全204件 (204件中 1-50件目)
ル・ヴァン・ド・ヴェール 一時休業(リニューアル予定) Shop in 閉店 100時間カレー開店 喫茶店らんぷ 麺 絆水産 スギ薬局 開店 Rstar 珈琲/飲茶/點心/麺/叛久しく更新をしていない間に、国立駅周辺に変化が有りました。国立駅南口のドコモショップ並びにあったshop inが1/26に閉店しました。結構長く店舗を置かれていたと記憶しています。 約1ヶ月が経ちますがまだシャッターが閉まったままです。ロケーションとしては良いのですが縦長の店舗なので使いにくいのかもしれません。順番は逆ですが、大学通り紀伊国屋の北にある洋食のル・ヴァン・ド・ヴェールが休店しています。建物が古く老朽化しているので修復をするそうですが、市の登録有形文化財の候補になっているそうです。 行こう行こうと思っていたのですがこちらにはまだ行けていません。リニューアルが待ち遠しいです。国立駅の北口から北に延びる道路沿いの駐車場の一角に100時間カレーがオープンしました。 こちらには開店初日に食べに行きました。 4種類のルーに色々なトッピングが出来て、結構いけます。 弁当としてだけでなくルーだけのテークアウトも出来るのでこれから頻繁にお世話になるかと思います。 ちなみに、100時間カレーというオリジナルのカレールーが美味しかったです。富士見通り沿いには、新店舗が幾つかできています。新しいびるが出来ていたのに、全く気がつきませんでした。そこの1階にあったのが喫茶室らんぷというお店です。小奇麗な感じで、女性が入りやすい感じがします。ここのちょっと先で以前から何回も中華そば屋さんになっていたところに、23日新店舗の麺屋さんが出来ました。麺 絆水産 というお店です。その近所にはスギ薬局が開店しました。国立市中や西の方達には便利になると思います。この近所にはスマイルという薬局もありもろに競争になるような気がします。それでなくとも駅の近所にはサンドラッグ、マツモトキヨシ、スマイル駅前店、ツルハドラッグなどがありますから…。以前にもお話した、上記の富士見通りの店舗よりも駅寄りのところに不思議なお店が有ります。Rstarというお店なのですが基本が中華なのにハンバーグやステーキ、ハンバーガーなどがあるようです。たぶん紅虎餃子房の系列店だと思いますが。 何屋さんなの?昨年閉店した神戸屋キッチンのところにローソンが出来ましたが2階は別経営の喫茶店が入るような情報もあり、今改装中です。こんな風に結構色々少しずつ変化して行っている国立駅前でした。nonowaWESTの好位置にあったパッサポルト(業務スーパーのパスポートの経営だった)が昨年末閉店してまだ新しいお店の動きは有りません。好立地なのですが業態が難しいかも。店舗ではないですが北口の整備事業が始まっていますし、nonowaWESTの南にあった駐輪場が移転して、そこにいまアスファルト舗装をして傾斜をつけています。 果たして何が出来るのでしょうか? 謎です。まだまだ、国立駅南口の東側の昔からあるローソンのビル上階の山内農場にも変化があるように思います。(張り紙がエレベーターホールの看板に掛かっていて、リホーム業者のトラックが来ていました)少しづつ変化する国立駅前にワクワク・ドキドキです。
Feb 25, 2018
コメント(0)
明日18日に元神戸屋キッチンの後にローソンが開店します。 今日も中で忙しそうに準備をしていました。オーナーは駅前の広場を挟んだ反対側のローソンと同じだそうです。2階はどうなってしまうのか妻は心配しています。 というのも以前の神戸屋キッチンの2階から見る桜は、寒さをしのげて美味しいコーヒー飲みながらお花見が出来る絶好ポイントだったからです。 今回ローソンの2階は何もなっていないような感じなので、最近コンビニで広がっているイートインスペースになれば良いなと思っています。 また、同じビルの角にあった八百屋さんも閉店し、いまはコンクリートむき出しになっています。最近富士見通りに足を踏み入れることが無かったので気がつきませんでしたが、確かグリーンという名前の可愛らしい小物雑貨のお店が、違う雑貨屋さんに代わっていました。なにか以前より入りにくそうな感じです。この近所に第192回目でも紹介したFUJIYAMA HAMBURG STEAK というお肉中心の店が、R STARという名前の中華がメインで、ステーキなども出す不思議なお店に代わっていました。そしてこの店の前の道路の反対側にあった牛タン屋さんがとんかつ屋さんに代わっています。この2店舗はいずれも際コーポレーションの業態変更による閉開店のようです。最後にnonowa国立WESTのパッサポルトというピザとアイスのお店が今月末に閉店になるようです。出入り口の真ん前で良いロケーションだったのですが、一度ピザを買って帰りましたが余り熱々では無くてちょっとガッカリ。熱さ&味なら宅配ピザ屋さんの方が上のような気がします。 こちらの親会社は業務用スーパーなどを手掛けているパスポートなのでもしかしたらここも業態変更したお店になるのではと密かに思っています。 妻はもし変わるなら、RF1か天ぷら屋さんが良いなどと言っています。また少し街の細かいところで変化が起きています。
Dec 18, 2017
コメント(0)
ネットで見つけました。 外出の際に便座シーㇳが常設しているなら良いのですがそうでないところもたくさん有ります。 そんな時に便利なグッズです。 この箱に70枚入って1200円位です。 実際使ってみて便利だと思いました。 付属品にケースまで付いています。 非常用に幾つかカバンに入れて持ち歩いています。 シートの真ん中二カ所に微粘着性の接着が出来るようになっています。 ずれもしないし取り外しも簡単でした。 当然、使用後はそのまま便器から水に流せます。 そんなグッズを紹介しました。国立駅前の銀杏の木に、先日ツリーイルミネーションの配線をしていました。来月初めから点灯すると思います。いよいよ年末が近づいてきました。
Nov 30, 2017
コメント(0)
今回は写真が有りません。今、国立駅周辺で少しづつの変化が起きています。 まず、改装と新規開店。駅前の西友が12月の改装オープンに向けて部分的に改装しています。床が新しくなっています。まだ全容が分からないのでどの位の変化になるか楽しみです。 未だ完全改装前ですが、ガスレンジの油はね防止のアルミ製カバーの30cmタイプの販売が復活しました。以前はここで売っていたのですが前回の改装の際に無くなってしまい、谷保や武蔵小金井まで買いに行っていましたので助かります。旭通りのいきなりステーキのそばにタンタンメンの『元祖ニュータンタンメン本舗』が開店し、その隣の新築ビルにソフトバンクが移転してきました。我が家的に惜しまれつつ無くなった神戸屋キッチンの後現在工事をしています。 一説にはコンビニという事ですが、コンビニと言えばセブン、ファミマ、ローソンが3本指ですが、ローターリーの反対側にはローソンとファミマが有るので、ここはセブンではないかと勝手に想像しています。同じビルの三井住友銀行の駐車場のすぐわきにある小さな八百屋さんも閉店するそうです。nonowaWESTの南側の出口側にあった駐輪場が閉鎖になり現在解体工事中です。立川寄りに既に新しい駐輪場が有るため解体しているようです。多分このあとこの東側の建物も解体されるのではと思っています。 最近、アメブロに登録してしまい少しブログ浮気をしています。今後はじっくり書く長文を楽天に、写真とコメントだけをアメブロにと思っています。(インスタとツイッターもやってはいるのですが、どちらもリーダーに徹しています。特にツイッターはニュースソースを素早く入手する事と緊急時の情報源に使っています)(後記)神戸屋キッチンの後ですが、どうやらセブンではなくローソンのようです。
Nov 23, 2017
コメント(0)
国立市報から来る11月3~5日に恒例の市民祭が催されます。今年は大きな変更が有ります。 いままで一橋大学の学園祭『一橋祭(いっきょうさい)』と一緒に大きな盛り上がりが有りましたが、今年からは一橋祭が11月の24~26日になり分離します。 どのような経緯でそうなったかは分かりませんが、少し残念な感じがします。大学祭のサイトを見ると、どうやら大学側の事情によるもののようです。国立市民にとっての一橋大学は街の中心でもあり、多分盛り上がりに欠けるような感じがします。今度の金土日は3連休のひとも多いと思うので、そこそこの人手にはなると思います。残念ながら初日は仕事で行けませんが、残りの2日は是非出かけてみようと思います。第48回くにたち秋の市民まつり(市民祭)のURL:http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/event/event3/1473740518381.html一橋祭のURL:http://ikkyosai.com/about/profile.html浴衣 メンズ セット 【男着物専門店品質】 ビギナーさん向け男性浴衣5点フルセット 【角帯下駄腰紐巾着】|和服 和装 ゆかた 大きいサイズ レトロ モダン 和柄 外国人 お土産 大人 紺 黒 夏 おしゃれ 小物 白 腰ひも 粋 お祭り 男性用 紳士
Oct 31, 2017
コメント(0)
あいとても贅沢なマイブームを披露。たまたま、紀伊国屋の国立店で見つけたのが、卵かけご飯用のトリュフ醤油です。お値段なんと¥1000(税別)也。 卵がけだけの為の目的は高すぎるので、買うまで相当悩みました。醤油は醤油でもドレッシングの様に3層になっています。冷蔵庫に入れおくと完全に上の部分はオリーブオイルが固まって、トリュフは下に沈殿しています。これを思いっきり振って使っています。毎日卵かけご飯するわけでもないので、スクランブルエッグやベーコンソテーなどにもちょっとかけて風味を楽しみにしています。 チョイ掛けするだけで1ランク上の料理になるから不思議です。今は他に何に応用できるかを探しています。 結構、トリュフが香りますので香りの強いものよりも香りが欲しいような料理に合いそうです。
Oct 16, 2017
コメント(0)
JR社員食堂イベント 食堂入口への行列 オムライス¥750 カレーライス¥750 食堂内の風景 てくてくきっぷ旅のパンフ(表) 同 中面(配布場所明記) 同 裏面 東京駅周辺ルートの台紙 同 硬券をセットしたところ 日本橋周辺ルートの台紙 同 硬券を台紙にセットしたところ(スタンプは抽選会場で押せます) 抽選結果は上の2枚の参加賞。下の2枚は再度高島屋で貰った切符8月から新しい仕事に就いたために更新が滞ってしまいました。 その仕事の帰りに東京駅で貰ったパンフレットを見て妻が反応しました。10月に入って東京駅で色々なイベントが目白押しです。その中から、10/7・8・9で行われる東京駅の社員食堂で食事ができるイベントとてくてくきっぷ旅というイベントに参加してきました。まず、社員食堂での一般開放イベントですが、11時から開始するのにも係わらず会場に着いたのが11時10分すぎでした。既に長蛇の列です。 以前にも同様のイベントに参加しようとしましたが、あまりの人の多さに断念したことが有ります。でも今回はなんとか食べれられそうです。会場は東京駅の日本橋口から北に行ったところにある社員食堂です。 並んでみて係員の人から約1時間待ちですの言葉が。 待ちます。 言葉の通り、約1時間で何とか会場には入れました。 全席で60席なのですが回転が早いせいか予想より早く入れた感じがします。3日間メニューは一緒ですが、ノベルティのピンバッチは毎日違うとの事。初日の今日はJR北海道のエンブレムのようです。肝心のメニューですが、カレーとオムライスを選択しました。社員食堂メニューの価格してはちょっと高い(750円位)ような気がしましたが、雰囲気だけでもと思いチャレンジ。 予想にたがわず味に関しては想像通り。 如何せん、2品とも余り暖かくないのがいただけませんでした。 味の事も含め今回のみとしました。その後、東京駅と日本橋のそれぞれ5カ所を廻って、硬い切符をゲットして台紙にセットしてコレド室町のゴールに行くと抽選で賞品がゲットできるイベント『てくてくきっぷ旅』に参加しました。食後の運動にはちょうどいい感じです。 東京駅近辺の地理は結構知っているので、意外に簡単に廻ることが出来ました。一番迷ったのが、スクエアガーデンで京橋駅の出口番号のところに行ってしまいましたが、1階の通路で硬きっぷをゲット出来ました。 全て廻ると結構な距離になるので食後の運動としては本当にちょうど良かったです。最後にコレドで抽選をしたのですが、残念ながら参加賞でした。これを終えて再び日本橋高島屋に戻って夕飯の買い物をして帰りましたが、結構良いイベント参加でした。今日の社員食堂のイベントは3日間限定ですが、てくてく切符の旅は11/5までやっていますので参加してみてはいかがでしょうか。東京駅近辺通になるかもしれません。今日は比較的涼しくて地下を歩くよりも地上を歩いている方がさわやかでした。東京駅の社員食堂解放のURL:http://www.nre.co.jp/Default.aspx?TabId=201&itemid=750&dispmid=428東京駅のてくてくきっぷ旅のURL:http://tekutekukippu.com/JRきっぷの大研究 [ JR運賃研究会 ]
Oct 7, 2017
コメント(0)
駅前に掲げられた横断幕 駅で配っているイベントのチラシ 大通りから少し外れてもこの行列 広場では音楽や手品などのイベントが行われています 右京の出店風景 右京の「トリュフおにぎり」¥500/1個久し振りのブログ更新になります。 今日急きょ麻布十番の納涼祭りに行ってきました。納涼祭り自体は今日明日の2日間午後三時以降麻布十番一体で大々的に行われます。行った時間は12時過ぎ位からで4時過ぎには帰宅したので祭りにいた時間は準備も含めて2時間足らずでしたが、物凄い人で人疲れや人酔いする人にはとてもお勧めしません。でも麻布十番駅近辺の広範囲で行われ、外国人の姿もとても多く国際色豊かなイベントだと思います。外人さんも家族で浴衣姿の方達もたくさん見かけました。2時からはこの一帯で車進入禁止となり、歩行者と店の熱気で凄いものとなります。 早くこの地帯に行けたので休憩をしながら、準備するところを横目で見ながら行きたいところを確認します。 このお祭りの特徴は、地域ごと(番地毎)に日本の中の地域(東北はこの地域で、北陸はこの辺りでと)ごととタイアップしていて、ご当地の案内・お店とこの場所に既にあるお店がそれぞれ屋台&ワゴンを出しています。地域色のある食べ物などが混在して販売されています。ネットを見て事前に数軒の店をピックアップしたのですが人の数が凄すぎて結局1軒しか行けませんでした。その1軒がメインの通りから少し離れたところにある、「右京」というお店で「トリュフおにぎり」を2個購入しました。ご飯がまだ暖かかったのでその場で1個食べてしまいました。 1個500円とちょっとおにぎりとしては高いのですが程よい塩加減とトリュフが絶妙でおいしかった。 残りの1個は持ち帰って電子レンジで温めて、卵かけご飯にして食べましたがこちらもとても美味しく頂けました。余りの人の多さにやられて、早々と二の橋の「ナニワヤ」でローストビーフと惣菜類を、この近くの「ポアンタージュ」でパンを買って帰ることにしました。 麻布十番駅に向かう道には裏道でもいろいろな店が露店を出店していて、美味しそうな匂いとワインや生ビールなどが誘惑してきます。次回はゆっくり来て夜までここで居て楽しみたいと思います。麻布十番には南北線を経由して四谷から国立に戻るのですが、土曜は通過する駅も有って意外に早く帰ることが出来ました。今回初めて麻布十番でいったお店も幾つかありお祭りとは関係なしに次回はそこもゆっくり訪れてみるつもりです。ちなみに私たちが帰る時間には、駅を出て麻布十番祭りに来る人はさらにすごい人数になっていて駅の外に出るのだけでも大変そうでした。夜はどんな景色になっているのでしょうか。麻布十番(納涼祭り)のURL:http://www.azabujuban.or.jp/錫 タンブラー 名入れ 無料 大阪錫器シルキータンブラースタンダード(特大) 錫製 酒器 彫刻無料 錫器 グラスお中元 ビールタンブラー 還暦 還暦祝い 退職祝いプレゼント ギフト 誕生日プレゼント記念品 御祝 送料無料 父の日ギフト職人魂
Aug 26, 2017
コメント(0)
都庁受付で貰った都庁内のグッズ販売店舗 同上 詳細図 都庁1階にあったTOKYO2020のパンフ(表) 同(裏)、会場予定図 購入したピンバッチ 同 クリアファイル と うちわ 都庁の食堂案内パンフ(表) 同(裏)平日のお昼過ぎ、都庁へオリンピックグッズを買いに出かけてきました。 都庁に行くのは久しぶりです。15年位前に妻と展望室に見学で行って以来です。新宿駅から歩く歩道で行きましたが、結構距離が有ります。西新宿から大江戸線で都庁前までとか、新宿駅から都庁までシャトルバス(有料だと思います)という選択も有りますが今回は健康のため徒歩で向かいました。 半地下でオープン状態なので外気が入って結構暑いですが、行きは歩く歩道のせいで楽に行けました。都庁の地下まで通路がつながっていて、直射日光が遮られているだけでもかなり暑さはしのげます。地下道をひたすら通って、今度は地下から上がって上がってやっと都庁第一庁舎の1階入り口に到着します。 ネットで調べていたのですが、1階の売店をに覗いてみるとあまり多くのグッズが無いように感じたので、受付で聞いてみました。その時貰ったのが写真1枚目と2枚目の案内です。聞いてみると45階の博品館が取り揃えが多いようなので、行ってみる事にしました。案内所のすぐ前のところから上がれます。手荷物検査をしたら直ぐにエレベーターに誘導してくれます。(入庁の記入台が何箇所かにありますが用紙記入は不要です)乗る前もそうでしたが、展望階はそう人は多くないのですが、8割方は観光と思われる外国人です。スカイツリーや東京タワーも良いですが展望階までは有料ですが、こちらは無料で絶景が見られます。だからかもしれません。この日は曇天であまり遠くまで見渡すことが出来ませんでしたが、遮蔽物無しにかなり遠くまで見渡すことが出来ます。 グッズ売り場はかなりの面積を占めていますが、オリンピック関連グッズはそれほど多くの面積では有りません。ほとんどが東京や日本土産のたぐいです。あとはキャラもの。オリンピックグッズはTシャツと小物のグッズを買う予定で行きましたが、実物を見たら思っていたほどの質感では無かったので急きょ500円程度高かったのですが、ポロシャツに変更して購入しました。それとピンバッチ数種とうちわとクリアファイルを購入して45階を後にしました。 最初手に取ったうちわのデザインがオリンピックのものとパラリンピックのものが酷似しているので注意が必要です。店員さんから指摘がありました。(取った方が間違っていました。市松模様がリング状になっているのがオリンピック用、上が開いているのがパラリンピック用です。知りませんでした。)降りる時は2階が終点です。ここから1階へはエスカレーターで降りることになります。 2階には各県ごとのパンフレットが沢山揃っています。妻の出身県のパンフレットを貰ってきました(日本語中心なので外国人はほとんどいません)。この時はここの横のスペースで福島県の桑折町(こおりまち)のPRをしていました。 パンフレットは一部外国語のものもあり、観光案内所も庁内にあって地方や外国から来た方にはとても便利だと感じました。都民として税金を納めているのですから、たまには都庁見学も良いかと思います。展望室内には喫茶もありますし。また、庁内には専門食堂街や職員食堂がいくつもあり一般客も利用できます(但し、開店が平日中心なので行かれる時は確認してください。)。この時は用事があって利用できませんでしたが、次回はどこかのお店に行ってみようと思いました。東京都庁のURL:http://www.metro.tokyo.jp/展望室の案内:http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/tenbou/オリンピック&パラリンピックの公式グッズのオンラインショップ:https://tokyo2020shop.jp/市川崑 長篇記録映画 東京オリンピック [ 市川崑 ]
Aug 2, 2017
コメント(0)
立川よいと祭りのパンフレット(表) 同 (裏) 国立 いたりあ小僧(工事中) 7月31日国立の神戸屋キッチンでの最後の買い物空模様が始終ぐずついていて、湿度の高い毎日が続きます。 あっという間に7月が終わり夏真っ盛りの8月に突入しました。 各地で花火大会やお祭りが有り、街が活気づいています。 今日の折り込みチラシに「立川よいと祭り」のパンフレットが入っていました。8月5日(土)の正午から夜9時まで、立川北口の伊勢丹の北側からIKEAまでの「サンサンロード」で開催されるようです。 ここでは、アニメのお祭りなども以前行われていてお祭りには丁度いいスペースのようです。このお祭りは第29回目になっていますが、正直知りませんでした。多分一回も行ったことが無いかもしれません。パンフレットもほとんど記憶が有りません。これを見ると、よさこい踊りやお神輿・お囃子などが出るようです。 ご当地での町内お祭りとはちょっと性格が違い、各団体のお披露目の舞台のような感じがします。 いくつかの模擬店や警視庁の騎馬隊の体験騎乗もあるようなので時間が有れば行ってみようかと思います。先日のブログで、いたりあ小僧と神戸屋キッチンの話題を出しましたが、昨日国立の神戸屋キッチンが29年間の歴史を閉じました。こちらではあんドーナツや明太子フランス、神戸牛のコロッケサンドなど大好きなパンを良く買っていました。 朝も時々ですが他よりちょっと高めのモーニングを楽しみました。 ロケーションが良く、桜の頃は結構良い鑑賞スポットのひとつでした。 既に次のところが決まっているようで、業者が採寸をしていたという事なので、何が入るかが楽しみです。一方、いたりあ小僧 はネットの情報で8月1日から再開するとの事。今日にでも覗きに行ってみようと思っています。写真は工事中のもので、椅子などがそのままで一時休業と張り紙が有ったので多分改装なのかなとは思っていました。 国立でも老舗の名店なので今後もずーっと続いて行ってほしいと思います。立川よいと祭りのURL:http://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/b10-20170805/【あす楽】 2017年版★電動本格ふわふわ氷かき器 | DCSP-1751 | 家庭用 | 製氷カップ2個付属 | ドウシシャ あんしん1年保証●●●かき氷 シロップ ★高級氷みつ Aタイプ1.8リットル 11種類!★[17D10]【かき氷】【シロップ】【縁日】【お祭り】【イベント】【業務用】【1800ml】[omkAA-00006omk]{子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日}
Aug 1, 2017
コメント(0)
ハイサイ新宿のパンフレット表紙 マルイ前の「琉球國祭り太鼓」の演武 13:30頃 アルタ前「琉球國祭り太鼓」のミルクムナリの演武 15:00頃ハイサイ新宿開催を新聞の記事で見つけたのが、約1か月前。 数年前からこうしたイベントがあるというのは知ってはいたのですが行くチャンスが有りませんでしたが、今回は満を持して出かけてみました。ネットで調べてお目当ては、国立のさくらまつりに毎年来てくれている「琉球國祭り太鼓」です。今日は蒸し暑くて、更に正午ごろに晴れてきました。見ている我々が暑くてしょうがないのに、演武をされる方たちはきちっとした衣装を着てそれは大変だと思います。アルタ前から新宿三丁目の先まで5カ所でスペースを取って、のべ24団体が踊っています。観客はどこも凄い人数です。たった1日だけのイベントなのですが、昨年の動員数が120万人との事、凄いわけです。「琉球國祭り太鼓」の最初の演武は、13:30から新宿三丁目先のマルイアネックスの前で行われます。行ってみると直前の演武をやっている隣で、出演準備をしていました。今回は国立市のステージよりも数段広いので、数十名の団員がエイサーを披露しています。 さくら祭りの時でも舞台下に多くの人数が踊っていましたが、これだけ数倍の人数のエイサーを見れて、豪快・壮観で来て良かったと思いました。1回の演武時間は10~15分程度ですが、日なたで見ていたので終わったとたん涼を求めて伊勢丹へ駆け込みました。買い物も有るので一通り伊勢丹内を回ってから駅に向かいます。途中モア4番街という横の路地に沖縄関連のテントが十張程度並んでいます。 中には警察や消防のブースもありました。そして駅に向かって歩いているとアルタ前で聞きなれた音楽が鳴っています。「ミルクムナリ」という曲です。エイサーの中で一番好きな曲であり演武です。なんとやっているのはマルイ前から移動してきた「琉球國祭り太鼓」のメンバーです。予期せぬ遭遇にびっくり。 暑い中この1曲を聞いてから帰宅しました。 夕方からかなり雨が降って、夜8時までやっているはずなのでどうなったか分かりませんが今日は充実した良い一日でした。ハイサイ新宿:新宿エイサー2017のURL:http://www.shinjuku-eisa.com/ミルクムナリの動画(Youtube)から:https://youtu.be/EAXXZHkGwL8琉球國祭り太鼓 東京支部のHP:http://mdtokyo.net/琉球國祭り太鼓のHP:http://ryukyukokumatsuridaiko.com/index.htmlエイサー用 パーランクー<水牛皮> 直径15cm バチ付き
Jul 30, 2017
コメント(0)
立川近辺の花火大会 JR東日本のパンフレットから(富士五湖の夏祭り) JRのポケモントレインパンフから連日30度越えの真夏日が続きますが、既に夏バテ状態です。それでも毎日少しづつでも小さな運動をして減量と体力増強をはかっています。 「夏の涼」といえば色々ありますが、花火もその一つではないかと思います。数週間前自宅にいると遠くで雷のような、花火の音が聞こえました。7月入って直ぐだったので早いなと思いながら調べてみるとどうも横田基地での独立記念日を祝う花火のようでした。花火シーズンの到来を予感させるものが有りました。 そしていよいよ今週末の7/29(土)には、規模では隅田川の花火大会には到底敵いませんが立川昭和記念公園での花火大会が模様されます。 夕方の立川駅は花火大会に向かう若者達で大賑わいです。 私はというと住まいが高いところにないので全貌は見られませんが、自宅でこの花火大会の一部花火鑑賞が出来るのであえて会場に足を運ぶことは有りません。 案外良く見えるのが、国立駅のホームです。 電車が入ってくると一瞬見えなくなることは有りますが全貌が比較的良く見える隠れた鑑賞スポットです。先日、伊勢丹の浴衣コーナーにあった花火大会の一覧表ボードが見やすかったので写真に撮ってきました。それが最初の写真です。立川近辺とはしていますが関東地区の花火大会も記載されています。最近は花火大会が無くても若い人たち(特に女性)が浴衣姿で歩いているのを見ますが、涼やかで良いものですね。学校も夏休みに入っているようなのでそこここで小学生や中学生と思える子供たちを見かけます。その夏休みを利用して旅行をしてもらうようにJRが色々なイベントを企画しています。 ポケモン with You トレイン というスタンプラリーイベントもあるようです。 一ノ関駅から気仙沼駅間なので岩手まで行かなくてはなりませんが車両をピカチュウデザインにしているようで、マニアにはたまらないでしょう。暑い夏ですが、水分と十分の睡眠を取って何とか乗り切りたいと思います。 みなさんも熱中症に十分気を付けてこの夏を涼やかにお過ごしください。立川まつり 国営昭和記念公園花火大会のURL:http://kankoukyoukai.sakura.ne.jp/hanabi/JR東日本 ポケモン with You トレインのURL:http://www.jreast.co.jp/pokemon-train/index.html【南部鉄器】【1個までは定形外郵便OK】10色から選べる♪岩鋳製 南部鉄器 風鈴 花(藍短冊付き)南部鉄器 風鈴 夏 南部鉄器 鉄 カラー 日本製 南部鉄器 岩鋳 敬老の日 ブライダル ギフト 父の日【楽ギフ_包装】※熨斗はお付けできません。
Jul 23, 2017
コメント(0)
店の外観(HPから) 店内風景1 店内風景2(カウンター側) ステーキメニュー ハンバーグメニュー チキン&ポーク、チキンカレーメニュー ガーリックチキン(トマトソースを選択) 250g大玉ハンバーグ(オニオンソースを入れたところ) オニオンソース 大量のポテトと熱くて厚いハンバーグ先日散歩しているときに見つけた スコールカフェ(本ブログの第121回目で登場)の後に出来た FUJIYAMA HAMBURG STEAK というお店に早速行ってみました。HPで見たランチメニューは平日用だったようで休日の今日はスープもライスもついていなくて、ライスを別オーダーしました。ちょっと割高になりました。6月に出来たばかりのお店です。初めてなのですが内装などは前のカフェと同じような感じです。入り口が2か所ありますが、道路側の鉄製の重い扉を入ると2人席と4人席がセットされています。 私たちが行った12時ちょいすぎには残り2席でした。 奥の席に通されてメニューを見ると、がっつり系の肉料理がたくさんラインアップされています。私はチキンステーキ+イタリアントマトソースを、妻は大玉ハンバーグの250g+オニオンソースをチョイスしました。これにライスをプラスしました。 どちらも熱々の鉄板の上に紙製の油はねフェンスをセットして運ばれてきます。これとは別に紙製のエプロンを用意してくれます。まずハンバーグが運ばれてきましたが、結構のボリュームです。 これにステーキソースをかけるとジュージューと熱い蒸気が上がります。旨そうです。 ライスも普通を頼んだのですが結構な量が有ります。 私のチキンステーキも運ばれてきました。ソースをかけるとガーリックの利いた蒸気が勢いよく上がります。 よく考えるとこの組み合わせはファミレス(ジョナサンなどの)で良く食べていた感が有ります。ハンバーグも食べてみましたが、肉々しい粗目の食感で食べでが有ります。チキンステーキはガーリックが利いていますが意外に想像通りの味といったところです。 それよりもうれしかったのがポテト好きの私にとってこれでもかという位の皮付きフライドポテトが付いていたことです。 これでお会計が二人で2200円ちょっとです。 「いきなりステーキ」はステーキ専門店ですが、色々食べたいときはこの店がGOODです。 私見ですが、このお店も際コーポレーション系なので味は濃いめな感じがします。業態変更の多い会社なのでいつまでこの形態かは未確定ですが、次回はステーキを食べに行きたいと思います。 女性スタッフの接客も良かったですし今日はいいランチが食べられました。 ちなみにソースは追加が出来ます。FUJIYAMA HAMBURG STEAKのURL:https://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/396/“ひらめき”をとことん追求「売る極意」 講演CD/際コーポレーション社長 中島武/日本経営合理化協会【講演チャンネル】
Jul 17, 2017
コメント(0)
「いたりあ小僧」の休業案内 神戸屋キッチンの閉店告知第165回目で紹介した “いたりあ小僧” が休業しました。店頭のシャッターには「都合により7月3日からしばらく休業」という張り紙が…。一橋大学の学生御用達といった感じの、国立では老舗のスパゲッティ専門店だけに早期に再開してもらいたいと切に願っています。もう一つショックなことが。 長年モーニングに行ったり、総菜パンなどを購入していた神戸屋キッチンの国立店が、今月末で閉店になるという告知が店頭に貼られていました。神戸屋キッチンが出来るまでは確か森永ラブが有りました。その前は忘れましたがなかなか定着しなかったのが神戸屋になってかなり長い間定着してくれて、我が家の食卓の定番になっていたのでこの閉店はショックです。国立駅にnonowaが出来てから、LES TROIS ROTONDESやラ・ブランジュリ キィニョン、ブリオッシュ・ドーレなどのパン屋さんが出来て、紀伊国屋さんは店内で作っていたパンも止めてしまいました(自社製のパン販売は行っています)。そんな中、富士見通りの入り口という絶好のロケーションで頑張っていたのですが。駅前で閉店したパン屋さんは結構多くて、今のローソンのところにあったサン・メリーやメガネスーパーのところにサン・ジェルマン、改装前の駅北口にはリトルマーメイドがありました。その他名前を忘れてしまいましたが、今の王将の前の道を少し立川方面に行った右側のビルの1階にもイートインのあるパン屋さんが有りました。思い出せるだけでもこれだけあります。閉店する神戸屋キッチンの後が何になるかも興味が有りますが、何より閉店が残念です。(前回アップした際に、一旦いたりあ小僧の文章を書いたのですが神戸屋キッチンの事も有り、文章を書き直しました)神戸屋キッチンのURL:http://www.kobeyarestaurant.co.jp/【送料無料】【第136弾】タカムラ・スタッフ厳選!!自慢の金賞6本 赤ワインセット(追加6本同梱可)(代引き・クール便別途)[T][A][P][H]
Jul 8, 2017
コメント(0)
くにたちビアガーデンのパンフレット(表) 同 (裏面) 裏面の参加店一覧の拡大(営業時間) 梅雨明けしないのに連日30度以上の猛暑の中、ビールの美味しい季節になってきました。今年も国立ビアガーデンが行われるようです。 昨年の第147回目では17店舗だったのが今年は22店舗になっています。ビール好きには格好のイベントだと思います。段々規模が拡大していくようなので今後が楽しみです。参加店のうち数軒しか行ったことが有りませんが、最近は結構バルのようなこじゃれた酒場が増えてきたように感じます。 現在、定期健康診断前の摂生で禁酒中ですが、このイベントが始まる15日には解禁になるのでどこかに行ってみようかと思っています。立川経済新聞の記事:https://tachikawa.keizai.biz/headline/2450/錫 タンブラー 名入れ無料/ 大阪錫器 シルキータンブラースタンダード(中) 錫/錫製/酒器/タンブラー/名入れ/還暦祝/退職祝/グラス/ビールジョッキ/ビールタンブラー/記念日/御祝/ギフト/プレゼント/彫刻無料/父の日/記念品/送料無料
Jul 7, 2017
コメント(0)
Kunitachi Campus Wall vel.03 2017 Vacation のパンフレット JR発行の「中央線が好きだ」に掲載された記事 シールの一部(Campus Wall用:国立駅及びnonowa案内所で配布中) nonowaのセールパンフから 国立分(矢印) 国立駅で「青森体感」のパンフ 国立駅下り線エスカレータ前に置かれた《ねぶた》のミニチュアオブジェ 恒例の「くにたち朝顔市」 (7/1-2) 今年もやります「国立まと火」のポスター 7/236月末から7月に入ると国立でのイベントが幾つか組まれています。既に始まっているものもありますが、これから始まるものもあります。ざっとあげてみると、nonowa国立でのイベント、国立駅でのイベント、駅南口における「キャンパス・ウォール」、恒例の朝顔市、月末には「国立まと火」が行われます。nonowa国立ではEAST数店舗でのセールがあります。 国立駅では青森とのコラボで、昨年もやっていた跳人のイベントや青森をテーマにしたイベントが7月初旬に有るようです。既にnonowa口から出た小さなイベントスペースで、青森の物産のPRイベントをこの週末にやっていました。駅南口の白壁にはこちらも以前からやっているキャンパス・ウォールの夏バージョンが行われています。こちらはかなり前から始まっていて結構な枚数のコメントシールが貼られています。工事中の無味乾燥な白壁が華やかになって良いですね。7月に入って直ぐの土・日には毎年恒例の朝顔市が開かれます。残念ながら我が家は日当たりが余り良くないので、朝顔鉢を購入したことが有りません。でも色とりどりの朝顔が売られていて、散歩がてら見に行くのは楽しいです。こちらも今年も行われるようですが月末に「国立まと火」が多摩川の河川敷で行われます。この他に月末位からは各所で花火大会があるので、これらのイベントをこれから暑い夏を乗り切る糧にしたいと思います。Kunitachi campus wallのFacebook URL:https://www.facebook.com/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB-119938085148605/nonowa国立のURL:http://www.nonowa.co.jp/kunitachi/国立朝顔市のURL:http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/event/1465447597583.html国立まと火のURL:http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kurashi/gabage/event/1465447553648.html昭和記念公園の花火大会のURL:http://www.tbt.gr.jp/hanabi/送料無料 自由に選べる 浴衣 6点 セット 20柄 SS/S/M/L/LLサイズ 選べる履物 選べる帯 扇子 腰紐 信玄袋かがま口が選べる 浴衣の着方、片付け方付き 紳士 メンズ ゆかた 角帯・作り帯が選べる!下駄・雪駄が選べる!yukata浴衣 セット レトロ 平帯 選べる17柄「なでしこ」ときめき★恋浴衣3点セット朝顔 浴衣 金魚 浴衣 レトロ 紺 白 黒 水色 緑 可愛い「和がまま」ブランド 子供浴衣3点セット【浴衣+兵児帯+下駄】変わり織りの綿紅梅で涼しい! 夏祭り 花火大会 キッズ 子供 女の子【選べる16柄】【100cm/110cm/120cm/130cm/140cm/150cm】 ゆかた 女児 子供浴衣 青 黒 ピンク 金魚 椿
Jun 28, 2017
コメント(0)
残ったピーマン 使うのはこの二つ 完成品《細切りピーマンと昆布佃煮の炒め物》袋入りで売っているピーマンは4個~6個くらい入って売っていることが多いと思います。1、2個使って後の大半は残ってしまうことが結構ありました。 そんな時にTVで簡単に出来て美味しい1品を紹介していたので試しにやってみました。 家で結構評判が良いのでこの簡単なレシピを紹介します。 ご飯のお伴にも良いですし、酒の肴としても良いと思います。① ピーマンを細切りにする。 ピーマン2個程度が一番いいと思います。② フライパンにサラダ油を軽く引き、ピーマンを6割程度炒めます。 火が入りすぎると柔らかくなりすぎるのでちょっと固めに炒めるといいです。③ 次に細切り昆布の佃煮を②に投入し、均一に混ざるよう炒めます。 量は適当ですが、あまり入れすぎると辛いのでピーマンの量の1/3~1/4位かと。④ 最後にごま油少量を軽く回しかけ、器に盛って出来上がりです。ピーマンを6割程度炒める事と最後のごま油がポイントです。 なお、我が家ではフジッコのシソ昆布かゴマ昆布を使っています。ふじっ子 しそ昆布 87g 178円【 ふじっ子煮 佃煮 フジッコ 】ふじっ子 ごま昆布 87g 178円【 ふじっ子煮 佃煮 フジッコ 】家庭用ビールサーバー 極旨ビールサーバー 乾電池 泡 クリーミー ROOMMATE EB-RM03G パーティー BBQ Beer キッチン 簡単 送料無料 イーバランス (T1)マルコメ タニタ食堂監修 なすとピーマンの肉みそ炒め定食 48g【楽天24】[マルコメ 惣菜(そうざい)の素]
Jun 27, 2017
コメント(0)
せきやビル地下1階奥に開店予定のお店 earth music&ecology 食パン専門店“L'ESPRIT”の開店パンフレット段々熱くなってきました。今は空梅雨のような感じですが、最近になって国立駅近辺で閉店するお店や新規開店するお店が目立って来ました。まずは閉店する(した)お店から。 6月末でnonowa国立WEST内の玉木屋さんが退店します。 nonowa国立の南側にある建物に最後まであった 喫茶店シューベール と 海鮮呑屋 日本橋(ともに姉妹店)が閉店しました。こちらの建物を解体するのか改札の有る方のnonowa入り口部分に白いフェンスが建てられています。 駅から旭通りに向かう角のコンビニがサンクスからファミマに代わりました。開店した(する)お店は、大学通りの伊藤屋さんの後に “earth music&ecology”(チェーンの婦人洋装店)が23日に開店し、東2丁目の交番近所に食パン専門店 “L'ESPRIT” というお店が6/26にプレオープンし、6/30から正式開店するそうです。西友のあるせきやビルのB1には7/8に “CRAFT! KUNICHIKA” というクラフトビールを出すお店(外から見ると洋風居酒屋さんのような感じ?)が開店するようです。新橋玉木屋のURL:http://www.tamakiya.co.jp/earth music&ecologyのURL:http://www.earth1999.jp/三重の地酒・地ビールセット【送料無料】 父の日 お中元 お歳暮 御歳暮 【ビールセット ビール オーガニック クラフトビール ギフト プレゼント 地ビール ビア 三重の地酒 Beer present】
Jun 26, 2017
コメント(0)
開門前に明月院に並ぶ列(7:50頃:開門は8:30) 明月院ブルーの紫陽花の階段 明月院の借景 明月院内にある紫陽花についての説明文 東慶寺入口 東慶寺階段にある紫陽花 東慶寺内にあった「さざれ石」 稲村ケ崎《MAIN》(旧SUNDISH) 改装オープン 奥に稲村ケ崎温泉併設 店内から江の島方面 店内風景(禁煙席部分:喫煙席は奥にスペースがあります) ランチメニュー ランチのサラダとスープ カツカレー ハンバーグ 長谷寺入口の紫陽花見学の待ち時間と整理券番号のボード 長谷寺入口の拝観券売機(パスモやスイカも使えます) 紫陽花観覧コース 斜面に無数のあじさい群 紫陽花観覧コース通路の人・人・人昨日6月23日の金曜日、朝4時半起きで「あじさい」を見る目的で鎌倉に行ってきました。平日だといって油断はできません。どこも並ぶ覚悟の上に行く事にしました。 週末は臨時列車が西国分寺と立川経由でそれぞれから朝1便出ているので指定が取れればそれで行っても良いのですが、今回は直近の切符が満席で取れなかったので平日に行く事にしました。(臨時列車は約1時間で鎌倉まで行けます)朝5時38分国立駅発の電車で東京駅に行き、6時44分の東京駅始発の湘南電車(横須賀線)で行く事にしました。1本前の電車は東京駅が経由駅なのでかなり混んでいますが、この電車はここが始発なのでゆっくり座って行く事が出来ました。約1時間で鎌倉近辺に到着です。 今回は、北鎌倉の明月院・浄智寺・東慶寺に伺ってから稲村ケ崎のMAINで昼食を摂り、長谷寺近辺を散策し、鎌倉駅から鶴岡八幡宮の参道を通って八幡宮を参拝して小町通りをぶらついて、夕食取ってから帰るというプランを立てました。もし行ければ極楽寺と鎌倉文学館というかなりのハードスケジュールです。北鎌倉駅を降りると登校の学生群に交じって、明月院に向かう人の波がありました。私達も向かいます。開門は8時半ですが、8時前には既に100人近い人が道の右端に1列で並んでいます。道が狭いので警備の人が車が来るからと大声で注意喚起してくれます。そして開門と同時に明月院境内へ。「明月院ブルー」と言われる青が鮮やかな紫陽花が私たちを迎えてくれます。通路にはみ出るくらいの背丈位の紫陽花が咲き誇っています。本堂に近づくと御朱印帳を戴く列と借景をカメラに収めるための列が出来ています。妻は御朱印帳の列に、私は借景の列に並びました。どこの寺社に行っても御朱印帳に記帳してもらう列に遭遇しました。初めての紫陽花の群生に感動し約50分で明月院を出ました。次に向かうのは線路反対側の浄智寺と東慶寺です。浄智寺では紫陽花の季節が終わってしまい、剪定に入っています。でもそれ以外の花や布袋様に出会えました。落ち着いたお寺です。続いて東慶寺へ、歩いてすぐです。東慶寺の入り口から入った階段の脇にも紫陽花が咲いていました。山門から奥に進むと綺麗に整備された境内に色々な花が咲いていました。そして国歌にある《さざれ石》もありました。東慶寺を出たのが11時過ぎ、次に向かうのがお昼行ってみたいと思っていた稲村ケ崎の《MAIN 旧Sundish》というレストランです。北鎌倉駅から鎌倉駅へ行き、1日乗車券を購入して江ノ電で鎌倉駅から稲村ケ崎駅へ。同じ稲村ケ崎にあるイタリアンには以前行ったことが有るのでなんとなく道は分かっていました。海辺の幹線道路沿いにこの20日にリニューアルしたお店は有りました。既にお客さんが数組入っています。席についてみると天気が良かったので店の窓が解放されていて、海風が心地よく吹き込んできます。汗をかいて熱くなった体には冷たい水と共に最高のひと時です。食事はランチメニューからハンバーグランチとカツカレーのランチセットを選びました。200円プラスするとランチドリンクがアルコールに変えられるとの事で、今まではランチビールを飲むことはまずないのですが、気分転換で頼んでみました。聞くとジョッキだそうです。グラスを想像していたので2杯頼もうとしたのですが1杯にしてもらいした。 このビールが旨かった。(基本あまり飲まないのですが、今日の一杯は違いました)肝心なハンバーグやカツカレーはどちらもおいしいものでしたが、ふっくらしたハンバーグとソースが美味でした。トッピングは鎌倉野菜のようです。カツは肉がしっかりしていてカレールーともマッチしています。1杯分はランチコーヒーを選んだのですがロースト感のある苦めのコーヒーでした。こちらでかなりゆっくりとできました。 本当は夜来ようかとも思ったのですが小町通り辺りの店はゆっくり食事が出来ないと思い、こちらの昼食を選択したのですが結果GOODでした。ここで作戦会議。次は長谷寺近辺に行き、長谷寺の混み方次第で近辺のお寺を回ってから、鶴岡八幡宮のリニューアルされた参道を通って八幡宮を参拝しようという事になりました。稲村ケ崎駅から長谷駅までの車内もめちゃ混みです。土日はどうなることやら。長谷寺までの道もかなり混んでいます。途中の人力車乗車勧誘のところでは長谷寺のアジサイ90分待ちの告知が。長谷寺に行ってみるとデジタル表示版で待ち時間と入場整理券番号が表示されています。表示が60分待ちから50分待ちに減ったところでやはり行ってみようという事になりました。紫陽花を見るためのコースは、まず拝観券を券売機で買い、その拝観券を整理券発券所に行くとスタッフが整理番号を書いた券をくれます。そのまま境内に残っても良いのですが、私たちは御朱印帳をお願いしてから(1時間半かかるとの事)一旦長谷寺を出て、光則寺に行きました。 長谷寺のすぐ北側にある光則寺に行ったのですが、こちらではきれいに咲いた紫陽花の花々には遭遇できませんでした。長谷寺を出る時に整理番号があと4番後だったので、光則寺から戻った時には自分たちの番号まで進んでいました。 長谷寺入口からは紫陽花の姿は見られません。一段高いところにある本堂の上の斜面一面に紫陽花が咲き誇っています。ここでは下から紫陽花の一部が見れますが、ここから先の斜面へは整理券が無いと入れません。明月院のようなブルーが多くて平面的な風景と対照的に、山の斜面を色とりどりの紫陽花が咲いていて圧巻です。これは並んでも見る価値は有ると思います。土日には3時間待ちになる事も有るようですから平日に早めに行くか土日の開門前に並んで入るしか待ち時間を少なくすることは出来ないと思います。 紫陽花は咲いている期間が長いので来週もまだ見頃ではないかと思います。長谷寺を出て、御霊神社と鎌倉文学館はパスして鎌倉駅に戻ります。この電車も修学旅行と思われる小学生の一団でめちゃめちゃ混んでいます。鎌倉駅東口から出て小町通りにはいかず、鶴岡八幡宮の新しくなった参道を歩いて八幡宮を目指します。人通りも少なく安全で、そしてきれいです。八幡宮の鳥居を入って右にある旗上弁財天社でお参りして御朱印を貰ってから、八幡宮本殿を目指します。土日と違い比較的空いています。お参りを済ませてこちらでも御朱印(御朱印代が500円と他より高めですが丁寧に書いて貰いました)を戴き一応今回の目的が終了。この時点で5時位。さすがに歩き倒しました。おかげで足は棒のようになっています。鎌倉に来ると必ずと言って良いくらい、裏駅の紀ノ国屋鎌倉店とスタバに行く事にしています。紀ノ国屋で買い物をしてからスタバ御成町店で休憩。ここでは外で池のような景観が楽しめ、とてもゆったりできるスタバの中でも好きなお店です。今までも3~4回来ています。ここでこれからどうするかを決めて休憩しました。 鎌倉で夕食を摂って帰ろうかとも思いましたが、今日は鎌倉の井上蒲鉾と腸詰屋であてモノを買い、東京駅で駅弁を買って家でゆっくりしようという事にしました。かなりのハードスケジュールでしたが長谷寺の紫陽花の山は圧巻ですし、明月院ブルーも見る価値はありました。 MAINには是非今度夜に伺いたいと思います。久し振りの鎌倉ですがまた行楽シーズン以外にも行ってみようと思います。鎌倉には以前親戚も住んでいてとても良いところですが、これだけ観光客が多いと住むのも大変かなとふと思ったりしました。 帰宅して疲れはしましたが心地よい疲れの一日でした。【可憐な山アジサイ・濃姫】3号・落葉低木・庭木
Jun 24, 2017
コメント(0)
店のパンフレットから お昼の献立(税込みでした) 隣の席を撮影 牛丼780円 日替わり定食(鶏の味噌焼き 700円)久し振りに吉祥寺に行ってきました。 さとうミートの丸メンチを買うのが目的でしたが、ランチも色々考えて結局、焼き鳥で有名店 “いせや” の総本店地下の “肉いせや” に初めて行ってきました。妻が以前から気になっていたようでHPを見て、ランチは比較的リーズナブルで落ち着いて食事ができるようだというので行くことになりました。開店前だったので本店のほうも地下の “肉いせや” も準備中なので第二候補のお店まで行って時間を潰しました。11時半開店の2組目のお客となりました。入店すると靴をまず預けてから堀ごたつ形式の広いテーブルの席に通されました。隣との距離があるので圧迫感が無くゆったりと食事が取れます。写真で見ると比較的暗めの席ですが決して暗くはなく程よい照明です。落ち着きある感じで好印象です。1階の総本店の喧騒とは格段に異なります。最初からだいたい決めていたので、今日はすんなり本日のランチと牛丼をオーダーしました。本日のランチは店の入り口に掲示されていて、本日は 鶏の味噌焼き でした。冷たいお茶が出てきてからちょっと間してから料理が運ばれてきました。出てくる間に2回もお茶の追加をしてくれて接客印象はグッドです。肝心な料理の味ですが、味噌焼きは鶏肉が柔らかくてジューシーです。さすが焼き鳥のお店といった感が有ります。味噌もたっぷりでご飯が進みます。牛丼の方も結構肉が多くて柔らかくて、値段の割にお得感が有ります。牛丼といえば “今半” が有名ですが味自体は今半の方が濃いめで甘めな感じがします。どちらもボリュームが有ってお得なランチだと思います。店を出て地下から地上に上がると総本店はほぼ満員のお客でした。そして焼き鳥を焼く濛々とした煙が店の外まで出てきていい匂いがします。今度は夜にこちらでビールとシューマイと焼き鳥を堪能してみようと思います。さあ、さとうミートのメンチカツの列に並ぼう。肉のいせやのURL:http://www.sukiyaki-iseya.jp/
Jun 3, 2017
コメント(0)
立川駅青梅線の階上にある「神戸長田本庄軒」 一番ポピュラーな「ぼっかけ焼きそば 並」です。 外の券売機でチケットを買って入店します。 作っているところが見えます。大きな鉄板で手際良く作っています。 カウンターにあるトッピングの一部以前神田の焼きそば専門店を紹介しましたが、立川駅構内にも美味しいお店が有ります。それが「神戸長田本庄軒」です。立地が良いせいかいつでも混んでいます。 立川駅の青梅線の東京寄りの階段を上がったところの通路上にこのお店が有ります。焼きそばは家でも作りますが、こちらの焼きそばが時々無性に食べたくなります。麺はもちもちした太麺でソースが良く絡んで美味です。中でも店のメニューの中で安価で、関西風のスジコン(牛スジこんにゃく)がポイントの “ぼっかけ焼きそば“ が一番好きです。並 でも結構量が有るので私には十分な量です。 ここ最近行っていなかったのでメニューが結構増えています。 以前駅改札を出ないで良いので食べに行ったり、テイクアウトした事もありました。ソースは甘からず辛からずでちょうどいい具合です。足りない時の為にテーブルの上にはソースやマヨネーズなども有ります。関西では有名などろソースも有りました。私はせいぜいマヨネーズを掛けるくらいでそのままいただいています。立川駅で改札を出ないでも美味しい焼そばが食べられるので、ここはB級グルメの穴場だと思います。ただし、店自体はカウンターだけの狭いお店なので大人数で行くのには不向きな気がします。HPで見たのですが丸亀製麺のグループ店で、関東にも数店あるようです。神戸長田本庄軒のURL:https://www.toridoll.com/shop/nagata/
May 16, 2017
コメント(0)
美々卯京橋店入口 禁煙席室内 かやくご飯セットメニュー かやくご飯セットときつねうどん(後から出てきましたので別撮り) 海老天重セット(冷たいお蕎麦を選択)ゴールデンウィーク初日に銀ブラを目的に銀座に向かいました。目的はG-SIXですが、その前に腹ごしらえを。色々迷いましたが、銀座での食事はどのチャンネルでも特集していて絶対混んでいると見越して、直ぐ近くの京橋近辺で探しました。そこで見つけたのが美々卯の京橋店。妻も私も大阪時代には何度も本店や支店に行っていましたが、東京では初めて訪れます。開店時間前に伺ったので数組の先客が有るだけです。外で待つのではなくちゃんと中に待合スペースが有ります。重厚感のある入り口を入ると中も落ち着きのある趣です。予約客のあと私達が禁煙席に通されました。 正直なところ夜しか行ったことの無い私は、美々卯=うどんすき=夜の食事という固定観念があって、ランチにこれだけのメニューが有るとは知りませんでした。妻はランチを知っていましたがそんな話をしたことが無かったのでびっくりしました。そしてメニューを見てもそんなに高いとは思いませんでした。妻がかやくご飯セットのきつねうどんを私が海老天重セットの冷たいそば付を選びました。まず、かやくご飯セットのセットの方がきました。きつねうどんはちょっと後からになります。うどんが届いてから海老天重セットが来ました。かやくご飯セットには関西風のきつねうどんとかやくご飯、香の物と白身魚の南蛮漬けがついていました。海老天重セットには海老二匹と野菜天数種の天重にサラダと冷たいおろしそばの小がついています。お蕎麦もこしが有っていけました。どちらのセットにもオレンジとイチゴのデザートがついています。これで税込み1170円と1400円です。味も老舗美々卯ならではの文句なしです。空いていてゆっくり食事が出来、リーズナブルで美味しい昼食が取れました。こちらの美々卯は、銀座1丁目交差点の手前 京橋の警察博物館のすぐ近所なので銀座まで数分です。以前行った事のあるアジフライの名店 “松葉” のすぐ近所です。これからはめちゃ混みの銀座で空いている店を探してランチするなら京橋でゆっくり食事をするという選択が多くなりそうです。因みに後で行ったG-SIXは入場制限をするくらいの混雑で、地下1・2階と1階だけを移動するだけで疲れました。数か月後もっと空いてから出掛けてみようと思いました。美々卯 京橋店のURL:http://www.mimiu.co.jp/restaurantkto.php?prc=detail&sid=36【 お中元 】【 送料無料 ・直送便】○美々卯 はもすきうどん-B-1[コ]cgen【RCP】_K170510100149_0_0_0
May 5, 2017
コメント(0)
nonowa国立EASTで配布されている国立市発行のパンフ パンフから“アクセスマップ“ 市のあゆみ 観光ガイドマップ イベントカレンダー アート散策マップ1 同 2 直近のイベント(LINK)のチラシ国立に住んでかなり経ちますが、まだまだ知らないところやイベントがあります。それを知る市発行のパンフレットがnonowa国立EASTの受付に置いてあります。お店のものもありますがイベントや市の紹介パンフレットが幾つかあります。まだ市の出先機関が駅にないので市の宣伝を駅に委託している感が有ります。市役所に行くには国立駅から市役所に行くにはバスで行くか、徒歩で15~20分ほどかかります。コミュニティーバス(くにっこ)が有りますが、国分寺市や近隣の市と違って高い!。175円(IC大人)から180円(現金)もします(他市では100円位のところがほとんどです。)。市内を走っている立川バスで行っても本数は多いし、余り値差が有りません。駅前には一部住民票などの受取代行している店舗も有りますが不便です。出先機関が出来るというような情報を聞いたような気がします(確信は有りませんが)。早く市の出先機関が出来て欲しいと思います。市の観光ガイドを見ていて思いました。国立市にはJRの駅が中央線の国立駅、南武線の谷保駅と矢川駅の3つがあります。中央線線路北側と、線路南側から南武線の北側、南武線南側から多摩川までと大きく3つくらいに分けるとその表情はそれぞれ全く違います。中央線北側は国分寺市や立川市の市境が近いので駅の南北通路や線路高架化するまで非常にマイナーでした。段々便利になってきました。南武線以南も国立付中インターチェンジ近辺は以前はほとんどが畑で、最近になってやっと広い道が出来、団地や大型スーパーも出来て利便性が良くなってきました。やはりメインは市の中央部分です。私が小学生に引越してきた当時(約50年前)は一橋大学から以前住んでいた富士見台に行くまで空地や野原が沢山ありました。中学同窓で国立生まれの友人に聞くと今の富士見台団地のところも野原だったそうです。谷保天神の奥は一面田んぼで友人たちとチャリでザリガニ取りに行ったり、昔矢川にあった清化園プール(市民プール)に行く途中でナシ園に寄って取れたての梨を食べたりしてと、とてものどかでした。50年位経つとかなり周りのその景色も変わってきたように思います。違わないのは桜並木と広い公園のような大学通りでしょうか。ただ、一橋大学や今は移転してしまった国立音楽大学、東京女子体育大学、郵政研修大学などの大学や桐朋学園、国立高校、国立音大付属高校などの有名高校も沢山有り、文教地区だったせいか国立駅前にはパチンコ屋さんもなく他市よりは比較的ゆっくり変化して来たような感じを持っています。市ではイベントを色々企画しています。直近では昨年も紹介した(第137回目ブログ)“LINKくにたち”が今年も5月14日に大学通りを歩行者天国にして行われます。HPを見ると参加申し込みがこの30日までなので興味のある方は覗いてみてください。 桜の花が終わって銀杏の葉っぱが少しづつ出て青々してきました。ピンク色から緑色に街が変わって行きます。散歩するにも良い時期なので天気の良い日は出来るだけ運動を兼ねて散歩するようにしています。そうすると、気付かなかったような街の変化が見えてきます。追記)国立駅南口・谷保駅から羽田空港行きのバスが4/28から運行するようです。(立川バス)http://www.tachikawabus.co.jp/line_time_table/1704tbus-hanedaAB.pdfLINKくにたちのURL:http://kunitachi.link/国立観光マップのURL(英語版あり):http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/event/1487653055649.html
Apr 24, 2017
コメント(0)
nonowa国立アニバサリー チラシ(表) 同 中面 同 裏面 伊藤屋通販のパンフ(表) 同 裏面 旭通りの旧アントルメ国立の後に出来た店舗nonowa国立のアニバサリーイベントが始まります。 EASTが4/18で2年目、WESTが4/24で1年目です。もっと前からあったような感じです。これらの店舗が出来たことでかなり国立駅前の印象も変わってきました。これらが出来るまでは、北口というと国立であって国立でない感が強く(ちょっと行くと直ぐ国分寺市に入る事もあり)北口を利用していると何か肩身が狭かったのですが、今は南北通路やnonowaに南北を繋ぐ通路がいくつもあって北口在住の人間にとっては非常に便利になりました。アニバサリーイベントでは各店舗で限定販売やマグロの解体ショーなどが有るようです。そんな中、大学通りの伊藤屋さんが店舗を閉めて通販に特化するというアナウンスが有りました。店舗前に貼られた告知ののち写真のようなチラシが置かれていました。長年伺っていた店が無くなったり、店舗縮小するのは残念ですが新店舗が何になるのかという期待も有ることも事実です。今日用事で旭通りを歩いていたら2つの発見が有りました。1つは以前 レ・アントルメ国立のバームクーヘンを販売していたところに輸入家具・雑貨のお店が出来ていました。開店時間前なので中が分かりませんがちょっと気になります。2つ目はセブンイレブン近くのビルの2階にあるライブハウスの“はっぽん”が外から見ると退店か改装の感じで内装むき出しでガランとしていました。どうなったのでしょうか? ただ、お店のHPには5月のスケジュールも載っているので杞憂なのかもしれませんが。国立駅前の変化はまだまだありそうです。nonowa国立のURL:http://www.nonowa.co.jp/kunitachi/
Apr 17, 2017
コメント(0)
ビル前にある告知ポスター 店舗前にある看板 店舗内写真(開店前) 平日ランチメニュー(3/27-4/7) ランチスープ ランチハンバーガー ハーフサイズのリブ 店舗パンフ1 店舗パンフ2 旧店舗入り口写真数年ぶりに“トニーローマ”に行きました。アメリカンスタイルのポークスペアリブの専門店です。このタイプのお店最近では結構多くなりましたが、私が初めて行ったのが38年ほど前で、この三番町店が出来てすぐの頃です。新入社員として初めて先輩に連れて行ってもらったここのランチで衝撃を受けました。それ以降、それまで私が行っていた店とは全く異なり完全にアメリカナイズされていたお店なので、サプライズも兼ねて友人との会食にも数多く使わせてもらいました(今では珍しくありませんが当時としてはかなり斬新なお店でした)。旧店舗は入口にカウンターバーのようなウェイティングルームが有って、席に通される前にそこでスタンバイするようなシステムでした。全体的に間接照明だけの薄暗い感じの店内でしたが、ムードがあるので結構外人や芸能人も通っていました。(実際、大阪の友人夫妻と食事をしていた際に隣の席に、超有名な女剣劇のご夫妻が来てびっくりしました)今度のお店は旧店舗が老朽化したために移転したとの事で、旧店舗から靖国神社方向に150m位行ったビルの奥にあります。大きな看板が見当たらなかったのでちょっと分かりづらいと思いますが、桜のシーズンやテレ東の番組でも紹介したのでランチの開店前でも行列が出来ていました。比較的早めに入れたので外で待つことは有りませんでした。席数が多いのでかなり回転は良いのではないかと思います。HPで見てきたのとメニューが若干違っていましたが、定番のスペアリブ(ハーフ)とハンバーガーのランチをチョイスしました。まず、ランチスープがカップで出てきます。コンソメ味でベーコンと卵が入っています。丁度いい濃さで美味しいです。次にハンバーガーランチが来ました。写真の様に3つに分かれています。最初私のミスでケチャップとマスタードをつけ忘れていて味がぼけていましたが、付けたらグッドです。以前食べた絵画館近くのお店より全然美味しいです。ハンバーガーの3層を重ねたら結構な厚みになって、潰しても一口では入りきりません。長い楊子が有ったら良かったかもしれません、持っているとレタスの部分からずれて行き最後はバンズのトップと具の量がアンバランスになってしまいました。リブもそうですが手づかみで食べるのが基本なので、紙おしぼりと指を洗うように金属製のカップの中にレモン水(フィンガーボウル)を持って来てくれます。総じて店員さんの気遣いは丁寧で良いと感じました。スペアリブは骨の数が5本ほど、ハーフでも結構なボリュームです。味も昔の記憶と全く変わっていません。どちらのランチにも大好きなフライドポテトが乗ってきます。それにコールスローも。こちらにはフランスパンが2切れついています。値段もそこそこですが、2人でこの2品で十分満足しました。本当は、これ以外にオニオンリング(店ではオニオンローフ)を頼みたかったのですが今日の私たちのお腹の状態では厳しそうなので断念しました。 でもこのオニオンローフを初めて行った時に味わった衝撃が、わたしを今でもこの店に足を向けさせる理由の一つだと思っています。バブルの頃はかなり各地に店舗が出来、私が行ったことが有る店舗だけでも三番町以外に、六本木、青山一丁目、赤坂、京都宝ヶ池、西宮(?ちょっと記憶が怪しいのですが)などがあります。現在東京は三番町以外に六本木に、東京近郊では幕張メッセ近くに有ります。一時かなり減ったのですがまた少しづつ増えてきました。神戸と京都にも有るようなので、先の大阪の友人に知らせたら今度行ってみようかと言っていました。今回久し振りに訪れてみて、次回は是非ディナーで伺ってみたいと思います。雰囲気は旧店舗の感じのほうが好きでしたが、味はそのままなので安心しました。 食後ちょっと雨交じりの中、満腹・満足感をもって千鳥ヶ淵を九段下方向に桜見物をしながら歩いて帰りました。トニーローマのURL:http://www.tonyromas.jp/http://www.gnavi.co.jp/wdi/tonyroma/ぐるなびのトニーローマ三番町店のURL:https://r.gnavi.co.jp/g163300/
Apr 9, 2017
コメント(0)
nonowaスクラッチ チラシとカード 4/2 一橋大学の入学式 大学通りのお花見 第40回 くにたちさくらフェスティバルから 同 琉球國祭り太鼓東京支部の演武 同 会場風景 会場前を走っていた人力車 昨日撮影した桜ライトアップ 大学通り伊藤屋店舗閉店のアナウンスさくらシーズンが開幕して、国立はイベントも今が盛りです。4/1-2は谷保第3公園でさくらフェスティバルが開催されています。4/1はあいにくの雨でしたが、4/2は天気にも恵まれて桜見物を兼ねて駅前から会場の谷保第3公園まで歩いて行きました。そこから駅前に戻るまで色々な事が有りました。最初の数枚の写真は2日間限定のスクラッチカードキャンペーンです。数日前にこのイベントの事を知ったのですが、nonowa国立の店舗(一部除く)で500円以上買うとスクラッチカードが貰えます。結果6枚ゲットして50円券が2枚でした。今日は外のお店で朝食をとったのですが、食事している私たちの前を駅から一橋大学方向に親子連れの集団がどんどん進んでいきます。あとで今日が一橋大学の入学式だとわかりました。校門前で入学式の立て看板の前に列を作って順番に撮影をしていました。(写真)その前の緑地帯ではまだ肌寒いですがお花見をしているグループがいくつもありました。くにたちさくらフェスティバル会場までの桜はまだ1~2分咲きといった感じで、蕾は昨日の雨で硬く閉じ、今日の日差しで少し緩んだ感じでした。午後遅くには出かけていなので分かりませんが、多分あと数日で満開になると思います。今度の週末は大学通りもさくら通りも見ごろだと思います。さくらフェスティバルのお目当ては“琉球國祭り太鼓”の演武です。20回目の出演との事ですがこの支部が出来て初めてのデビューから毎年演武をこちらで披露しているので長い歴史が有ります。かなりハードな演武なのでメンバーはかなり入れ替わっていますが、とても良く練習されていると思います。写真には有りませんが最後の方には獅子舞も出てきて、会場もかなり盛り上がっていました。会場に入る前には公道を人力車が走っていました。数台見たので何かのイベントに来たのかもしれません。浅草や鎌倉などで見た風景にびっくりしました。最後、駅前に戻ってきて紀ノ国屋の北側にある、伊藤屋さんという洋菓子店が店舗を閉めるという告知が店舗前にしてありました。国立駅前の老舗洋菓子屋さんが店舗を閉めるというのは寂しいものが有ります。店舗は閉めるのですが業態を変えて継続販売はするようなので、また再開することが有るかもしれません。紀ノ国屋の店内に最近出来たクッキーショップも4/4に対面販売を終えるそうです。もともと余り売れている感じではなかったのですが、あとのスペースは未定だと紀伊国屋さんの店員さんは言っていました。最近紀ノ国屋のデリカテッセンやパティスリーが後退傾向でだんだん足が遠くなりつつあります。インターナショナル店などと比較しても残念なところがあります。来週は都内あちこちで満開の桜が見られそうです。週末は国立だけでなく花見の名所に出没するつもりでいます。琉球國祭り太鼓 東京支部のURL:http://mdtokyo.net/食べログ掲載の伊藤屋のURL:https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13006005/
Apr 2, 2017
コメント(0)
パンフレット表紙 会場レイアウト 舞台のプログラム今日の新聞折り込みチラシの中に、さくらフェスティバルのパンフレットが入っていました。協賛者の名前がずらっと見開き両面に書いてあるのでここを除いた部分が上記の画像です。今年の琉球國祭り太鼓の演武は、日曜の14時からなので今回も行きたいと思います。ちょうど桜満開の予測日が日曜日なのでドンピシャです。ただ、天気が心配です。予報では雨の可能性もあるみたいなので。とりあえず、速報です。
Mar 28, 2017
コメント(0)
掲示板にあった国立の桜関連イベントポスター東京でも桜の開花宣言があり、個人的には肌寒さと暖かさの交互に来る気温の変化と花粉症とで体調は最悪ですが、これからの桜の季節をワクワクして待っています。今日散歩していると市内の掲示板に桜関連イベントのポスターが貼られていました。国立駅前で一番咲きだすのが早いと思う神戸屋キッチン前の桜が、やっと1分以下ですが咲き始めました。咲き始めると続々街が桜色になっていきます。過去に記憶がないのですがポスターでは桜の木のライトアップが明日の26日日曜日から始まるようです。今日桜の木の根元にライトアップ用の照明がセッティングされているのを見ました。まだ当分の間は咲いていない木のライトアップとなりますが、咲き始めたらきっと綺麗だと思います。そして夜の桜見物客も増えていくのではないかと思います。いつもは夜余り外には出ないのですが、ライトアップが始まったら桜見物に出かけてみようかと思います。桜のライトアップとさくらフェスティバルなど桜のシーズンは、一年のうちでも一番ウキウキした時期のひとつだと思います。そしてその桜の花びらが散りはじめると、次は大学通りに桜の木と交互に植えられている銀杏の新芽が出始めてきます。ピンクから新緑への色の変化も楽しみになってきます。今、街全体がなんとなくピンクがかってきたような気がするのは私だけでしょうか。灰色→ピンク→緑と街の色の変化を当分楽しめそうです。国立市の桜ライトアップ関連のURL:http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/event/1489456173511.html
Mar 25, 2017
コメント(0)
店入り口 店内ケーキ販売スペース(パノラマ写真:(注)直線的では有りません) 店内食事スペース(パノラマ写真) おすすめメニュー(手書き黒板)と通常ランチメニュー ランチパスタについているパン パスタ(カニときのことほうれん草のトマトクリームソース)¥990 イカと立川野菜の明太子クリームリゾット ¥1000 ランチについているドリンクメニューからコーヒー今回は先日ランチをした立川伊勢丹の脇にあり、店屋外に有る“エミリーフローゲ”を紹介します。店の入口看板に創業昭和55年とありますので今年で37年になる事になります。お店はケーキ販売のスペースの奥に食事をするスペースが有ります。過去に数回来店して食事をしましたが店の導入部分にケーキ販売があるので、「あの店はケーキのお店」という刷込みが有り立川で何処でランチをと考えた時のチョイスに余り入ってきていませんでした。今回は妻が思い出してくれて数年ぶりに訪れてみました。比較的早い時間に入店したのでゆっくり食事が出来ました。食事スペースには屋外もあって寒いこの時期には厳しいですが、これから暖かくなったらここも良いかもしれません。おすすめメニューからリゾット、ランチメニューからトマトクリームソースのパスタをオーダーしました。ランチについてくるドリンクはホットコーヒーをお願いしました。まずパスタが来ました。カニの風味がほのかにあってパスタの湯で加減も良く美味しく頂きました。量はそれほど多くは有りませんが注文の際にレギュラーと大盛があるので、お腹具合で選べます。リゾットはイカがごろっとしていて、よく入っているぺらっとした薄いイカとは違って食べごたえが有ります。量も結構多い感じがします。本格的なお米にちょっと芯のあるタイプではありませんがこちらも美味しく頂きました。コーヒーも美味しくて満足。食事スペースの客の9割が女性なので、男一人で入るにはちょっと勇気がいりますが店内の通路はゆったりしていて清潔感があり雰囲気も良く、女性連れには最適なお店だと思います。伊勢丹のすぐ脇に有り屋外で分かりにくく、近くにイタリアンやスタバなどが有りますがその中でもお勧めのお店の一つです。エミリーフローゲのURL:http://www.emilie-floge.co.jp/
Mar 15, 2017
コメント(0)
国立キャンパスウォールパンフレット(表) 国立キャンパスウォールパンフレット(裏) 国立駅南口のフェンスの説明文 キャンパスウォールのシール貼付場所 配布されている専用シール昨年のクリスマスにも似たようなイベントが有りました。その時のシールはサンタクロースなど数種類あり、今回も同様に数種類のシールがあります。このシールにメッセージを書いて貼り付ける自由参加のメッセージボードが国立駅南口の工事用フェンスの一面に設置されています。無味乾燥な白い工事用フェンスをこのように使用できるのは良い事ではないかと思います。また南口の交番側のフェンスには国立の観光スポットを紹介しています。今回ステッカーシールを5種類貰いましたが、パンフレットにある違ったデザインも有るのではいかと思いますので探してみようと思います。ステッカーの配布は2月末から始まっていたようです。4月の16日まで掲示するようですから、国立の桜満開の時期にもありますので市民以外の花見客もこの掲示板に気がついてくれるのではないかと思います。前回はクリスマスがテーマでしたが、今回のテーマは「忘れられない学校・学生時代の思い出は?」という事です。私も国立市内の小学校に数十年前に入学したのですが、入学したのが6年生の3学期からだったので同級生が男5名、女9名という過疎の学校のようでした。当時のバレーボールは9人制でした。授業でバレーボールが有ると人数が足りないので、時間の空いている先生が参加してくれた事を憶えていています。初めてこの学校に入学する時も、出来立ての学校でしたので校庭は雑草だらけでした。その校庭を横断して校舎に行く時に、草むしりをしている麦わら帽子のおじいさんに入り口の場所を教えてもらいました。あとでこの人が校長先生だったと知って母も私もびっくりしてしまいました。とても気さくで優しい校長先生で、卒業後も先生が90数歳で亡くなるまで年賀状のやり取りをしていました。そんなエピソードを書いて貼ってみようかと思います。国立キャンパスウォールのFacebookのURL:https://www.facebook.com/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB-119938085148605/(長いので “国立キャンパスウォール” をGoogleで検索した方が速いかもしれません)
Mar 5, 2017
コメント(0)
立川中央改札コンコースの新店舗 立川駅のルミネ地下1階の新店舗立川駅近辺の店舗もどんどん新陳代謝がされています。各ビルが少しずつ改装を行っているようで、駅直結のグランデュオの3階も現在改装中です。おそらく新旧交代が有るのかと思います。女性向けのフロアのため余り注視していませんでした。そんな中、立川に出かけた際に見つけたのが改札口からルミネに向かったコンコース内にあったキャス・キッドソンが1月31日に退店し ITS’DEMOというお店が入るようです。働く女性向けのコンセプトのお店のようです。残念ながら私には余り縁がなさそうです。ルミネの地下に以前あったサラダ屋さんの後にはガパオ専門店が入るようです。どちらかというとこちらの店舗に興味があります。東京駅の地下コンコース内にあるお店でタイカレーやガパオを良く買ってきていましたが、同じのお店ではないようです。あそこのは美味しいです。タイカレーは良くカルディのタイカレーの素を使って作るのですが、ネット(下記)のメニューを見ると新店舗でも販売しているようなので今度はここで買ってこられそうです。またルミネでは1階にあったフライングタイガーが退店して、その後が何になるか興味が有ります。場所も駅一階の奥で場所も余り良くなくて、結構奥行きが深く広いスペースなので中々難しいような気がします。立川も色々変わっていくので目が離せません。気になったところは早めに行っておくようにします。ITS’DEMOのURL:http://www.world.co.jp/itsdemo/CHOPSPOONのURL:https://chopspoon.jp/
Feb 22, 2017
コメント(0)
JR立川駅のポスターA ポスターAからスタンプ設置駅抜き出し(拡大) JR立川駅 ポスターB <配布パンフレットから> パンフレットから開催概要 配布パンフレット 注意書き(裏面)昨日(2/18 土曜日)に立川駅で見つけました。 ファンの方がカメラをもって写真撮影をしていたので覗いてみたら、名探偵コナンのスタンプラリーが昨日(2/18)から開催された(3/26まで)そうです。立川駅の中央のコンコース(改札からグランデュオ寄り)の真ん中に掲示してあり、みどりの窓口近辺に係員の方々が机を出していました。貼ってあったポスターと配布パンフレットの一部を載せてみましたがコナンとの写真撮影がこの土日で行われるようです。アニメなどとのコラボ企画はJR東日本で過去にもされていたと思います。前の職場の50歳を過ぎた役員もハマっていました。定期区間であれば積極的に参加したいのですが、定期が無いと中々参加しずらいところが有ります。東京駅近辺の店舗(大丸や三越など)を回り切符を集めるイベントに参加したことが有りますが、歩いて回ることで健康にも良いですし、意外な発見が有ったりとそれはそれで面白い企画だと思います。ただ余り告知が届かないせいか、今回のように出かけてみて初めて知るといった事が多いように思います。もうすでに始まっていますが、興味のある方は下記のURLをみてトライしてみてください。JR東日本八王子支社のURL(コナン主催):http://www.jreast.co.jp/hachioji/conan_stamprally/
Feb 19, 2017
コメント(0)
今日妻が買ってきた湖池屋のフライドポテトならぬ プライドポテトチップスを食べてみました。かなり売れていて「魅惑の炙り和牛」味が一旦発売休止になったという噂もあり、見つけたので買ってきたとの事でした。パッケージは今までのものとはちょっと違っていて買いやすい感じがします。ニュースを見ると「魅惑の炙り和牛」味を一旦休止して、他の2種類の製造に集中するという事のようです。早速、「魅惑の炙り和牛」味のものを食べてみました。確かに題名通りの美味しく頂きました。少しにしようと思いましたが結局2人で1袋完食してしまいました。まだ他のは食べていませんが、期待が持てます。お店で見つけたら一度食べてみてください。湖池屋 KOIKEYA PRIDE POTATOのURL:http://koikeya-pridepotato.jp/コイケヤ PRIDEPOTATO魅惑の炙り和牛 63g【イージャパンモール】
Feb 17, 2017
コメント(0)
店の中央部にある金属製ボードに貼られたミニチュアマグネットの数々 拡大写真 購入した2種類のマグネット先日、立川のグランデュオの6階で可愛いリアルなマグネットを見つけました。家にも同じようなマグネットは有るのですがここまでリアルではありません。売っていたお店の名前は“T.C/タイムレスコンフォート”です。こちら以外にも売っているとは思いますが、小さいものは3㎝位、大きいものでも5~6㎝位です。この磁力は結構強く、簡単に冷蔵庫から落ちることは有りません。妻と二人でどれにしようかと10分以上ここに立ち止まっていました。お店のほぼ真ん中で。結局1種類に絞ることが出来ず2個買ってしまいました。(写真の最後、金尺を置いたもの)リアルなだけ900円(税別)と結構なお値段なのですが良く作られています。マグネット側にもちゃんと印刷やラベルが貼ってあります。購入したものも細かいパスタ状のものがたくさん入っています。次回行ったら違うものを買ってしまいそうです。グランデュオ立川の6階のT.C/タイムレスコンフォート URL:http://www.granduo.jp/tachikawa/floor/indexfl.asp?Floor=6&ID=94T.C/タイムレスコンフォートのURL:http://www.timelesscomfort.com/news/cat10/
Feb 7, 2017
コメント(0)
くにたちさくらフェスティバル会場予定地↓ さくらフェスティバル出演募集要項↑ 同時開催のさくらウォーキング告知↑今年も4月上旬の桜が咲く頃に、第40回くにたちさくらフェスティバルとさくらウォーキングが開催されます。さくらフェスティバルの内容の詳細告知はまだですが、そろそろ出演などの募集が始まるようです。今年の気候が寒暖の差が激しいので、ちょうどここに満開の桜の時期になるかフェスティバルの主催者の方々は気が気ではないかと思います。この時期の楽しみはさくらフェスティバルに毎年参加している沖縄のエイサーの演武です。天気が良いといいのですが、雨模様の中で一度見たことが有って見る方も演ずる方も野外なので大変です。桜も雨に弱いので花降らしにならないと良いですね。さくらウォーキングには参加したことが有りませんが、国立発と立川発の2コースが有るようなので一度参加してみようかとは思っています。これ以外のイベントも有るようなので分かりましたらお知らせします。それから、昨日から今日に掛けてでやっと総カウント数が5万となりました。ご訪問ありがとうございました。これからも頑張って書いていきますので宜しくお願いします。さくらフェスティバル実行委員会(国立市)の予告URL:http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/event/event2/1473740408263.htmlさくらウォーキングの告知URL;http://tbt.gr.jp/sakura_walking2016/index.html
Feb 5, 2017
コメント(0)
HP記載の店入り口(入口の写真を撮り損ないました) テーブル席風景 一般のランチメニュー 時間指定のお得ランチメニュー 満腹にぎりの写真立川で昼食をしようという事になり、久しぶりに伊勢丹の鮨処「魯山」に伺いました。主にランチしかお邪魔しないお店なのですが今回は開店直後だったため、お寿司をお得に食べることが出来ました。回転寿司に行っても二人で満足するまで食べると2000円位は食べてしまうので、こちらのランチはゆっくり食事ができて美味しくて大満足でした。このお店は、入って直ぐの左にレジが有り、その右側にテーブル席が有ります。テーブル席の奥にカウンター席が有りますがテーブル席とは壁で仕切られています。テーブル席の一番奥に通されました。入店して直ぐに店員さんが持ってきたメニューには12時までの特別メニューが入っていました。店頭には掲示されていないメニューです。伊勢丹の他のお店でも12時までに入店するとちょっとお得なメニューが有りますが、大抵入り口に掲示してあります。このお店の場合は入店して初めて分かったのでラッキーでした。今回はその“満腹にぎり“977円(税込)を二人でオーダーしました。内容はほかのメニューからすると、ネタの単価を安価なものにする事で生み出されたメニューだと感じました。かといって、マグロやイカ、アナゴなどとても満足の行くもので、美味しく頂きました。メニューではゲソとタコとなっていましたが、実際は鯵と鯛に変っていました。ランチメニューの“Aにぎり”よりも絶対お得だと思います。ゆっくり食事をしてお店を出ましたが、外に並んでいる人数はほかのお店より断然少なく穴場だと思います。伊勢丹のレストラン街はお昼時どの店も混んでいますがこの店をチョイスしてみるのも良いかもしれません。因みに伊勢丹地下には期間限定だと思いますがこちらのイートイン&持ち帰り店舗が有ります。立川伊勢丹の魯山のURL:http://www.tsukijisushisay.co.jp/store/r_tatikawa.html
Jan 24, 2017
コメント(0)
京王百貨店のチラシから 1頁目 見開きの左右の頁 裏面の頁 混雑した場内(天井から場所を特定する札がかかっています)購入した駅弁 左から“有田焼シチュー”、“平泉金色うにめし”、郡山の“海苔のりべん” 有田焼シチュー 有田焼に入った焼シチューです。パンフレットには有りません。当日発見。 平泉 私の好きな金色うにめし。岩手県一ノ関駅。ご飯もウニで炊かれていて美味しい。 郡山駅の海苔のりべん。 梅干しはとっても酸っぱかったですがおかずは総じてGOOD。昔から興味のあった京王百貨店の “元祖有名駅弁と全国うまいもの大会” に初めて行ってきました。数日前に新聞のチラシに入っていたものを取って置いて、前日にどれにしようかと候補をいくつかあげて準備していました。行く前には一ノ関駅のウニ弁当、郡山の海苔弁、宮島口駅の穴子弁当、東京駅の新幹線弁当、何種類かある北陸ののどぐろの弁当、小倉駅のふくめしなどを候補に挙げていました。そして妻からのリクエストの赤福餅です。初日の朝なので余り早く行っても揃っていなかったら嫌なので、12時ごろに着くように出かけました。初めてなのですがちゃんとチラシを見れていません。てっきり中二階位にある処で催しているのかと思っていたら、着いてみて受付で7階の特設会場だと知らされました。ココ地下からは7階直通のエレベーターが在りました。地下からも並んでいます。嫌な予感が。エレベーターに乗って7階に着いた途端、物凄い人です。とりあえず、一番競争になりそうな宮島口駅の穴子弁当はパスして場所の分かる海苔弁と“輸送”と書かれたウニ弁当の場所に向かいます。会場は年配者が多いのですが、若い人の姿も結構見られます。チラシが親切に書かれていて、所在の場所が番号と場内地図とで直ぐに分かるようにしています。特に実演販売しているところには “実演” のマークが書かれています。特に行列が長かったのが、牛肉どまん中と大阪の蓬莱551の実演でした。赤福餅にも長い列がありました。限定販売のものは総合案内で整理券を配っていました。行った時には宮島口駅のあなごめし弁当の整理券は有りませんでした。最近テレビでもこれと思われる弁当が駅弁ファン投票で1位だった為だと思います。余りの人込みでちょっと人疲れもあったので、早々に写真にある3つのお弁当を購入して帰りました。ウニ弁当は以前仕事帰りに一ノ関駅で購入して私だけ食べたことが有りますが、妻ははじめてなのでこの弁当を気に入っていました。有田焼シチューは当初購入予定ではありませんでしたが、容器にひかれて買ってしまいました。甘めのシチューでしたが下にご飯が敷かれていて美味しかったです。海苔のりべんもおかずが美味しく、海苔が二段になっていてこちらもイケました。次回は違った弁当を買ってみたいと思っています。ちなみに、この催しは京王百貨店新宿店7階大催場で1月12日から24日まで開催されています。元祖有名駅弁と全国うまいもの大会の京王百貨店のURL:http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/(チラシ広告は写真に撮ったものを掲載しましたが、上記のサイトでpdf化されていますのでより鮮明なものがゲットできます。)【中古】駅弁大会 / 京王百貨店駅弁チーム
Jan 14, 2017
コメント(0)
明けましておめでとうございます。正月は明治神宮に参拝してきましたが、今年は休みが短いせいで何処にも出かけることもなくほぼ寝正月でした。出かけなかったのでインフルエンザになる確率も低くく体重の増加だけを注意して過ごしていました。国立エリアの今年のお炊き上げは9日に谷保第3公園にて行われます。谷保天満宮でも行われます。ほぼ毎年第3公園に行きますが、今年は御朱印を戴きに谷保天満宮に参拝してお炊き上げしようと思っています。今年もどうぞ宜しくお願いします。
Jan 8, 2017
コメント(0)
年の瀬も押しつまって参りました。 今年は私にとって余り良い年ではありませんでした。来る酉年は良い年になるように祈っています。判る範囲で国立近辺のお店の営業時間をまとめてみました。他にもチェーン店の営業時間もいくつか有るのですが調べきれませんでした。今年は元旦の1日だけお休みしてその他は時間短縮したり、通常営業したりと割合便利な年始となりそうです。今年1年ブログを見て頂いてありがとうございます。今回が今年の最後の投稿となります。来年が皆様にとってより良い一年となりますようお祈りいたします。そして、来年もよろしくお願いします。
Dec 28, 2016
コメント(0)
店外観 店内(パノラマ写真) 見にくいですがパスタのメニューです。 いか納豆パスタ うにシメジ お会計明細国立市内の大学生御用達のお店のうちの一軒です。特に一橋大学の体育会系クラブに所属する学生で知らない人間は居ないのではないかという有名なお店です。学生の街でもある国立駅前には大盛、超大盛のお店が数店あります。どの店も最近大盛を始めたのではありません。いたりあ小僧、ロージナ茶房、つり舟などそれぞれ歴史をもったお店です。今回紹介するのはパスタ専門店の“いたりあ小僧”です。 このお店結構古いお店なのですが、確か以前は自転車屋さんで私の同級生の家かお店だったかと思います。それも数十年前です。そんな訳でなんとなく入りづらく、こちらのお店に行きだしたのはここ10年位です。店の入り口はちょっと入りにくい感じですが、入ると暗めの照明にジャズが流れているような雰囲気のお店です。間口は普通ですが、奥に長いゆったりとした机配置のお店です。大盛のお店というと味は“?”、二の次という店が多い中こちらのパスタはぐるなびでも評価は高く、私たちも美味しいと思うお店の一つです。パスタのお店はこの近所にも“文流”という名店が有るのですが文流はちょっとおしゃれしていくお店、いたりあ小僧は普段着で気軽に入れるお店という感じです。尤も、文流にはイタリア料理全般ですが、こちらはパスタ専門店という住み分けが有りますが。こちらで好きなメニューは、ナポリタンなのですが今回は先日こちらをテレビで取材していた時に出ていた“いか納豆”のメニューが気になって頼んでみました。ちなみにナポリタンは普通喫茶店で出てくるケチャップタイプとはちょっと違いますのでこれを期待すると何か違うな?となります。“いか納豆”は比較的大きめのいかと納豆+卵の白身を合せたものがパスタの上にかかっていて、この真ん中に卵の黄身が乗っています。他には紫蘇と海苔がかかっています。醤油は別に持ってきてくれて、好みの量を掛けるスタイルになっています。 “うにシメジ”は文字通りソテーしたシメジをウニソースで和えたパスタです。こちらはクリーミーでシメジの味が利いて美味しいです。納豆パスタは家でも時々作るのですが我が家では醤油ではなくそばつゆを使っています。どちらも納豆が以前苦手だった妻も美味しいと言って食べています。このお店の特徴は前にもありましたが大盛ですが、学生専用のメニュー表があります。時々一般用の大盛を食べますがこれも結構な量です。テレビ取材では、学生用にラーメンの替え玉と同じようにパスタの替え玉を頼んでいる学生が居ましたが、学生には特に優しいお店だと思います。私たちが行く土日のお昼時は、学生よりも家族連れが圧倒的で、開店から直ぐに満席になってしまいます。裏路地にあり立地は決して良くないですが、流行っているにはそれなりの理由があると思います。また、この店の二階には物凄い大盛で有名な「つり舟」という和食のお店があります。いたりあ小僧 Retty口コミサイトのURL:https://retty.me/area/PRE13/ARE4/SUB403/100000036862/
Dec 19, 2016
コメント(0)
のれん 開店後の行列(パノラマ写真のため店前を歩く人が変に顔だけ写っています:心霊写真では有りません) 店の前にあるお品書き ソース焼きそば 塩焼きそば 店内から入口方向の写真昨日の土曜日に以前から行ってみたかった神保町の焼そば専門店の“みかさ”に行ってみました。事前にネットで調べたところ週末は相当の行列になると書いてあります。余り詳しく書いていなかったので安全のため早めに出かけてみました。45分前に着いたのですが既に12番目。席数が9席という事ですから開店直後の着席は不可能です。上の写真で店の前に3列ぐらいで並んだ写真を撮ったのが開店から12分後です。店のすぐ前に並んでまず店の人から食券を買うように促されます。私たちはすぐ入店できる位置だったので食券は店の人に回収されました。列の後ろの方になると食券を渡すと店員が裏に入店予測時間を書いてその時間に来るようにと言われて列を離れます。食事メニューはソース焼きそばと塩焼きそばの2種類。それぞれに大と並があります。現在は大でも並でも同じ700円です。これにトッピングでイカと海老が150円になっています。値段としては東京では良心的な感じがします。私たちはソースと塩の並を頼みました。それぞれの写真を載せましたが、見た目大きな違いは色と塩の方にはレモンが乗っているかいないかというところです。麺は平麺の太めの麺でもちもちしています。どちらの皿にも葱が結構大量に乗っています。どちらも完食しましたが並でも結構なボリュームです。テーブルの上には辛口ソース、からしマヨネーズとイカ天かすと紅ショウガがステンレス製のポットに入っていて味に変化をつけることが出来るようになっています。最初の数口はとても美味しく感じましたが、段々パリパリのネギの存在が気になってきます。具は豚肉とキャベツともやしと目玉焼きでしょうか。それらよりも葱の存在感が勝っているように思いました。最後まで完食してお腹いっぱいになって店を出ましたがまだ長い行列が店の前にありました。確かに評判になるような美味しいお店ではありました。ただリピートでまた来たいかと問われればまたこの行列に並ぶのは苦手です。それぞれ味の好みが有ると思うのですが、同じ並ぶならば丸の内のお好み焼の名店“きじ”の焼きそばの方が好みなのでそちらにすると思います。きじには塩焼きそばは無かったと思いますが。昨日は暖かかったので並んでいても比較的寒くは無かったですが、白山通り沿いの交通量が多く通行人も多いところで待つのには防寒対策をして行った方が良いと思います。店から神保町の駅に向かう途中、同じように行列をしていた時間制限の食べ放題の焼肉店にもちょっと興味を引きました。神保町 焼きそば専門店 みかさのURL:http://mikasain.com/
Dec 11, 2016
コメント(0)
今年も谷保天満宮旧車祭が12月4日に行われました。2時からのパレードと市内各所での展示がメインとなります。国立駅前から展示会場への連絡は前回通り銀河号のバスにて行われました。今回は用事もあり駅前でのパレードを見るだけになりましたが、天気が良く暖かかったせいか観衆も結構多く一般車両と共に大学通りを数回パレードしていました。皆さんにとっては自慢の車なので運転しながらもニコニコして、また助手席の方たちが観衆に向かって手を振って応えていました。何故か助手席の女性(乗っていない場合もありますが)は変った帽子を被っていました。理由は分かりません。大々的に宣伝をしているわけでもありませんが、だんだん規模が大きくなってきているような気がします。ただし、あまり有名になってしまうと交通規制などが発生し警察などへの依頼が起きて大変な事になってしまうかもしれません。今は警察の規制もされておらず、交番のおまわりさんも遠くから監視(見てた?)していました。今くらいの規模が良いような気がします。 駅側の向かって右の1本だけが色が変化します。 nonowa国立EASTの南側通路昨日から駅前のイルミネーションも開始しました。駅から向かって右の手前のツリー1本だけは色が赤や青、緑、白と変化します。駅の北口や富士見通り、旭通りも大学通りほどではありませんが、夫々電柱がイルミネーションで飾られています。駅のnonowaEASTのすぐ南側の通路もイルミネーションでデコられていました。大学通りのイルミネーションの一番良いスポットは中央線国立駅の下りホームではないかと思います。国立駅を夜通過される方は見てみてください。電車からも見えるかもしれません。谷保天満宮旧車祭のURL:http://kyuusyasai.web.fc2.com/
Dec 4, 2016
コメント(0)
今年の準備風景 昨年のツリー画像 駅前のツリー紹介看板 今年の準備風景2 昨年の点灯したオブジェ メッセージボード用のステッカー今年もあと残すところ1ヶ月になってきました。気ぜわしい1ヶ月間強が始まります。国立駅前はnonowaの新規店舗が出来て昨年と風景や人の流れが少し変わってきましたが、大学通りでは今年もイルミネーションが準備されていています。(私のブログでも第111回目で昨年の状況を紹介をしています。)今年の点灯は12月3日から1月2日まで夕方5時から深夜12時まで点灯されます。24日のクリスマスイブと大晦日31日は終夜点灯するという事なので楽しみです。ここ以外でもブランコ通りや旭通り・富士見通り・北口商店街の街頭にもイルミネーションが装飾されるので今年はどんな風になるのかも楽しみです。今年もイルミネーション点灯前に通りでイベントが有ると思われます。現在、旧駅舎の復元のためなのか分かりませんが、駅南口出たところは白いフェンスで広範囲に囲まれています。今年Kunitachi Campus Wallと称してこの白いフェンスに装飾して、クリスマスツリーの絵が数か所描かれていて、ここに市内数十か所でもらえるステッカーにメッセージを書いて貼り付けることが出来るイベントが始まっています。まださほど多くのメッセージが書かれて貼ってあるわけではありませんが、12月25日までやっているようなのでこれから増えていくのではと思っています。殺風景な白壁が賑やかになって良いアイデアだと思います。私もステッカーに何か書き込んでみようかと思っています。Kunitachi Campus WallのFacebook URL:https://www.facebook.com/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB-119938085148605/
Nov 27, 2016
コメント(0)
以前第一デパートがあったところに電機店と行政機関の出張所と高層マンションが合体したビルが出来ました。18日にはそこにヤマダ電機の立川店が出店しました。近隣では西立川か府中に行かないとヤマダ電機は無かったのですが待望の出店です。立川駅北口には既に昔の伊勢丹の跡にビックカメラがあり、そこからちょっと先にやはり以前ダイエーの跡にメガドン・キホーテがある位で、意外にも電気屋さんはビックの独壇場でした。一日置いて行ってきました。立川駅に最近できた北出口から直ぐ、雨にもほとんど濡れずに入る事が出来ました。最初の印象がとにかく奥に広くて大きいです。最初だけだとは思いますが店員の数が半端なく、客の数より多いような感じがしました。そのために興味がある品物の前に少しでも立ち止まると直ぐに店員が声をかけてきます。なのでiPhoneにイヤホンを繋いで音楽を聴きながら見るようにしました。今はメーカーからの応援と近隣店舗からの応援で店員の数が多いのだと思います。もう少しすればもっとゆっくり見ることが出来ると思います。私はどちらかというとビック派なのですが、品揃えはヤマダの方が多いようなので選択肢が増えたことは有りがたいと思います。値段の差はさほどないので品揃えでヤマダを選択する確率が高くなるかもしれません。開店記念でブルーレイ用の増設HDD(2TB)を安く売っていましたので買ってきました。階の途中にはコーヒー専門店もあるので休憩にいいかもしれません。ビックの場合は最上階にサイゼリアが有りますが一番上の階なので行くだけでも面倒です。ヤマダはハウステックショールームがありリフォーム関連に特化したフロアがあり、ビックは薬品や化粧品などのコーナーがあります。今後はそれぞれの特徴を見ながら買い物をしたいと思います。ヤマダ電機の立川店のURL:http://www.yamadalabi.com/tachikawa/ビックカメラのURL:http://www.biccamera.co.jp/shopguide/index.html
Nov 19, 2016
コメント(0)
朝・昼・夜のメニュー 席から厨房方向を ランチについているドリンク(ホットコーヒーをチョイス) ポークカレー(¥980)GEORGE'Sリニューアル開店日に併設のask a giraffe(我が家ではジラフと呼んでいます)にランチに行ってきました。開店時間前に準備中の店員の方から開店時間は聞いていたのですが、開店した後ちょっとしてから行ったので席が少なく、店の奥の方の席に通されました。結果的にはテラス席の感じや厨房を見られたので良かったのですが、最初はもっと早く来ればと思いました。以前のジラフよりも広くなった感じがします。GEORGE'Sとジラフの垣根が低くなった感じがします。最近は喫茶と本屋が合体したお店が多くなっていますが、そんな感じです。今回は朝もやるようなので朝食にも来てみたいと思います。歳を取ったせいか朝は早く起き、7時までには朝食をとることが多いのですが、市内で7時から空いているのはチェーンの喫茶店くらいで、大抵は8時とか9時からで 私たちのライフワークでは1~2時間位のタイムラグが出来てしまいます。7時から空いていると行きやすいのですが、ジラフは土日祝日の8時からです。ランチは現在ハンバーグ系かカレー系かになります。以前は結構バラエティーに富んだメニューだったので今後変わっていく事を期待しています。開店当初から平日はあまり見れてはいませんが週末はかなり混雑しています。肝心の味は結構レベルが高いと思います。私たちは夫々違う牛と豚のカレーを頼んだのですが肉が煮込まれていてトロトロでした。ただ、辛さの違いが若干ありましたが牛と豚の差はそれほど大きなものでは無かったように感じました。次回はハンバーグ系を頼んでみたいと思います。以前のお店は道路側のドアが解放されていましたが、今は閉じられています。レールがあるので暖かい日にはオープンになるのではと思っています。店奥にテラス席もありこちらの席数は改装前より多くなったように感じました。(但し以前テラスで食事をしたことが無いので信頼度は低いですが)この近辺ではちょっと毛色の違うシャレたお店になっているので結構流行ると思います。ただ個人的には、今は夜も昼と似たようなメニューなので当面夜に伺うことはないと思います。とにかくこのような感じのお店が増えていくのは嬉しいです。国立には国立駅を起点に南に3本のメインの通りが有ります。左から旭通り、大学通り、富士見通りです。大学通りや富士見通りはこういったお店が有るのですが、旭通りには余りありません。個人的にはちょっと古くてマイナーな感じがしていて、イメージは余り良くありません。駅近辺も変わってきているのでこじゃれたレストランやお店が旭通り沿いにもできると活気が出て良いのですが。ask a giraffeのURL:http://www.askagiraffe.jp/
Nov 4, 2016
コメント(0)
今年もこの季節がやってきました。11月4日から6日まで国立駅から一橋大学近辺はお祭り一色になります。のべ10万人が訪れるそうです。メインは6日の日曜日ですが、天下市は4日からやっています。天下市に出店する市内のお店のチラシが無いのですが、市内のそれぞれの店舗には「天下市に出店します」的なメッセージが貼られています。メインの6日は朝の9時半から午後4時まで、中央の大学通りが歩行者天国になって完全に広場化します。これと並行して一橋大学で「一橋祭」が催されますのでかなりの人手になります。こちら以外でも2日と3日には東京女子体育大学の学園祭「藤園祭」も催され今週は賑やかな一週間となりそうです。今回は国立駅前の西友の入っているビルの酒店“せきや”さんや一橋大学手前のGEORGE’Sがリニューアルし、駅前左角の2Fに以前あった喫茶の後(サンクスのあるビル)に2日から“はなまるうどん” が開店します。この期間に新規開店するのはグッドタイミングだと思います。くにたち市民まつりのURL:http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/event/event3/index.html天下市のURL:http://www.kuni-js.com/tenka/一橋祭のURL:http://ikkyosai.com/東京女子体育大学学園祭「藤園祭」のURL:http://www.twcpe.ac.jp/headline/20161011113238.htmlhttp://www.twcpe.ac.jp/media/e69830b915debd9c6f4e9ebc49f00f33.pdf
Nov 1, 2016
コメント(0)
FARM GRIL BARの入口外観(パンフから) 同 内部 ランチメニュー ポークランチのスープ(シェア1人分) パスタランチのサラダ パスタ(本日のパスタ) ポークランチのメイン ドリンク(ホットコーヒー)先日、ちょうどお昼時に立川に行ってきました。行くまでにランチをどこに行こうか迷いましたが、一度も行った事のないところに行こうという事になりました。その中で俎上に上ったのがこのお店でした。フロムの他のレストランとちょっと違った雰囲気でちょっと入りにくい感じがしました。入ってみると白と黒っぽい色調で天井も高くシックなイメージです。11時の開店直後数組先に入っていましたが、先客とはかなり遠い位置に通されます。ランチメニューを見て迷いましたが、本日のパスタの内容を聞いたところ海鮮のペペロンチーノだったので一品はこれに。もう一品がなかなか決まらなかったのですが、色々迷ってポークセットにしました。パスタセットにはサラダが付いているのでポークセットのチョイスはサラダでなくスープにしました。食後のドリンクはホットコーヒーを選択。店内の雰囲気は落ち着いていて、こう言っては何なのですが良い意味でフロムらしくない店舗。店員さんの中には日本語が喋れる外国人の方が数人いらしてちょっとちょっといい感じです。それに水が無くなると直ぐに継ぎ足しにきてくれ気配りの利くお店だと思いました。サービスはグッド。問題は味です。オーダーの際にシェアしますかと聞かれたのでお願いしますと言ったところ、最初に出てきたポークセットのスープが個々に分けられて出てきました。写真では少なそうに見えますが皿に深さがあるのでそこそこの量です。2人に出された量を足して1人前にしたらかなり多いので、個々にするのにちょっと多めにしてくれたように感じました。今日はパンプキンのスープです。本来は余り得意ではないのですが甘さ控えめで好みの味付けです。次にパスタセットのサラダが来たのですがこれも結構な量で想像していた量の倍くらいあった感じがします。これには妻もびっくり。サラダのドレッシングはちょっと酸味のあるフレンチでした。次にパスタが登場。好物のペペロンチーノです。麺は細めでガーリックがたっぷり、唐辛子の辛さはさほどでもありませんがこれも美味しい。ポークに期待がかかります。サラダもパスタもポークグリルもその都度とりわけ皿を交換してくれました。ポークセットのポークグリルが運ばれてきました。量はさほど多くありません。適度に脂がありポークのぱさぱさ感は全くありません。お好みでクミンマスタードを付けてとの事でしたので、最初は無しで、次に付けて食べてみましたがポーク自体に味が付いているのでない方が良いとおもい、最初だけにしました。入った際に水を出し忘れていたことやポークセットのライスを持って来忘れたことを除けば接客も料理の味も及第点以上のお店でした。名前にあるようにBARなので本来の店のスタイルは夜が主体なのかもしれませんが、ランチも手を抜いていない事で次回も訪れたい一店が立川に出来ました。
Oct 24, 2016
コメント(0)
伊勢うどん(まめや)二見浦・夫婦岩山村乳業(フルーツ牛乳)外宮(正宮)内宮(参道入口)内宮(正宮)赤福本店(赤福餅)猿田彦神社 名古屋 ひつまぶし(蓬莱軒)先日久し振りに旅行に出掛けました。時間的制約があるため1泊2日のささやかな旅行でしたが出かける1ヶ月くらい前から本を買ったりプランを立てたりと、この時間がたまに旅行に行く人間にとっては一番楽しい時間かもしれません。行先は伊勢神宮をメインとしました。私も妻も昔一度は訪れてはいるのですが、かなり昔であまり鮮明な記憶がありませんでした。朝早い中央線に乗って東京駅から名古屋駅経由のJR線での旅です。朝の食事は東京駅の駅弁を“駅弁屋 祭”で買って乗車しました。名古屋駅で伊勢市駅行きのJR線“快速みえ“に乗り換えて行ったのですが、ディーゼルなのでしょうかとても五月蠅い電車でした。次回は近鉄を利用してみたいと思います。伊勢市に着いてからまずは二見浦の夫婦岩を見に行こうと思いました。問題は荷物を預ける間の時間です。乗ってきたみえ号が連結を4両から2両に変更するのに時間がかかります。伊勢市駅に着いたのが11時6分、同じ電車が伊勢市駅を出発するのが11時19分です。その差13分。ところがこの日は3分ほど電車が遅れていています。一旦改札口を出て妻は伊勢市から二見浦までの切符の購入、私は荷物を預ける事にしました。伊勢市駅には改札出て直ぐの左にロッカーが、改札右の奥にロッカーがあり、駅を出て20m位行ったところに手荷物の預かり所があります。多分手荷物預かり所に行けば間に合わないと思っていました。ちょうど運良く右奥のロッカーが空いたので即詰め込んで改札の妻と合流し、再度改札へ。ホームは向こう側なので連絡階段を渡って慌てて乗り込みました。乗って直ぐの発車です。ちょっと冷や汗ものでした。逃すと30分以上どこかで時間を潰さねばなりませんでした。二見浦駅から夫婦岩までゆっくり歩くと15分位あります。途中観光案内所で海岸沿いの松林が良いと聞いたのでそこを歩いて行きました。海風がとても心地よく、歩いて行くと前方に夫婦岩が見えてきます。こちらの二見興玉神社に参拝してから夫婦岩で写真を撮ってちょうどお昼時です。ここで食事とも思ったのですが混んでいたのでちょっと遅くなりますが伊勢市駅まで戻ることにしました。一旦、伊勢市駅に戻ってロッカーの荷物を取ってからホテルに向かいチェックインをして、荷物を置いてお昼を食べに行きました。ネットで調べた伊勢うどんのお店の “まめや” に行く事に。メニューが豊富なので色々気にはなったのですが、オーソドックスに伊勢うどんと冷やしうどんを注文しました。出てきたうどんは本当に太くて柔らかく、汁が真っ黒です。でも食べてみると若干味の濃さは感じますが旨みが勝って美味です。気を付けないとうどんが柔らかいので切れて、汁が衣類にはねてしまいます。妻は以前甲府で食べたほうとうが苦手で、同じように思っていたようですがいい意味で期待を裏切られたようです。食後、いよいよ旅行の目的の伊勢神宮に向かいます。既にご存知の方が多いと思いますが、伊勢神宮は外宮(げくう)と内宮を合せて伊勢神宮になります(別宮も他に有り、それらも含めて)。伊勢市駅から直ぐにあるのが外宮で、内宮はここからバスで20分位のところに位置しています。外宮を今日、内宮は明日行くつもりにしています。駅から外宮までの参道には土産物店などの商店街があるのですが、喉が渇いていたので途中の山村乳業でフルーツ牛乳を飲みました。夫婦二人とも歳のせいかフルーツ牛乳が好きです。1瓶130円です。これが思っていた味どおりで感激。帰りにも1瓶買って帰りました。(瓶代+20円)山村乳業から直ぐのところが、外宮の入り口です。外宮と内宮では正宮まで行く道は左右違います。外宮では左側通行、内宮は右側通行です。鳥居前にある案内所に地図が用意してありますが、事前に購入したガイドブックに従った順路でお参りをしました。明治神宮で頂いた御朱印帳にこちらの外宮内宮と猿田彦神社で御朱印をいただく予定です。この日の参拝は外宮まで。歩いてホテルに戻ります。夕食はホテルの近所で松坂牛の御膳をいただきました。値段もそこそこですがとても美味でした。次の日朝食後チェックアウトしてから、駅のロッカーに荷物を入れて伊勢市駅前からバスで内宮に向かいます。バス代金は430円です。途中猿田彦神社を通過して内宮に行ったので大体の距離は分かりました。内宮は外宮に比べてかなり大きく、五十鈴川脇を経て正宮に向かいます。正宮前の鳥居から先は撮影が出来ないので手前で写真を撮ってから参拝しました。伊勢神宮での参拝ではお願い事でなく、これまでの感謝の報告をしました。私にとっての仕事の区切りもあり是非こちらをお参りしたかったのです。そして、内宮を出て右手側に“おはらい町通り”があり、その途中に“おかげ横丁”があります。ちょうど中央部に有名な赤福本店が有り、お茶と赤福餅2つで210円(ガイドブックでは餅3つで290円になっていました)でした。本店で食べた赤福餅は買って食べたものよりも柔らかかったような気がします。休憩処としては抜群のコスパとロケーションです。真ん前にはおかげ横丁が有り、ちょっとした土産物を探すにはちょうどいいお店が沢山あります。おはらい町通りをぶらぶら歩いて行くと終点から直ぐに猿田彦神社が見えてきます。こちらにもお参りしてさらにスマホの地図アプリに従って月讀宮という内宮の別宮に行きました。この道中が暑さと疲れで結構きつかったです。こちらをお参りしてから近鉄で伊勢市まで戻り、外宮の別宮で同じ読み方の月夜見宮に参拝してから早めに伊勢市を離れて、名古屋で食事をすることにしました。名古屋には名物料理が沢山あるのですが、夫婦とも鰻が好物なので有名なひつまぶしの“蓬莱軒”の支店の松坂屋名古屋店までタクシーで行き旅行最後の食事をしました。風邪気味だった妻が余り食べられなかったのが残念でしたが、私は美味しく完食させて頂きました。関東風の柔らくて辛めのたれの鰻ではなく、しっかりとした鰻がちょっと甘めの味付けになっています。そして無事東京に日付を越して帰ってきました。細かいトラブルは有りましたが、今回の旅行はとても満足の行くものでした。年々歳を感じてきて無理が利かなくなってきていますが、なるべく時間が取れたら気分転換の意味を含めてこれからも旅に出てみようと思います。
Oct 16, 2016
コメント(0)
今年の楽器フェアのパンフレットを見つけました。以前学生時代は友人と共に良く出かけていました。高校時代だったか大学生だったか定かではないのですが、当時は九段下の科学技術館で行われていたと思います。私は以前管楽器をやっていたのでその楽器を中心に、友人はギターを中心に見に行っていました。その頃はクラシックしか興味が無かったので、たまたま見に来ていたフォークグループのメンバーから「俺たちXXXXっていうグループなんだけど、君たち知らないの?」と言われたので、即座に「知らない」って答えてその人たちをがっかりさせたのを憶えています。(今ならよく知ってますけど、その当時は本当に興味が無かったので・・・。その節は失礼しました。たしかXXXXはチューリップだったかと)Wikipediaによると楽器フェアは毎年ではなく数年に1回開かれているようです。今年は11月の4~6日に有るようなので行ってみようかと思います。楽器フェアではもう一つエピソードがあります。私の友人と当時池袋のサンシャインで行われていた時、最終日ぎりぎりの時間に訪れました。終了ギリギリなので慌ただしく回っていて、その中で友人がスペインのギターメーカーのギターをとても気に入ってしまい、悩んだ末「買って帰りたい」と。ところが我々はスペイン語は勿論英語もしゃべれません。そこでそこにいた関係者だと思うのですが、日本語から英語、英語からフランス語、フランス語からスペイン語を話せる人3人通訳してもらってなんとか会期終了間際に購入しました。本当は売り物ではなかったようですが、ギターメーカーの人も帰国の手荷物が減るというのでケースもつけてもらい、うまく売買交渉が行き最後は友人とメーカーの人とハグと握手して帰ったという記憶があります。超有名なメーカーでは有りませんでしたが彼にとっては良い買い物だったようです。楽器フェアのURL:http://musicfair.jp/2016/Epiphone By Gibson CASINO 【エピフォン純正ストラッププレゼント】 【HxIv32_03】 【HxIv29_03】 【HxIv17_03】 【当店人気商品】【A.R.ハンミッヒ】フルート《40120SR》 木管 オフセットリングキィ 【送料無料】【YDKG-kj】ビュッフェ・クランポン オーボエ Orfeo(オルフェオ)選定品
Oct 4, 2016
コメント(0)
先日のマツコ・デラックスの番組で箱買いすると言ったらしいミレーのビスケットです。野村煎豆加工店という高知市にある会社から販売されているビスケットなのですが、他の化粧箱で綺麗に箱入りされたビスケットとはちょっと違い、昔なつかしいという感じの商品です。近所の三浦屋で見つけたのが最初でしたが、その後紀ノ国屋やNonowaの自由が丘ガーデンでもポピューラーな青い包装のもののみが販売されていました。そして今日立川に行ったのですが、新しい北口改札から出たすぐ前に出来たガーデンマルシェに入ったらびっくり、ミレーの色々なシリーズが店の奥にコーナーのようになっていて販売していました。その中から小包装の2種類と訳アリ品とキャラメル味を買ってみました。このビスケットのうちポピュラーなものとダイエットタイプの2種類を食べたことが有るのですが、最初の一口は“ああビスケットね”と思いました。でも、すぐ次のビスケットに手が行ってしまいます。後引き感が半端ない商品です。その分カロリーもあるので十分セーブして食べないと結構のカロリー摂取になってしまいます。(その為かダイエットタイプも販売されています。カロリーが若干少なくなっています)我が家においてもう一つのビスケットブームは今問題になっている(?)のが、RITZのチーズタイプのビスケットサンドです。こちらはヤマザキナビスコがナビスコ社との契約解除でRITZを名乗れなくなったその前に発売したものだと思います。販売先はどちらもヤマザキナビスコになっています。現在はヤマザキナビスコのサイトは有りません。ヤマザキビスケットに飛んでしまいます。写真にあるのは“わさび&チェダーチーズ”と“ウニのクリーム仕立て”というものですがどちらもワインのお供には絶品のチーズサンドです。見つけたら買うようにしていたのですが中々最近は見当たりません。是非ヤマザキブランドでも結構ですので復活してもらいたいと思います。見つけたら是非買ってみてください。美味しいですよ。ミレービスケットのURL:http://www.nomura-net.co.jp/ヤマザキビスケットのURL:http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/【送料無料】まじめミレービスケット 130g×20入り 【高知/特産/ミレー/お菓子/お土産】
Sep 10, 2016
コメント(0)
全204件 (204件中 1-50件目)