全12件 (12件中 1-12件目)
1
ようやく PCからの更新が出来るようになりました。これからは少しずつ訪問もできると思いますので 宜しくね。流産したことを 私のせいだと父が怒っている、と母から聞かされた話をこの前書きましたよね。母に 泣きながら 「どうして 何でもかんでも私に教えるの。そんな話 聞きたくなかった」とか 「なんで 誰も私のせいにはしなかったのに 実の親から 自分のせいだって 言われないといけないの?何で 何でもかんでも私のせいにされるの?今まで 全部否定 批判されながら育ってきた私の気持ちが分かる??」と 母に訴えましたが 母が逆ギレして 完全に無視するようになったと いう話です。自分の中で答えが見つからなかったのですが それでも帰らずに黙々と食事を作ってくれている母の姿を見て 感謝はしつつも どうして素直にごめんねとか 言えないんだろうと 私も意固地になっていました。タムもそれを敏感に感じていて 「不幸の連鎖」という日記にも書いたけど 自分は不幸せだと いうような発言も聞かれました。なぜ 私から言われて黙り込んで 婿や孫の前でも そういう態度にしか出れないんだろうと。何が倫理だよ 何が教員だよ、そうプリプリ思いながら 兄にメールをしました。兄も 私や父をよく知っているのですが 私たちがオーバーヒートしない意見をくれるのです。兄の意見はこうでした。「父には、<そういうことを言うから、もし次妊娠しても報告しないほうがいいって思ったんだけど。次また流産しないとは限らないし>と言えば 喧嘩することもなく父をけん制できる。怒らせて 情報が入ってこなくなるのは困るくせに 怒らせるようなことを言っているという自分自身の矛盾に気づかせて 次からきをつけろみたいな言い方をしたほうが丸く収まるんじゃないかな?<なんでそういうことを言うの?」>と言ってもたぶん今までの経験からして感情的になって取り合わないに決まってる。チクッとけん制したほうがよっぽど効く。どちらにしても 言われたことを気にすることはない」ほほー!兄 達観してます。なるほどねーと 思いましたね。確かに父は 自分が一番と思ってますから 兄弟とよく喧嘩してます。8人兄弟なのに 父派と 合わない派に分裂してますもん。父派の妹とも喧嘩したりもしますし とにかく 自分が一番な人。それでいて 自分には連絡がないだのなんだのと よく怒るのです。見た目はとっても優しそうですが 非難、批判がすごく多いので はっきり言って トラブルメーカー。そんな父が最近怒らなくなったと感じて喜んでいたのに 流産のことで怒ったと聞いて ざんねんに思ったんですよね。そして 母が明日帰ると聞いた日の昼間。まだ母とはこう着状態でした。私は江原啓之さんと嵐の番組(録画)を見ていました。するとそこに自閉症の子を持つお母さんが出ていて 育児に関する悩みを打ち明けていました。ここでは詳しくは書きませんが 江原さんが そのお母さんに 「あなたも 母親との関係で 辛い思いをしたね」と言われました。図星だったらしく その奥さんが ポロポロと泣き始めました。で 江原さんは「でも お母さんはとてもあなたのことを愛しているのです。つい 育児の時にきつい言葉を言ってしまったけど お母さんはとてもあなたのことを愛していますよ。だから 許してあげてください」と。。。私 それ見て泣きましたね・・・。私は 母に謝らせるという行為に何を意固地になっているのだろうかと。母は謝りはしなかったものの 私の大好きな刺身を買ってきたりしていたじゃないの。それで母の気持ちは充分謝っているじゃないのと。だけど なんだかね 素直にはなれないのです。こんまま私は母を送り出すのだろうかと 思いましたね。こんな状態で。。。翌日 目が覚めると 母が支度をしていました。昨日よりは柔らかい態度になったので 安心しました。完璧じゃありませんが。のべ1ヶ月近くいてもらって 母のいるのにもだいぶ慣れたのに と思いながらも 自分でもどうしていいのかわかりませんでした。だけど 家が離れているので 会わないと思えば1年でも行き来しなくなります。朝 母へ 今まで掛かった食費などを紙に包みながら お礼の手紙を書いていたら ついつい 余計な事も書いてしまいました。父や 母に対する希望ですよね。「何でもかんでも私が悪いと言われたら これ以上何も言えなくなるよ」という 兄の受け売りです。書いているうちに 2枚目になってしまいました。一旦は封をしたのですが 行く直前になって 「せっかく昨日よりは態度がよくなったのに こんなこと書いて蒸し返したら 帰りの長い電車の中で 母がかわいそうだ」と 思ったので やっぱりやめて 「色々とありがとう。ゆっくり休んでね」の短い分に差し替えました。母とは 普通よりちょっとぎこちない感じで会話をしながら 駅へ送りました。最寄の駅よりも 快速がでて 1時間早く帰れる電車が出る駅にしました。母は 笑っているような泣いているような微妙な顔をしながら 駅で 私たちが見えなくなるまで手を振っていました。帰りながら 私はやっぱり泣けました。なんだかんだ言ったって 喧嘩は嫌いです。私は 寂しいだけなのですから。これ以上おかしくならないでよかったと 思いました。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@許すということや 言いたいことを言わないであげるのも うまくやっていく秘訣なんだなぁと 感じましたね。あの年代の人はなかなか謝るということをしないけど どこかで出しているんだなーって 思いました。あの刺身がそうでしたね。そして 母が 逆ギレしながらも 検診までは家にいてくれたこともね。根が深い人間にはなりたくないので 私も気持ちを改めようと思いました。愚痴を聞いてくれたみなさん そして ヒントをくれた兄と 江原さん。みんなのおかげで 又一つ 大人になりました。ありがとう・・・・・
2007.04.30
コメント(4)
昨日の12時半頃 お弁当を持って軽く気分転換に出たつもりが 7時間後には山口県下関市で温泉入ってた(≧▽≦)ゞ 夕べは SAで寝ました(布団はフル装備)ホテルも取らんで計画性もない無謀な旅です。でもバカ3人で楽しいです。いま北九州のスペースワールドにいます。 わたしは場所が変わるとダメなんで 眠れなくて…もタムもぐうすか寝てました。はぁ 寂しい…。 しかし 安静の反動てすごいですね(笑)一昨日まで安静で寝てたわたしがこんな遠くにきたとは。 ほんとはヨン様見に(というか冬ソナツアーに)行きたいけど 金もないし旦那がダメで。「今時ヨン様?」と呆れてますが、帰りに 志賀島あたりからソウルに向けて「ヨン様~」って叫んできますから(笑) ほんとは対馬がいいんですけどね。 ちなみにハンカチ王子も可愛いと思えるあたり、とってもオバチャン(T_T) 話したことはないですが、冬ソナついでに。 わたしの初恋の人ももうこの世にはいません…。
2007.04.28
コメント(2)
おかげさまで、ようやく安静解除になりました。 今日の検診で、湯浅弁護士(みたいな主治医)に子宮外妊娠をしてないか精密検査もしてもらいましたが、OKでした(^o^;) これ以上開腹したくないです。 湯浅先生、わたし絶対先生のところに帰ってきますからね! と言うのを忘れていたので、お手紙出しとかなきゃね。 50なんぼの湯浅が定年しないうちに、わたしは早く湯浅の病院に帰ってきたいです。(呼び捨てかよ!(゜Д゜)ゴルァ!)湯浅先生には絶対の信頼を置いてますから、産むときはまたここがいいな。むさ苦しいオッサンですが、わたしにとっては神様なんです。全く男を感じさせない抜作みたいな顔に癒されます(笑) 湯浅大好き!なタムママです(笑) 今日は車でたった3分の学校へも車酔いしてしまいましたが、バレーママがたくさん集まってきてくれて、わたし幸せ。 ママさんバレーもわたしがいないと盛り上がらないってヾ(≧∇≦*)ゝ ありがたき幸せ。 明日からボチボチ起きてゆくので パソコンから更新できそうです。 つまらんブログですがいつの間にか57000ヒットしてて ありがとうございます。 これからも宜しくお願いします('-^*) タムママ
2007.04.27
コメント(2)
最近タムが不安定です。 気分不良を訴えたり、突然悲しくなったりすると言います。 特にタムは繊細な子ですから わたしと母が会話をしないことも敏感に感じ取って 心を痛めているのだと思います。 今日もお風呂のあと 大げさとも取れるぐらいよろめいてみたり 布団から離れて部屋の隅に隠れてみたり… わたしに手をたくさんかけてと 体中で訴えていました。 寝るときタムが 「あたし、幸せよりも不幸せのほうが多い」 と呟きました。 きっとタムもまだ抱えこんでいるんです。一番先に立ち直れた者は 本当は一番最後まで立ち直れない気がします。 「不幸せを数えていくと 不幸せがどんどん鎖になっていって しまいには 本当の不幸せになっちゃうよ。辛いことのあとには 必ず良いことがあるから 不幸せなんか断ち切って 幸せおいでってしとかなきゃいけないよ」 と タムに話したけど わかってくれたかな。 母は わたしが話しかけても 返事もろくろくせず 主人がいても黙りこくって誰とも会話をしません。 まるで、わたしが母を傷つけたかのような態度です。 人にも気を使えないそんな頑なな態度が 人一倍多感な孫に どれだけ気を使わせているか わからないのかな。 昔のわたしと同じ思いを 孫もしているのに それが悪いことだとまだ気づかないのです。 辛くとも悔しくとも 子供に見せてはいけません。 わたしの痛みや 孫の痛みに気づかないで己の我を通す母は あまりにも愚かです。 わたしが気に入らないのなら タムのためにも早く帰って欲しいのですが。
2007.04.26
コメント(2)
ようやく心の傷も癒えてきた今日この頃でしたが お昼、母が笑いながら言いました。 「さっきお父さんに電話したらね、‘○子が運転なんぞしたから流産したのよ’って怒ってたよ。誰其れは3ヶ月入院したってよ」。 入院と言われても…。 盲腸や気管支炎で入院しただけでも 「親の言うことを聞かんからきかん支炎になるのよ」とか 「親に心配ばかりかける奴じゃ!」と 開口一番怒る父でしたが 流産のことも 私が車に乗ったりしたからだと 親戚のやかましいオバサンとグチグチ悪口を言ってたそうで せっかく元気になりつつあった私でしたが 封印しておいた「流産したのは自分のせいだ」という現実を親から突きつけられ 悲しくて涙が止まりません そんなことをわざわざ私に教えた母の無神経さにも。 車に乗ったのは月曜日にタムをバレーに連れて行ったぐらいですよ。あとはずっと寝てたのに。母も知ってるはずなのに。 流産してると言われまだ涙も流れなかったあの日 母がこちらに来て笑いながら言いました。 「ナプキンが家にたくさんあったからちょうどよかと思って持ってきたよ(笑)」 ナプキンとかさぁ(〒_〒) 妊娠して やっとナプキンから逃れられたと思ってて 今度は流産したばかりで ナプキンなんか見たくもないし、赤ちゃんベッドが流れていくのなんかまだ考えたくもないのに。 友達も先生も誰ひとり私のせいだなんて言わなかったのに またこれも私が悪いんだって 親はしっかり育てたのにこんなになってと30過ぎてから言われたし 素直な良い子じゃないのも私が悪くて タムがいい子なのも、父が寺に行ってるからなんだって。 いつも何しても、悪いことはみんな私のせいで。批判ばっかりで。いいとこは全部自分を褒めて、私の努力を褒めたことない。 母に、そんなこといちいち私に言うなんて酷すぎると泣きわめいたけど 都合が悪くなると相変わらず無視です。 何で 傷口に塩を塗るみたいなことが 言えるのかな? タムですら そんなこと言わないし 泣いてたらハンカチを差し出して 一生懸命言葉を探して さすりながら慰めてくれるのに 母は無視。 しゃくりあげて鼻水と涙で訳わかんなくなっててもティッシュすらやろうとしなくて。全く反応しない。 言ってもわからない人の前で泣くのがバカバカしくなったので、30分ひとりで喋ってたけどやめました。 心音見えてから一度も遠くの病院には行ってないことを母は知ってるのに…なぜフォローしてもくれないんだろう。 物事を必ず白黒つけて誰かのせいにするのが大好きで 人の心の深さがわからない両親 多分電話で「もしもし、○子が‘何でそんなこと言うの~’だってさ~怒ってご飯も食べんよ」 軽い…こんな言い方しかできない。 「タムちゃんがねソファに突っ伏して泣いてたんだってヨ!」 前置きも何もなく、以前の体外での失敗談を父に話し始めたり… タムが泣いてたのはそんな軽いノリで話せる話じゃないでしょ。 人の痛みがまるで分かってない。 哀しみなんて知らない。 傷ついたと言っても「傷ついた~だって♪」と反復してバカにする父。いつもいつも。 哀しみとか傷つくという感情があることを全く分かってない。全て「怒った」で済ます人たち。 この前も母が「お父さんは妊娠中毒症だって~」と笑ってた。母がいなくて満足に食べらんないことで父とそうゆう冗談が出たらしい。いちいち私に妊娠に関するキーワードを言う無神経な言葉。掻爬手術をしなければいけない娘の前で妊娠中毒症はないだろう。 私はタムに真逆を教えました 私がしてもらえなかったことを全部。 元気がないとどうしたのと聞く。体に触れる、話をよく聞く。タムも私にそれを返してくれるようになりました。 そして私が親に言われて嫌だったことは一切言ってません。 子供の頑張りに、それは親のお陰だということも言いません。いくら私のお陰があってもタムのことを誉めます。子供の悪行や失敗は全部子供のせいにして子供を徹底的に追い詰めるような真似はしません…。傷口に塩を塗るような真似は! 様々な暴言に耐えて来たけど 今回ばかりはちょっとね…。 母はずっと無視したまま 食事にも呼ばないので食べませんでした。 ごめんとか なぁんにも。 60をとうに過ぎた大人なのに タムのほうがずっと優しくて頼りになりますね。 こんな形でまた親のこと嫌になるとは。
2007.04.25
コメント(9)
先日の(゜Д゜)ゴルァ!日記でひとしきり隠れた気持ちを書いたらなんだか楽になりました。皆さんからのメッセージもちゃんと全部読みましたよ。涙で見えなくなるぐらい。ほんとに嬉しかった。もう少し落ち着いたら一つ一つレスさせていただきますね。 私はもうだいぶ元気になりました。たま~に涙が少しだけ出たりしてるけど 大泣きはしなくなったし、現実を受け入れてます。 私思ったんですがね、うち父が仏教徒で 私もまぁ寺とかお経が割と好きなんですよね。で、父から以前ポケット仏さま(紙製)を貰ったので 低い棚の上にお水と仏さまを祀ってたんですね、リンも線香立てすらない、お粗末なお仏壇代わりですが。 で 姑が あまり墓参りとか供養を重んじないような感じの人だからか 旦那もあまりそうゆーのに手を合わせない人で、家に仏さまがあっても私以外誰も手を合わせないもんだから、逆に仏さまがあることが気恥ずかしいというか、なんか「なんで仏さま置いてるの?」っていうような感じが旦那の中に常々あったんですよね。孫ですしね。普通あんまり孫んちにはお仏壇なんかないですもんね。 だから、仏さまの祀ってある棚が縁側に移動してたり(〒_〒)なんだかじゃま扱いされてまして、私そのたびに怒ってました。 だからね 正直私 仏壇が欲しいなぁって言うかね ご先祖さまに違和感なくお線香をあげたりお経をあげたいなって思っていたんですよね。 私麻酔が効きすぎるのか、昨日麻酔から完全に覚めないうちに帰宅したのですが 帰宅2時間ぐらいでようやく焦点が合った時初めて見えたのが 棚の上の黄色いお花でした。留守番してた実家の母が私の手術の合間に 空き缶とアルミホイルで花瓶と線香台を用意しててくれたんですよね。 私ワンワン泣きましたね。夜も、母がへたっぴながらお経をあげてくれましたからね。そんな時タムは風呂上がりでゲバゲバ笑いながら「ねえねえお父さんのチン○、何cmあると思う?」。シーン。(゜Д゜)ゴルァ! ほんとバカタムですよ。 家から水子を出してしまったことで、奇しくも、仏さまがあっても違和感がない家になりました。 そんで気づきました。 私は毎日気兼ねなく手を合わせられる環境が欲しかったのだと。 悲しいことにこんな形で叶ってしまいましたが、今となっては意味のないことではなかったのかもと思います。 赤ちゃんの名前は「空ちゃん」にしました。 タムもご飯を取り替えてくれたり 線香を灯してくれます。水子を形のないただの水子と扱わず、死んでしまったきょうだいとしてお姉ちゃんらしく手を合わせたりしてくれてます。辛い経験だったけど、私がもっと大きくなるようにという仏さまのお導きだったのかなぁとも思います。 タムは 無事に友達への報告を終えました。私が 「友達が嫌なこと言わないように、友達ママにメールして先回りしてあげようか?」と言っても 「いい。自分でゆうから」と言って行きました。先生だけにはお手紙を書きましたが。 帰ってきたらウルウルした目で私んとこ来ました。タム頑張ったんです。勇気がいったことでしょう。数日前はみんなに羨ましがられる存在だったのですから。誰も 嫌なことを言う人はいなかったそうです。 「偉かったねー。お母さんより先に乗り越えられたね(*^ー^)ノお母さんまだ言ってない友達もいるのに」と言うとタムも ウルウルしながらも嬉しそうでした。 辛いときは泣いてもいいんだと、悲しくて泣くことは何も恥ずかしいことじゃないんだと言うのが 分かってくれたんじゃないかなと思います。 良かった…タムが乗り越えられて。担任の先生からも暖かい手紙をいただきました。先生も流産を経験されたことのあるお母様です。タムのことを観察して下さったり、声を掛けてタムの辛さを察して下さる先生で良かったですホント。 タムの前ではもう泣かないようにしていますが 私が少しでもウルウルしたりふと考えごとをしてると、励ましてくれます。 「はいはい、そのことばかり考えてちゃだめ。そんなときはほかのこと考えないとー」と。どちらが親か分かりません。タムがいるから私はおかしくならず済んだのです。自己チューで他人の気持ちなど考えられない私が、今から学校にいくタムには涙を見せちゃだめだと思えるのですから子供の存在って大きいですね。 空ちゃんのことは あまりに急すぎて 妊娠じたい夢みたいだったなぁと思います。空ちゃんがいたお部屋からは 不要になった真っ赤な赤ちゃんベッドがまだ流れています。だけどもう辛くありません。空ちゃんは私が寝ているすぐ近くで仏さまと一緒にいるのですから。 空ちゃんが生きた証として妊娠判定薬やエコーも捨てる気にはなれません。たしかに空ちゃんは私の小さな天使なのですから。 もう少し体が元気になったらお寺で供養してきます。空ちゃんはきっとまた帰ってきてくれるし 仏さまといっしょにこんなに近くにいてくれます。私がお供えしたご飯もお水もお菓子も食べてくれます。それに 旦那までも手を合わせてくれるようになりましたから、空ちゃんありがとうです(ノ_・。)。 空ちゃんはきっと帰ってきてくれると思います。 家族の気持ちも変わりましたし 周りのみんなから優しさも貰いました。流産の辛さも身を持って知りました。空ちゃんは私たちに大事なことを教えてくれました。ありがとう。 治療ばかりで旅行も満足にしたことがなかったタムが 「ディズニーランドに行きたい」と言い出しました。検査に行った空ちゃんが胞状奇胎でない限り、次の体外をさっそく夏に予定してるので(40万ぐらい?) 貯金がほんとにゼロになります(笑) 東京見物もろくにできないかなりの貧乏旅行にはなりますが タムにもディズニーの夢のような世界を味あわせてあげたいです。あそこにいるだけで幸せな気分になれそうですから(*^-^)b みなさんほんとにありがとうございました。気持ちはだいぶ元気です。あとは熱が下がって医者からOKが出たら起きられます。だからもう心配しないでくださいね。 みなさんの暖かい言葉見るとまた泣きそうになるので もう少し落ち着いたらお返事します。私なんかのことみんな心配してくださってほんとにありがとうございました(>_<)私は大事な大事なタムのママなんで もう泣かないで頑張ります(ノ^^)八(^^ )ノ これからも宜しくお願いしますね。
2007.04.21
コメント(0)
本日の日記は軽く2chふう。タムママ荒れてます。普通に書けば泣けてくるから×。 心拍確認後にベビーを失ったやり場のない悲しみ…。はぁ、辛いよ。 まぁ、今日はガラが悪くても大目に見てやって下さい。(2chてき表記が嫌いな方はスルーして) タムママの、誰に言いようもない怒り、悲しみ。 行くよ(゜Д゜)ゴルァ! いきなり心臓停止ってどうゆう事(゜Д゜)ゴルァ! このエコーが壊れてるのに、自分の見立てにそんなに自信を持たないでよ、悲しくなっちゃうよ(゜Д゜)ゴルァ! この前はちゃんとピコピコって動いてたじゃん!何で動かないの?何が悪かったの?はっきりさせて下さい(゜Д゜)ゴルァ! おめでとう、これで一安心だねって言ってくれたじゃない(゜Д゜)ゴルァ! たったの4日で亡くなってしまったの?嘘でしょ?(゜Д゜)ゴルァ! 何で先生たちみんなそんな神妙な顔して言うのよ(゜Д゜)ゴルァ! 嘘だって言ってよ(゜Д゜)ゴルァ! 先生笑ってよ(゜Д゜)ゴルァ! お金返しますとか、お金貸しますとか言ってよ(゜Д゜)ゴルァ? どうにかしてよ、心臓をまた動かしてよ(゜Д゜)ゴルァ! あたし嘘みたいに安静にしてたじゃん(゜Д゜)ゴルァ! たったあれだけ私が動いたぐらいで息を止めちゃったの?(゜Д゜)ゴルァ! おめでとうってみんなから言われてテレテレしてた時はもう死んじゃってたの?(゜Д゜)ゴルァ! ひどいよ。急にいなくならないで少しぐらい自己主張してよ(゜Д゜)ゴルァ! それともようこりんが「こんな寒いとこきちゃだめだよ」って言ってくれた時にあなたはもう苦しかったの?(゜Д゜)ゴルァ! あれから風呂に入ったのがいけなかったの?(゜Д゜)ゴルァ! 夜中気分が悪くなって「いよいよつわり到来だ」って喜んでたのに、あなたはもう死んじゃってたの?(゜Д゜)ゴルァ! なんで死んでからつわりが来ちゃうのよ(゜Д゜)ゴルァ! なんで出血も腹痛もないのに赤ちゃんが死んでるのよ(゜Д゜)ゴルァ! 見方が悪いのよ。明日には絶対息吹き返してるよ。旦那は心肺蘇生のプロなんだからね(゜Д゜)ゴルァ! 母子手帳だってまだだったんだよ(゜Д゜)ゴルァ! 7Wまでも生きてくれなかった赤ちゃん。何でよ(゜Д゜)ゴルァ! 夕べはかなり情緒不安定だったよ(゜Д゜)ゴルァ! 前向きでいられるときは涙がカラカラに乾いてるのに、ふとしたことで急に涙が溢れてきたよ(゜Д゜)ゴルァ! まだ置きっぱなしの判定薬?見るとつらいよ(゜Д゜)ゴルァ! おりものシートでしょ?(゜Д゜)ゴルァ! 初たまも買ったんだよ。まだそのへんに置いてあるよ(゜Д゜)ゴルァ! 初たまストラップだって付けてたし、靴だって低いの履いてた(゜Д゜)ゴルァ! 赤ちゃんの名前付けの本すら見てた(゜Д゜)ゴルァ! 最近また太ったからマタニティぱんつだってもう履いてたよ。どうすんだよこれ。今後も履くにはデカパンすぎるよ(゜Д゜)ゴルァ! 葉酸だっていいやつ注文した(゜Д゜)ゴルァ! 注射だって薬だってまだ残ってるよ(゜Д゜)ゴルァ! 実家から昔のマタニティが届いた時は流産確定してたからお母さんは既にうちにいたよ(゜Д゜)ゴルァ! 開けたくない箱だよ(゜Д゜)ゴルァ! あと1週間で…産科に転院だったんだよ(゜Д゜)ゴルァ! 基礎体温計だって見たかないよ(゜Д゜)ゴルァ! ずっと7℃をキープして嬉しくて嬉しくて早く解放されたかったのにこんな形で解放ですか(゜Д゜)ゴルァ! トイレに行っても出血すらないんだよ。それを昨日までは喜んでたのに、今日はどうせなら出血あったほおがいいって思ってる私に(゜Д゜)ゴルァ! 今までなかったつわりも始まりつつある。鬼(゜Д゜)ゴルァ! 「心臓が止まってる」と言われた以外は何も変わらないのに(゜Д゜)ゴルァ! ほんとはまだ生きてるんでしょ?自己主張してよ(゜Д゜)ゴルァ! これは夢なんじゃないの?(゜Д゜)ゴルァ! 私を叩け(゜Д゜)ゴルァ! タイムマシンで戻らてて(゜Д゜)ゴルァ! 何でたった2Wで命を止めちゃったの(゜Д゜)ゴルァ! 悲しくて悲しくて悲しくて(゜Д゜)ゴルァ! 夜中泣きわめいてみた(゜Д゜)ゴルァ! せめて出血でもあったなら諦めもつくのに(゜Д゜)ゴルァ! 体はまだ妊娠反応を示したままって残酷すぎない?(゜Д゜)ゴルァ! 宣告を受けてから半日。そのギャップを受け入れることができなくて、苦しんでるよ(゜Д゜)ゴルァ! 昨日数人に報告をしたけど、言われた側も辛いんだ(゜Д゜)ゴルァ! 言葉が見つからないの分かるよ(゜Д゜)ゴルァ! ごめんねごめんねごめんね(゜Д゜)ゴルァ! 私はみんなを傷つけまいと、精いっぱい明るく気丈に振る舞ったんだよ(゜Д゜)ゴルァ! だけど、ひとりになると、気持ちがついてこないんだよ(゜Д゜)ゴルァ! だって、天国から地獄を味わったんだよ(゜Д゜)ゴルァ! 妊娠を知らなかった人にまで一気に妊娠、流産を話さなきゃいけない機会が2回もあったよ(゜Д゜)ゴルァ! まだ妊娠したことさえ知らない友達もいたんだー(゜Д゜)ゴルァ! 今からだったのに(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ! でも、「かなり無理してるんじゃない?」というメールに、またまた涙腺がこわれたよ(゜Д゜)ゴルァ! よく気づいたね。ありがとうありがとうありがとう(゜Д゜)ゴルァ! 私はいつもこうなのよ。無理して無理して平気なふりして笑って、一人になってからキてしまうのよ(゜Д゜)ゴルァ! そんな私の一面を知ってるのはあまりいないんだよ(゜Д゜)ゴルァ! ほんとは全然前向きな性格じゃないって知ってるなんて泰子ちゃんはすごいじゃん(゜Д゜)ゴルァ! 何でこんな時まで人に気を使ってるの!バカ私!(゜Д゜)ゴルァ! 何で辛いときも笑顔になれるの?あんた芸能人?泣け!(゜Д゜)ゴルァ! さらけ出せない自分に腹が立つよ(゜Д゜)ゴルァ! 夜中あたしだけ眠れないのに旦那とばあちゃんはいつもの日常。グーグー(゜Д゜)ゴルァ! 命が一つなくなったのに何で寝れるの?(゜Д゜)ゴルァ! 悲しくなって泣いてたら止まらなくなったよ(゜Д゜)ゴルァ! しゃくりあげて泣いてたらばあちゃんと旦那が起きてきた。遅いんじゃ(゜Д゜)ゴルァ! タムが寝ぼけたまま私の腰をトントンしてくれたヾ( ´ー`) タムは優しい(゜Д゜)ゴルァ! こんな泣きべそで弱い私なんかにとても優しい(゜Д゜)ゴルァ! 今日だってヤギの妊娠出産の映像を見てあたしを振り返って気遣うタム(゜Д゜)ゴルァ! 出てないのに涙まで拭いてくれたタム(゜Д゜)ゴルァ! 大丈夫だよ動物だから(゜Д゜)ゴルァ! だけど悲しいよ何か悲しいよ。ヤギに嫉妬してどうするよ(゜Д゜)ゴルァ! タムが生まれてよかったよ(゜Д゜)ゴルァ! タムがいなきゃ生きてけないよ。タムがいるから生きていけるんだよ。心からそう思うよ(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ! 旦那よ~私を夜中のドライブに連れ出してくれてありがと(゜Д゜)ゴルァ! ぜいたくを言えばジュースぐらい買ってよね(゜Д゜)ゴルァ! 財布すら持ってない(゜Д゜)ゴルァ! アンタ二十歳で私と結婚したからそんなことも知らないんだよね(゜Д゜)ゴルァ! ガソリンも入ってないよ(゜Д゜)ゴルァ! だからあまり遠くまで行けなかったのだね。まだ回りたかった(゜Д゜)ゴルァ! あんたのアドバイス意味わかんないよ(゜Д゜)ゴルァ! 泣いてる私のほうが言葉巧いよ(゜Д゜)ゴルァ! 赤ちゃんは私たちに苦労をかけまいと、自ら亡くなってくれたんだね(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ! 6ミリくんありがとうありがとう(゜Д゜)ゴルァ! きみを産んで上げられなかった私を許してよ(゜Д゜)ゴルァ! きみのおかげでたくさんの人たちから愛を受けたんだ(゜Д゜)ゴルァ! 人の優しさをしみじみ感じたよ(゜Д゜)ゴルァ! 家族やみんなをいっぱい泣かせてしまったから、ちゃんといい心臓つけてまた帰ってきてよ(゜Д゜)ゴルァ! 帰ってこないと怒るからね(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ! 昔は私と結婚したくないとか 赤ちゃんなんかいらないと言ってた旦那よ(゜Д゜)ゴルァ! こんな私と結婚したばかりに子供ひとりしか恵まれんでさ(゜Д゜)ゴルァ! でもいつも一緒に治療頑張ってくれてありがと(゜Д゜)ゴルァ! 流産したと聞いて仕事ぶっちぎって高速ぶっ飛ばしてくれてありがと(゜Д゜)ゴルァ! 明日の流産の処置に朝から夕方までずっといてくれるって言ってくれてありがと(゜Д゜)ゴルァ! アンタ多分私より寝てるんだろうね(゜Д゜)ゴルァ! 感染症の心配までしてくれてありがと!主任さん(゜Д゜)ゴルァ! あんたは私を守ってくれそうです(゜Д゜)ゴルァ! 昨日も今日も明日も職権乱用してくれていいのかよ(゜Д゜)ゴルァ! 嬉しい(゜Д゜)ゴルァ! 10年たってそんな思ってくれるようになって嬉しいって言ったらアナタ 目標が一緒だからとか何とかゆってましたね(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ! 泣かせないでくださいこれはそんなアナタへの嬉し泣きです(゜Д゜)ゴルァ! 初めて家族が一つになれたのかも(゜Д゜)ゴルァ! 6ミリくんがたとえ2Wでもタム山家に来てくれたおかげで 家族とても幸せだったし 幸せになったんです(゜Д゜)ゴルァ! ありがとう6ミリくん ありがとうタム ありがとう旦那 ありがとう両親 ありがとう友達 ありがとう会ったことのないたくさんの友達 ありがとう近所のオジンガー ありがとう先生 ありがとう湯浅弁護士(似) 最後にも一回ありがとう赤ちゃん(゜Д゜)ゴルァ! 明日お空に返してあげるから すぐに心臓修理してまたおいでね(゜Д゜)ゴルァ! 帰ってきてよ(Y(>_<、)Yアァァァァ 明日私のお腹からほんとにいなくなっちゃうんだね(゜Д゜)ゴルァ! 名前を付けて毎年供養してあげるね(T_T)私たち忘れないよ赤ちゃんがいたこと。 待ってる待ってるずっと懲りずに諦めずに待ってるから。
2007.04.19
コメント(12)
びっくりさせちゃいましたね。 でも 事実です。 私のお腹の中に 確かにいた赤ちゃんが 何の前触れもなくお空にかえってしまいました。 この前まで鼓動を打っていた小さな心臓が 動くことをやめてしまったのです。 一番恐れていた結末でした。 注射しに行った近所の病院で何気なく内診してもらったら、先生が長い間心音を探しているのが分かりました。その時間で悟りましたが、とても一生懸命なのが伝わりました。 湯浅弁護士みたいな髪のすごい面白い先生ですが、すごく真剣な目で、赤ちゃんの心臓が見えないと説明をしてくれました。こんなこと言わなきゃいけないなんて先生も辛い役目だなぁと、逆に思いました。 そして、今すぐかかりつけに行くように言われました。 私は泣きませんでした。泣いても仕方がないと思ったからです。 かかりつけの先生もとても驚き、原因を3つ、話されました。 「昨日からおととい、子宮に無理がこなかったか。」 日曜日までは育っていたようです。2ミリ大きくなっていましたから。 月曜日は特に変わったことはありませんでしたが、久しぶりにバレーに迎えに行ったらお母さんがたから祝福の嵐を受けたぐらいです。10分ぐらい喋った程度。あれでだめになるようなら、生きるのは無理かな。 2つ目。「胎児がビールスなどに感染した」 う~ん。それはないかな。 3つめ。胎児の心臓が悪かった。生きる力がなかった。 「そう思いたいですね。o(^▽^)o」 私は自分にできることはやりましたから。 「そうゆう赤ちゃんは遅かれ早かれ亡くなるから、5、6ヶ月になってからよりはまだ早い方が母体のためにもいいんだよ」 確かに死産は辛すぎます。 「でも、妊娠することがわかったんだから進歩ですよ。一度妊娠したということは、またこの方法でいけばまた必ず妊娠しますからね。」 流産したみんなに言ってる言葉なのかもしれないけど、力強い言葉でやはり嬉しい。 「はい!また次頑張ります!私前向きですから大丈夫ですo(^▽^)o」 やっと妊娠できた患者に流産を告げるのはやはり辛いであろう先生や看護師さんの前で、私は精一杯平静を装い、笑顔で診察室をでました。処置は近場の湯浅弁護士(仮名)を選びました。 あと1週で転院するはずだった病院を、こんな形でしばらくお休み。 泣くもんかと会計を待っている頃、旦那が仕事を早引きして病院に駆けつけてくれました。 かなりショックな顔でした。逆に私が 「大丈夫だよぉ。心臓が悪かったんだから生まれても育たなかったよ」と 励ますはめに(笑) 。 問題はタムでした。タムに話すのが一番辛い。大人は乗り越えられるけど、嬉しくてもう友達に喋っているタムにその現実は酷だろう。 タムには 赤ちゃん死んじゃったよぅと言うのが精一杯だった。 涙がジャージャー溢れて止まらなかった。タムは黙って聞いていたけど、またしても声を殺し 大きな目から涙がツーっと落ちてきた。一番辛いのはタムだ。またしてもタムの期待を裏切ってしまった私…。こんなふうにして 何度泣かせただろうか。旦那も泣いていた。駆けつけてくれた母も つとめて明るい声を出しながらも泣いていた。私は何人を泣かせてしまったんだろう。胎児の心臓が止まったのは私のせいなのかもしれない。 私は タムと話しながら、泣いたり 前向きになってみたり また急に泣いたりと、かなり不安定になりながらも だいぶ元気が出て来た。だってタムが私より大人なんだもん。 「お母さん、赤ちゃんの心臓が止まってしまって悲しいとは思うけどさぁ~1回赤ちゃんできたんだし、2回めもまた治療すればできるよ~。あんまり泣いてばかりいたら、赤ちゃんがでてこれないよ」(4年生なりの解釈です) 達観してるよ! 逆にタムに励まされてしまい 私はタムのためにどうにか涙を止めました。 赤ちゃんにはなかなか恵まれないけど私は幸せです。 なんたって私には大事な家族がいます。そして、友達も多く、周りの人にも恵まれてる。 妊娠したと聞いた途端、おかずとケーキと手紙を持ってきてくれた友達。何回も顔を出してくれました。手紙も忙しい仕事の合間を縫って書いてくれたはずです。字なんか初めて見ました。 代わる代わる様子を見に来てくれた近所の友達もいました。 心配してくれた近所のおじさん。 バレー部のお母さん方。みんなが祝ってくれて試合当番なんかこなくていいよと言ってくれました。 電話をくれた友達もいたし、タムの保育園の主任さんからも涙が出そうなお便りをもらいました。前の職場のおばちゃんも、報告するやいなや、わざわざ遠いところからケーキを持ってきてくれたし、他の元同僚たちもとても喜んで泣いてくれた人も。PTAに来なかったからと心配してくれたママ友もいました。 ネットで知り合った友達も、ネット以前から知ってた友達も、みんながメールやコメントでおめでとうって祝ってくれて、みんながすごく喜んでくれてる様子が伝わってきました。 まだまだ報告できてない友達もいたんだけど、たくさんの人に祝ってもらって私は本当に幸せだなぁと思ってました。 流産したと分かってからも、心配して駆けつけてくれた旦那や母や義両親、今日タムを預かっててくれた友達、元同僚がとても悲しんでくれました。中には自分のつらい経験を話してくれた友達も。 今からぼちぼち流産の報告をしていかないといけないんだけど みんなが言葉に詰まってしまうほうが私にとっては辛い。 喜怒哀楽を出すようにしている私だけど 泣いたりしてみんなのことまで暗い気分にはさせたくありません。だから 前向きに行きます。 私はまた頑張るから大丈夫!心配ご無用!o(^▽^)o ママさんバレーだって私がいないと弾まないって('-^*)/嘘でも嬉しいよ。 タムがいいって言えば治療はやめたいんだけど いくら期待を裏切られても やっぱり欲しいみたい。 親って不思議なもので 子供のためなら頑張れるのよね。 もしかしたら 赤ちゃんに夢中で タムをないがしろにしていたかもしれないし タムをもっと大事にしなさい、赤ちゃんはそれからねって事かしらね! それとも、あんたは恵まれすぎってか? 私にはまだまだ試練が足りないんだよね! 銃殺された長崎市長の家族なんて もっと辛いはず。どんな方だったかは知りませんが、もうお父さん帰ってこないもんね。私の辛さなんか、たいしたことじゃないですよ。 生きてさえいれば何でもできる。 タムのために 私はまだまだ 頑張れるのです。 皆さん。心配かけてごめんなさい。私は意外と元気で いつもと変わらず笑ってますから 心配しないでね。普通に接してください。 あさって 湯浅弁護士(笑)のところで赤ちゃんにさよならをしてきます(/_;)/~~今更になってつわり出現だよ(-.-) 出血も腹痛もないのに不思議だね~。 でもまた7月ぐらいにはお金をかき集めて再び体外受精やりますから本当に本当に大丈夫!次こそは心臓の強い子孕んでみせます!流産ばかりが不幸じゃないから明るく行きます!無理してないからね(笑)。 皆さん 本当にありがとうございました(*^_^*)懲りない私の応援、またよろしくね。
2007.04.18
コメント(9)
ミスチルの「しるし」が好きで CDを買いに行こうとしたら「ズルい!お母さんばっかり!!あたしもありがとうと~(宇多田)てゆうのが欲しいのに」とタムから文句。 フレイバーオブライフ、は着うたフルでも取ってやったし、嫌というほど聞かされた!熱心に勉強してると思いきや、歌詞を友達に頼まれたんだといっては、便せんにセコセコ書いてた! なのにこれ以上まだ欲しいか!? …結局「しるし」のマキシはなく アルバムを買うにも、小遣い月3千円の私には少し勇気がいる値段だったので 「宇多田」のマキシを買ってやった(*u_u) 早速聞かされた。歌わされた!間違ったら指摘された! はぁ~ また今日から山Pのドラマがはじまる。まだそうゆうことには疎いタムだけど、クラスで歌が流行り始めた頃また欲しい欲しいゆうんだろうなぁー。(野ブタ。も花男も3週ぐらい遅れて見始めたし) 私があまりテレビを見ないせいでちょっと流行に遅れてるタム。最近岡村を知ったし(笑) 私もそうだった。ひょうきん族なんか見せて貰えなかったから、話についていけなかったし!あれは寂しかったなぁ。 今日の山Pぐらい、今日からダビングしてやるかー。 そのうち 「プレゼントは何とかの何てゆうアルバムがいい☆」とかゆうんだろうな。 あたしも確か小6のクリスマスは 「セーラー服と機関銃」のサウンドトラックのLPだった。 タムがどんどん大人びてくるようで 嬉しくもあるが寂しくもある。 今朝タムが上履きをバッグに直接突っ込んでいたので 「Kくん(両思い)からもらった上履き入れはっ?!」と聞いたら 「どっか行ったかも…」だって(笑)。巾着タイプだったからどこかに丸まってあるんだろうけど 男にうつつを抜かしていた時期が2~3日で終わったので それは安心かな~。
2007.04.16
コメント(4)
私の妊娠報告に際して たくさんのお祝いメッセージ ありがとうございました学校のお母さんたちとか 近所のママとか 友達からも いっぱいおめでとうって言ってもらえて わたしはこんな幸せなめにあっていいのかと・・・・。治療を頑張ってらっしゃる方々にくらべ (期間は私もけっこう長いものの)ほとんど努力らしいこともしていないし 泣いた数だって まだまだ少ないほうだと思います。でも「頑張ってたよぉ」とか「辛かったでしょう」とか 「あたしもすごく嬉しい」という言葉をたくさんもらったので 私って 人から見て頑張ってるうちに入ってたのかなと 思ったりもしてます。ことがうまく進みすぎると 逆に 「そんな。わたしなんか」と 思ってしまうこの自信のなさは なんなんだろう。悩むのが好きなのかもしれません。だから まだ 試練が足りないと 自分で思ったのかもしれません。実は 私のネットなどでのお友達が二人も妊娠してて!!治療のブログで知り合った方じゃなくて 以前から 友達だった人。二人とも 私よりちょっとはやいぐらいで ビックリするばかりです。治療やその他で 辛いときに支えてもらったり 励ましあったりしてきてたんだけど その人たちが 私にまで妊娠菌をくれたような気がします。ここには詳しい事は書けないけど おめでとう。母も 10日間の間 ずっと泊まり込んで家のことなどをしてくれました。昨日 私の健診に付き添ってから帰っていきましたが ばあちゃんがいなくなってから タムが車の中で突っ伏して声を殺して泣いていて それを見た私も我慢できなくなって ワンワン泣いてしまいました。家に帰ってからも 母の残像が残ってて 母が座っていた場所とか 母が置いていった鈴とか 台所には大豆の煮たのとか ハンバーグとか 二日分ぐらいの料理が色々入ってて それを見ただけでまた 母を思い出して涙があふれ 昨日は何度も何度も タムと泣きました。毎日草取りをしたり ずっと料理をしていました。車がない母は 買い物も歩いて行っていました。長い長い坂道を 重い買い物袋を下げて。何が食べたいとぽつりとでも言えば ちょっとした隙に買い物に行って すぐに作ってきてくれました。そして 父。短気だったので 以前は母が泊まりに来てても 父が「これはどうするんだ!」とか「何が無い!」とか言ってけっこう怒って電話をしてくることが多かったのですが 今回は父だけで10日も生活できた上に 一度も怒らなかったのです。年をとったということも感じてはいましたが それ以上に こんなにやもめ生活を長くしてくれたということは 私のためを思うからこそです。食事とか 自分では何もしない父だったのに 思ったより母の滞在が長引いたので ご飯を炊いたり たけのこを煮たり おつゆを炊いたと言っては 電話がきてて なんだか ありがたくて 涙が出て 仕方がありませんでした。こういう状況になってみてはじめて分かる親のありがたみ・・・。綺麗に草が抜かれた庭を見ながら私はなんて親不孝な娘だったんだろうと 今までの自分をとても恥じて 涙が止まりません。父のためにも 母のためにも 頑張って元気な赤ちゃんを産みたいと思います。
2007.04.15
コメント(6)
約11ヶ月の間 このテーマに関しての日記は控えてきました。自分の中で 不妊に対して整理がつかなくなったのもあるし 不妊のことばかり考えてしまう自分が嫌になったから。中には 「タムママもう治療やめたのかな」って 思った方もおられたかもしれませんが 書いていないだけで ちゃんと病院には通っておりました。とは言っても 前の病院とは違うところです(ちょっと気分を変えたくて)。それに 新しい病院では 人工授精を1回しただけで あとは 休んだり 体外受精の説明会に出たりで 治療らしい治療はしていませんでした。今年は また育成会の役員も回ってきますし クラス役員もそろそろしなくてはなりません。でも 去年も私は 「治療しているからできるかもしれないし」と言って断り 結局 できなかったので 今年はダメ元でやってみようと 思いました。5月に助成金ももらっていますし あと1ヶ月遅いほうが 助成金はもらえるんですが まぁいいやって 感じで 2月の半ばから イトレリンというスプレーで 排卵を予防する調整に入りました。 そして 2月28日の最終生理を待って HMG(注射)の開始です。私は卵巣が片方しかないので できるたまごはあまり多くありません。何度も先生やコーディネーターさんと打ち合わせを重ねながら いよいよ採卵となり 痛みに耐えました。採卵では 7個採れました。翌日電話で授精の確認をすると 7個中4個しか授精しなかったというのです。前回は全部授精したので 授精には問題ないと思ってましたが ショックでした。二日後 私は受精卵を体内に戻すために 移植に行きました。またコーディネーターさんや先生と打ち合わせがあり 私はどうしても2段階移植をしたかったので 先生とじっくり話をして グレードが2番目に良いたまごを 1こもどすことにしました。これは どういう数で戻すか・・・・あさってのたまごが胚盤胞になっているとは限らないので 1こだけになるかもしれないし・・・すごく難しい賭けでした。 そして もう二日後 残りの3つ中 2つが 脱出胚盤胞になっていました。(アシストハッチングも希望していましたので)ここの病院では計3つもどせるのですが 最初にもし2つもどしていたら 今日は どっちかを選ばないといけませんでした。でもこの前一つしかもどさなかったことが結果的にはよくて 無事 二つとも、計3個もどせることになり 先生は逆に三つ子を心配されましたが 私はタムの妊娠で 次も入院ということが分かっているので 大丈夫です!と先生とよく話しあいました。先生はダメなときなどは はっきり引導を渡しててくださる先生ですので 先生が私の気持ちを汲んでくださって「よし!じゃあ3つでいきましょう!」と言ってくださったときは ほんとうに嬉しかったです。 もどした後 私は 自分やたまごにプレッシャーを与えないように 足元のテレビなどを見ていたのですが ふと見ると 足元のカーテンがユラユラ揺れていました。布団が当たっているのかな?と思って布団を見ましたが ちゃんと ベッド柵の中に収まっていて 当たってはいません。しかも 横はまったく揺れていないのに 足元の一部分だけ ユラユラと強く揺れたのです。勿論 誰もそこを通ってはいないし 暖房も入っていません。「風ちゃんだ!」と私はとっさに思いました。ばななめろんさんという楽天で知り合ったお友達が移植した日も ふっと風が吹いたというのです。はっきりとは覚えていないんですが 確か 寝ていたら風がふっと吹いて 命が芽生えたような気がしたと 書いていたように思います。それからずっとめろんさんは「風ちゃん」と呼んでいるのですが 私も そんなような気がしました。ちなみに そこに30分寝ていましたが ユラユラ揺れたのは 後にも先にも そのときだけでした。移植から中ほどでいちどホルモン採血に行き そこで 「E2が 1000から40に下がっている」と言われて それからエストラダームのはり薬が開始になりました。それだけ下がれば もうだめだろうと 思いました。移植後は ごく普通に過ごしました。以前の体外のときは 着床を願って自分まで着床(寝ていた)していたので あまりあちこちは行きませんでしたが 行事で動物園にも行きました。コーディネーターさんには「動物園は少しだけがいい」と言われていましたが 全部見て回りましたし とにかく できるだけ意識しないようにしてすごしました。妊婦の友達とも会いました。以前 「できたよできた」と報告の電話があったとき 「何が出来たの?」と 分かっていながらそ知らぬ顔をしてしまって しかも「先を越しちゃったけど Yちゃんも 頑張って」って言われたときは 「これ以上どうがんばればいいのよ!!!」と 怒鳴りそうになりました。彼女の幸せそうな話をきくのが嫌で嫌でしばらく連絡を絶ちました。タムもまた先を越されて苦しむだろうし 生まれた子どもには会わせたくないなーとまで 思いました。だけど 辛いときに助けてくれた友達の幸せを喜べない、そんな自分がすごく嫌で 苦しみました。数ヶ月連絡を絶ちながら いろいろ苦しんだ挙句 こういう結論が出ました。「他人の幸せを喜べないなんてダメだ・・・。彼女はまったく不妊でもないし 出来て当たり前。彼女がいろいろと恵まれて幸せなのは 今までの彼女があるから。この幸せは彼女の人徳。彼女だって今まで母子家庭で辛い事もたくさんあったじゃないのー。不妊の気持ちは不妊じゃない人には分からないのは当然だ。私も母子家庭の辛さとか分からなかったし。私だって 誰かに妬まれたり 流れてしまえとか 思われたら嫌だ。自分もいつか妊娠したとき心からお祝いしてもらうために 自分も心から他人の幸せが喜べる人間にならないといけないな」。そう思い直して会うようになった時 彼女はもう6ヶ月になっていました。幸せそうな大きなおなか。あたしには手に入らないかもしれない幸せ。少し寂しい思いはあったものの 彼女に「ねぇねぇ おなか触って」とお願いしてみました。彼女はビックリしていましたが 「妊婦さんにおなか触ってもらうとできやすいんだって♪」。そう言うと 彼女は 嬉しそうに私のおなかをさすってくれました。それは決して できない私への哀れみではなく 心からさすってくれたように 思いました。******************3月24日。トイレに座ったとたん こげ茶色のおりものがドバッと出ました。判定日までまだ5日もあります。今回は珍しくフライングをしなかった私ですが もしかして着床出血?と思ったので 急いで近くの薬局に行き 妊娠検査薬を買いました。どうせまた陰性よ!ずっとそうだったんだし!そう思った私がふと手にとると くっきりと線が出ていました。終了線に少しうすいぐらいですが 充分出ています。私は足が震えて だめだと思いながらもタムを呼んでしまいました。ダメだったら又タムを泣かせてしまうとは思ったのですが 理性が聞かなかったです。だから 「期待しないでね。わかんないからね。絶対期待しないでね。」と言っておいたのですが どうだったでしょうか。二日後。まだ 生理予定日には3日もありましたが 私は出血が気になったので 早々と尿を持って病院に行きました。採卵前に打ったHCGという注射が反応する場合もあるので 「またダメだろうよ」と思いながらも 心臓が口から飛び出るぐらいの気分でした。呼ばれて診察室に入るや否や 先生に「おめでとう~妊娠してるよ」と言われました。「え?ほんとですか???」私はもうウルウルでした。先生は「反応が出るのがあまりにも早いから 多胎だと思うよ」そう言って 私を喜ばせてくれました。はじめてみる「妊娠おめでとうございます」という紙をもらって 待合室で「妊娠でした」と 駐車場で待っている旦那にメールを打ったら 旦那は 走って待合にきました。タムは車で寝ているそうです。すごくうれしそうな顔をしていました。私は 周りの不妊患者さんに悟られないよう 感情を殺すのが精一杯でした。私が車に向かうと 二人とも車の中で万歳をしていました。とても照れました。そのころ季刊誌の「赤ちゃんが欲しい」が届き なんと 私の投稿が掲載されていました。体外受精に失敗し しばらくしてから書いたものだったと 思います。*******************************それからいろいろあって しばらく安静を余儀なくされていたわたしですが 昨日 無事(これは近所の病院でなんですが)心音を聞くことが出来ました。今のエコーってすごいんですね。まだ6週なのに 心音が聞けるんです。これは 子宮外妊娠と言われたタムを見つけてくれた先生です。私の通っている不妊科は遠いので 健診以外の受診は近くの病院にいくよう言われてて 私は心配性なので なんだかんだ言いながら行ってます。本来の不妊科の健診は明日なのですが 発育も順調で ほぼ大丈夫だろうと思ったので タムにだしていた緘口令を解除しました。タムは ずっと友達に言いたくて仕方が無かったんです。こんな嬉しいことはないから。私は 心臓が見えるまでは待って、と言って ずっと我慢させてきました。だけど もう バレーのおかあさんたちにも 言ってるので いまさら口止めすることもないかと。万が一何かがあったとしても それはそれで また家族で乗り越えなければいけない問題だけど タムの「嬉しい」という気持ちを優先したいと思って。今朝は早く起きてきました。友達に言いたくて仕方がないといい 準備もさっさとすませました。今日記を読み直すと 去年の5月、体外受精にしっぱいしたところで治療日記は終わっています。読み返すだけで 涙が溢れてきます。特に 体外で失敗して 私が期待させちゃった分、ソファで 隠れて声を殺すように泣いていたタムの姿を 今でも忘れる事はできません。もう これ以上タムを泣かせたくはありません。私を泣かせるまいと あれからは「きょうだいが欲しい」とも言わなくなったタムでした。妊娠したと言っても 今までのことがありますから半信半疑だったのが 最近ようやく信じてくれはじめました。これをもう裏切りたくないのです。タムが心から喜べるように。お姉ちゃんになれますように。どうか無事に産まれて来ますように・・・・・。赤ちゃんは今のところ多胎ではなく 単胎ですが 神様からの授かりもの=預かりものということばも ラジオの投稿でアナウンサーさんに貰いました。ですから 大事に大事におなかの中で育てて 12月の予定日を 待ちたいと思います。今まで応援してくださった方々 どうもありがとうございました。まだ安静が解除にならないので しばらくは 訪問もできないと思いますが そのうち 参ります。ごめんなさい。
2007.04.13
コメント(16)
昨日からばあちゃんが来ています。(私の実母) 今日はばあちゃんと一緒にホットケーキを作ってくれました。その時の写真です。久しぶりにまともな写真がとれました。いつも変な顔ばっかりなので。自分で「かわゆすかわゆす」と言いながら1日中このかっこうでした。もちろんホットケーキも美味でした。 バックに写るはパパの焼酎コレクションです。森伊蔵、魔王、村尾など お宝焼酎(?)が並んでます。タムの旦那と飲むらしいよ。
2007.04.05
コメント(16)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
