PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
立秋が過ぎたこちら日本はまだまだ暑いながらも朝晩にほんの少し近づいた秋を感じなくもない今日この頃。
先週のなかばから週末にかけて世間はお盆休みシーズン。
基本的に夏休みというもののない息子の保育園でも、両親の仕事の休みに合わせて休む子もちらほら、いつもより心もち淋しい園内です。
うちの場合、夏休みなんて上等なもののない非安定雇用労働者の両親のおかげで息子にもこれといった夏休みはないんですが、
でもそれではなんかちょっと可哀相。。。
というか親のほうも世間様の風潮に合わせてちょっとバカンス気分を味わいたい気がする・・・
ということで、先週の金曜、「今日は夏休みだ!」との宣言のもとに、
行ってきました。息子とふたりで アーバンリゾート
否、平たく言えばお盆休みでちょっぴり緊張感の緩んだ 東京都心部 。
目指すは息子がかねてより行きたがっていた2箇所、ずばり
まずは横浜から東海道線にびゅーんと乗って約20数分、
東京駅の八重洲地下街にあるトミカショップへ!
それほど広い店内ではないんですが、お店の中は文字通りもうひたすら
トミカ、トミカ、トミカ、トミカ
プラレールもありませんよ。
おなじみトミカの車両たちと、ふりかけからパンツまでそろったトミカグッズが所狭しと並んでいます。
東京駅は帰省する家族連れでにぎわっており、このトミカショップも車Loveな男の子と財布にぎった親御さんたちでえあふれかえっておりました。
息子は、ショップに着くなり
「わぁ~、トミカァ~~~!!」
車大好き同志のちびっこのみなさんと肩を並べてミニカー遊びに興じておりました。



余談ですが、息子をそこで放牧している最中、偶然に有名人に遭遇しました。
狂言界のプリンス、和泉元彌氏。
お子さんふたり連れでしたが、なんかこう貴公子然としたお姿はすね毛にスニーカーの盆休み中の他のお父さん方とは一線を画していました。
特に、とんがった皮靴の先のあたりが!![]()
さて、トミカショップで1時間半(!)
を費やした後、今度は一路東京タワーへ向かいます!
東京タワーへはJR浜松町駅より歩いて約20分。
今まではうちの近所の高圧線の鉄塔を見ては
「あれ、東京タワー?」と聞いていた 世間知らずな
素朴な息子、
早くも見えてきたそびえるタワーに自然と足も速まります。

ちょっと待った、その前に腹ごしらえ。
今日のお昼食は、各界有名人も御用達、芝は増上寺ご門の前にある
かの有名なフランス料理の名店「 クレッセント 」、
の前のベンチでおにぎり!
いやー、木陰から見え隠れする東京タワーをながめながらの握り飯は最高っす!
さー、がんばったよー、歩いたよー、到着しましたよーーー
これがほんとの東京タワー!!
ばーん!
大きいやねぇ、高いやねぇ、
エンパイアステートもエッフェル塔もいいけれど、
やっぱ日本人の心のふるさとだよ、東京タワーだよ、おっかさん。
まぁあんまりそう思ってる人はいないかな。
でもなんか、日本の高度経済成長の象徴のようなある種ノスタルジーと感慨を感じなくもないのがこのタワーです。
実は、お盆の期間の都内は比較的空いているはず・・・ともくろんで来た我々親子ですが、
やっぱり東京駅とか東京タワーとかそういうおのぼりさんスポットはかえって混んでいる!
タワーの観覧券売り場もけっこうな列。
そこで、スピーカー持った係員がその列に向かってアナウンス。
「景色を眺めながら 東京タワーを階段で上って みませんか~」
あれ、酔狂。
でもちょっと魅力的??おもしろそうだな~、
でも4歳児がいるからな~、
そういう私の心の声を見透かすかのように、その4歳児が一言!
「上りたい!歩いて上りたい!」
えー、いくら健脚自慢とはいえ、まだ4歳児にそれは無理なのではー、と躊躇する私にさらにしつこく
「行こう!歩いて行こう!!」と手をひっぱる息子。
係の人に聞いてみたところ、「普通よりちょっと時間はかかるかもしれませんが大丈夫ですよ」とのこと。
じゃ、ひとつ、行っちゃう~~~?!
と親子で手と手をとり、一路地上150メートルの東京タワーの展望台への階段をGO!

張り切る息子、とっとことっとこ足早に鉄骨の階段を上って行く。
ま、まってぇ~、そんなにとばすと後でばてるよぅ~~
それでも張り切ってとっとことっとこ!
結局、ほぼ休みもしないで展望台への600段の階段を見事上り切りました!
さすが、歩き始めて間もなく1歳で9階の自宅まで歩いて上った男!!
こんな認定証ももらって得意な我ら親子。

汗びっしょりでたどり着いた展望台、曇り空とはいえ東京の町が一望で気持ちいい!
建設中の東京スカイツリーも見えます。(写真だと小さすぎてわからんか・・・)

ああ、海が見える、飛行機が見える、都庁が見える、山が見える、
と遠くを眺める私にひきかえ息子は・・・
「あ!消防車!消防車が駐車してる!
あ!パトカーだ!パトカーが今走って行ったよ!
あれ、高速道路?今高速道路をバイクが走っていったよ!」
あんた下ばっかり見とるんかい!
・・・君にとっては東京タワーから眺める景色もトミカショップにあるトミカタウンも同じなのね。。。
とにかく、車大好き息子はこの母の思いつきプチ夏休み企画をけっこう楽しんでくれたようでした。
公共交通機関の発達していないタイにいたときは、母子ふたりで出かけるのは本当に危険と緊張の連続でしたが、
やっぱり日本のお出かけはいい!
これに味をしめて、また息子とプチトリップに出かけようと野望をふくらませる母なのでした。