昨日は私のブログに和歌山の大雨のご心配を頂きましたが、昨夜、TVで今度の台風の進路がまさに福島県を通ってる~!!と、今度はこちらが心配でなりませんでした。

ご実家の玄関まで水が来ているとのこと、浸水は無かったのでしょうか?

昨年のたみちゃんさんのブログではたくさんのお花の写真を拝見できましたが、今年はそれが見られないのは多分外出を控えてらっしゃるんだなと思っております。

目に見えない放射能との戦いが半年を越え、除染もなかなか進まず、「限界を超えた」というお気持ち、どのように励まして差し上げればよいのかわかりませんが、こうしてブログに自分の気持ちをぶつけることで少しでも気が晴れればよいな~と思います。 (2011年09月22日 15時30分37秒)

ばあばのブログ

ばあばのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たみちゃん0810

たみちゃん0810

カレンダー

お気に入りブログ

ナカピョン的ココロ ナカピョン1976さん
うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
日々いとおかし・・… minohマダムさん
人生色々!天然ボケ… 音羽3311さん
ちょっと一息あれこ… 心花(ここな)さん

コメント新着

たみちゃん0810 @ Re[1]:花火大会(08/24) たぽたぽオバサンさん >ブログ再開してく…
たぽたぽオバサン @ Re:花火大会(08/24) ブログ再開してくださって、とっても嬉し…
たみちゃん0810 @ Re[1]:お久しぶりです(08/23) うたつば(*^_^*)さん >お久しぶりです。 …
うたつば(*^_^*) @ Re:お久しぶりです(08/23) お久しぶりです。 お元気そうな姿を見られ…
minohマダム @ Re:母の新盆です(08/12) 震災以来、たみちゃんさんには本当に色々…

フリーページ

2011年09月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

和歌山、奈良、小田原が台風の影響で避難や行方不明者が

とニュースを観ていたら須賀川も釈迦堂川、阿武隈川の水位が

上がり広報車が避難をするようにと回っている。我が家は大丈夫

だが実家の玄関まで水が来ている、とりあえず車を高台に移動し

夫は車と共に友人宅へ行きお泊りです。実家も今までになく

直ぐ傍まで水が来ているので事務所で待機しています。

今、地震も強い揺れです。今回は人為的災害と自然災害が

立ち直る前におき気分的にも体力的にも限界を超えました。

放射能も半年も経っても収束が見えず線量も低くならず

少しづつ上がって来てるのは「何故?」なんでしょうか。

東京電力は綺麗な福島県を放射能と云う恐ろしい物で

汚染させ『今』 『補償』をなるべくしたくない態度をとっている。

危険だからと自主避難をした人達の中には補償の対象外も

有りこれからの生活の補償、自宅、土地の補償も含まれず

莫大な資料を送り少ない金額で済ませようとしてる態度に

怒りが込み上げて来る。我々福島県民全員に謝罪もなく

汚染され住めなくし今でも不安な気持ちで生活してる我々は

生きて行かなければとこの地に留まっているが気が休まる『日』が

何時になるか分からない。実家の小学二年生の女の子も

今回の影響で『血尿』がストレスと疲れからだそうです。

小さなお子達、お歳を取った方々が犠牲を多く受けて

私達はまだどうにか現実を受け止めながらの生活をして

ますが『何時まで』持つか不安な毎日です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月21日 23時07分12秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:須賀川にも台風の影響が(09/21)  
今回の台風は、12号で荒らされた紀伊半島も、東北の被災地も通る上に、ゆっくり進むので心配しています。
昨日のニュースでは地震も報道されたので、大きな被害が出なければ良いが・・・と願うばかりでしたが、各地で被害が出ているので心配です。

東電の事もあり、ご心労が続きますが、どうかどうかお体大切にして、時には針仕事で気持ちを休めながらお過ごし下さい。
何も出来ないですが、早く復興と放射線対策が進むよう祈っています。 (2011年09月22日 10時17分10秒)

Re:須賀川にも台風の影響が(09/21)  

Re:須賀川にも台風の影響が(09/21)  
minohマダム  さん
地震、原発、そして台風被害、とあまりにも理不尽なことが続いて、たみちゃんのお気持ち、痛いほど分かります。
自然の災害は、神のみぞ知る災難ですから、何とか立ち直れても、許せないのは原発ですね。

福島県の方達のお気持ちは東電やその他原発利権のモノ達によってずたずたにされた、と思っていますよ。

ともかく原発はすべて無くさなくては、日本は生き残れません。
次の地震は明日繰るかも、テロだっていつあるかも。

先日の東京での脱原発大集会で、大江健三郎さんが言っていた言葉をみんなの共通の意識として、国民が変えていくしか道がありませんね。

私も1000万署名を実現させるべく、がんばっていますよ。
日本の多くの人たちが福島の人と同じ思いでいることを覚えていてくださいね。
たみちゃん、がんばれ!お母様もお大事にね。
(2011年09月22日 17時17分35秒)

Re[1]:須賀川にも台風の影響が(09/21)  
うたつば(*^_^*)さん
>今回の台風は、12号で荒らされた紀伊半島も、東北の被災地も通る上に、ゆっくり進むので心配しています。

会津地方がこの前の大雨で孤立したり道路が寸断されたりと

今回は和歌山、奈良の被害を心配してましたが二十年前頃か

と記憶が曖昧ですが8,5水害以来の大水の被害で車を避難

さたのは今回が初めてでした。

六十年生きて来て今年は地震、放射能、水害と初めてづくし

の経験をして普通の生活が如何に大切なんだと感じています。




>昨日のニュースでは地震も報道されたので、大きな被害が出なければ良いが・・・と願うばかりでしたが、各地で被害が出ているので心配です。

>東電の事もあり、ご心労が続きますが、どうかどうかお体大切にして、時には針仕事で気持ちを休めながらお過ごし下さい。
>何も出来ないですが、早く復興と放射線対策が進むよう祈っています。

半年が過ぎ何時までも不安な生活だけでは前に進めないので

線量の少ない温泉(秘湯)等を探して出かけています。 (2011年09月23日 22時14分41秒)

Re[1]:須賀川にも台風の影響が(09/21)  
たぽたぽオバサンさん
>昨日は私のブログに和歌山の大雨のご心配を頂きましたが、昨夜、TVで今度の台風の進路がまさに福島県を通ってる~!!と、今度はこちらが心配でなりませんでした。

書き込みをしたら今度はこちらが水害になってしまいました

車は移動しましたが玄関先で水も止まり家は無事でした。

何回かの水害は有りましたが車の移動と直ぐ傍までの水は

初めての経験でした。


>ご実家の玄関まで水が来ているとのこと、浸水は無かったのでしょうか?

>昨年のたみちゃんさんのブログではたくさんのお花の写真を拝見できましたが、今年はそれが見られないのは多分外出を控えてらっしゃるんだなと思っております。

出て歩くのが少し嫌でしたが先の長い事なので考えかたを

変えてこの頃は線量の少ない場所を選び少しづつ出かけて

います。

先日はリンドウを見にスカイラインに行き帰りに秘湯に入って来ました、写真載せますね。


>目に見えない放射能との戦いが半年を越え、除染もなかなか進まず、「限界を超えた」というお気持ち、どのように励まして差し上げればよいのかわかりませんが、こうしてブログに自分の気持ちをぶつけることで少しでも気が晴れればよいな~と思います。

ブログも大分休んでしまいましたが気の持ちようで楽しくも

生きていけるんだと思う事にしたら心も軽くなりました。

皆様の励ましが一番です。 (2011年09月23日 22時30分06秒)

Re[1]:須賀川にも台風の影響が(09/21)  
minohマダムさん
>地震、原発、そして台風被害、とあまりにも理不尽なことが続いて、たみちゃんのお気持ち、痛いほど分かります。
>自然の災害は、神のみぞ知る災難ですから、何とか立ち直れても、許せないのは原発ですね。

今年は各地で色んな事が起きて日本全体がどうにかなって

しまうのではと思っています。

国のトップが舵取りを出来ない状態で国民不在の政治では

先行き不安で災害地の復興を早く進めてと願うばかりです。


>福島県の方達のお気持ちは東電やその他原発利権のモノ達によってずたずたにされた、と思っていますよ。

東電の態度が許せません、国土汚染、海洋汚染島国の日本は

海の汚染で魚を食べるのが恐ろしくなってしまいました。


>ともかく原発はすべて無くさなくては、日本は生き残れません。
>次の地震は明日繰るかも、テロだっていつあるかも。

>先日の東京での脱原発大集会で、大江健三郎さんが言っていた言葉をみんなの共通の意識として、国民が変えていくしか道がありませんね。

政治も駄目、頼れるのは国民一人、一人が頑張れば大きな

力になって国を変えていけると信じています。


>私も1000万署名を実現させるべく、がんばっていますよ。
>日本の多くの人たちが福島の人と同じ思いでいることを覚えていてくださいね。
>たみちゃん、がんばれ!お母様もお大事にね。

今回は戦争ではなく人災の放射能被害で国民の良識ある方々

の頑張りが励みになっています。

ただ、未だに一部の人々の心無い偏見がとても悲しいです。 (2011年09月23日 22時59分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: