ばあばのブログ

ばあばのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たみちゃん0810

たみちゃん0810

カレンダー

お気に入りブログ

ナカピョン的ココロ ナカピョン1976さん
うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
日々いとおかし・・… minohマダムさん
人生色々!天然ボケ… 音羽3311さん
ちょっと一息あれこ… 心花(ここな)さん

コメント新着

たみちゃん0810 @ Re[1]:花火大会(08/24) たぽたぽオバサンさん >ブログ再開してく…
たぽたぽオバサン @ Re:花火大会(08/24) ブログ再開してくださって、とっても嬉し…
たみちゃん0810 @ Re[1]:お久しぶりです(08/23) うたつば(*^_^*)さん >お久しぶりです。 …
うたつば(*^_^*) @ Re:お久しぶりです(08/23) お久しぶりです。 お元気そうな姿を見られ…
minohマダム @ Re:母の新盆です(08/12) 震災以来、たみちゃんさんには本当に色々…

フリーページ

2011年11月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ぺろり

私達も旬の時に食べられない事が有りました。春先は葉物類が

スーパーに数が少なくなり大好きな竹の子も駄目でした。

サクランボは山形の天童ですが桃は地元の伊達みらいですが

放射能が高く初めて『須賀川産』を食べました。今までは

須賀川産を食べず光センサーで選別する伊達の選果場でしたが

地元でも『糖度』を計り美味しい物を食べてもらおうと頑張って

生産してる方に会って色んな種類の『桃』を食べましたぺろりぽっ

昨年までは『桃』は『川中島』が『一番』スマイルハートだと信じてましたが

何種類も有って時期も長く食べられて幸せでしたハートハートぽっ

桃農家の方との出会いは本当に『失礼な出会い』怒ってるでしたが

相手の方が大人で自信を持って生産してたのでこんな私に

多くの美味しい『桃』を教えてくれましたぺろり

P8064818_2[1].jpg

これは『まどか』と言う種類で川中島より甘く初めて

食べましたが『最高』ぺろりでした。

mo_pic06[1].jpg

これは『黄貴妃』と言う種類で本当は少しおいて

食べると『マンゴー』みたいな味になるそうです。

私はもぎたての硬いい物は好きなので直ぐ冷蔵庫に

入れて硬いまま食べましたが程よい酸味が有って

とても美味しかったぺろりぽっです。後は名前の知らない

物が何種類かあって六種類位で十月末まで食べてました

今はリンゴの季節になりまた珍しいリンゴを食べていますぺろり

p_repo1101_05[1].jpg

これは『はるか』と云う名前で酸味、甘みが程よくて

今まで食べた味では最高です

調べたらこの新種は平成十四年に岩手県で作られ

2006年に新新種として栽培されたそうですびっくり

多分須賀川では栽培してる所は私が行ってる所だけでは

ないかと思います。今回はお互いに連絡ミスで最高の物

ではなかったのですが味は『最高』です。

岩手県では一番良い物で五個入り一箱五千円だそうですびっくり

最初の出会いは本当に失礼な出会いでしたが

美味しい果物を食べられて最高な年でしたスマイル

果物農家も風評被害で大変ですが我々地元民が

皆で食べて行こうと思っています。

検索したら大きく載ってました。

9e27bf8a[1].jpg

006c5df2[1].jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月15日 22時20分29秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: