美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… New! chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2006年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この言葉を久しぶりに聞いた。

中国の長江下流でイタイイタイ病と同じ症状が出ているという。
上流の工場から流れ出る廃水に問題があるという。

このイタイイタイ病は確か富山県の神通川周辺で昭和40年頃認められた日本初の公害病だ。
カドミウムによるもので水や農作物から摂取して起きた公害。
原因は三井鉱山からの廃水なのだ。

中国は日本と比べると30―40年遅れているということか?

何故日本の公害問題と対策が学習されていないのだろうか?

中国は日本の西に位置し、あらゆるものが日本に流れ込んでくる。

日本で食べる魚が汚染されてしまう。


また、11月の吉林省での化学工場の爆発でベンゼンなどが松花江から黒龍江(アムール川)に流れ出し、チョウザメに多大なる被害をもたらしている。

中国の無節操な発展は隣国の日本に多大なる影響が起こることを知って欲しい。

日本は公害でたくさんの人が苦しめられ亡くなっていった。 
そのことを二度と起こさないよう地球規模で各国が対処して言って欲しい。
企業や工場は基本的に私利私欲に走るのでそれを事前に規制できるのは各国の政府でしかない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月14日 10時12分42秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


高度成長の日本の負の遺産  
rover216  さん
吉林省の松花江でもニトロベンゼン流出による汚染が起こっているようです。
私もこの事については常に気になっており、中国野菜は極力買わないようにしていますが、
日本への影響より何より、日本の高度成長期における負の遺産の情報が
輸出されていないのが気になります。
おそらくは、「負」なので、大手を振って双方とも出しづらいのと、
(日本も出しづらければ、中国もそんなことが国内で起こっているなんて言いづらい)
出すルートが無いのだろうと思います。
私も今すぐにでも、水俣病やイタイイタイ病、6価クロムの害などについての書物を持って、
中国に出向きたいと思うけれども、ではいったい誰に?と言われると、国家なのか、その工場の工場長なのか、
医師なのか、技術者なのか、科学者なのか?
具体的に誰なのか?
そもそもそういう悪い噂を聞いて良い事知っているからといって
日本から押しかけていいものなのか?と思ってしまいます。
何かいい手は無いのでしょうかね。 (2006年01月14日 10時27分44秒)

Re:高度成長の日本の負の遺産(01/14)  
chobiepapa  さん
rover216さん
>吉林省の松花江でもニトロベンゼン流出による汚染が起こっているようです。
>私もこの事については常に気になっており、中国野菜は極力買わないようにしていますが、
>日本への影響より何より、日本の高度成長期における負の遺産の情報が
>輸出されていないのが気になります。
>おそらくは、「負」なので、大手を振って双方とも出しづらいのと、
>(日本も出しづらければ、中国もそんなことが国内で起こっているなんて言いづらい)
>出すルートが無いのだろうと思います。
>私も今すぐにでも、水俣病やイタイイタイ病、6価クロムの害などについての書物を持って、
>中国に出向きたいと思うけれども、ではいったい誰に?と言われると、国家なのか、その工場の工場長なのか、
>医師なのか、技術者なのか、科学者なのか?
>具体的に誰なのか?
>そもそもそういう悪い噂を聞いて良い事知っているからといって
>日本から押しかけていいものなのか?と思ってしまいます。
>何かいい手は無いのでしょうかね。
-----
魚だけでなく野菜もそうでしたね。
農薬漬けがいかに恐ろしいかを知って欲しいと思います。
仰るとおり誰かが「負の遺産」をきちんと地球規模で伝えることが必要だと思います。
(2006年01月14日 10時39分39秒)

Re:イタイイタイ病(01/14)  
琴吹つかさ  さん
全ての生物が成長する過程で糞をするのと同じで、科学や技術の成長でもこのような糞が出るのは仕方がないことなのかも知れませんが、こんな単純なこと最初からわかっていることなのだからちゃんと排泄処理を考えなくては真の科学・技術の発展とはいえないですね。 (2006年01月14日 11時47分49秒)

Re[1]:イタイイタイ病(01/14)  
chobiepapa  さん
琴吹つかささん
>全ての生物が成長する過程で糞をするのと同じで、科学や技術の成長でもこのような糞が出るのは仕方がないことなのかも知れませんが、こんな単純なこと最初からわかっていることなのだからちゃんと排泄処理を考えなくては真の科学・技術の発展とはいえないですね。
-----
肥溜めの汲み取りからバキュームカーに代わり、水洗になったように糞の処理も進歩していくのですから、中国の科学の糞もきちんと処理して欲しいものです。 (2006年01月14日 16時58分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: