2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
東京都東大和市の無職男性(57)が結婚と離婚を繰り返し、離婚した女性を含む20代-50代の女性10人、乳児1人と同市内の民家で集団生活をしていることが25日、分かった。集団生活に加わるよう脅された女性がいるとの情報もあり、警視庁などが事実関係を調べている。 男性は取材に対して「夢の中で、ある呪文(じゅもん)を唱えると女性にもてるようになると知った。自宅で占いを始めると女性客が集まるようになり、現在は一夫多妻制のような共同生活をしている」と話している。
Jan 25, 2006
コメント(0)
午前中、病院へいっていて、かなり待たされたので、心理学の本を読んでいた。そこに書いてあったこと。好きな人の前では瞳孔が開く!実際に実験をした結果らしく、また、女性の写真を普通に撮ったものと、後で瞳孔を大きく加工した二枚の写真を見せて、男性の被験者に好きな写真を持って行っても良いと言うと、ほとんどが、瞳孔を大きく加工した方の写真を持っていったそうです。夜の女性は美しい!ということか?好きな人の前では、より美しく見せるために瞳孔が開くようになっていて、見る側も瞳孔が開いた状態の方を美しいと感じると言うことらしい。
Jan 23, 2006
コメント(0)

「弁当渡すの忘れたから、車の中に置いておくね」と奥さんからメールが入る。子供たちの弁当が必要なときには、私も弁当のことが多い。で、お昼休みに弁当を食べようと、中身を開けると箸箱の中に箸がない!せっかく会社まで持ってきてくれたのに、外食と言う訳にも行かないし・・・・。コンビニで何か少し食べ物を買って、付いてくる箸で食べるか・・・。まてまて、コンビニに箸が売っているはずと思い、割り箸を20膳。これで、今年いっぱいは持つだろう。
Jan 19, 2006
コメント(0)
![]()
4歳の娘が日曜日に「ゲロゲロ」になって、月曜日には息子二人そろって同じ症状になりました。続けて火曜日にはわたしが、そして今日は家内が寝込んでいます。インフルエンザじゃないので、一日寝ればほぼ直るのですが。ちょっと辛かった。
Jan 18, 2006
コメント(0)
昨日は、4歳の長女が朝から「ゲロゲロ」で救急対応の病院へ行ったのですが、帰ってきたのは夕方の4時。点滴に座薬、漢方の薬と、お医者さんに言わせると、「これ以上の薬は投与できない」というぐらいで、これでも良くならなければ、入院というところまで。前夜までは元気だったのに・・・・。帰ってきてからも、固形物はほとんど口にできず。少しだけ食事して、立ち上がると「お腹が痛い」相当胃も痛んだでしょう。でも、今朝は割りと元気で、ほっとしました。「お父さん、会社行って来るね」と言うと、生意気に親指を立てて、いってらっしゃいの合図をしていました。
Jan 16, 2006
コメント(0)
今日は、吹奏楽のアンサンブルコンテストの日で、近くの文化会館へ行ってきました。ちょっと、お世話している中学校があって・・・。ブランクも長いので、思い出しながら教えているという感じです。本職は打楽器なのですが、打楽器だけにとどまらず、管楽器も教えます。ただ、餅は餅屋と言うように、ポイントポイントでは専門の人間を連れてきて、何とかしのいでいます。今日の結果は、木管アンサンブル 金打楽器アンサンブル 金金管アンサンブル 銀実態からすればまずまずの評価をいただいたかな?でも、教えに行くようになってから、少しずつではあるけれど、力をつけてきているので、これからも頑張って欲しいし、自分もできるだけ応援したい。
Jan 14, 2006
コメント(0)
自らサイト運営しているのですが、縫製工場の経営者として、いろんなサイトを見てみて、ここは良いという推薦サイトのリンクを作ってみた。ウチも相当こだわって物づくりしていますが、なかなか良いサイトも発見!これから少しずつ発掘して行こうと思います。多少はアフィリエイトの期待もあるにはあるのですが。こだわっているところはこだわっている!http://www.rester.co.jp/osusumetashalink.html
Jan 13, 2006
コメント(0)

富山でも、一時の寒気は抜けたようで、雪も少し緩んできました。こんな天気が続けば雪も減るでしょう。海沿いの氷見の民宿での新年会なども予定に入ってきたので、美味しい魚を食べるのも楽しみ!この時期は何と言っても、ブリとカニ、それに牡蠣です。
Jan 12, 2006
コメント(0)

最近は屋根雪下ろしなんかも大変ですがhttp://www.rester.co.jp/2005_0100001.jpg心が洗われます。
Jan 10, 2006
コメント(0)

昨日の夜、次男の頭をバリカンで刈る3兄弟。バリカン片手に心霊写真のようになっているのが長男「崇志」絶対に写すな!と言って背中を向けているのが次男「洸志」(タケシ)こちら向きでおどけているのが長女「彩乃」
Jan 5, 2006
コメント(0)

4日は、練習始め! 4歳の娘もトロンボーンを抱えて、ボソボソやっている! 今度は先生のいらなくなったフルートを借りて、練習すると言っている。 でも、今のところは太鼓が一番好きらしい。
Jan 5, 2006
コメント(0)
親戚が集まって、親戚が経営するマンガ喫茶で新年会!飲みたい者は勝手に、手酌で飲み、飲みたくなければ食べればいい。実に気楽な新年会でした。昔、下請けの比率が高かったころ、取引先のお偉い人の家に、お偉い人の部下をはじめ私たち下請けの社長も集めて、盛大に新年会をしていた。というかさせられていた。飲みたくない酒を無理やり飲まされ、訳のわからない説教を聞かされ、意識不明になった人間から順に強制送還される。こんな新年会、楽しいと思っているのは、ごく少数の役職者だけだろうと思っていた。次の日は、ひどい二日酔いで、何もできなかったので、せっかくの正月休みも、これで終了状態になっていた。過去に、こうやって権勢を誇っていた人も退職し、今年はどんな正月を送っているのだろう。そういう人は「金の切れ目が縁の切れ目」で、今はさびしい正月だろう。
Jan 4, 2006
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
