晴れたりくもったり

晴れたりくもったり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

orenzitomato

orenzitomato

Calendar

Favorite Blog

年末近し ライオンかぁさん

発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
ボストンこども園を… りぇーこ先生の自閉症療育さん
り~るのつくったり… り〜るさん
くるりん日記 くるりんmamaさん

Comments

タンポポmama @ Re[1]:最後の更新から1年経っちゃいました(05/12) *みっちゃん*1021さん >こんにちは♪ ち…
*みっちゃん*1021 @ Re:最後の更新から1年経っちゃいました(05/12) こんにちは♪ ちびのすけママです。 久…
タンポポmama @ Re[1]:自信が成長させてくれたかも!(05/14) チビのすけママ1021さん こんばんは …
チビのすけママ1021 @ Re:自信が成長させてくれたかも!(05/14) それは気のせいじゃありません!! 事実…
ちかさん00 @ Re:3月、4月は体調が崩れますね(04/26) はやく来るといいなあ~そんな時代が・・…
2007.01.10
XML
カテゴリ: 小学校
ちょっと他の人が 私の息子に話しかける言葉使いを聞くと可笑しく思われちゃうみたいで


私だって 教育ママみたいな話し方で キャラクター的に合わないと思ってはいますが
語尾をハッキリ、短い言葉じゃないと 彼には伝わり難いから仕方ないんです。

「~さん、~ですか?」「~さん、~しましたか?」「~さん、よくがんばりましたね!」
ん~書いてても やっぱり変な感じですよね。

でも、この話し方に変えてから 息子君との会話が成り立つようになったし
意味を読み取り易くなったせいか 家の中ではスムーズに日常生活を送れるようになりました。
イライラも少なくなって 息子を頭ごなしに怒ったりなんか ほとんどしなくなりました。


やっぱり丁寧語です。
変かも知れないけど、なかなか気持良いやり取りで 癖になっちゃいました。

短い言葉でなくても 会話が成り立つようになるのが理想ですが
先は長~い感じです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.10 22:00:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: