博多餃子だるまやの          ウレシか、楽しか、ヨカ日記

2013年08月02日
XML
ここは、福岡でもっとも古くて、すごいパワースポットとしてウワサの神社なんですバイ。

場所は、福岡市西区愛宕(あたご)にあり、近くにはヤフオクドームなどもあります。
結構、街中に存在するんですがココの神社はちょっとした山の頂上にありまして、
車で一番上本殿までも行けるのですが、元気な方は下の駐車場に停めて15~20分ほど歩いて本殿まで行き参詣するのをおすすめします。
「いつからこんな街中に、自然に囲まれた空間があったの?」と言うほど
緑の木々に囲まれた道を歩いて登るのです。
正直言ってキツイ坂道ですが、登りあがった時の清々しさは何とも言い尽くせない浄化した気持ちにさせてくれます。
先日、私も歩いて登り参詣して来ましたバイ。

愛宕神社の詳細につきましては、(以下HPより抜粋させていただきました)





福岡県福岡市西区愛宕山頂に御鎮座します「愛宕神社」は、西暦72年(十二代景行天皇の時代)創建され、福岡で最も古い歴史をもつ神社です。

御祭神は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、火産霊神(ほむすびのかみ)、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)の四柱です。

御神徳は全国随一と言われ、一月一日に行われる「元旦祭」では、世界平和・繁栄と幸せを祈願し、「初日の出」の名所としても知られ、「初詣縁起大行列」が出来、大変な賑わいをみせます。

縁結び、厄除開運、商売繁盛、家内安全、受験合格、学業成就、安産成就、交通安全、病気回復、無病息災、円満解決、鎮火成就等の願い事を叶え、古くは、禁酒、禁煙などのあらゆる禁断の神としても全国に知れ渡り、広く崇敬を集め、お月参りでは愛宕様と親しまれてきました。

又、東京・京都と並ぶ日本三大愛宕として親しまれ、福岡藩主黒田忠之公が献上された開運の破魔矢と熊手は、特に名高く、桜と紅葉の名所としても毎年賑わいます。

近年では、縁結び、恋愛成就や結婚、各種試験合格、車祓い、就職など若い男女や学生、外国の方のお参りも増えています。

その他詳細

*************************************

本殿へ参詣を済ませて周りを見渡せば、そこに広がる風景は、、

愛宕神社.jpg

絶景~~!
気持ちヨカね~~~


福岡ドーム、福岡タワーがすぐそこに見えています。
海、山、街と福岡市内が全て見渡せるのもここ愛宕神社なのです。


愛宕神社おみくじ.jpg

おみくじは「吉」
これからよい事が沢山来そうですバイ~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月02日 07時01分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

だるまや88

だるまや88

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

だるまや@ Re[1]:水なし、油なしで、パリッ!と焼ける餃子 AJINOMOTO(09/13) づかごん1221さん 餃子の事ならば何も苦に…
づかごん1221 @ Re:水なし、油なしで、パリッ!と焼ける餃子 AJINOMOTO(09/13) 日々研究ですね。いろいろとお付きあいも…
だるまや@ Re[1]:水なし、油なしで、パリッ!と焼ける餃子 AJINOMOTO(09/13) 仟の坂田さん >早速買って食べてみます。…
だるまや88 @ seichan0217さん それを筆で絵日記にしたらなかなか面白い…
seichan0217 @ Re:夢日記つけはじました(09/05) 夢日記、私も以前つけていました。それを…
だるまや88 @ Re[1]:だるま食品 チルド餃子の焼き方(07/04) づかごん1221さん 昨日も大雨の中、お疲…

お気に入りブログ

婚礼&観光人力車盛… New! 神谷商店さん

焼きたてパンにはま… seichan0217さん
上海熊猫的観点 楽珍88さん
酔って候(酔候日記) づかごん1221さん
YSD SIGN M… オレンジバード2さん
kikkoお気に入りグル… papireo7111さん
サッカー&料理食べ… ぶりんちょさん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
よろずごと・・・ ちぇりしゅっしゅさん
  感性マーケティン… 坐忘塾さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: