北軽井沢の山小屋で冬支度! 10月14日
雪が降る前に冬支度をしておきたい!
■今日の天気は曇り、気温は18度で涼しい! そこで、2週間ぶりに北軽井沢キャンプ場に向かった!
▼下の写真は、二度上げ峠(標高1400m)を超えて来た猛者のチャリンコ野郎! 憧れのイタリア製のビアンキに乗っていたので声をかけた! この若者は前橋から来たということで、既に70kmも走っている! 筆者も自転車好きなので、日本縦断の自慢話をした後、手づくり写真集を贈呈した!
▼さて道草を食ってしまったが、筆者の北軽井沢キャンプ場(標高1100m)に到着した! 気温は、昨日の赤城山よりも低く12度しかない!
▼今日の作業は、手前に写っている邪魔な1mほどの岩を移動することと、奥に写っている巨大5m脚立の分解だ!
▼下の写真は、岩の周りをスコップで掘ったところ! わずかに動くものの、テコでも動かない! この入り口の岩が邪魔で、ウッカリ車をこす擦った事がある!
▼仕方がないので奥の手を使うことにした! 大木の移動に使ったワイヤージャッキで動かすことにした! 下の写真は、隣の岩にワイヤーを引っ掛け、数センチずつ引いているところ! どうやら1mほど移動できた!
▼次の写真は、岩を更に引っ張って2mほど移動したところ! これで後は整地すれば完了だ!
▼ここでチョイト一休み! いくらか紅葉が始まったので別荘地内をカメラ散歩した! 下の写真は筆者の山小屋の前の通り! 黄色いウルシが目立つ!
▼こちらはイロハもみじ! 赤・黄・緑と3色そろい踏みだ!
▼下の写真は、マスク嫌いなトランプ大統領の住まい・ホワイトハウス! 大きなイチョウの黄葉が目立つ!
▼さて次の作業は、大型5m脚立の分解だ! 何しろ大きいので倒れないよう手前の大木に括り付けた! それから下半分の木材の部分のねじを外した!
▼大木に残ったアルミ三脚2mをハシゴを使って地面に下した!
▼これで今日の作業は事故もなく、ケガもなく無事終了した!
■今日も午後、前橋市にある会社で半日仕事! 結局、気温は24度どまりだった! また明日から週末にかけて天気が悪いようなのでどうするか、これから検討したい!
今年は❝コロナ禍❞のため山小屋づくりが役… 2020.12.31
北軽井沢(標高1100m)は雪景色! … 2020.12.05
北軽井沢キャンプ場で❝冬支度❞ 11月2… 2020.11.24
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ