全7件 (7件中 1-7件目)
1
高麗時代(日本でいえば平安~鎌倉~室町時代)末期の高麗王(チュ・ジンモ)と王を守る親衛部隊の首長ホンリム(チョ・インソン)政略結婚で元から嫁いだ王妃この3人の愛憎劇ですとかく同性愛映画と伝わってきますがそれだけじゃなく、3人3様の置かれた立場と、それぞれを想う気持ちが痛々しくて、深いところを描いてる映画だと思いました 予告編 こちら この先ネタばれあります 王とホンリムのベットシーンもなんとも生々しいのですがホンリムと王妃のベットシーンもね・・・なんともリアルで・・・そういうシーン、重ねて何度もあるのです。。。でもね、それぞれの想いやその先の顛末に行きつくのに必要な描き方ですインソン君、ほんとに美男子で(いまさらですが・・・)親衛隊長姿、惚れぼれします最後に王とホンリムの一騎打ちがあるのですが最高にスリリングで迫力ある剣の戦いでした~アクションシーンは迫力ありカッコ良くて心情を演じるシーンでは、複雑な想いをこめて切なくて・・良い映画でした
2009.05.27
コメント(4)
韓国釜山、桜の花咲く丘で偶然出会った五木尚美(山本未来)に一目ぼれしてしまう、地元の美術教師のスンウ(キム・レウォン)桜の花咲く光景が綺麗だしその桜の咲きこぼれる中での出会い出会いがロマンチックだったけど・・・尚美は売れっ子のジュエリーデザイナーで気が強く自己中~そして不倫相手の妻の元へ別れてくれと直談判にいくほどその不倫相手と別れた後、スキャンダルとなり経営も思わしくなくなり・・・傷心の尚美の元へ、韓国から一通ラブレターが届きます キム・レウォンssiが、いいです~普通の地方の美術教師、似合ってました桜の咲きこぼれる枝の間から、尚美を見つけて「アンニョンハセヨ~」って言うのですがそれが、純朴な感じで、そのあと一年くらい尚美のことを忘れられずにいるというのが無理ない感じですそして、一年後、桜の花咲く中で再開するのですがその白いシャツ(セーター?)白いパンツがよく似合ってて素敵でしたやはりレウォンssiの柔らかで優しい笑顔には癒されます~ 「花影」オフィシャルサイト こちら 映画の挿入歌「アリラン」もとっても素敵でしたこちら(ネタばれ映像あります)
2009.05.18
コメント(4)

テヒョン君のファンミが終わってその余韻というか、後遺症というか・・・ボーーーッと気が抜けて暮らしてますファンミの記事は こちら画像は それから、今回のファンミのペンライトとミニ横断幕テヒョン君を応援するファンサイトmiracieさんとTAE HYUN’S SIDEさんで作ってくれましたミニ横断幕には「花よりチャ・テヒョン」と書いてありますどちらも可愛くて素敵ですいつもテヒョン君のイベントとか、撮影の応援とかありがとうございます今回の企画もありがとうございます~ 通勤の車で聴いてた曲も「僕の頭が悪いから」だったのが「Again to me」に変えましたしばらくこのまま、テヒョン君後遺症に浸っています
2009.05.13
コメント(0)
ダメだわ~、テヒョン君可愛すぎ~今回握手会で、何か話す時間もなく眼だけ見ようと必死に顔を見つめたらテヒョン君、ほんとにほんとにニッコリしてて眼差しが優しくて駄目です~これからもテヒョン君ファン、やめられません ほんとに楽しいファンミでしたよ始まりは「総合病院2」のOSTに参加してる新人歌手の方の歌から始まりましたすみません、お名前忘れました。。。この方、冒頭に2分ほど日本語でごあいさつされてその日本語がとっても上手かったのですがほんとは日本語、全く喋れなくて、全部暗記されてたとのこと。すごい方でです。。。姿勢も良くて、歌も上手い~そして、司会はおなじみの古家さん古家さんがテヒョン君に電話をかけるという嗜好で始まりました。テヒョン君は、会場後ろからの登場でした。白いシャツ、白いジャケット、ベージュのコットンパンツというスタイルだったと思います。白が似合ってて、爽やかでした今回、テヒョン君の記憶力を試すコーナーとか直観力や表現力を試すコーナーとか新しい企画で面白かったですテヒョン君がそれぞのコーナーで彼らしいウイットに富んだ受け答えをして会場を沸かせてくれました最初に歌ってくれたのは「Because I Love You」生で聴けて、幸せでした~そして、握手会~最初に書きましたが、私は握手したときのテヒョン君の笑顔と眼差しにやられてしまい・・・そのあとは放心状態でした・・・最後に歌で「二車線橋」ロックバージョンと「Again to me」「I Love You」アンコールで「友達と恋人」を歌ってくれました最高に楽しくて、幸せなファンミでした~ファンミのあと、久々にお会いした方々とお茶してこれまた楽しい時間を過ごしました 今日は、想い出に浸りつつでも、次にテヒョン君に会えるのはいつになるか考えつつぼーっと暮らしました。。。「過速スキャンダル」がはやく日本で公開されてプロモーションにテヒョン君が来てくれるのを待つのみです
2009.05.11
コメント(4)
ヤクルトホールで行われたコンサートに行ってきました昼の部、夜の部、どちらも参加で~フフフ~サプライズゲストがテヒョン君ですから昼の部は、30分遅れで開演でした。最初からノリの良い曲ばかりで歌上手いし声良いし、声がよく伸びるし聴いてて気持ちよいです~ダンスも上手い~昼の部のテヒョン君は、ブルーのシャツ白いベスト、クビにはハンカチ?小さく巻いてましたあまり衣装覚えてませんが・・・「2車線橋」(覆面ダルホの曲です)の途中からロックバージョンで歌ってくれました。曲調が切り替わる時、演奏をストップさせて知ってる日本語を並べて、笑わせてくれましたそして、ギョンミンssiとしばしお話二人の会話が、漫才のようで面白かったです~内容よく覚えてません・・・ ギョンミンssiの曲、私、この2曲しか分かりません。。 「揺れた友情」 こちら 「トラワ トラワ」(戻ってきてという意味らしい) こちら さて、テヒョン君は、昼の部と夜の部の間に銀座にショッピングにお出かけしたとのことでした。私もお隣の駅、有楽町までお出かけしましたがもちろん、テヒョン君に遭遇はしませんでしたが・・・時間が無くて、ついつい、高額のお買い物をしてしまった。。ちょっと、後悔・・・テヒョン君のソンムルに、某有名ブランドのベルトと・・・前から欲しかった某ブランドの靴、私用・・・・それも、黒で・・・・黒い靴、他にも持ってたのに。。。。ついつい買ってしまいました。。 そんなことしつつ、夜の部へギリギリ駆けつけました夜の部はほぼ時間どおりに開演でした夜の部のテヒョン君は、プリントのある白Tシャツに青いジャケット、ベージュ?の半ズボン~半ズボンって・・あはは・・・テヒョン君は、銀座で買ったという紺と白のスニーカーを「高い~」と言って指差してましたそれから、会場の方からもらったアンパンマンの指人形で、ギョンミンssiと遊んでました~ギョンミンssi、腹話術上手くてびっくりしました なんかテヒョン君の話が主になってしまいましたね~今日もこれから、ファンミに行ってきます
2009.05.10
コメント(0)

日本の「必殺仕置人」のリメークなんですね~観てて、シチュエーションが似てる~と思ってましたが観終わってから気づきましたエリックssiのドラマの中ではこの「チル」が一番好きな役柄ですいい加減な羅将役も面白いしソユン(ク・ヘソン)への想いのこもった眼差しがいいし戦う立ち回り姿はカッコいいわ~ 刺客のチャジャ役のイオンssi・・・画面のなかで、無邪気に笑ってる姿はもうこの笑顔も見れないかと思うと、さみしいです・・・ そして、敵対する刺客フクサン役のユ・アイン「アンティーク」とは違った、孤独な役柄でアクションシーンもカッコよく決めてくれててフフフ~ もう一人、私の気になる方は・・羅将3人組みのなかのシン・スンファンssiテヒョン君のアガぺファンミでいつも司会をしてくれて会場を盛り上げてくれるとってもいい人です3月の運動会でも、活躍でしたドラマの中では、コミカルな3人組で、なかなか面白かったですまん中の方です あ、それから、このオモニと、ハルモニも面白い~ 「必殺 最強チル」 紹介動画 こちら
2009.05.09
コメント(0)
久々の日記ですが・・・GW中、どこへ行ってたわけでもなくいつも通り仕事して、韓ドラ観て、家事も少ししてと、いつも通りな日々でした 最近観てるドラマは 「彼らが生きる世界」ヒョンビンssiとソン・ヘギョssiのドラマお目当ては、大好きなヒョンビンssiです1、2話はちょっと・・・内容についていけず・・・あまりに普通すぎな展開というかテンポが遅いというか・・でも、3、4話観て、展開も飲み込め次が楽しみになってきましたドラマ制作にかかわる若い監督同士のヒョンビンssiとヘギョssi製作スタッフと、俳優たちと、家族特別ではなく、普通に恋をし仕事では悩んだり、ぶつかったり、落ち込んだり・・・ドラマ紹介は、こちら そして、「ガラスの城」48話まで別れたくなくて、結婚した二人でしたが次々とトラブルが起きてついに夫に隠し子が・・・ジヌクssiアボジの野心も凄いけどそれに従わざるをえない子供たちも可愛そう・・・オモニの世間体重視と自己中な態度も凄い面白いです 「憎くても可愛くても」19話までかるーく観れるラブコメ&ファミリードラマですテンポ良くて面白いですドラマ紹介は こちら そして、ジヌクssi、とうとう兵役ですね。。。ジヌクssiの切ない表情、眼差し好きなんですけどね。。。2年後の除隊を待つしか無いですね。。。
2009.05.06
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()