 草刈り機や燃料などは山小屋の床下に移動した! これで山小屋と大型テントの冬支度が完了した! ▼下の写真はブルーシートで作った超大型テント! 来年の予定としては、今日持ってきた建材で補強し、使い易いよう東屋に改良したいと思っている!▼こちらは帰り際に撮影した❝軽井座おもちゃ王国❞ 今年は既に休園しており、来年は4月に開園する予定だ!
2020.12.05
北軽井沢キャンプ場で❝冬支度❞ 11月24日 山小屋の掃除とモミの木の掘り起こし! ■今日は天気が良いので、久しぶりに北軽井沢に向かった! ここのところ紅葉の撮影が忙しく、山小屋に行くのは1ヶ月ぶりだ! ▼紅葉前線も平地まで下がり、撮影の方も一段落した! そこで懸案の❝山小屋の冬支度❞をするため北軽井沢に向かった! 下の写真は、二度上げ峠から見た初冬の浅間山である! 見方によっては、まるで富士山のようだ! ▼高崎から約60km1時間半で北軽井沢に到着した! 北軽井沢は、すっかりセピア色に染まり、早くも冬到来の感じだ! ▼山小屋に入ると、窓の隙間から落ち葉が入ったようで床に散らかっていた! 早速ほうきで掃き掃除、そこそこ奇麗になった! ▼ついでに2階へ行ってみると、こちらは意外と落ち葉が少なかった! それでも床全体をはいて掃除した! 小さなモミの木!▼次の作業は、小さなモミの木の掘り起こしだ! 下の写真は、自然に生えて来た60cmほどのモミの木! この小さなモミの木は、クリスマスに子供たちのため活躍する予定がある! ▼どの程度、根っこが張っているのか分からないので大きめに掘り起こした! ▼思っていたより広く浅く根が張っていた! 用意して来たプラスチックの鉢には入りそうもないので、麻布で巻いたところ! ▼とりあえず、泥で車が汚れないようビニール袋に入れ積み込んだ! クリスマスまで時間があるので、しばらくの間ソーラーハウス(物置小屋)で面倒見る予定だ! ▼ちなみに、今日の北軽ランチは❝ナポリタンとクリームパン❞だ! ■今日は天気も良く風も穏やかだった! どうやら❝紅葉前線の撮影❞も一段落したので今後、あれやらこれやら(車のタイヤ交換、桑の枝100本切り、ソーラーの草刈りなど)冬支度が忙しくなる!
2020.11.24
軽井沢おもちゃ王国付近でカメラ散歩! 10月29日 北軽井沢は❝紅葉前線❞真っ盛り! ■今日の天気は❝秋晴れ❞ そこで、北軽井沢キャンプ場の入り口付近の修繕をしようと車で向かった! そのついでに、軽井沢おもちゃ王国付近でカメラ散歩したので、その模様を掲載した! ▼まずは、軽井沢プリンスランドの入り口付近! ここには、ゴルフ場、おもちゃ王国、豪華なホテル、そして広大な別荘地があり、一大レジャーランドになっている! ▼つづいて、入り口付近にある洒落た大きな建物はショッピングセンター! ▼下の写真は、プリンスランド入り口付近の紅葉をパノラマで撮影したもの! 水平角で手を広げたくらい約120度の画角になるワイド写真だ! ▼ひろいプロムナードを進んでいくと❝軽井沢おもちゃ王国❞がある! 大きな観覧車が目印だ! ▼下の写真は、広く素敵なプロムナードを振り返ったところ! サルビアの花壇があり、まるでヨーロッパの宮殿のようだ! ▼さて更に奥に進んでいくと、あっちもこっちもカエデが紅葉真っ盛り! ▼おもちゃ王国の先にあったのは、巨大なスイス風の建物❝軽井沢グリーンホテル❞ 一度、泊まってみたいものだ! ▼あまりにも広いので、ここでもパノラマ撮影を試みた! 左から右まで約120度くらいの画角になる! ■それにしても今日は、どこもかしこも紅葉真っ盛り! 気温は10度と低いが、北軽井沢は天気も景色も最高だった!
2020.10.30
東奔(日光)西走(北軽)で大忙し! 10月21日 北軽キャンプ場の入り口付近を整地した! ■昨日は天気が良かったので東へ100km、日光・竜頭の滝を撮影した! そして今日は曇り、そこで1週間ぶりに西の北軽井沢キャンプ場60kmに向かった! ▼下の写真は、北軽井沢で見かけたモミジの紅葉! 上から徐々に赤くなるイロハモミジだ! あと1週間もすれば、北軽井沢は紅葉の最盛期を迎えるかも知れない! ▼下の写真は、北軽井沢キャンプ場(標高1100m)に到着! 今回は入り口付近の整地作業ということで、ブロックと砕石を240kg積んできた! ▼まずは前回の穴ぼこを埋める作業だ! 右から左にかけて、わずかに傾斜しているのでそれに合わせた! 気温は10度と低いが、土木作業をしているので汗が出てくる! ▼穴ぼこの整地が済むと、今度は木の根っこが邪魔になったので、これも取り除く作業をした! ▼1時間以上かかったが、ようやく土木作業(茶色の部分)が終了した! ▼下の写真は、整地が済んで広くなったキャンプ場の入り口付近! ▼紅葉に包まれての土木作業だったが、ここらでチョイと一休み! 今日の北軽ランチは、エビとホタテのパスタとジャムパンだ! ■これから1ヶ月くらいは晴れれば❝紅葉前線❞を追いかけて、高い山から順に写真撮影と忙しくなる! 登山やサイクリングの練習、あるいは草刈り・山小屋の冬支度などは、天気の悪い曇りの日が中心となる! さて今日も、午後フレックスの仕事があるので、前橋市まで70kmのトンボ返りだ!
2020.10.21
北軽井沢の山小屋で冬支度! 10月14日 雪が降る前に冬支度をしておきたい! ■今日の天気は曇り、気温は18度で涼しい! そこで、2週間ぶりに北軽井沢キャンプ場に向かった!▼下の写真は、二度上げ峠(標高1400m)を超えて来た猛者のチャリンコ野郎! 憧れのイタリア製のビアンキに乗っていたので声をかけた! この若者は前橋から来たということで、既に70kmも走っている! 筆者も自転車好きなので、日本縦断の自慢話をした後、手づくり写真集を贈呈した! ▼さて道草を食ってしまったが、筆者の北軽井沢キャンプ場(標高1100m)に到着した! 気温は、昨日の赤城山よりも低く12度しかない!▼今日の作業は、手前に写っている邪魔な1mほどの岩を移動することと、奥に写っている巨大5m脚立の分解だ! ▼下の写真は、岩の周りをスコップで掘ったところ! わずかに動くものの、テコでも動かない! この入り口の岩が邪魔で、ウッカリ車をこす擦った事がある! ▼仕方がないので奥の手を使うことにした! 大木の移動に使ったワイヤージャッキで動かすことにした! 下の写真は、隣の岩にワイヤーを引っ掛け、数センチずつ引いているところ! どうやら1mほど移動できた! ▼次の写真は、岩を更に引っ張って2mほど移動したところ! これで後は整地すれば完了だ! ▼ここでチョイト一休み! いくらか紅葉が始まったので別荘地内をカメラ散歩した! 下の写真は筆者の山小屋の前の通り! 黄色いウルシが目立つ! ▼こちらはイロハもみじ! 赤・黄・緑と3色そろい踏みだ! ▼下の写真は、マスク嫌いなトランプ大統領の住まい・ホワイトハウス! 大きなイチョウの黄葉が目立つ! ▼さて次の作業は、大型5m脚立の分解だ! 何しろ大きいので倒れないよう手前の大木に括り付けた! それから下半分の木材の部分のねじを外した! ▼大木に残ったアルミ三脚2mをハシゴを使って地面に下した! ▼これで今日の作業は事故もなく、ケガもなく無事終了した! ■今日も午後、前橋市にある会社で半日仕事! 結局、気温は24度どまりだった! また明日から週末にかけて天気が悪いようなのでどうするか、これから検討したい!
2020.10.14
久しぶりに❝北軽井沢キャンプ場❞に行った! 10月2日 先月の台風にやられた屋根を修理した! ■今日は晴れで朝から20度もあり、日中は夏日25度を超える予報が出ている! そこで久しぶりに、標高1100mの北軽井沢キャンプ場に向かった! ▼下の写真は、高崎市星の村から見た秀峰・榛名山! 榛名白川のせせらぎと彼岸花が良く似合う! ▼こちらは青空をバックに咲くピンクのフヨウが美しい! ▼国道406号線を走っていると、素晴らしい景色が目に飛び込んで来た! 車を止め歩いて戻ると、農家のおじさん2人が作業をしていた! 『写真を撮らして貰いますよ』と声をかけ撮影したのが下の写真だ! ▼こちらは標高1400mの二度上げ峠から撮影した秋の浅間山2568m! ▼高崎から60km1時間半で北軽井沢キャンプ場に到着した! まだ紅葉には少し早いようだ! ▼今日の作業は、台風で釘が緩んでいたので屋根の修理をした! 安全第一に作業しているので、ハシゴが動かないよう大型脚立で固定した! ▼この後、少し時間があったので、冬支度を兼ねて部屋(1階と2階)の掃除をした! ▼下の写真は、作業が済んだ超大型5m脚立を奥の方に片付けたところ! 移動方法は、巨石モアイ像と同じ、片方を30cm動かしては、もう片方を30cm引き寄せる方法で10mほど移動した! この後、午後フレックスの仕事があるので前橋市にある会社までトンボ帰り、約70kmあるので、休憩を取りながら走っても多分2時間はかかるであろう! ■昨日10月1日は❝中秋の名月❞を撮影した! 今日も天気が良いので、夜は❝星空❞になりそうだ! そうなると昼も夜も忙しいメロス秀峰となる!
2020.10.02
山小屋で❝チェンソー王子❞大暴れ! 9月8日 大木を切断し、山小屋を補強した! ■超大型台風10号は去ったものの、今日の天気は❝晴のち雨❞の予報! 気温は朝から28度で午後は、グングン群馬で猛暑になるらしい! ▼さてそこで、しばらくぶりに涼しい北軽井沢キャンプ場に向かった! 下の写真は、標高1400mの二度上げ峠から見た晩夏の浅間山2568m! ▼高崎から車で60km1時間半、手づくりの山小屋に到着した! 気温は22度で涼しく秋の気配! ▼下の写真は、隣の別荘地に生えている雑草! 黄色い花は女郎花オミナエシ、白い花はオトコナエシ! ▼さて今日は大木の切断作業! 昨年倒した20mの大木が、奥の隣地まで達している! 下の写真は、大木に立ち向かうメロス秀峰! ▼倒木には、おいしそうなキノコが一杯生えているが、名前も分からないので手を出さない! ▼およそ倒木の中間10mあたりで4ヶ所ほど切断した! 今回はここまで、先の枝の切断は、もう少し涼しくなってから! ▼次に山小屋の西側、少し飛び出ている建材の切断作業に移った! ▼ここで再び❝チェンソー王子❞の出番! 余分な建材を切り取ったところ! ▼最後に化粧板を取り付け、遠くから見ても見栄えが良くなった! ■さて午後、仕事のため前橋に戻ると、9月だというのに気温は何と35度の猛暑でアッチッチ! 北軽井沢と前橋市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.09.08
涼しい北軽井沢でカメラ散策! ■今回は、標高1100mの涼しい軽井沢プリンスランドの南側を自転車を転がしながらカメラ散歩! ちなみに気温は28度!▼下の写真は、二度上げ峠(標高1400m)から撮影した浅間山2568m!■さて前回ブログ“イエローハウス3兄弟”に書いたように、別荘地内を男一人、手ぶらでサングラスしながら歩いていたのでは怪しまれるので、自転車を押しながら散歩することにした! 早速、北軽井沢キャンプ場を出発、気温は高原なのに28度(下界は35度)もある! 日陰は涼しいが、日が当たると結構暑い!▼下の写真は、スタートして東100mのところにあるテニスコート付きの宿泊施設ウルべ・ビレッジ! こちらのコテージもログハウス風である!▼さて今回は、プリンスランド別荘地の一角❝花の街❞を右回りで1周する予定だ! ①下の写真は、ウルベ・ビレッジから東へ200mほど行ったところにある“ログハウス❞▼更に200mほど南下すると“星の街”に突入! ②一般的なログハウスを発見▼十字路を右折して西に向かう、意外とログハウスが少ない! ③ようやく見つけた3軒目のログハウスがこちら!▼下の写真は恒例、プリンスランド別荘地の最西部にある軽井沢高原ホテル! イエローハウスあるいはホワイトハウス、どちらに入れるか迷った建物だ!▼ここから北に向かい、そろそろ帰路に取り掛かる! 最後の写真はオマケ! 筆者の山小屋の近くにあり、おそらく世界一小さな別荘(ログハウス)ではないだろうか!■今年の8月はチベット高気団の影響もあり、毎日35度を超える猛暑が吹き荒れている! すると、どうしても標高の高い軽井沢や榛名山に行くことが多くなる! この日も気温は何と35度を超える猛暑でアッチッチ! 北軽井沢と高崎市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.08.17
森の中の“ホワイトハウス”3兄弟!■今回は、涼しい標高1100mの軽井沢プリンスランドの南側をカメラ散歩!▼下の写真は、二度上げ峠から撮影した絶景の浅間山2568m!■前回“ブルーシャトー3兄弟”でブログに書いたように、別荘地内を男一人、手ぶらでサングラスしながら歩いていたのでは怪しまれるので、自転車を押しながら散歩することにした! 早速、準備をして北軽井沢キャンプ場を出発、気温は高原なのに28度(下界は35度)もある! 日陰は涼しいが、日が当たると結構暑い!▼下の写真は、スタートして東100mのところにあるテニスコート付きの宿泊施設ウルべ・ビレッジ!▼今回は、プリンスランド別荘地の一角❝花の街❞南部を右回りで1周する予定だ! ①下の写真は、スタート地点から東へ300mほど行ったところにある❝ホワイトハウス❞ どこかの会社の保養施設!▼ここを右折して南に向かう! ②500mほど南下すると、まるでアメリカにある本当のホワイトハウスに似た別荘があった!▼今度は県道の手前を右折して西に向かうと3軒目のホワイトハウスがあった!▼下の写真は別荘地❝花の街❞最西部にある軽井沢高原ホテル! ホワイトハウスあるいはイエローハウス、どちらに入れるか迷った建物だ!▼ここから北に向かい、そろそろ帰路に取り掛かる! 最後の写真は筆者の山小屋の近くにあり、おそらく世界一小さな別荘ではないだろうか!■今年の8月は、毎日35度を超える猛暑が吹き荒れている! すると、どうしても標高の高い軽井沢や榛名山に行くことが多くなる! この日も午後、仕事のため前橋に戻ると気温は何と35度を超える猛暑でアッチッチ! 北軽井沢と前橋市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.08.14
標高1100mのプリンスランドを散策! ■今日は晴れ時々曇り! 気温はグングン群馬で35度まで上がり猛暑日になるらしい! そこで涼しさを求め、標高1100mの北軽井沢キャンプ場に向かった! 高崎市から北軽井沢まで約60km車で1時間半くらいだ!▼自宅を出るとき既に28度もあり暑い! 下の写真は、二度上げ峠(標高1400m)から撮影した夏雲に覆われた浅間山2568m!▼車を走らせること1時間半、北軽井沢キャンプ場に到着した! 別荘地内を男一人、手ぶらでサングラスでは怪しまれるので、自転車を押しながら散歩することにした!▼早速、準備をしてカメラ散歩開始、気温は23度で涼しい! 下の写真は、スタートして東100mのところにあるテニスコート付きの宿泊施設ウルべ・ビレッジ! 散歩コースは、ここからしばらく北上する!▼今回は、プリンスランド別荘地の一角❝花の街❞を左回りで1周する予定だ! 下の写真は、スタート地点から400mのところにある通称❝キリン公園❞ つまり滑り台がキリンの形をしている!▼そのまま更に北上、こちらは今回のタイトルになっているブルーシャトー! まるで城のような形で、別荘とは思えない洒落た2階建てだ! ▼つづいて2軒目のブルーシャトー!本当に真っ青で別荘でこの色は珍しい!❝ブルーシャトー❞とは今から50年前のヒット曲で、ブルーコメッツというグループのテーマカラーで想像上の城として創作された曲のタイトルである!▼こちらは3軒目のブルーシャトー! だいぶ色がグレーに近づいて来た!▼下の写真は、プリンスランド別荘地❝花の街❞最北部にある田村さん宅(仮名)アナベル(白い紫陽花)に包まれた小さな別荘だ!! ここから折り返し西側の道路を南下する!▼こちらは一般的なログハウスの別荘だ! プリンスランド内には結構多いタイプである! ちなみに別荘内の自治会規則で、景観を重視するため塀や柵、石垣などは禁じられている! どうしても仕切りたい場合は植木でどうぞ、ということになっている!▼最後の写真は、筆者の山小屋よりも小さく、おそらく世界一小さな別荘ではないだろうか! 門も塀も柵も何もないオープンで不思議な世界である!■今日は全国的に猛暑が吹き荒れている! テレビでも、熱中症になるので運動は止めてくださいと放送していた! ■今回は3日つづけてサイクリングだったのでクールダウン! 約1時間の散歩で距離は2,5kmだった! この後、少し涼んでから午後、仕事のため前橋に戻ると気温は何と35度の猛暑でアッチッチ! 北軽井沢と前橋市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.08.06
手づくりの山小屋に❝お泊り王子❞ ■せっかく半年もかけて手づくりした山小屋なので7月25日(土)の夜、実際に泊まってみた! ▼下の写真は、筆者の❝北軽井沢キャンプ場❞に手づくりで建てた山小屋! 夜ライトアップしたので思ったより美しい!▼さて早速、2階に置いてあったワンタッチ式テントを下に持ってきた! 2m四方の大きさなので広さは充分! 寝袋は、ごく標準的な封筒タイプ!▼こちらは念のため持ってきた虫除け用のカヤ! 夜中にもかかわらず、何やカヤと準備が忙しい!▼今回、山小屋に泊まるのは初めてなので、温度と湿度などのデータを取りながら眠る! 雨が降っているので湿度99%だが、気温は高崎市より5度くらい低いので結構眠れる!▼下の写真は朝起きて、改めて撮影したワンタッチ式テント!▼こちらは、使うことのなかった虫除け用のカヤ!▼ちなみに今日の朝食は、きつねウドンとクルミパン!▼最後に、明るくなってから撮影したカラフルな山小屋!■ようやく山小屋が完成し、いくらか時間が取れるようになった! ところが山小屋の庭も草ボーボー! さらに中型ソーラー発電所だけでなく小型ソーラー発電所までも草ボーボー! こうなると今週1週間は、雨が降らなければ毎日のように❝草刈り王子❞をしなければならないようだ!
2020.07.26
半年かけて❝一人ぼっちの山小屋づくり❞ ■今日の天気は晴れのち曇りの予報! 下の写真は、北軽井沢の山小屋に向かう途中、二度上げ峠から撮影した夏雲におおわれた浅間山2568m!▼高崎市から約60km、北軽井沢のキャンプ場に到着した!▼下の写真は半年前、まだ小屋がない頃! 当初、予算が無いので別荘は無理、そこで❝北軽井沢キャンプ場づくり❞を考えていた!▼ところが、ひょんなことから❝山小屋づくり❞をすることになってしまった! 下の写真は、2階の壁4隅をふさぐため、グリーンの防水板をノコギリで切断!▼こちらは山小屋の2階の隅すきま(台形)を❝安全第一❞を優先し、内側から防水板でふさぐ作業をしているところ! この高さであれば、ロープも脚立も要らない!▼作業開始から約2時間、2階の4隅の壁をグリーンの防水板でふさいだ! これで雨風に吹き込まれることなく❝手づくりの山小屋❞が完成した!▼下の写真は、完成した山小屋を東側から撮影したところ! ツギハギだらけだが、トンガリ帽子のカラフルな山小屋が誕生した!▼下の写真は、山小屋を西側から撮影したところ! こちらは隣地との境界になり、入り口も無く地味!▼下の写真は、1階の居間8畳! この後、暇を見ながらテーブルや椅子を組み立てる予定だ!▼こちらは階段の奥にある6畳、寝室を予定している! ほとんど物置状態だが、将来は2段ベッドを持ち込むか作るかする予定だ!▼さて今日の一人ランチは、山小屋完成記念としてホタテパスタとメロンパン!▼そして庭先では❝山小屋の完成❞を祝福するかのように、奇麗な花々や蝶が祝福してくれた!■キャンプ場から、手づくりの❝山小屋づくり❞に切り替えて約半年! ようやく❝一人ぼっちの山小屋❞が完成した! 当初、目標としていた梅雨明け(例年7月21日頃)だが、どうやらギリギリで間に合ったようだ!
2020.07.20
雨が吹き込まないよう2階に窓を付けた! ■今日の天気は曇りのち曇り! 今のところ熱中しているので、例によって北軽井沢の山小屋に向かった!▼高崎市から約1時間半、北軽井沢キャンプ場に到着した!▼今日の作業は梅雨時(つゆどき)なので、大きく開いた2階に雨が吹き込まないよう窓を取り付ける予定だ! ▼車用の油圧ジャッキ2台(写真の右と左)で、屋根(南と北)の高さを調整しながら手づくりした窓を取り付ける! 屋根はグングン群馬で見上げるほどの高さになり、2階の床から4mに達した! 2m脚立の上に立って、やっと手が届くほどの高さになり作業としては限界だ!▼下の写真は、正面(東側)に大きな窓を取り付けたところ!▼こちらは外(東側)から、山小屋全体を撮影したもの! 1階のドアと2階の窓、バランスもまあまあだ!■ますますもって山小屋に近づいて来た! この後、窓の周りをグリーンの壁にするか、窓をもう少し追加するか検討中!
2020.07.03
トランスフォーマー第3形態(山小屋風)完了! 7月2日 ついに❝トンガリ帽子❞の屋根が完成した! ■随分と時間がかかったが、暇を見つけて山小屋の屋根を少しずつジャッキアップしていたら、ようやく❝トンガリ帽子❞の屋根(山小屋風)になった!▼下の写真は、北軽井沢に向かう途中に撮影した夏雲の浅間山!▼現場に到着、今回は建材とドアや窓に使うアクリル板を車に積んで来た!▼今日の作業は、随分と活躍してくれた足場を不要になったので撤去すること! ▼作るときは時間がかかったが、壊すのは簡単だ! 大分スッキリした!▼この後、車用の油圧ジャッキで屋根を少しずつジャッキアップし最終形態を目指す! 床には、足場に使っていた建材が山になっている!▼そして、ついに最終目標にしていたトランスフォーマー第3形態(山小屋風)になった! そう憧れの❝トンガリ帽子❞の三角屋根だ!■こうなれば、もう誰にも❝物置小屋❞とは呼ばれない! 次回からは、山小屋の2階に窓や壁を取り付ける作業が待っている!
2020.07.03
トランスフォーマー(巨大ハシゴと脚立)合体! 7月1日 長尺7mハシゴと巨大5mジャンボ脚立が合体! ■今回は、北軽井沢キャンプ場での山小屋づくりで活躍している、ハシゴと脚立について特集してみた!▼下の写真は危険な高所作業を避けるため、ほぼフラット(平ら)な状態(高さ4m位)で屋根を作っているところ! この時点では、北側の屋根のところにある巨大5mジャンボ脚立が最高点になっている!▼次の写真は、巨大脚立を正面(東側)に移動したところ! 結局この後、巨大脚立は山小屋を1周することになる! なお小屋の屋根は傾斜角15度、トランスフォーマー第1形態(物置小屋風)で、これから徐々に高くなっていく!▼下の写真は南側(道路側)に移動! 巨大な三脚を、右左(みぎひだり)右左と1mずつ交互に動かしながら進む! 北側→東側→南側と来たので、最後は西側になる! なお、山小屋の屋根の傾斜角はジャッキアップにより30度、トランスフォーマー第2形態(一般住宅風)である!▼今回は脚立の使い方が変則的だ! 西側は地面が1mほど低くなっており、同時に山小屋はトランスフォーマーしながら徐々に高くなっている! そのため長尺ハシゴは一杯に伸ばし7m! こんなに伸ばして今まで使ったことが無い! ハシゴはトランポリンのように揺れるし、何よりも横滑りしたら危険である!■そこで考えたのがトランスフォーマー、長尺ハシゴと巨大脚立の合体である! こうすれば、ハシゴの揺れは収まるし横滑りも無くなる! まさか、これほどの高所作業が出来るとは思わなかったし考えても居なかった! ■今回は、山小屋づくりで大活躍している長尺ハシゴと巨大脚立について特集してみた! なお、落下防止のため登山用のハーネスを装着しながら作業している!
2020.07.01
山小屋の2階に大きな窓を取り付けた! 6月29日 今回は2階の西側に大きな窓を取り付けた! ■今日の天気予報は晴れ時々曇り! そこで北軽井沢キャンプ場に向かった!▼下の写真は、北軽井沢に行く途中に撮影した少し雲の多い浅間山!▼北軽井沢キャンプ場にある、手づくり中の山小屋に到着した! ▼下の写真は、格子ラティスと透明板で手づくりした1階の玄関ドア!▼こちらは1階で、アクリル透明板(ポリカーボネード)に角材を裏打ちして作った大きな窓、幅2,5m高さ1,3mで階段のところから2階に運んだ!▼下の写真は、大きな窓を実際に西側の壁に取り付けたところ! ▼ちなみに今日の一人ランチは、ナポリタンスパゲッティとクリームパン!▼下の写真は山小屋を東側から撮影したもの! こちらの2階には手づくりドアを2枚取り付ける予定! ■山小屋づくりを始めて、かれこれ半年も経つ! 原生林だった森の大木を切り倒すところから始めたので、色々な作業があり、いつまで経っても❝山小屋づくり❞が終わらない!
2020.06.29
南側の屋根を40cmジャッキアップした! 6月16日 トランスフォーマー第2形態(一般住宅風)が完了! ■今日の天気は晴れ、朝から25度もあり蒸し暑い! 日中、気温はグングン群馬で34度まで上がり全国一の暑さだ! さて、天気が良いので例によって山小屋づくりに向かった!▼下の写真は、少し雲の多い浅間山!▼行く途中で見かけた白いアジサイと珍しい色の百合の花!▼新緑の中にある作業現場(山小屋)に到着!▼今日の作業は、ほとんど2階で屋根をジャッキアップすること! 前回は、トランスフォーマー第1形態(物置小屋風)で傾斜角15度だった! 今回は、トランスフォーマー第2形態(一般住宅風)をめざし傾斜角30度が目標!▼さて今日の一人ランチは、愛妻弁当とフルーツ!▼下の写真はジャッキアップしながら、南側の屋根を中央に持ってきたところ! 屋根の傾斜角30度で、トランスフォーマー第2形態(一般住宅風2階建て)が完了した! ▼下の写真は、北側にあった巨大5mジャンボ脚立を南側に移動し、邪魔な枝を切っているところ!■今回かなり予算オーバーになってしまった! 手間(時間)と資金の関係で、今年は2階建てまでとするか、トランスフォーマー第3形態(山小屋風3階建て)屋根の角度45度まで行くかどうか検討中!
2020.06.17
ようやく山小屋の屋根が仕上がった! 6月10日 トランスフォーマー第1形態(物置小屋風)が完了! ■今日の天気は晴れ、朝から25度もあり蒸し暑い! 日中、気温はグングン群馬で35度まで上がり猛暑日となった! さて、天気が良いので例によって作業現場に向かった! ▼下の写真は、初夏の浅間山! ▼新緑の中にある作業現場(山小屋)に到着! 下の写真は南側(道路側)から撮影したもの! 安全に作業しやすいよう屋根は平らで、ほとんど倉庫!▼こちらは北側の屋根の先端、化粧板の取り付け作業が済んだところ! やはり安定した巨大5m脚立が大活躍! ▼今日は2階で、おおよそ屋根が仕上がったので、ジャッキで屋根を中央に寄せているところ! 目指すは、トランスフォーマー第1形態(物置小屋風)だ! ▼さて今日の一人ランチは、牛丼とコッペパン! ▼下の写真は、昼食を取りながら眺めた庭先の風景! 中央の黒い大きな岩や大木は、お隣さんの敷地内にあるもの! ▼こちらの写真は、ジャッキで屋根を中央に持ってきたところ! トランスフォーマー第1形態(物置小屋風)が完了した! このあと第2形態(一般住宅風)、そして第3形態(山小屋風)へとトランスフォーマー(変身)する予定だ! ■当初、予算の関係で今年は1階のみで終了する予定だった! 2階部分は来年のつもりでいたが、富士登山が全面的に禁止になったので勢い余って2階まで作る羽目になった! 結局、国家予算と同じで予算(材料費)が倍に膨らんでしまい四苦八苦!
2020.06.11
巨大なジャンボ脚立5m誕生! 2020年6月3日 屋根や高い壁などで使用する予定だ! ■今日の天気は晴れのち夕方雨の予報! 例によって、山小屋づくりのため作業現場に向かった!▼下の写真は地元、春霞みのような榛名(はるな)山1449m▼作業現場に到着、今日は車に組み立て式の椅子とテーブルを積んで来た! ▼さて今日の仕事は、2m三脚と建材で5mの巨大脚立を作る予定! というのは、ハシゴでは不安定だし横滑りする危険もあるので、より安全に作業するためだ!▼下の写真は、2m脚立に建材を並べ巨大脚立のイメージをしているところ!▼さて今日の一人ランチは、ナポリタンとクリームパン!▼かれこれ1時間、ついに長尺ハシゴを超える巨大な脚立が誕生した!▼こちらは南側から撮影したもの! 屋根の先端は足場では届かいし、ハシゴは横滑りするので危険! となると、やはり今回作った❝ジャンボ脚立5m❞の出番ということになる!
2020.06.04
高所恐怖症ながら危険な屋根の作業が続く! 2020年5月27日 山小屋で地味な屋根のクギ打ち作業が続く! ■今日の天気は曇り時々晴れ、気温は27度まで上がり蒸し暑い!▼下の写真は、山小屋に向かう途中で撮影した新緑の妙義山と浅間山! ▼さて例によって作業現場の山小屋に到着した! 今日は窓用にラティスを積んで来た!▼まずは、北側の仮止めしてあるトタン板(ガルバリウム)の釘打ち作業! 慣れて来たのか結構スムースに進む! 最後の1列(東側)を残して終了! 下の写真は、高いところに最終段階で必要な足場を組んだところ!▼つづいて、南側の屋根をジャッキアップ開始!2台の車用油圧ジャッキで少しずつ押し上げる! すべて2階の床だが❝安全第一❞で作業を進める!▼中央が高くなると高所恐怖症のため作業できなくなるので、今度は、以前使ったワイヤージャッキで、屋根全体を数センチずつ北側に引っ張る!▼さて今日の一人ランチは、けんちんウドンとプリンパン!▼下の写真は西側から撮影したもの! 南側の屋根が1mほど持ち上がっている!▼こちらは東側から撮影、いくらか屋根らしくなってきた!■最難関の屋根は、危険だし時間はかかるし大変だ! しかし趣味の登山と同じで、飽きず懲りずにコツコツやるしかない! そうすれば必ず頂上にたどり着くのだ! ■そうやってメロス秀峰は❝日本100名山❞を達成し、❝日本100高山❞も達成し、❝日本縦断サイクリング❞も達成して来たのだ!
2020.05.28
調子に乗って、大型の階段を乗用車で運んだ! 5月22日 300アクセス突破を記念して大仕事! ■昨日は、信じられないくらい多く300ものアクセスがあった! そこで気分が良くなり調子に乗って、今日は大型の階段を乗用車に積み込んで山小屋まで運んでしまった!▼下の写真は、物置小屋の階段をそっくり運び出しているところ! 補助の材木を使いながら徐々に下げる!▼重さ50kgの階段を、何と一人で乗用車に積み込んでしまった! これではまるでトラックと同じだ!▼下の写真は、作業現場に向かう途中で見かけた紫色のアヤメの花!▼例によって作業現場の山小屋に到着! 今回は追加で7mハシゴも積んで来た!▼早速、大きな階段を車から降ろし山小屋に運び込んだところ!▼今度は、補助の材木を使いながら徐々に上げ階段を設置したところ!▼今日の一人ランチは、ナポリタンスパゲッティとクリームパン!▼下の写真は西側の壁に、黄色と緑色の防水板を2枚打ち付けた!▼下の写真は、南側の屋根に9尺のトタン板を7枚張り付けたところ! まだ仮止めの状態だ!▼こちらは東側から山小屋全体を撮影したもの! 錆びにくいシルバーのガルバリウム・トタンを使用しているので反射し真っ白になった!■高所恐怖症のため❝安全第一❞で屋根を下げていたら、ご覧の姿になった! 最近❝梅雨の走り❞で、やたらと雨が降る! いよいよ梅雨が近づいて来たようだ! 次回は南側の屋根に8尺のトタン板を7枚張り付ける予定だ!
2020.05.22
山小屋の壁づくりに難儀している! 2020年5月15日 昇ったり降りたりするので1枚1時間!■今日の天気は曇り気温は18度! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! ちなみに下の写真は、貴重な花らしい❝春リンドウ❞▼現場に向かう途中に撮影した、滝のよう流れる黄色い山吹! ▼作業現場に到着! まずは2階の壁板の取り付け作業開始! ▼まずは2階に昇ってロープを垂らし、下に降りて防水板をくくり付ける! またハシゴを昇って、今度は防水板を引き上げる! 今度は、壁板を木ネジで留める! この作業を数回繰り返した! 結構、疲れる仕事だ!▼作業の途中で足元を見るとタンポポ、2人草が今日は3人娘になって応援!▼隣にはスミレより美しい、小さな青い花が咲いていた! 後でネットで調べると、これが意外と貴重な花らしく❝春リンドウ❞だった! ▼山小屋も平屋であれば、とっくに完成しているのだが、2階家なので手間がかかる! ❝安全第一❞で屋根を下げたため、ほとんど見えなくなってしまった!▼今日の一人ランチは、ボンゴレスパゲッティと2色パン! なおテーブルは太さ60cmの巨大な切り株!■屋根の作業に入ってから試行錯誤、なかなかトタン張り作業まで行かない!さらに屋根が低くなったので❝安全第一❞で作業が出来るのではないだろうか! ちなみに下の写真は、道路に咲いていたタンポポ❝ど根性3人娘❞
2020.05.16
山小屋の作業が空中戦になって来た! 2020年5月14日 昇ったり降りたり、昇ったり降りたり!■今日の天気は晴れ、気温は20度を超え30度に達し真夏日となった! また昨日と同じように北風が強い! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! ▼現場に向かう途中に撮影した浅間山! 今日は雲もなく青空、一段と素晴らしい景色だ!▼作業現場に到着! まずは2階の壁板の取り付け作業開始! ▼まずは2階に昇ってロープを垂らし、下に降りて防水板をくくり付ける!▼またハシゴを昇って、今度は防水板を引き上げる! 今度は、壁板をネジで留める! この作業を数回繰り返した!▼少し飽きて来たので屋根の作業に移る! 手が届きそうな2m位まで下がった屋根! さらに欲が出て、2階の床から全て作業が出来ないか試行錯誤! 遠くから見ると、屋根が無くなってしまったようだ!▼今日の❝一人ランチ❞は、肉入りパスタと豆パン!▼足元には、先日1輪だったタンポポが2輪になって応援してくれている! 筆者とタンポポは2輪草だ!■屋根の作業に入ってから試行錯誤、なかなかトタン張り作業まで行かない!だいぶ屋根が低くなったので❝安全第一❞で作業が出来るのではないだろうか!
2020.05.14
作業しやすいよう屋根の位置を下げた! 2020年5月12日 屋根がことのほか重いので手間取っている!■今日の天気は曇り、気温20度で気持ちが良い! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! ▼下の図は修正後の山小屋の❝未来予想図❞ 予定より少し背が高くなった!▼作業現場に到着! 昨日の続きに取り掛かる! ▼下の写真は2階の床に建材を敷き、油圧ジャッキをセットしたところ!▼ほとんど気が付かなかったが、足元にタンポポが1輪!▼よく見ると、敷地内にスミレの花も咲いていた! ▼今日の❝一人ランチ❞は、ナポリタンとカップめん!▼屋根の作業に入ってから試行錯誤、なかなかトタン張り作業まで行かない!■だいぶ屋根が低くなったので、何とか梅雨が来る前に❝安全第一❞で、屋根材の張り付け作業を完成させたい!
2020.05.13
屋根がことのほか重いので手間取っている!■今日の天気は晴れ、気温は33度まで上がり真夏日となった! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! ▼下の写真は作業現場に向かう途中に撮影した雪解けの進んだ浅間山!▼作業現場に到着、日焼け止めクリームをタップリ塗って作業開始!▼下の写真は北側から撮影! 壁板を2階からヒモで吊し上げたところ!!▼下の写真は、北側(右)の屋根も1m下げたところ! 次回は側面の壁と、屋根材の張り付けに移りたい!▼今日の❝一人ランチ❞は、とろろソバとメロンパンナ!■屋根の作業に入ってから試行錯誤、なかなかトタン張り作業まで行かない!ウカウカしていると梅雨前線が来てしまうが、それでも❝安全第一❞にしたい!
2020.05.12
屋根を1m下げて作業することにした! 5月10日(日) 高所恐怖症なので安全作業を優先!■今日の天気は晴れ気温は20度! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! 3密を避け、3散(さんざん)離・散・広で作業した!▼今日は壁板(防水板)を数枚、車に積んで来た!▼下の写真は北側から撮影! 壁板を2階からヒモで吊し上げて2枚、打ち付けたところ!!▼高所恐怖症になってしまったため屋根の作業が全く進まない! 仕方がないので、屋根全体を1m下げてトタンを張り再び1m上げる作戦に変更した! そのため今までのワイヤージャッキでは力不足なので、車用の油圧ジャッキを2台持ってきた!▼下の写真は、とりあえず南側(左)の屋根を1m下げたところ! 次回は側面の壁と、北側(右)の屋根を1mほど下げたい!▼今日の❝一人ランチ❞は、肉ウドンと黒コッペパン!■屋根の作業に入ってから試行錯誤、なかなかトタン張り作業まで行かない!ウカウカしていると梅雨前線が来てしまうが、それでも❝安全第一❞を最優先にしたい!
2020.05.10
高所恐怖症で屋根の作業が進まない! 2020年5月8日 予定より屋根の合体作業が遅れている!■今日の天気は晴れ、気温は20度くらいだが日差しが強い! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! ▼下の写真は作業現場に向かう途中に撮影した雪解けの進んだ浅間山!▼作業現場に到着! 今日は足場用の建材を積んで来た!▼おおよそ両側の屋根(骨組み)を、2階の床から3m付近までジャッキアップしたところ!▼下の写真は、山小屋全体を正面から見たところ!▼今日の❝一人ランチ❞は、とろろソバと黒糖パン!▼どうも寸法が合わないのか、両側の屋根の骨格がなかなか合体できない! 高所恐怖症もあってか、右を上げたり左を下げたり遅々として屋根の作業が進まない!■仕方がないので次回、このままの角度・形で屋根全体を1mほど下げ、トタン張り作業を先に済ませてから、今度は車用の油圧ジャッキで屋根全体を1m程ジャッキアップする作戦に変更したい!
2020.05.09
5月連休は、一人ぼっちで山小屋づくり! 2020年5月5日 危険な作業、屋根をそっくりジャッキアップ!■今日の天気は晴れのち曇り、気温は30度に達し連日の真夏日! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! ▼下の写真は、作業現場に向かう途中に撮影したキノコ雲の浅間山!▼作業現場に到着! 今日は足場用の建材のほか脚立も積んで来た!▼下の写真は前回、南半分(左側)の屋根に続き、右側の骨組みを半分程ジャッキアップしたところ!▼下の写真は、右側(北側)の屋根の骨格をジャッキアップしているところ!ハンドルを1回漕ぐと2cmほど動く! 体力は使うが、床に居たまま屋根が上昇していくので安全だ!▼おおよそ両側の屋根(骨組み)を、2階の床から3m付近までジャッキアップ完了!▼こちらは北側から全体を撮影! だいぶ山小屋らしい雰囲気になって来た!▼今日の❝一人ランチ❞は、ボンゴレスパゲッティとアンパンマン! ■高くて危険な屋根、ジャッキアップでかなり時間がかかっている! この先もトタン張りや外回りの壁など高所作業が残っているので、しっかり足場を作ってから❝安全第一❞で屋根の作業を進めたい!
2020.05.05
山小屋の屋根をジャッキアップした! 2020年5月3日 高所作業は危険なので丸ごとジャッキアップ!■今日の天気は晴れ、気温は30度に達し連日の真夏日! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! ▼下の写真は、作業現場に向かう途中に撮影した薄雲がかかる浅間山!▼作業現場に到着! 今日も難関の屋根に取り掛かる! 下の写真は前回、南半分(左側)の屋根の骨組みをジャッキアップしたところ!▼最高点は2階の床から約3m、これ以上は脚立が届かず危険だ! あと50cmほど高くすると屋根の格好が良くなるのだが、それよりも作業の安全性を優先した! 中央の柱にワイヤーを掛けて下で引っ張っている!▼下の写真は、右側(北側)の屋根の骨格をジャッキアップしているところ!ハンドルを1回漕ぐと2cmほど動く! 体力は使うが、床に居たまま屋根が上昇していくので安全だ!▼今日の❝一人ランチ❞は長崎チャンポンとチョコパン! ■高くて危険な屋根だが、ジャッキのお陰で今のところ怪我することなく作業が進んでいる! この先もトタン張りや外回りの壁など高所作業が残っているので、しっかり足場を確保して引き続き❝安全第一❞で作業を進めたい!
2020.05.04
富士山と見間違えるような浅間山! 2020年5月1日 大きな屋根の骨格をジャッキアップした!■今日の天気は晴れ、気温は25度を超え夏日の予報! さて、いつものように大工仕事のため作業現場に向かった! ▼下の写真は、作業現場に向かう途中に撮影した浅間山2468m! まるで富士山のように形が良い!▼作業現場に到着! 今日は最難関の屋根に取り掛かる! おおよそ出来た屋根の骨組み! これを地味な作業になるがコツコツとジャッキアップする!▼高さ3mの横柱を補強しジャッキをセット! 大木を回収するときに使ったが、ハンドルを1回漕ぐと2cmほど動く! まず南側(左)の屋根をジャッキアップ!▼屋根(南側)の骨格を3m近くまで引っ張り上げたところ! 大変な作業だが、脚立で空中(屋根)作業するより安全だ!▼今日の作業はここまで、だいぶ屋根の形が見えて来た! 次回は右側(北側の屋根(骨格)をジャッキアップする予定だ! ▼ちなみに今日の❝一人ランチ❞は弁当持参! よって、コンビニにも寄らなかったので今日は人に会うことは無かった!■作業としては高くて危険な屋根だが、今のところ怪我することなく進んでいる! この先もトタン張りや外回りの壁など高所作業が残っているので、しっかりと足場を確保して引き続き❝安全第一❞で作業を進めたい!
2020.05.02
今日も一人ぼっちで❝屋根❞づくり! 2020年4月27日 脚立に上ると足が震えるので困ったものだ!■今日の天気は曇り! 例によって大工仕事のため作業現場に向かった! ▼下の写真は、作業現場に向かう途中に撮影した浅間山だが雲が多い!▼作業現場に到着! 今日は最難関、屋根の建材を運んで来た!▼こちらは東側から撮影したもの! 物置小屋では困るので結局、スタイルの良い3mにすることにした! ところが、脚立をセットして3m地点に横建材を止めるのに四苦八苦! 少し風が吹いただけでビビりまくり! 若い時は苦にもならなかったが、年を取ると高所恐怖症になってしまったようだ! ▼このまま作業を続けるのは危険と判断した! そこで逆転の発想、誰もやったことのない方法を考えた! つまり1mの高さのところで先に屋根を作り、それを3mの高さまでジャッキで引っ張り上げるという方法だ! とりあえず北半分(写真右側)の骨組みが出来た!■上手く行くかどうか分からないが、恐怖感もないし事故も少ない❝安全第一❞に合致する! ▼今日の❝一人ランチ❞は、ミートスパゲッティとバナナ!■思い切って高い屋根3m(最高点5,5m傾斜角40度)に挑戦することになったが、これまでと異なり危険な所業になるので、くれぐれも❝安全第一❞で作業を進めたい!
2020.04.27
一人ぼっちの❝山小屋❞づくり! 2020年4月21日 天井(2階の床)に材木を配置した!■4月も下旬になり、山間地の❝星の村❞にも遅い春がやって来た! 今日も元気に大工仕事に向かう! ▼下の写真は前回、1階の外壁を貼り付けた様子!▼こちらは作業途中に、室内(北側)から2階を撮影したもの!▼下の写真は南側から撮影! この後2階の床に、建材を60cm間隔で配置しベニヤ板を並べた!▼ピーピーと鳴き声がするので外に出てみると、木立の上でヒヨドリがさえずっていた! どうやら、筆者が人と世間話をしていないか見に来たようだ!▼今日の作業はここまで! 雨除けのブルーシートを2階の床一面に敷く!▼1階の床を片付け、最後に物置小屋全体を撮影しておいた!■今日の天気は薄曇り! 南から暖かく湿った空気が日本列島を包んでいる! ❝梅雨(つゆ)❞が来る前に、どうしても物置小屋の屋根を作らなければならない!
2020.04.21
人に合わないことが大切、一人で山小屋づくり! 4月19日(日) 今日は天気が回復したので小屋の天井づくり!■昨日(土)は、まるで台風のような雨と風が吹き荒れ、野良仕事も大工仕事も出来なかった! 今日は天気が回復し晴れ! そこで大工仕事の続きをするため作業現場に向かった! 下の写真は、山頂を雲におおわれた浅間山! ▼こちらの写真は前回までの様子を南側から撮影!▼今日は、2階部分の建材を積んで来た! 天井は2階部分の床にもなるので、少し頑丈に作らなければならない! また屋根を作る上で足場にもなる! ▼まずは東西に1m間隔で梁(はり)となる横柱(幅の広い14cmを使用)をセットする! わずかだが柱が傾いているので、それらを修正しながら作業する! 思ったより時間がかかってしまい今日の作業はここまで! ▼明日(月)は雨の予報なので、ブルーシートを掛けて終了!■次回は60cm間隔で建材を打ち付け、合板を並べて固定すれば2階の床板部分が完成する! 出来れば❝梅雨前線❞が来る前に屋根まで仕上げたいものだ!
2020.04.19
スイセンロードとナノハナ畑! 2020年4月17日 今日の天気は曇りなので山小屋づくり!■今日の天気は曇りのち雨の予報! そこで午前中だけでも作業をしようと山小屋に向かった! 下の写真は作業現場に向かう途中、車窓から撮影したスイセンロードと菜の花畑、それからピンクのハナモモ! ▼下の写真は前回までの作業の様子を南側から撮影! 今日、南側に板壁を5~6枚張り付ければ、山小屋の1階部分の側面が完成する!▼まずは南側のコーナーに柱を立て、両サイドに壁板を張り垂直にする!▼その後、西側のコーナーに柱を立て両サイドに壁板を張り付ける! ▼これで、およそ1階部分の側面が完成! 次回は天井部分に取り掛かる予定だ!▼今日の❝一人ランチ❞はカップラーメンとアンパンマン!■作業が順調に進んで、年内に屋根の部分まで出来れば、秋の台風や冬の雪にも耐えられるのではないか! 最終目標は2~3階建てなので来年、屋根の角度を変えながら、徐々に高くしていく予定だ!
2020.04.17
引き続き、山小屋づくりのため大工仕事! 4月16日 今日も一人ぼっちで山小屋づくり!■昨日は、心残りだった❝群馬35市町村サイクリング❞最後の壁・草津町まで走破した! 今日は、のんびりと自分の敷地内で大工仕事! ▼下の写真は作業現場に向かう途中、群馬県星の村から撮影した秀峰・浅間山(標高2568m)まだ雪が残っている!▼前回は、建てておいた柱6本に壁板を6枚張り付けた! 東側から撮影!▼さて今日は、その続きで壁板張りが中心になる! 南側から撮影!▼床に柱を立てながら壁板を6枚ほど追加で張り付けた! 東側から撮影!▼床に柱を立てながら壁板を6枚ほど追加で張り付けた! 北側から撮影! ▼下の写真は今日の❝一人ランチ❞ ナポリタンスパゲッティと筆者の好きな豆パン! 今日も予定通り、ほとんど人に合うことは無かった!
2020.04.16
天気が良いので、山小屋づくりのため大工仕事をした! 2020年4月14日 今日も一人ぼっちで山小屋づくり!■気温の上昇と共に雑草も伸び、そろそろ草刈りなど野良仕事もしなければならないが今日は、自分の敷地内で大工仕事をすることにした! 下の写真は作業現場に向かう途中、群馬県星の村から撮影した秀峰・浅間山2568m! どうやら季節はずれの雪が降ったらしく真っ白だ!▼さてと、今日の作業としては先日の続きで、柱建てと壁板張りが中心になる! 下の写真は前回、北側に6本ほど柱建てをしたところ!▼今回は壁板の直角を利用しながら、コーナーの柱や壁を垂直にする! とりあえず前回、柱を立てたところに壁板を6枚ほど張り付けた! この方法は、プロの大工さんから教えてもらったやり方だ!▼こちらの写真は裏側(北側)に回り込んで撮影したもの! 床づくりと比べると結構、作業がはかどる! この防水板は丈夫で多分10年位は耐久性がある! その後はペンキでも塗れば、更に長持ちすると思う!▼下の写真は今日の❝一人ランチ❞ 結局、今日も朝から晩まで人に合うことは無かった!■■■
2020.04.15
一人ぼっちの❝山小屋づくり❞開始! 4月11日(土) まずは柱を立てることから始めてみた!■政府は❝コロナ・ウイルス❞を拡散しないよう、出来るだけ人と接触しないことを呼びかけている! そこで、自分の敷地内で野良仕事や大工仕事をすることにした! とりあえず今日は、山小屋の柱を立てることから始めてみた!▼冒頭の写真は、群馬県・星の村から見た秀峰・榛名山とナノハナ畑! ▼下の写真が今回、山小屋の建設を予定している自分の敷地!▼昨年、山小屋用の床を作ったので今年は、この上に柱を立て壁を作る作業になる! 材料は昨年末すでに用意しておいたので、ビニールシートをはがす!▼次に柱を立てるのだが手伝いがいないので、3本セットで自立させ直角出しを行う!▼垂直出しに結構な手間がかかったので、少し早いが昼食にする! 今日の❝一人ランチ❞はカップラーメンと黒コッぺパン!▼柱を立てる作業再開! 隅から順に立てていき、北側に7本ほど立てる!▼別の角度から撮影したもの! やはり結構な時間がかかるものだ!▼そろそろ作業終了! とりあえず雨対策用のブルーシートをかける!■次回の作業は壁の取り付けを予定! というのは、壁板の直角を利用して4隅の柱の正確な垂直出しが出来るのだ!
2020.04.11
チェンソー片手に❝きこり王子❞ 2020年4月10日 群馬県星の村で、大木の伐採作業!■政府は❝コロナ・ウイルス❞を拡散しないよう、出来るだけ人と接触しないことを呼びかけている! そこで、自分の敷地内で野良仕事や大工仕事をすることにした!■頼まれ仕事とはいえボランティア、予算の関係もあるし時間の関係もある! 今年の目標は、小屋の1階部分を完成させて使えるようにすることだ!▼冒頭の写真は、群馬県・星の村から見た秀峰・浅間山2568mだ! ▼下の写真が大木60cm、首が痛くなるほど高い! 台風で枝が折れると、山小屋を直撃する恐れがあるので出っ張っている枝を切ることにした!▼反対側から見ると相当、枝が出っ張っている!▼まず大木の4m付近にハシゴを掛ける! そして右側から、チェンソーで受け口(倒れる方向)を3分の1ほど切り込む! この時、左手はハシゴにつかまっているので、右手だけでチェンソーを振り回しながら切ることになる!▼次に、チェンソーで追い口(左側)から切り込んでいく! 電線の関係や反動を警戒しながら慎重に切る! すると、ミシミシと音を立てながら枝が落ちて行った! 作業を始めてから、枝の切り落としまで約1時間程かかった!▼ところが案の定、小屋の床台を直撃してしまった! やはり予想以上に枝が長く、アップで見るとこんな感じ!▼こちらは正面から見たところ! どうやら、ツリーハウス用に横に掛けておいた中木がクッションになったようだ! とりあえず大事に至らなくて良かった! ▼この後、切り落とした大木の枝を運びやすいように、10ヶ所くらい2~3mに切りきざむ!▼生の木なので細く見えても結構重く、だいぶ疲れたのか動作が鈍い! 枝の片付け作業に1時間もかかってしまった! 下の写真は、作業用の車が入れるよう奇麗になってスッキリした!▼最後に、ガスバーナーでお湯を沸かしカップラーメンを作る! 今日の❝1人ランチ❞は、くるみパンとバナナと肉うどん!■この後、午後の仕事のため会社に向かった! 再定年を過ぎたとはいえ、午後フレックスの仕事があるので結構忙しい! 次回は、大工仕事に取り掛かりたい!
2020.04.11
自分の敷地で1人で山小屋づくり! 2020年4月9日 人のいない所で、人に合わずに作業開始!■政府は❝コロナ・ウイルス❞を拡散しないよう、出来るだけ人と接触しないことを呼びかけている! そこで、自分の敷地内で野良仕事や大工仕事をすることにした!■頼まれ仕事とはいえボランティア、予算の関係もあるし時間の関係もある! 今年の目標は、小屋の1階部分を完成させて使えるようにすることだ!▼下の写真は空き地の様子! 昨年、手作業で14畳分の床を完成させた! 今年は柱建てと壁板張り! それから天井と屋根を作る予定だ!▼まずは、落ち葉や水たまりがあったので撤去作業!▼とりあえず30分ほどの作業でだいぶ奇麗になった!▼次に昼食用の台を探したが、積雪対策でテントを撤収したため何もない! そこで丸太でイスとテーブルを作ることにした!▼チェンソーで、巨大丸太を水平にカットしてテーブルが完成! 約30分程かかった!▼次に、小さい丸太で椅子を作った! かれこれ1時間が経過! ▼最後に、ガスバーナーでお湯を沸かしカップラーメンを作る! 今日の❝1人ランチ❞は、クロワッサンとバナナとカップラーメンだ!■この後、午後の仕事のため会社に向かった! 再定年を過ぎたとはいえ、午後フレックスの仕事があるので結構忙しい!
2020.04.10
北軽井沢キャンプ場で巨大丸太と格闘! 2019年12月21日(土)真冬にもかかわらず❝木こり王子❞大奮闘!■今日の群馬の天気予報は一日中曇り! しかし西の空を見ると幾らか明るい! そこで思い切って、久しぶりに北軽井沢キャンプ場に行くことにした! ひょっとしたら今年最後の作業になるかも知れない! ■するとどうでしょう! 碓氷峠を越えて長野県(軽井沢)に入ったとたん青空が広がっているではありませんか! 上の写真は、湯川ふるさと公園でドローン空撮した絶景の浅間山! 白い直線は長野新幹線!■この模様は前回のブログに掲載してあるのでご覧いただきたい! 下の写真は、軽井沢峠(峰の茶屋)標高1400m付近から撮影した浅間山! こちらもそこそこ絶景である! ▼メロス秀峰ウッカリチャッカリ軽井沢で1時間もドローンで道草を食ってしまったため、北軽井沢キャンプ場への到着が遅れてしまった!▼何はともあれ、少し早いが昼食にした! 今日の❝木こりランチ❞はピザパンとチョコチップ! その他フルーツポンチ!▼ボチボチ食事をしていると足下に、どうやら樅木(もみのき)が生えているようだ! 間もなく世間ではクルシミマス! モミの木は未だ50cmと小さいので、来年あたり1m位になったら鉢に入れて持ち帰りたい!▼さて今日の作業は、隣の証拠いんめつ総理ジャファーの国に打ち込んだ大砲の玉(直径30cm以上の丸太)を回収することだ! これが重いのなんの! ■仕方が無いので、チェンソーで片っ端から輪切り! ところがドッコイギチョンチョン! 直径30cmの丸太なら長さ2m位で切断すれば動かせるが、直径40cmとなると、その半分1m毎に切断しないとニッチモサッチモ行かない!▼丸太を切っては移動し切っては移動する、こんなことが3時間も続く! 下の写真は今日の成果! 下が直径40cm上が直径30cmまるで子供のようだ! ▼最後に、丸太が雨に濡れて腐らないようにブルーシートを掛けておいた!■今回の❝木こり王子❞の作業は気温0度の中、チェンソーで巨大な丸太を切断し移動するという重労働! 重さ100kg以上の丸太との格闘で、メロス秀峰クッタクタ! 気温0度というのに汗が飛たたり落ちるのだ! ■終わってみると不思議なことに、身体はクタクタだが達成感と充実感で気分は爽快である! 宮沢賢治さんとジョバンニ(ヨハネ)が探し求めていた❝本当の幸い❞は、もしかしたら今ここにあるのかも知れない!
2019.12.21
バベルの塔(北軽井沢天文台)を考えてみた! 12月16日山小屋と北軽井沢天文台のイメージ!■今年の北軽井沢キャンプ場での作業は、おおむね終了した! そこで来年(春)予定している、キャンプ場での山小屋づくりについて、イメージ(設計図)を描いてみた!▼しかし、ただ山小屋を作るのではつまらない! そこで今回、周囲が高さ20m以上の大木に囲まれているので、高さ10mの天文台が出来ないか検討してみた! 下の図は、最初に考えた❝煙突タイプ❞ 山小屋の端にやぐらを組むというもの! いまいち格好が悪いし、ちょっと強度不足か!▼次に考えたのがこちら❝きのこタイプ❞ 山小屋の上に突き出す形でイメージしてみた! 周りの高木20mを考えると、出来れば高さが10mは欲しい! それでも仰角が45度しかないというのは寂しい!▼そして三番目に考えたのが下の図! 高さを追求したため山小屋というより❝合掌づくり❞のイメージ! 安定感はあるが、かなり大きく常識を超えた4階建てだ! それより何より、これを一人で作るのは危険だし不可能に近い!■結論としては、とても4階建ての家を一人で作るのは不可能だし、予算的にも100万円を超えてしまう。 まさに❝骨折り損の くたびれもうけ!❞になる! ということで今回の案❝バベルの塔❞はお蔵入り!
2019.12.16
快晴の浅間山2568mは一段と美しい! 2019年12月9日 浅間山、まさに絶景かな絶景かな!今年の北軽井沢キャンプ場は、そろそろ冬ごもりの準備! テント台が壊れないよう積雪対策でテントは撤収した! その後、巨大な丸太をどうにかしなくてはならない!▼下の写真は二度上げ峠(標高1400m)から撮影した今日の浅間山!▼快晴の青空と均整の取れた浅間山、もはや絶景というしかない!▼こちらは少し別の場所から撮影した浅間山! 素晴らしい景色である!▼さて北軽井沢キャンプ場に到着! 今回は、入り口付近のヘコミ対策として砕石を車に積んで来た!▼入り口付近にブロックを並べ砕石を入れたところ!▼こちらは積雪でテント台が壊れないように丸太で補強しているところ!▼今日の❝木こりランチ❞は、マーボー丼とクルミパン! ■今日も巨大丸太との格闘だった! 特に松の木は重いし堅いし、もう体はクタクタだ! 出来れば年内に、雪が降る前に巨大丸太を片付けたいものである!■このあと午後は仕事(フレックス)なので、会社まで約70km2時間も運転しなくてはならない! コーヒーを飲みながら、それでも眠気が来たら15分休憩(仮眠)を入れて頑張るしかない!
2019.12.09
一日中、巨大な丸太と格闘するメロス秀峰! 12月8日(日) 木こり1年生、巨大な丸太と格闘!今年の北軽井沢キャンプ場は、そろそろ冬ごもりの準備! テント台が壊れないよう積雪対策でテントは撤収した! ▼下の写真は、二度上げ峠(標高1400m)から撮影した今日の浅間山!▼北軽井沢キャンプ場に到着! 今回は、来年の準備としてブロックを20ヶ車に積んで来た!▼テントは撤収したので、残るは巨大丸太の扱いだ! 写真の丸太は直径40cm長さ1mだが、縦に2分割するのに、もう数日もかかっている! この間、チェンソーの目立てを丸ヤスリデ3回くらい行っている!▼今日やっと縦割りに成功した! 長さ1mの丸太を両側からチェンソーで切断したのに、約5cmもズレてしまった! やはり未だまだ木こり1年生だ! ▼この丸太は、とりあえずテント台の踏み台にしてみた! 小さい方の半分は30kg位で持ち運べたが、大きい方は50kg位あり、転がしながら運んだ!▼こちらは今日の北軽ランチ! ふわふわ親子丼とハート型のパン! テントを撤収してしまったので、桜を見るかい?と同じ立食パーティーだ! テーブルは直径60cmの切り株!▼下の写真は直径50cmの巨大丸太が3本、多分1本あたり200kg以上ありワイヤージャッキで1ヶ所に集めたところ!これらも縦に真っ二つにしなければ使い道がない!切断すればイスやテーブル、踏み台として使うことが出来る!■今日は一日中、巨大丸太と格闘していた! もう体はクタクタ! 出来れば年内に、雪が降る前に、巨大丸太3本を縦割りしたいものだ!
2019.12.08
初冬の北軽井沢でドローン空撮! 12月6日 北軽井沢キャンプ場は冬ごもりで大忙し!今年の北軽井沢キャンプ場は、そろそろ冬ごもりの準備! テント台が壊れないよう積雪対策で大忙しだ!▼二度上げ峠(標高1400m)から見た今日の浅間山! 薄っすらと雪化粧している!▼北軽井沢の冬景色を撮影するためドローン発進!▼正面には軽井沢おもちゃ王国とプリンスランド全景!▼眼下に広がる色とりどりの別荘とプリンスランド!▼上空は思ったより北風が強いので、10分程でそろそろ帰還!▼下の写真は積雪対策で、テントを全て撤収したところ!▼こちらは今日の北軽ランチ! チーズスパゲッティとハートの形をしたパン!■普通の冬景色は、ほとんどセピア一色だが、プリンスランドにはホテルや別荘があるので、まるで❝宝石箱や~!❞
2019.12.06
山小屋のイメージを描いてみた(北軽井沢キャンプ場)! 12月6日北軽井沢キャンプ場の山小屋のイメージ!今年の北軽井沢キャンプ場での作業は、おおむね終了した! そこで来年(春)予定している、キャンプ場での山小屋づくりについてイメージ(設計図)を描いてみた!▼下の写真は道路側(南)から撮影したもの! 手前はテラス兼テント用の台! 景観を損ねるので、あまり高いもの(2m以上)は作れない!▼こちらは東側から撮影した北軽井沢キャンプ場! 小屋の床は、おおむね幅7mで奥行き4mだ! 手づくりするにあたり別荘を見て回ったが、屋根の傾斜がポイントになる! 屋根の傾斜が30度以下では、別荘というより民家に近い!▼下の画像は、幅8mにした場合の山小屋をイメージ! かなり大きい! 屋根の傾斜は約40度!▼こちらは幅7mの山小屋をイメージしたもの! 小さい方が作り易そうだ! 屋根の傾斜は45度!▼ここで参考にした本格的な山小屋風の別荘の写真を2枚紹介! どちらも1000万~2000万円もかかっているようだ!■メロス秀峰、とても別荘を建てる予算は無いので、またまた手づくりで山小屋を建てるというもの! 費用は材料費だけで40万~50万円で来年の春から取り掛かる予定だ! 金額の幅10万円は、戸や窓をアルミサッシにした場合の金額!
2019.12.06
メロス秀峰、北軽キャンプ場で丸太と格闘! 2019年11月29日 証拠隠滅総理ジャファーの国は壊滅状態! 今日の天気は晴れ! 途中で道路補修のボランティアなどしながら、北軽井沢キャンプ場に到着! 朝、自宅(高崎市)を出る時は気温5度だったが、軽井沢はマイナス2度まで下がってしまった!▼証拠隠滅総理ジャファーの国に打ち込んだ大砲(丸太)! 青いジャケットが掛けてある! 枯れ木だらけのジャファー帝国はもはや瀕死状態だ!▼これらの大砲(丸太)を人力で回収! 直径30cmで3m位までなら何とか人力で動かせる! 直径40cmを超えると、ワイヤージャッキが無ければ無理のようだ!▼下の写真は国境付近から隣国ジャファーの国を遠望! 国境には回収した大砲(丸太)が山のように積んである! ちなみにジャファーとは、映画アラジンに登場する悪徳大臣である!▼こちらの写真は、直径40cm長さ1,5mの丸太を床か椅子にでもしようと、チェンソーで縦に切断しているところ! なかなか大変で、もう何日もかかっている!▼下の写真は、戻る途中で撮影した浅間山! 朝、見たときは❝キノコ雲❞がかかっていたが、現在は山全体が見渡せるようになった!▼こちらは同じ二度上げ峠(標高1400m)から東の方向を撮影したもの! 正面に見える山並みは、筆者の故郷の山・榛名山である!■前回のブログでは、巨大なマスコミを批判! そして今回のブログでは証拠隠滅が得意な国の最高権力者を批判した! メロス秀峰は❝空前絶後❞そして❝言語道断❞怖いもの知らずな❝ノー天気おじさん❞であった!
2019.11.30
❝北軽キャンプ場❞で直径60cmの大木を片付けた! 11月24日(日)本格的な❝木こり王子❞にチャレンジ! 今日の天気は雨のち曇りの予報だが、外に出てみると既に雨が止んでいた! よって懸案だった❝北軽井沢キャンプ場❞にある邪魔な直径60cmの大木を片付けることにした!▼自宅(高崎市)から2時間、到着した北軽キャンプ場(標高1100m)は既に冬景色!▼今回、車に積んできたワイヤージャッキ(手前)とチェンソー(奥)▼とりあえず❝一人ランチ❞ 今回は極小テーブルとイス、それぞれ20cm角の小さい物!▼さて作業に移るとしよう! まずは目の前にある邪魔な大木(直径60cm長さ6m)を移動できる長さ2m位にチェンソーで切断する!▼つづいて、ワイヤージャッキで隣の国境まで引っ張る! これが大変で、ジャッキのハンドル1回で2~3cmしか動かない! つまりハンドルを100回漕いで、やっと2m! ということで大木を3本移動するのに約1000回もハンドルを漕がなければならない! ▼大変な作業なので、どうかと思っていたが、約5時間の作業で大木を数メートル移動することが出来た! これぞ、まさに❝木こり王子❞の成せる業である!■今回の作業で邪魔な大木が無くなったので、山小屋用の床をあと1~2m広げることが可能となった!【追伸】▼最近は夕暮れが早く5時でも暗くなってしまう! そこで作業の帰り❝星空❞はどうか空を見上げたところ、残念ながら曇り空だった!
2019.11.24
【ドローン空撮】北軽井沢の素晴らしい紅葉を空撮! 2019年11月4日まるで❝おとぎの国プリンスランド❞に迷い込んだようだ! ■今日は❝紅葉ドライブ❞ということで軽井沢に向かった! 企画としてはドライブレコーダーのテスト(前回ブログ紹介)を兼ねている! そして最終目的地❝北軽井沢キャンプ場❞に到着した! ▼下の写真は昼食後、北軽井沢キャンプ場から早速ドローン発進!▼まずは高度30m位から紅葉に包まれた、筆者の手づくりキャンプ場を空撮! ▼更にドローンを高度50mまで上昇させると黄葉の森の向こうに浅間山が姿を現した!手前はプリンスランド別荘地、画面下に筆者のキャンプ場が見える!▼下の写真は高度100m位から撮影したプリンスランド全景!中央に❝軽井沢おもちゃ王国❞とホテル、その左にゴルフ場! 手前には広大な別荘地がある! ▼こちらは❝おもちゃ王国❞をアップで撮影したもの! 遠くに草津・白根山が見える! まるで❝おとぎの国プリンスランド❞のようだ!▼正面には雄大な浅間山、手前には紅葉に包まれた別荘地が広がっている! ■このダイナミックな風景は、もう❝おとぎの国プリンスランド❞と言ってもいいくらいだ! ■もしヘリコプターをチャーターして、この風景を撮影すると多分、数十万円はかかるだろう!
2019.11.05
メロス秀峰の❝北軽キャンプ場❞への行き方! 2019年8月13日■まるで迷路のようなプリンスランド別荘地で、メロス秀峰の❝北軽キャンプ場❞に辿り着けるよう、そのポイントを紹介! ▼まずはネット検索で❝軽井沢おもちゃ王国❞または❝プリンスランドゴルフ場❞まで来ていただきたい!▼次に、下の地図を頼りに❝おもちゃ王国❞の南側の道路を西に向かう!▼そして、各所に設置されている案内板を頼りに❝花の街❞まで来れば❝北軽キャンプ場❞は近い!▼❝花の街❞の南部には、目印となる❝ウルべビレッジ❞さんの案内板が多く設置されている! テニスコートやログハウスでの宿泊が可能だ!▼筆者メロス秀峰のキャンプ場は、そこから西へ100m位のところにある!■もし辿り着けるようであれば、筆者のキャンプ場で自由に遊んでいただいて結構です! 宿泊が心配なら、近くの❝ウルべビレッジ❞さんを利用することも可能だ! 【アドレス参照】ウルベビレッジ https://www.jalan.net/yad328120/■なお1年後の現在は、ウッカリ・チャッカリ手づくりの山小屋を建ててしまった! 道路際のテントハウスはご自由にお使いいただきたい!
2019.08.13
全51件 (51件中 1-50件目)