古漬け(ちょっと酸っぱい)のきゅうりや白菜におろし生姜と鰹節をまぶししょうゆをかけた物をオン・ザ・ライス。で。熱々のお茶をかけます。これが好き!

一度やってみて微妙だったのがテレビで見た
「ベーコン茶漬け」
ベーコンをカリカリに焼き、海苔とあられ、塩で味付けしたお茶漬けでした。
番組では絶賛でしたが、私は???でしたね。 (2005年02月15日 13時49分53秒)

美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2005年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 みんなの好きなお茶漬を教えてください。

 お茶漬って3つの要素で出来ています。

1. ご飯。(白米、茶飯、炒飯・・・)
2. 汁。(お茶(煎茶、抹茶、ほうじ茶)、出汁(だし)他)
3. 具。(梅干、鮭、明太子、佃煮、刺身・・・)

1.のご飯は白いご飯が基本だと思いますが、中華料理で炒飯に烏龍茶やジャスミン茶をかけてザーサイで食べると意外に美味しく頂けます。

2.家で食べる時の殆どはお茶ですが皆さんはどうですか?
 新橋にあるお茶漬専門店では濃い目の出汁が提供されています。
 出汁での変化球はおでんの汁をかけて食べる「汁かけご飯」やすき焼きの汁をかけて食べるのもお茶漬の一種かなあ?



皆さんの好きなお茶漬、珍しいお茶漬を教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月15日 13時17分19秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:好きなお茶漬教えて!!(02/15)  
mamaa_  さん
こんにちは~♪
足跡からおじゃましました。
お弁当ネタばかりですが、また来てくださいね☆

私の好きなお茶漬けは、
普通~~~に、白いご飯にどかん!と梅干。
お煎茶かけてアツアツをいただくのがいいです~☆
(2005年02月15日 09時59分23秒)

はじめまして  
hitomi501  さん
はじめまして。

お茶漬け・・・京都で食べた京野菜の漬物てんこ盛りのお茶漬けは美味しかったです。

お茶漬けではないけれど、先日、味噌煮込みうどんの残り汁を焼きお握りにかけて食べたら、めちゃくちゃ美味。お勧めです。

ずんだ餅、大好きです。目の保養になりました。スーパーに行って冷凍枝豆を買ってこようと、密かに企んでいます。

また、お邪魔させてください。 (2005年02月15日 10時25分27秒)

Re:好きなお茶漬教えて!!(02/15)  
hesomaga  さん
珍しくないのですが。
鰻の茶漬け(うな茶ですね)
かき揚げ茶漬け(衣とお出汁のハーモニー)

二日酔いの時にはシンプルに、
ごぼうと瓜のみそ漬けに濃いめの煎茶。
なめたけ醤油漬けにおかか、焼きタラコにおかか
なんていうところが好きです。 (2005年02月15日 10時53分40秒)

梅干は基本  
chobiepapa  さん
mamaa_さん
>私の好きなお茶漬けは、
>普通~~~に、白いご飯にどかん!と梅干。
>お煎茶かけてアツアツをいただくのがいいです~☆
-----
初めまして。
梅干茶漬は基本中の基本ですよね。
たまに梅肉を叩いてオカカと海苔を混ぜご飯の上にのせてお茶をかける。
これもまた美味しいです。
(2005年02月15日 11時20分00秒)

京漬物  
chobiepapa  さん
hitomi501さん
>お茶漬け・・・京都で食べた京野菜の漬物てんこ盛りのお茶漬けは美味しかったです。

>お茶漬けではないけれど、先日、味噌煮込みうどんの残り汁を焼きお握りにかけて食べたら、めちゃくちゃ美味。お勧めです。

>ずんだ餅、大好きです。目の保養になりました。スーパーに行って冷凍枝豆を買ってこようと、密かに企んでいます。
-----
京漬物は季節を味わえていいですね。今だとちょっと酸っぱめのすぐき。春になると菜の花漬けや日の菜漬・・・。ああ、唾がたまってきた。 (2005年02月15日 11時22分13秒)

鰻茶とかき揚げ、なめたけ、焼けタラコ  
chobiepapa  さん
hesomagaさん
>珍しくないのですが。
>鰻の茶漬け(うな茶ですね)
>かき揚げ茶漬け(衣とお出汁のハーモニー)

>二日酔いの時にはシンプルに、
>ごぼうと瓜のみそ漬けに濃いめの煎茶。
>なめたけ醤油漬けにおかか、焼きタラコにおかか
>なんていうところが好きです。
-----
鰻茶は山椒がポイントでしょうか?
焼タラコは半生状態が大好きです。
なめたけはやったことがありません。今度トライします。 (2005年02月15日 11時24分34秒)

hello  
Princess_Bamboo  さん
お茶づけですか、あまり食べないですね、でもお茶漬けで思い出すのが仲居正弘のご飯にぶかっけ水です。おいしくないのは想像できますが、テレビで実践してみせる所はすごいです。 (2005年02月15日 13時13分07秒)

水茶漬  
chobiepapa  さん
Princess_Bambooさん
>お茶づけですか、あまり食べないですね、でもお茶漬けで思い出すのが仲居正弘のご飯にぶかっけ水です。おいしくないのは想像できますが、テレビで実践してみせる所はすごいです。
-----
初めまして。
いわゆる水茶漬ですね。
美味しい水と美味しいご飯(多分洗う)で食すという究極の茶漬とも言われている奴ですね。
でも自分も美味しいとも感じません。 (2005年02月15日 13時20分59秒)

はじめまして!  
ryumama0678  さん
「お茶漬け」にひかれてやってきました。

私もお茶漬けは大好きですが、一番好きなのは鯛茶漬けです。

自宅で作ったりしたことはないのですが、、、。

あつあつのご飯に鯛のお刺身た~っぷり、わさび醤油をたらしたあとに

これまたあつあつのおだしを注ぐ、、、あ~また食べたくなってきました。

ありきたりの回答で申し訳ありません。

また遊びに来ますね!! (2005年02月15日 13時46分06秒)

はじめまして  
みえぽん♪  さん

はじめまして!  
ryumama0678  さん
「お茶漬け」の文字にひかれてやってきました。

私もお茶漬け大好きです!!

なかでも一番すきなのは鯛茶漬け。

あつあつのご飯に鯛のお刺身をた~っぷりのせて、わさび醤油をたらし

その上からこれまたあつあつのおだしを注ぐ、、、あ~また食べたくなってきました。

シンプルに(?)納豆茶漬けもすきです!!

ご飯の上に納豆をのせて、市販のお茶漬けの素を降りかけてお湯(お茶ではなく)を注ぐ。

ありきたりな回答でスミマセン!

また遊びに来ますね!!

(2005年02月15日 13時51分56秒)

洋風茶漬?  
chobiepapa  さん
みえぽん♪さん
>古漬け(ちょっと酸っぱい)のきゅうりや白菜におろし生姜と鰹節をまぶししょうゆをかけた物をオン・ザ・ライス。で。熱々のお茶をかけます。これが好き!

>一度やってみて微妙だったのがテレビで見た
>「ベーコン茶漬け」
>ベーコンをカリカリに焼き、海苔とあられ、塩で味付けしたお茶漬けでした。
>番組では絶賛でしたが、私は???でしたね。
-----
古漬けの胡瓜、白菜に生姜が合いますね。美味しそう!!

ベーコンはもしかしたらコンソメ(インスタントも可)スープでやってトマトの微塵切りなどをちょいと添えれば美味しくなりそう!! (2005年02月15日 13時56分59秒)

納豆茶漬!?  
chobiepapa  さん
ryumama0678さん
>「お茶漬け」の文字にひかれてやってきました。

>私もお茶漬け大好きです!!

>なかでも一番すきなのは鯛茶漬け。

>あつあつのご飯に鯛のお刺身をた~っぷりのせて、わさび醤油をたらし

>その上からこれまたあつあつのおだしを注ぐ、、、あ~また食べたくなってきました。

>シンプルに(?)納豆茶漬けもすきです!!

>ご飯の上に納豆をのせて、市販のお茶漬けの素を降りかけてお湯(お茶ではなく)を注ぐ。

>ありきたりな回答でスミマセン!

>また遊びに来ますね!!
-----
鯛茶漬は本当に旨いですよね。自分が食べたのは胡麻醤油ダレに漬け込んだ刺身をほうじ茶で食べるものでした。出汁もまた旨そうですね。

納豆茶漬は初めてです。味噌汁に入れたりしてますから美味しいかも・・・。 (2005年02月15日 13時59分10秒)

Re:好きなお茶漬教えて!!(02/15)  
いくち0424  さん
はじめまして。
足跡から辿ってきました。
ご訪問ありがとうございました。

私の好きなお茶漬けは、白いご飯に高菜の漬物(自家製)にしょうゆを掛けたのを乗っけて、濃い目に出した緑茶を掛けて食べるのです!
これは実家の父がよくやっているお茶漬けなんですが、漬物の旨みと醤油のからさと緑茶の苦味というか渋みがなんともいい感じなんですよ。
良かったら試してみてください。

(2005年02月15日 15時31分49秒)

高菜  
chobiepapa  さん
いくち0424さん
>はじめまして。
>足跡から辿ってきました。
>ご訪問ありがとうございました。

>私の好きなお茶漬けは、白いご飯に高菜の漬物(自家製)にしょうゆを掛けたのを乗っけて、濃い目に出した緑茶を掛けて食べるのです!
>これは実家の父がよくやっているお茶漬けなんですが、漬物の旨みと醤油のからさと緑茶の苦味というか渋みがなんともいい感じなんですよ。
>良かったら試してみてください。
-----
高菜は美味しいですね。醤油がお茶に混ざった香りは独特で大好きな香りの一つです。 (2005年02月16日 10時05分00秒)

好きなお茶漬教えて!!   
machin さん
こんにちは。はじめまして。
私はお茶漬けというと、【くさや】で頂くのが一番好きです。何杯でもいけてしまいますが、最近は生産量が少なくなってしまい手に入り難いです。皆さん【くさや】は、お嫌いですか? (2005年02月17日 21時01分08秒)

出た!! くさや  
chobiepapa  さん
machinさん
>こんにちは。はじめまして。
>私はお茶漬けというと、【くさや】で頂くのが一番好きです。何杯でもいけてしまいますが、最近は生産量が少なくなってしまい手に入り難いです。皆さん【くさや】は、お嫌いですか?
-----
ついに出ましたね「くさや」。
実は自分も大好きです。醤油に少し漬けてから熱いお茶をかける。最高ですね!!
(2005年02月18日 10時13分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: