2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
トップページのメイン画像を変えてみた!http://www.rester.co.jp/直帰率にどう影響するか。日々、変更とGoogle Analyticsの結果との検証の繰り返し。こういうの結構好きかも・・・・
Aug 18, 2007
コメント(0)
世界の工場、中国。現在は、中国製品が全世界に輸出されて、日本でも低価格の商品の恩恵を受けています。しかし、中国政府は先進国の仲間入りが出来るように、経済発展を急速に進めています。そのため、中国の労働コストは急激に上昇し、中国で生産するメリットも次第に薄れてきています。これは、私が関係している衣料品に限らず、他の工業製品や農産物でも同じ現象が起こっているでしょう。そして、中国国民の所得水準が上昇して、生活水準も上がってくると、「いつか」輸出国から輸入国へ転じるときがやってくる(と思います)。食料自給率が30%を切る日本はどうなるのでしょうか?衣料品の自給率も低いけれど、縫製工場は疲弊して倒産や廃業が続いて、残った工場はごくわずかです。日本国の財政も逼迫して円の信用も落ちていると、商品も原材料も入ってこない国になり、物不足でハイパーインフレになるのではないかと心配するのは私だけでしょうか?ショップはあるけど、売る物が無い。作りたいけど材料が手に入らないことを心配するのは悲観的すぎるでしょうか。内心は、もっと楽観的な希望に満ちた日本を示唆して欲しいと思っているのですが・・・・・。
Aug 12, 2007
コメント(0)
朝青龍の治療帰国に関してhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000100-sph-spo「ストレスなら汗をかけば治る」って言うのは頭の中も筋肉で出来ている人たちならではの暴言のようにも思いますが・・・・。相撲協会の厳格で古~い体質の現れか?相撲の伝統を重んじる気持ちも分からないわけではないが、心の病気を病気として見ることができない人たち。これまでの朝青龍の傍若無人な振る舞いに対する批判は分かるし、私も時に腹立たしい気持ちになったこともあります。しかし、精神的な病もなった人じゃないと、その辛さは分からない。絶対に分からない。また、旭天鵬が一ヶ月の謹慎で何とも無かったからといって、「処分が出てからわずか1週間での心の病に疑問」の発言も、協会の関係者は人の心はみな同じと思っているのか?心の病に対する理解の遅れはひどい。
Aug 9, 2007
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1