美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… New! chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2005年07月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 夏の牡蠣が好きだ。

 大きい岩牡蠣が好きだ。

 去年は銚子まで出向き岩牡蠣(磯牡蠣)を食べた。

 基本的に岩牡蠣は天然ものだ。

 何故あんなに大きくて、甘くて、臭みがないんだろう。


 今年は京都の岩牡蠣を初めに食べた。
 大粒で良い甘い香りがほんのりとする。 この香りは磯の香りとは全く違う。

 身の多く膨らんでいるところをがぶりと食べたいがもったいないので少しだけがぶりとやる。



 爽やかな香りと口中に広がり、鼻から抜くと甘みがくすぐる。

 合わせるのはやはり日本酒だ。


 先日、富山の岩牡蠣を食べた。

 大きさは京都産と同じぐらいだが、京都が丸いの比べ富山産は縦に長い。

 中の身は同じぐらいだ。

 香りも京都ものと変わらない。

 口に入れかぶりつく。
 京都と比べると身の硬さが弱い。普通の牡蠣のような硬さだ。

 甘味は富山の方が強く、口の中に一気に甘味が広がり喜ばせてくれる。

 合わせたのはやはり日本酒。



 富山は軟らかめで甘味が強い。


 今度はシャンパンと合わせてふたつ同時に食べてみよう。


「小」サイズ天然岩牡蠣「旬の逸品」全国から入荷するとびっきりを厳選!高級料亭の味!お楽し... 丹後の岩牡蠣「大」上質な乳脂のような舌触り味はとろりと濃厚で甘いんです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月12日 11時08分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: