全30件 (30件中 1-30件目)
1

2018年2月28日は朝から晴れていましたが。8度ぐらいまで気温が上がりました。外を歩く時も、寒くはなく、夕方も、暖かく感じました。3月1日は珍しく19度ぐらいまで気温が上がりそうです。18時15分頃、家に戻ってきました。-----------------訪問コメント、更新が遅れていますが、暫くして、落ち着くまでの間、ゆっくりとしたペースになると思いますので、宜しくお願いします。
2018/02/28
コメント(16)

2018年2月27日は朝から晴れていました。外を歩いていても、そんなに寒さは感じなかったです。午後から、曇ってきて、夕方には雪がパラパラと降りました。霙のようなもので、すぐに溶けるとは思います。大寒の時よりは寒くはなく、春の訪れを感じます。訪問コメントは暫く遅れることが多いですが、宜しくお願いします。
2018/02/27
コメント(8)

2018年2月26日、朝から晴れていますが、外を歩いていても、厚着さえしていれば、そんなに寒くは感じなかったです。夕方も、外を歩いた時、寒さが和らいだような感じで、快適だと思いました。凍り付くような寒さから解放されただけで、ホッとします。日は長くなってきたし。いつも、コメントありがとうございます。
2018/02/26
コメント(8)

2018年2月25日、朝から晴れていて、寒さが和らいだように思います。午後、一時的に雲が多いと思ったら、その後、再び青空が広がってきて、夕方、風が吹いていても、大寒の時よりは寒さが和らいだような感じがします。日は長くなり、冬の峠を通り過ぎたのか、気持ちも少しずつではあるが、楽になってきました。いつも、訪問コメントありがとうございます。明日月曜日から、再び忙しくなりますが、夜19時以降に更新、訪問コメントをすることになりそうです。宜しくお願いします。
2018/02/25
コメント(8)

2018年2月24日、朝から晴れていると思ったら、徐々に曇り空になり、午後2時過ぎころ、外を歩いたら、薄い雲の中から、太陽がぼんやりと見えました。その後、バスに乗り、仙台駅の方へ向かっていったら、瞬く間に青空が広がってきて、バスを降りた後も、寒さが和らぎ、過ごしやすいと思いました。私の家の前も、残り少なくなってきました。いつも、コメントありがとうございます。
2018/02/24
コメント(14)

こんばんは。私は先週から、「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」を見ています。「ドラえもん」は昭和54年(1979年)頃からテレビ朝日系で放送されているが、時々は見ていました。クレヨンしんちゃんに関しても、以前から関心があって、ズウット前はいつも見ていました。でも、いつからか、見るのを忘れていました。色々と慌ただしくて。先週から、その両方の番組を再び関心を持って見ているが、家に戻ってきて疲れているときに、このような番組を見ると、笑うし、良き気分転換になります。(笑)やっぱり、毎日、思い切って悩む気分を味わいきって、スッキリするのも、良いが、このような面白い番組を見るのも良いと思いました。
2018/02/23
コメント(16)

2018年2月23日、最高気温7度ですが、いつもより、寒さが和らいだように思いました。17時30分頃になっても、明るさが残っているので、春らしさが日々増してきているように思います。18時30分頃、家に戻ってきました。土日、ゆっくりと、お休みをしたいと思います。
2018/02/23
コメント(4)

2018年2月22日、朝から凍り付くような寒さだと思いました。夕方はそうでもなかったような感じがします。18時30分頃、家に戻ってきました。いつも、コメントありがとうございます。
2018/02/22
コメント(10)

2018年2月21日の仙台は朝から晴れていたが、午後、日射しが強いところは暖かく感じました。春の訪れを感じますが、22日は再び寒くなりそうです。最高気温3度で、最低気温氷点下5度。朝は辛いかもしれません。明日の朝、早いので、今日は早寝しようと思います。いつも、訪問コメントありがとうございます。明日から慌ただしくなりそうなので、更新、訪問コメントは夜以降になると思います。
2018/02/21
コメント(10)

2018年2月20日、朝から晴れていましたが、午後、日射しが強いところは、久し振りに、寒さが和らいだような感じがしました。少しずつではあるが、春らしさが増してきたように思います。17時になっても、明るさが残っているし、週間天気予報を見ていても、最高気温、最低気温も少しずつ上がってきています。------------------追 記私のガラケーは2013年製ですが、いつだったかiモードのブラウザソフトでは、楽天ブログを見ることが出来なくなりました。iモードではパケホーダイを使っています。私のガラケーにはNTTドコモのフルブラウザソフトも、入っていて、パソコンのサイト(楽天ブログも含む)も見ることが出来るようです。でも、パケホーダイの対象外なので、料金がかさむと思い、ためらっていたのです。それで、ヤフーのJIGブラウザを使うために、20日の夜、ダウンロードしました。ダウンロードは思ったよりも早くできました。料金は今までのパケホーダイの料金に月額648円(JIGブラウザの料金)をプラスするだけです。私はどうしても某派遣会社のサイトのマイページへログインをしなければならず、iモードのブラウザでは、正常に表示されなかったのですが、JIGブラウザでログインしたら、正常に表示されました。それに楽天ブログも、正常に表示されるようになり、しかも、管理画面にアクセスすることも出来るようになりました。私のガラケーはFOMAですが、JIGブラウザソフトを使うことで、今までiモードのブラウザではアクセスできなかったサイトにもアクセスできるようになりました。当分、今のガラケーでも、成り立つと思います。本当はもっと生活に余裕が出たら、スマホにしたいが、当分、お預け、という感じです。(笑)
2018/02/20
コメント(16)

2018年2月19日、朝から晴れていましたが、午後に外を歩いたら、凍り付くような寒さでした。まるで冷凍室にいるような感じでした。(笑)でも、天気が良く、青空が見えていたので、春らしさを感じることが出来ました。日は長くなってきたしホッとします。更新が遅れてしまいました。ご心配をおかけしました。今日は写真3枚だけですが、宜しくお願いします。Instagramとフェイスブックでも、宜しくお願いします。
2018/02/19
コメント(18)

2018年2月18日、朝から晴れていたが、青空が見えていながら時々雪がパラパラと降ってきました。午後から外出しようとして、私の家の最寄りのバス停を見ていたら、突然、上から雪が落ちてきたが、良く見たら、電線のところに溜まっていた雪だったのです。私の家の屋根にも欲が積もっているが、明日、少し気温が上がると、屋根からボトンボトンと雪が落ちてくるかもしれません。気温が高くなったり、低くなったり、寒暖差が激しく、体がついていけなくなりそうになります。昨日の夜は布団乾燥機で、布団を乾かしてから、寝ましたが、お蔭でぐっすりと眠ることが出来ました。
2018/02/18
コメント(12)
2018年2月17日、写真はお休みしました。朝から晴れていましたが、気温が低く、午後には曇り空になり、雪がパラパラと降りました。暫くしたら、雪は止みましたが、夜になった今、風が強く吹いています。いつも、訪問コメントありがとうございます。
2018/02/17
コメント(12)

2018年2月16日、朝から晴れていましたが、午後には雲が多くなってきました。外の空気に触れたら、冷たく感じましたが、それでも、大寒の時よりははるかにましだと思います。17時を過ぎても、明るさが残っていて、日は長くなってきたと思いました。いつも、コメントありがとうございます。
2018/02/16
コメント(14)

2018年2月15日、朝から晴れていたが、風が強かったです。チラッと外の空気に触れたら、寒く感じました。午後には風は吹いていませんでしたが。
2018/02/15
コメント(14)

2018年2月14日、朝から晴れていたが、8度ぐらいまで気温が上がりました。外の空気に触れても、そんなに寒くはなく、過ごしやすいと思いました。私の家の屋根から、雪が落ちてきていたようです。軒下の氷柱も溶けてしまったようです。-------------------追記こんばんは。ここのところ、私は色々なことを考えていて、コメントをするとき、とんでもない変換間違いをしそうになりました。カズ3964さんの日記へコメントを書く時、「今回のカズさんの詩は」と書くところを間違って、「今回のカズさんの死は」と書きそうになってしまい、自分でも、ギョッとなりました。縁起でもない、なんて、言われてしまいそうな漢字の変換間違いをするところでした。(*^^*)そういえば、私が楽天ブログをはじめて、間もないころ、というか一年ぐらい経過したころだったと思いますが、ある人の日記のコメント欄に「感動しました」と書くところを間違って「勘当しました。(かんどうしました。)」と書いてしまい、送信した後に気付き、相手の方から、削除されたことがありました。危うく、大恥をかくところでした。文字を変換するときは、気を付けたいと思いました。時には命取りになることもある、と言ったら、大げさかもしれませんが。今後、更に気を付けたいと思います。宜しくお願いします。
2018/02/14
コメント(12)

2018年2月13日、朝から雪がパラパラと降っていたと思ったら、晴れ間が広がってきて、雪は止みました。でも、午後、外の空気に触れたら、風が吹いていて、寒さを感じました。天気予報を見たら、最高気温1度で、最低気温マイナス6度です。大寒の時のような寒さが再来しました。14日になると、再び気温が上がるようです。いつも、訪問コメントありがとうございます。Instagramでも、写真をアップロードしていますので、宜しくお願いします。
2018/02/13
コメント(20)
今朝、窓の外を見たら、大雪でした。未明に降っていたようですが、朝になっても降り続いていました。午前11時頃だったと思いますが、一時的に晴れそうだったが、その後、空は再びスッポリと雲に覆われてしまいました。太陽は薄い雲の中から、ぼんやりと輝いていたような感じです。写真はお休みしました。2018年2月12日は一日、家の中に籠っていました。いつも、コメントありがとうございます。
2018/02/12
コメント(20)

2018年2月11日、朝から晴れていました。午前10時過ぎぐらいだと思ったが、私の家の窓から、北側の空を見たら、虹がかかっていました。良く見たら、天気雨でしたが、私がガラケーのカメラで、虹の写真を撮ろうとしたら、瞬く間に消えてしまいました。(笑)午後3時30分頃、曇り空になり突然、雪が降ってきたのですが、十分ぐらいしたら、再び空は晴れてきて、雪は止みました。気温は8度ぐらいまで上がったと思ったら、急激に下がったのです。12日から再び寒くなりそうです。話変わりますが、今でも覚えていますが、私は今から37年前の1981年2月11日(水)、祝日でしたが、仙台駅と福島駅の間を往復したことを思い出します。行くとき、当時の福島市内の友達に会うために、仙台駅から列車に乗って福島駅まで行ったのです。帰りは福島駅から当時、走っていた特急「ひばり」(走行区間上野-仙台間)という列車で仙台に戻ったときのことを思い出します。自由席か指定席なのかは記憶が定かではありませんが、当時としてはスピードも速いし、最先端の車両でした。私が中学校2年生の時ですが、当時、特急列車に乗ることが出来ただけで、満足していたことを思い出します。東北新幹線が開業する前の事なのですが、当時、東北本線には数々の特急、急行、普通列車が走っていました。今となっては懐かしい思い出です。まさか、37年前、現在のように携帯電話やパソコンが普及していて、ネットにつながるなんて考えてもみなかったです。時代の変遷は凄いと思いました。
2018/02/11
コメント(14)

2018年2月10日の仙台の最高気温は10度です。午後、外の空気に触れたら、久し振りの暖かさだと思いました。二月にしては珍しいと思います。午後3時頃、私は仙台市内の某コンビニで、マイナンバーカードを使って、住民票を発行しました。コンビニには行政サービスを受けることが出来る端末が置かれているのですね。その端末はコピーもできるし、ファックスも送ることが出来るようです。私は自分が記憶しているマイナンバーカードの暗証番号が合っているかどうか最初、不安でしたが、記憶している通りに暗証番号を押して、手順通りに捜査したら、無事に住民票が端末から出てきて、更に自分の名前を住所を確認したら、合っていたので、安堵しました。マイナンバーカードを使ったのは初めての体験なので、こんなに便利なものだとは思ってもみなかったです。
2018/02/10
コメント(14)

2018年2月9日、朝から晴れていたが、寒さが和らいでいたような感じがします。でも、私の部屋は日射しがそんなに強くなかったので、昨日よりは寒く感じます。9日の夜、私は私のパソコンの中に保存してある写真を何枚か、Instagramに投稿することが出来ました。グーグルクロームを使いました。パソコンからInstagramへ写真をアップロードする方法はグーグルで、検索して調べて分かったのです。
2018/02/09
コメント(10)

2018年2月8日、晴れていると思ったら、午前11時過ぎぐらいに雪がパラパラと降ってきました。暫くして、雪は止み、再び青空が広がってきましたが、17時近くになっても、明るくなったので、春らしい天気になったと思います。最高気温6度で、最低気温マイナス1度ですが、実際はもっと気温が低かったと思います。外の空気にチラッと触れたら、凍り付くような寒さでした。
2018/02/08
コメント(16)

2018年2月7日、朝から晴れていました。6日よりは寒さが和らいだような感じがします。17時30分頃になっても、明るさが残っているので、日は長くなってきたと思いました。訪問コメントは、ゆっくりとしたペースになりますが、宜しくお願いします。
2018/02/07
コメント(16)

2018年2月6日、朝から晴れていましたが、日射しが強いところも寒さを感じました。最高気温4度ですが、実際はもっと低かったと思います。私の部屋は夕方には太陽の光が差し込んでいたので、既に暖まっていました。いつも、訪問コメントありがとうございます。
2018/02/06
コメント(16)

2018年2月5日、朝から晴れていましたが、外へ出たら、肌寒さを感じました。天気予報を見たら、最高気温3度です。春のような温かさから一転、又、冬の寒さに逆戻りしました。17時過ぎになっても、明るさがまだ残っていて、日は長くなってきていますが、私の部屋は夕方、18度ぐらいまで気温が上がっていました。昼に太陽の光が窓から差し込んだからだと思います。今のところ、暖房が無くても、寒さを感じないが、夜になると、気温が低くなると思います。
2018/02/05
コメント(14)
こんばんは。いつも、ありがとうございます。楽天プロフィールが廃止されてから、メッセージのやりとりが出来なくなりました。私が楽天ブログを始めたのは、2005年9月3日の事ですが、その時は、私書箱というメッセージの機能がありましたが、それも、無くなって何年も経過しているし、リンクスというSNSの機能もないし、「ぷらつぶ」という機能が無くなったのですが、私のヤフーのフリーメールアドレスをトップページの上の方の真ん中に公開しておきました。宜しくお願いします。
2018/02/04
コメント(14)

朝から晴れていると思ったら、12時過ぎぐらいには空は雲に覆われていました。午後3時ぐらいには晴れ間が広がっていましたが、綺麗な夕日を見ることが出来ました。最高気温6度で、昼間は暖かく感じましたが、夕方には風が吹いていて、寒く感じました。大寒の時よりはずうっと、寒さは和らいでいるが。
2018/02/04
コメント(10)

2018年2月3日、最高気温8度で、暖かく、春を思わせるような穏やかな天気でした。外を歩いていても、そんなに寒くはなく、数週間前の凍り付くような寒さが信じられないほどです。大寒を通り過ぎたのか、寒さが少しずつ和らいでいるように思います。夕方になったら、雲が多くなってきたのですが、数日前よりは過ごしやすくなったと思いました。
2018/02/03
コメント(16)

2018年2月2日、朝から晴れていましたが、日射しが強い時は、寒さが和らいでいるように思いました。17時近くになっても、明るさが残っているので、日が長くなってきているように思います。相変わらず、朝晩は冷え込んでいますが。いつも、訪問コメントありがとうございます。
2018/02/02
コメント(12)

2018年2月1日、朝から晴れていましたが、日陰は寒いが、日向は、日射しが強くて、寒さが和らいだように思いました。私の部屋は20度ぐらいまで上がっています。日射しが強いので、太陽の光が私の部屋の窓に差し込んでいたおかげです。今のところ、ヒーターを使う必要はないです。夜になって冷え込んだら、使おうと思います。
2018/02/01
コメント(22)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
