全148件 (148件中 1-50件目)
今年は、とくに心身ともに溜まった良くないものを少しでも多く排出しなければ!という思いがでてきました。自分自信の良い面と悪い面の棚卸しを行って身体の外側&内側ともにサッパリ綺麗になりたいものです。そんな思いがぼんやりとあるけどぉ、具体的にどうしていいのかまったく分からないぃ~、そんな迷える私の救世主が出現しました!!■嶋田忍の『自分らしく生きてゆこう!チャレンジを楽しもう!』なんと忍さんは、<GCDF-Japanキャリアカウンセラー!!!仕事関係でお付き合いのあった彼女ですが、日ごろの仕事ぶり見て自分にない面があるうえにプライベートでのお話が面白く時々ランチを誘うようになりました。そして今は、私の心の中の荷物整理を一緒にしてもらっています。最初は、<コーチング>なんて自分には関係の無いものと決め詰めていましたが困ったときは、<毒素排出>にこういったものを利用するのもいいと思いますよ!======================================================嶋田忍の『自分らしく生きてゆこう!チャレンジを楽しもう!』◆50Hまで無料!コーチングキャンペーン実施中。http://ameblo.jp/artbiz-coach/entry-10471480594.html ======================================================
2010年05月04日
4月中、周りにいる友人からも、私が《人生過渡期》と言われるくらいバタついていました。そして連休明けから、本社移転のため《千駄ヶ谷》勤務となります。それも前職『音楽事務所』と徒歩5分程度の場所。←凄い偶然!そのうち代々木西口周辺で前職の方々と会いそうですf^_^;※前職のスタッフと今だメールやり取りあるし。私の場合、電車通勤経路が変わるため寝過ごしに充分注意しないとまずいです。←電車の中で爆睡している事多いので。またかなり通勤時間がかかるけど、まぁ仕方ない。しばらく様子見です。久しぶりの代々木で、ドキドキです!
2010年05月03日
昨年は、厄年&大殺界で色々大変でした。今年になって、ほんの少しずつ運気が上向いている感じがします。でもまだまだ油断は禁物という事で、本日は<身体メンテナンスDAY>としました。湘南茅ケ崎では、冷え性、肩こり、腰痛、不眠等で困っている人の駆け込み寺(?)として有名な【中国整体モンプリ】です。今回、私はとにかく胃が不調で食欲もなく、腰痛むし、肩こりも酷い状態。午後13時から、じっくり時間をかける全身マッサージ。とっても、とっても、癒されました~。ちなみに私の場合、マッサージの途中、おなかがグルグルと物凄い音を立てて動きはじめてかなり恥ずかしかったですが…。少しだけ人生に疲れたときにこういった駆け込み寺を利用するといいかも知れませんね■中国整体モンプリ基本料金: 60分 4000円茅ケ崎市鶴が台17の3の406 ←鶴が台団地内です!営業時間:午前9時~19時問い合わせ:0467-51-2912 または 090-8306-8011ホームページ http://www.monpuri.com/----経路(けいろ)ストレッチ教室も好評開催中!日時:毎週月曜日 夜18時から場所:茅ケ崎八王子神社内集会所 〒253-0042 神奈川県茅ケ崎市本村4-13-40 (国道1号線よりすぐの神社。自転車置き場・駐車場あり。)服装:運動のしやすい格好、水分(水またはお茶など)料金:1回千円興味のある方は、以下までお気軽にお電話下さいね。0467-51-2912 または 090-8306-8011
2010年02月17日
久しぶりのブログ更新となりました。8月より都内の会社へ復職することになったため1歳半になる愛息子を保育園に預けています。とりあえず、通勤時間もかなりかかることから平日6時間の4日間勤務でスタートしました。その貴重な平日1日休みに、茅ヶ崎駅前のスポーツジムNASに行き始めました。いくつかヨガ教室を渡り歩きましたが毎週水曜日9時からの「ソフトヨガ」がお気に入りです。インストラクターKさんの音楽チョイスやレッスンなどがちょうど私が欲していたヨガのイメージと合っていたため通いはじめて1度も欠席せずに毎週楽しみに通っています。その時間が、唯一私のプライベートタイム。ゆっくり身体をほぐしてまた仕事への活力を養っています。会社の福利厚生にて1回945円にて利用ができるためとても助かっています!【楽天市場】【SALE】楽天ランキング 1位獲得商品!新色登場!厚さ6mm ヨガマット(ライトグリーン) クッシ...
2009年09月17日
本日は、【湘南グリーンゴルフ】へじぃじ&ばぁばのゴルフ練習にへ付き合っています。 コチラは、平塚の河川横にあるゴルフ練習場でショートコースもある大きめな練習場です。 初めて知ったのですが、こちらの練習場は【無料にてベビー&キッズルーム】があること。 これなら、ママ同士で平日ゴルフ練習も出来るし、パパが一人でゴルフ練習するにも同行できます! ここのゴルフ練習場は、育児ママのストレス発散場所になりそうです☆
2009年06月21日
![]()
出産中からDVDなどで行っていた<マタニティYOGA>。子どもがいる際は、ジムなどでYOGAをすることもできず、ただ出産の時に痛めた腰痛を日々抱えているのもイヤだ。そんなわけで、茅ヶ崎周辺で子どももOKの<ママYOGA>をやりたいとネットで探しまくっています(^_^)。◆第一回目:地域情報誌「ぱど」より、辻堂駅南口のライフサロン店にて行われた一回のみのYOGAセミナーに参加しました。※簡易託児付き。→MyBabyが飽きてしまい30分で大騒ぎ。ほどんどYOGAができずしまいでした(T_T)◆第2回目:地域情報誌「ぱど」よりこちらは湘南地域で有名なフィットネスサークル「ラ・ルース」で行われている<子連れヨガ>の体験に参加しました。場所は、茅ヶ崎南側にある「茅ヶ崎学園」内のスタジオ。明るく開放的な雰囲気と白い壁&フローリングと自宅からも近いうけにロケーションは抜群でした。残念なことにこちらは2ヶ月毎に会費を集める月謝制。育児休暇中の私にとって、いつ保育園からの待機順番がきてしまい会社復帰となるか不明なためこちらでの参加は難しい…。できればチケット制か都度支払いの方が好ましい。次回は、湘南(辻堂・茅ヶ崎)で活動している【hohoemi YOGA (ほほえみヨガ)】に参加しま~す。さて、迷走しているママヨガ探しの旅はまだまだ続きます。【楽天市場:ヨガマット】▼まだヨガマット購入していません…。楽天ランキング 1位獲得商品!【レビュー書き込みでさらに専用メッシュケースをプレゼント!】...【楽天ブックス:ねないこだれだ】▼最近のお気に入り絵本です!ねないこだれだ
2009年05月23日

先日、ダーリンからプレゼントされた【シイタケ栽培キッド】。私が最近、自宅でハーブの寄せ植えや観葉植物をせっせと育てていたのと、漫画「美味しんぼ」で紹介されていたシイタケ栽培に興味があると話していたため。実際栽培をスタートしてシイタケが出てこないとか、枯らしてしまうとか、心配になっていましたが、先ほど説明書を読んで栽培を開始しました。よ~く見るとすでにシイタケが出てきてるよ。コレから1日1回水やり忘れないようにしないと…。
2009年04月13日

外は、すっかり春めいてきましたねぇ。私はこの年になっても、春になると心もウキウキしてしまいます。友人や知り合いが繰り広げる<悩める恋のはなし>、通称【恋ばな】大好きな私としては、新しい恋ばなが聞けることを願っています。さて今回は、【恋ばな】関連の紹介です。私の好きな漫画家桜沢エリカさんの作品を紹介☆新商品マスカラのキャンペーンサイトで、新しい漫画を書き下ろしで掲載。無料で読めるのも、嬉しいかぎり。なかなか、このキャンペーンイケています!■極上の恋を叶えマスカラhttp://www.p-tiffa.jp/携帯からどうぞ!
2009年03月24日
![]()
本日久しぶりに辻堂にある【子育て支援センター浜竹のびのび】に出かけてきました。やっぱりバスでの移動は大変でした…。11キロ超えのBabyを抱っこしてのベビーカー片手もち。さすがにベビーカーなしでの移動は腰が絶対やられるのでムリ!!!ベビーカーも軽量のものを使っているけど自分のバックには、オムツ交換グッズ・ぐずった際のお菓子など何気に重い(T_T)あぁ~、やっぱり自転車に乗りたいカモ。息子も1歳過ぎたし、私の骨盤も回復しつつあるし、そろそろ【子ども乗せ自転車デビュー】したいと本気で思った。オススメの自転車あれば、先輩ママ教えてください!!とりあえず、候補1つめブリジストン自転車【アンジェリーノ】小さいサイズだけど、後ろ乗せシートにチェンジできるので検討中ブリジストン自転車【アンジェリーノミニ】ヘルメットの鍵付きがいいね!丸石自転車【ふらつかーずMAMA】
2009年01月28日
![]()
かなり遅めの明けましておめでとうございます!。最近、MyBabyがよちよちと伝い歩きをするようになりネットを見ていると邪魔しにくるため大変です。マウスを引っ張る、テーブルの端から手をよばしやたらに「Caps」キーやら「Shift」キーを押しまくる。しばらくは、携帯からブログ更新しようか検討しています。さて、本日紹介するのは【地元で楽しもう!】です。今までやたらと都内お出かけに興じていた過去を振り返りつつもう少し地元<茅ヶ崎>の生活に目を向けようと思いました。今年は、【地元で楽しもう!】をキーワードにして地元<茅ヶ崎>周辺のお楽しみ情報を発信していきたいと思います。皆さん、応援の書き込み宜しくお願いします☆----お正月のイベントと言えば「お餅つき」。つきたてのお餅を食べるのが大好きな私は、今年の(初)目的は【お餅つき大会に参加すること】。そんなことを思っている矢先に、素敵な張り紙を発見!!<新春 平和町餅つき大会>茅ヶ崎平和町の第一公園(おまわり公園)でほかほかのお餅のほか、トン汁、フランクフルトなどが食べれるよう。早速日曜日の朝10時、ベビーカーを引いて出発しました。鉄砲通り沿いの、平和町交番(横)にある公園に到着。入り口でチケットを購入して、つきたてのお餅をGET!!<磯部もち、からみもち、きな粉もち>の3種類。あつあつのトン汁を一緒に食べながら、今年はいい年になりそうな予感を確信しました。★つぶやき1<平和町 餅つき大会>は、なんと5年ぶりに開催されたよう。自治会の人たちは準備などで大変だったのでは。自治会の皆さまご苦労さまでした。でも私的にはとても楽しめるイベントだったので、今後の開催を期待でした(^_-)-☆★つぶやき2小路を散歩しながら、きょろきょろしてみると地元掲示板などで素敵な情報を見つけるとができました。来週1月25日(日)は、茅ヶ崎の若松町で<餅つき大会>が開催予定のようです。地元野菜の即売もあるようで楽しみです。【楽天市場】■お得箱■ なつかしの味 手軽で美味しいお汁粉と葛きりのセットです。なつかし ミックス(し...
2009年01月22日
![]()
昨年まで、0歳から遊べる場所探しをしていた新米ママ。今年になって少しずつベビーカーのみでお出かけできる場所を開拓しています。今回紹介するのは、茅ヶ崎同盟教会で毎月1回行われている【絵本だいすきの会】です。場所は、茅ヶ崎南口にあるスポーティフカフェ横にある白い2階建ての教会です。ピアノの伴奏付きで<はじめの歌>からはじまり、絵本の読み聞かせや手遊び唄(ねずみのチュッチュと一緒に)など。今回は、MyBabyが1歳のお誕生月だったため、ポラロイドカメラで記念撮影して、お誕生日メダルをプレゼントしてもらいました参加無料で予約なしなので、気軽に参加できました▼詳しい情報はこちらからどうぞ!茅ヶ崎同盟教会のHPです。http://members2.jcom.home.ne.jp/chigasaki-doumei-kyoukai/【楽天市場】がたんごとんがたんごとん
2009年01月20日

最近、ネットを見る時間がめっりき減りました。家事と我がBABYと遊んでいると、アッという間に一日が過ぎてしまいます。毎年この時期になるとあちこちと歩きまわってお気に入りの手帳を探しはじめるのですが、今年は珍しく楽天市場「HIGHTIDE_DAILY_DEPOT」で購入しました。◆HIGHTIDE_DAILY_DEPOT 2009手帳手帳 2009 レプティラ[NAA-5]◆素敵な雑貨が揃っています!HIGHTIDE_DAILY_DEPOT 雑貨 HIGHTIDE DAILY DEPOT来年のラッキーカラーは、「ピンク」「黄色」「金色」「ベージュ」らしいので手帳の色も【黄色】にして更なる運気アップを狙いたいです!ポチっと応援お願いします!
2008年10月10日
![]()
子育てがスタートして7が月が過ぎました。茅ヶ崎市は、赤ちゃんや子どもが遊べる児童館がないため赤ちゃんを連れて遊びに行ける場所がかなり限られています(T_T)私が住んでいる地域は、とくに徒歩圏内に上記のような施設がないため平日昼間などは、ひとり自宅で子育てとなります。毎日友人を自宅に呼んで、お茶会を開くわけにはいかないので辻堂駅西口近くの【浜竹子育て支援センターのびのび】に行ってみることにしました。※出産時に骨盤を痛めてしまってベビーの抱っこがなかなか出来なかったのでひとりでの外出が困難だったんです。。。。そんな私が勇気を出して、10キロのベビーをスリングで抱っこして(初)神中バスの乗車にTRYしました。「浜竹子育て支援センターのびのび」は、辻堂駅西口より徒歩5分程度の平屋建ての一軒屋です。フローリングの床に窓も沢山あるため、部屋の中は広々で大きくカンジます。受付で名前バッチを作成すれば、無料でのんびり赤ちゃんを遊ばせることができます。赤ちゃん関連書籍や雑誌がストックされたり新聞などの関連記事などが読めるようになってGOODです!またお座りのできない乳児は、布団をひいてくれるスペースありで助かります。またに利用すると自分の気分転換にもなるスペースでした☆◆浜竹子育て支援センターのびのびhttp://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/kosodate/kosodatesien/kosodategaido/sien_center/sien_center.htmlhttp://www.shonanliving.co.jp/1men/07/07-05/0526/index.html【楽天市場:トイザらス・ベビーザらス】キャリーミー!デザイナー ハーベスト ブラウン (M)
2008年09月18日
![]()
先日、実家の母の協力を得て念願だった【ハーブの寄せ植え】を作りました。仕事中心に動いていた私は、観葉植物を買ってはうっかり水遣りを忘れて、植物を枯らしてしまう失敗を繰り返していました(T_T)育児のため1年間の休職にあたり自分の家を快適空間にしようといろいろ計画中。今回、初心者でも育てやすいと言われるものを中心に寄せ植えを作ってもらったのですが、予想以上に良い出来映えになりました。のんびりハーブティを飲む楽しみが増えて嬉しいです☆【今回植えたハーブ類】オレガノ・セージ2種類・アップルミント・レモンミント【楽天ブックス】この書籍は、ハーブの育て方からハーブの活用法まで掲載されているもの。私のような初心者向きの書籍。説明も丁寧でカラー写真も多く掲載されているのでハーブを育てたいかたにお勧めのものです☆初めてのハーブ作り定番50種ポチっと応援お願いします!
2008年08月29日
今日も猛暑ですねぇ。そんなときこそ美味しいランチを食べたいものです。今日は、茅ヶ崎南口の鉄砲通り沿いにある手打ちうどんの海渡(Kaito)さんに来ました。地元茅ヶ崎では、美味しい手打ちうどんを食べるならココがおすすめです☆一時期ランチタイムをお休みしていたそうですが先月ランチメニューをリニューアルして再開したそうです本日のメニューは、冷たいうどん【冷じる】を注文。味噌ベースのおつゆに、夏バテに効きそうな薬味(しそ・みょうが等)が入っています。ほっと一息つけた夏ランチでした☆◆手打ちうどん海渡(Kaito)電話:0467-87-3881鉄砲通り店:茅ヶ崎市東海岸北5-6-27(昼)11時半~14時 (夜)日~木曜日 18時~25時半(LO25時) (夜)金・土曜日 18時~26時(LO25時半) 北口店 :茅ケ崎市新栄町13-6 ← NEW!(ヤマダ電機とイトーヨーカドーの間を平塚方面(郵便局側)に歩いた突き当たり左手のビル)(昼)11時半~14時 (夜)17時~25時
2008年08月08日
![]()
いつから始めようか悩んでいた我がベビーちゃんの離乳食。西原博士の「西原博士のかしこい赤ちゃんの育て方」を読むとまだまだ母乳のみでいいかと迷うのですが、ベビーちゃんの様子を見るとそろそろ食欲が出ているみたい…。先日、茅ヶ崎市で主催された「離乳食講習会」に参加。このまま、生後7ヶ月で9500gのビックベビーの食欲を満たすのは私の身体が持たなくなるかもと心配に。結果、ダーリンと相談して今がちょうどいいタイミングだと判断。さっそく離乳食の準備を始めました。離乳食初期は、1日1回味付けナシの10倍がゆからスタート。そこで会社の友人からプレゼントされたパイレックスの「おかゆこがま」の登場です!!とっても便利で毎日毎日重宝しています【楽天市場】パイレックス おかゆこがま
2008年08月07日
![]()
おはようございます。毎日暑い日が続けていますねぇ。今日は、楽天ブログ【祝満開!花の卸屋繁盛記】で紹介されていたミニ観葉植物が到着しました!仙台の【mtmknn6868】さん、ありがとうございます☆こちらの観葉植物は、水分を含むジェリーボールで育つすぐれもの。会社のデスクやキッチンのカウンターに飾れば一気に癒し空間の出来上がりです。ちなみに私は、フオーシーズンホテルで飲んだプラスチックのドリンクカップに入れてみました。まるでスイーツのような出で立ち。室内にグリーンがあると本当に癒されますね☆【楽天市場】プルップルのジェリーが可愛い!!ジェリーボトルの観葉植物
2008年08月03日

仕事をしていた頃は、毎週金曜日の仕事帰り六本木ヒルズに出没していた自分。出産後、はじめて六本木ヒルズに行って驚きました。ベビーがいても、とっても楽しめる場所だったと知りましたとくに気に入ったのが、無料の【おやこ休憩室】。六本木ヒルズアリーナの隣あり、素敵なスペースです。お買い物の途中の休憩でも、パパとの待ち合わせの場所としても、とってもとってもGOODでした。小さな子どもでも楽しく遊べるボーネルンドのおもちゃスペースもあり、子どももママもHAPPYになれること間違いなしです!六本木ヒルズは、赤ちゃん連れでも十分楽しめる場所でした☆【楽天市場】ボーネルンド オーボール15cm◆六本木ヒルズ ウェルカムベビー&キッズhttp://www.roppongihills.com/jp/feature/i8cj8i000001frvt.html#block6
2008年07月28日
![]()
今年からは、生後6ヶ月目に突入した我が子のために涼しい時間を見て散歩にでかけるようにしています。いままでインドアな生活をしていた私には少々キツイ日差しと暑さのため快適グッズを探しています。取りあえず、身支度が整う前に「外に出たい!」と泣いてベビーカーで自宅を飛び出して困ることは、水分補給です。出産を機会に少しでも身体に良い生活を…と心かげている私なので自販機でジュースを飲むのも考えものです。いろいろ思案した結果、こちらのペットボトルホルダーを買って自宅の冷蔵庫に冷えている500mlのミネラルウォーターを持ち歩くが絶対いいと思いつきました。これなら、泣いたときすぐに持ち出し可能で便利です!「Built NY」ボトルホルダーそして500mlのペリエがあればもう大丈夫!毎日の散歩も快適になります!!
2008年07月24日
![]()
先日親族揃っての【大まぐろ祭り】が開かれました。いつもいつもお世話になっている(C)おじさんが見事に釣り上げた大きなマグロを解体するところからスタートです私たち家族は、その日旅行のため少し遅れて【大まぐろ祭り】に参戦しましたが大きな船盛りから、中落ち、まぐろユッケ丼までお腹一杯食べさせて頂きました最後は、美味しいまぐろのお土産までもらって「まぐろの山掛け」「まぐろユッケ丼」を作って自宅でも【まぐろ祭り】を開催しています!!本当に寒川の(C)おじさんいつもいつもありがとうございます!!!そして大・大・大好きです【楽天市場】初利用限定 【送料無料】まぐろのネギトロたっぷり500g手巻きにねぎとろ丼に大活躍【四国送料...ポチっと応援お願いします!
2008年07月14日

最近になって、夜の授乳タイムが終わったあと楽しみに見ているのが、巷で話題の【サラリーマンNEO】。NHKの深夜に放送されている番組なのだが、最近のコメディー番組とは違って、とても面白い。サラリーマンを題材にした独特の「笑い」と「風刺精神」で作るコメディー番組で会社員として働いた事のある人なら、ツボに入る笑いです!私が特に好きなのは「テレビサラリーマン体操」と「セクスィー部長」。産休が終わって、久しぶりに会社に行く日は「セクスィー部長」ふうの格好とノリで出勤したいですね。◆番組公式ページ「サラリーマンNEO」http://www.nhk.or.jp/neo/【楽天市場】↓すでにDVD化されています★生瀬勝久/他/サラリーマンNEO Season-1 DVD-BOXポチっと応援お願いします!
2008年06月27日
![]()
出産を機会に今までまったく情報不足だった育児についての勉強を現在模索中です。少し前までは、幼児教材の購入であれこれ悩んだりホント仕事でストレス溜まったした頃とは全く違う贅沢な悩みだと思います^_^;さて今は育児を楽しめるようにと色々な育児書や育児関連雑誌を読み始めています!(少し遅いかもしれませんが…)やっぱり良いなと思った書籍を紹介します。◆「シアーズ博士夫妻のベビーブック」シアーズ博士夫妻のベビーブック前から口コミレビューでかなり気になっていたのですが実際の書籍を手にしたことがなかった事と書籍のボリュームがありそうなのでちょっと購入するのを懸念していました…。でもこの書籍を買ってとっても正解!!育児書なのですが、個人的な子育ての意見を述べているものとは違い、きちんと医学的に調査されているものなので安心して実行できます。分厚い書籍ですが、とても内容が判りやすく書かれています。まだまだ読み始めて数ページですが、とても良い本に出会ってよかったと思える一冊でした。
2008年06月08日
こんにちは、【彼方遠く】です!今日はびっくりする位、身体の調子が良くなりました事を紹介します。私は今年始めに出産して、恥骨離開を経験しました。それからというのも最初の1ヶ月は寝返りも歩行困難。3ヶ月たっても仰向けで寝るのも上手くできず困っていました(>_<)。病院では時間の経過とともに良くなる、治療方法がないと言われたので我慢をしていました。あまりに痛みが続くので、最寄りの整形外科に受診。レントゲンで骨折していない旨を確認、問題なしと痛み止めの湿布を出されただけ…。どうしたらいいか途方に暮れていたとき、妊娠中ずっと通っていた茅ヶ崎駅北口にある【元町接骨院】に行ってみました。とにかく指圧でもマッサージでもしてもらってこの痛みを緩和して貰おうと思ったのです。なんと一回の受診で数ヵ月痛みを堪えていたのが嘘のように無くなりました!受診してもらったところ私の身体は、びっくりしたことに出産した際「せん骨」が後ろにズレていたそうです。そのため背中がS字に曲がり腰から背中まで痛みがあったとの事。二人がかりでせん骨を戻し、背中のズレもあっという間に戻りましたV(^-^)Vホントもっと早く行けば良かった…。◆元町接骨院茅ヶ崎駅北口より徒歩三分(イトーヨーカ堂の向かいビル一階)電話・0467870328
2008年05月17日
![]()
先日でようやく生後4ヶ月になった我が子です。3ヶ月過ぎると楽になると友人に言われたとおり、絵本をゆっくり読んであげる余裕もでてきました。先日出会った素敵な絵本を紹介します!ブックローン出版の絵本【あるといいな】です。絵本のタイトル文字「かなしいことがあったって、ぼくには つきの犬がいる」絵本の絵が素敵な油絵で描かれていること。初めて読んだとき、思わずぐっと来てしまいました。素敵な絵本に出会えて、子育てしてよかったと思った瞬間でした。【楽天ブックス】モースト,ネレ作「あえるといいな」ポチっと応援お願いします!
2008年05月08日

先ほど楽天ブログを読んで、そうそうと納得してしまう日記をよみました。【自分が欲しかったものを子どもに買ってしまう】私はもっぱらこの貴重な産休期間をどれだけ楽しみながら育児できるかを課題としています。その課題に貢献してくれそうなものを紹介!私が通っている表参道の美容院近くにある「青山クレヨンハウス」の絵本定期購読を申し込みました。【クレヨンハウスのブッククラブ】クレヨンハウスおすすめの絵本や読み物をお届けするもの。私が今回頼んだのは<Aコース(あかちゃん)>5月からスタートなので、今回は三冊郵送されてきます。まついのりこさんの「あかちゃんのほん2」(3冊セット)1,890円本の代金プラス送料300円で気軽に頼めるのもいいです。これからは自分のお気に入りの絵本をいろいろ買えると思うととっても嬉しいです【楽天ブックス】こちらでも同じ本が注文できます!あかちゃんのほん(3冊入りセット)(2)ポチっと応援お願いします!
2008年04月14日
![]()
もともと私は情報好き♪都内地下鉄や路上で無料配布されている【フリーペーパー】が好きで帰りの鞄が重くなります^_^;さてその中でも私の好きな【フリーペーパー】で上位ランキングされるのが、毎週木曜日発行される【オトコを刺激するフリーペーパー[R25]】。この産休期間に興味のあった本を読みまくろうと先日購入したのが石田衣良さんのエッセイ「空は、今日も、青いか?」です。この[R25]の冊子最後ページに掲載されているエッセイで以前から読んでいていいなぁと思っていた人でした。今回はその[R25]に掲載されていたエッセイをまとめたもの。主に社会人向けに書かれているもので、時々う~んと考えさせられる事もあったり、自分が忘れかけていた事を思い出させてくれたりとなかなか良い本でした。◆オトコを開放するWEBオアシス[R25]・石田衣良「空は、今日も、青いか?」http://r25.jp/magazine/sora/1252008040301.html【楽天ブックス】「空は、今日も、青いか?」ポチっと応援お願いします!
2008年04月12日
![]()
まもなく3ヶ月目の本日、自宅近くのコミュニティーセンターへ乳幼児の身体測定へ行ってきました天気も晴れで、気持ちがよかったのですが昨日から少し赤ちゃんがぐずり泣き気味で困っています。とにかくおっぱい、オムツ交換、室内温度や洋服チェックなどすべて快適に満たしているはずなのにグズグズ(T_T)こんなときは、私の協力な助っ人親子で一緒に癒される究極のCD【ほーら、泣きやんだ!】シリーズです。音楽の中に胎内音が入っているため、しばらくハイローチェアで揺らしながらこの音楽を流すと15分程度で赤ちゃんが静かになってウトウトしはじめます(^_^)我が家では沐浴が終わり、夜の食事タイムになった際にこのCDを活用していています。おかげで毎日夜の食事はきちんと取ることができます私が持っているCDは、【すやすやねんね編】なので夕方のぐずり対策に【すくすく編】を買おうか検討中。私もこのCDを聞くとなんとなく眠くなってしまいます【楽天市場】赤ちゃんが泣きやむ不思議なCD 「ほ~ら、泣きやんだ!」さくらのうた編赤ちゃんが泣きやむ不思議なCD 「ほ~ら、泣きやんだ!」童謡編ポチっと応援お願いします!
2008年04月03日

ベビータウンというサイトで募集していた【ファミbuzz】に(初)参加しました!今回当選した商品は、新しくなった<ダヴ ビューティモイスチャー 洗顔フォーム>今回は【2000名の大募集】らしいのでまだまた当選のチャンスありかも?!「ダヴ史上最高のうるおい洗顔」とのキャッチフレーズ。乾燥肌の私にはぴったりですとりあえず、友人たちにサンプル配りまくろっと◆ベビータウンhttp://www.babytown.jp/◆ファミbuzzhttp://buzz.babytown.jp/ママが“いいもの”にめぐり合うチャンスを提供ママが提案するベビー寝具店de vieポチっと応援お願いします!
2008年03月27日

先日、当ブログで紹介した【Priea(プリア)】の無料写真が到着しました!!今回は、紹介した無料写真のほかにケータイ写真で撮影した画像がシールになって郵送されてくる無料サービスも利用してみました。【Priea(プリア)無料写真シールサービス】です。こちらも前回同様で無料会員登録をすると、ケータイで撮った写真をシールプリントしてから自宅郵送まで、ぜんぶ【無料】なサービスなんです(1ヶ月で3シート文の無料プリントができます。)※写真に企業の広告が入っています。◆Priea(プリア)シール:ケータイ写真が無料で自宅に届く!http://priea.jp/aboutpriea/priea-s.html【楽天市場】(靴下にゃんこ)シールコレクションブックポチっと応援お願いします!
2008年03月20日

最近気分が盛り上がっているネットサービスを紹介!TV番組で紹介されていたのが【Priea(プリア)無料写真プリントサービス】。無料会員登録をすると、デジカメで撮った写真のプリントから写真の郵送まで、ぜんぶ【無料】なサービスなんです。(1ヶ月で10枚1組の無料写真プリントができます。)無料の理由は、写真に企業の広告が入っているため。これなら自宅で気軽に写真現像を頼めるので気に入った写真が溜まったらネットで注文しています。◆Priea(プリア)無料写真プリントサービスhttp://priea.jp/top/index.html【楽天市場】◆写真やデジタルプリントをもっとたのしく編集。ナカバヤシ 写真コーディネートシリーズフォト...◆ペーパークリエーション:写真のデコレーションシールの取り扱いポチっと応援お願いします!
2008年03月15日

ブログ更新の勢いがでてまいりました本日、こちらのプレゼントが到着しました。◆はじめてのえいごおうたえほんボタンをピッ!と押すと唄が聞こえる絵本です。絵本はこれから沢山読んであげようと思っていたのでちょうどいいカンジ。それも英語&唄も両方覚えられるなんて素晴らしい!!◆パイレックスおかゆこがま炊飯器でごはんと一緒におかゆが炊ける便利グッズ。数ヶ月したら必要になるんだなぁ~と思っていたのに購入していなかったアイテム。助かります!◆木製のおもちゃ(クマと鉄筋)紐をひくと木製のクマが鉄筋を叩く仕組みのおもちゃ。やっぱりこういう木製おもちゃは海外製のものがデザインも仕様も可愛いのが多いですね!早速、えいごの絵本は試してみよっと【楽天市場】楽天ブックス:コチラでも絵本が買えます。りとるまみい[木のおもちゃ雑貨]ポチっと応援お願いします!
2008年03月13日
![]()
女優「小林聡美」さんの「ワタシは最高にツイている」を読みました。この本の最初ページに<大殺界>について小林さんの日々が書かれていることを知って購入。(私も今年から大殺界突入なので…)本のタイトルも超ポジティブな私にぴったり園芸生活、愛犬とび、山荘のようす、などなど。出産してマタニティブルー気味(?)になるのを防ぐ楽しいエピソード満載の本でした。「かもめ食堂」観て気になっていたけどやっぱりフィンランドに一度行ってみたくなりました。【楽天ブックス】【ワタシは最高にツイている】ささっと軽く読めるので気分転換にお勧めです!!
2008年03月12日

毎日育児ライフを送っています。数ヶ月まで、朝早く満員電車に乗って忙しく仕事をしていた生活をしていたけど、自宅でのんびりと育児ライフも結構いいものです。もちろん仕事していた時は会社帰りに買い物もできたし、気軽に飲みにもいけたけど、今の生活も楽しく過ごせているような気がします。最近、嬉しいことは【出産のお祝い】を貰うこと。親族からお祝いとはちょっと違う、友人や知り合いからのお洋服やら木製のおもちゃなどその人らしさがでているプレゼントが届くと思わず、記念写真を撮ってしまいます。■PITEKANhttp://www.pitekan.com/index.html【楽天市場】ラジオフライヤー ワゴン#22W【送料無料】
2008年03月12日

昨年から今年にかけて、 人生最大の出来事【出産】を体験しました。 妊娠するのも計画的でなく、 つわりが酷く食事がなかなか取れなく 仕事も産休ギリギリまでしていました。 模範的な妊婦生活を送っていなかった。。。 そんな調子だったので出産心配でしたが、 無事、男の子を出産しました <3828g>と大きめな赤ちゃんだった為 私の恥骨が離開(剥離みたいなもの)して いまだ歩行はゆっくりだし、重いものは持てない。。 (PCデスクにも長時間座れない状態) でも目の前の赤ちゃんを見ていると まぁ、元気に生まれてきたことだし 結果オーライとするか、という気分です【アカチャンホンポ楽天市場店】今年こどもの日(5月5日)は<<初節句>>となります。
2008年02月29日

先日数ヶ月ぶりに六本木ヒルズに出かけてきました!クリスマス直前でしたが、思ったほど混雑なく久しぶりに、ゆっくりショッピングができました。六本木ヒルズと表参道ヒルズに出かける際は<コミュニティパスポート>を持っていると結構便利!■コミュニティパスポートコミュニティパスポートは、六本木ヒルズと表参道ヒルズの共通ポイントカードで、クレジット機能がついているものでも入会費・年会費ともに不要です。http://www.compas.jp/cp/index.php今年の年賀状は、六本木ヒルズ内の青山ブックセンターで販売していた【佐藤可士和のデザイン年賀状】を購入しました。http://www.yubin-nenga.jp/main/html/products/design/index.html本当は自分用に購入したかったのですが、今年は長時間PCの前で作業をすることが困難なためこの年賀状を親族&友人に出すことにしました。■Official website of Kashiwa Sato クリエイティブディレクターhttp://kashiwasato.com/ ちなみに、楽天のロゴ(FAXシートや封筒等の社内書類)も佐藤可士和デザインの物を導入しています。←羨ましい。。。【楽天ブックス】1冊まるごと佐藤可士和。1,500円 ポチっと応援お願いします!
2007年12月27日
![]()
出産後なるべく早く始めたいのが、この骨盤を閉めるエクササイズです!まだ一度も着ていないZARAのワイドパンツやニットワンピース等、出産中まったく着れなかったお気に入りのお洋服を復活させてあげたいです。■<無料動画GyaO>寺門琢己の骨盤革命一息で終わる簡単エクササイズ http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0038158/動画でわかりやすく説明されているのでとっても良いです!■寺門琢己の骨盤ワンダーランドhttp://www.kotsuban-wonderland.jp/こちらはイラストで骨盤レッスンを紹介しています。■寺門琢己の「だから!カラダ!げんき!」http://terakadotakumi.cocolog-nifty.com/karada/寺門先生のブログです。12月15日の記事は「Wさんの出産レポート」のため、妊婦の私にはリアルで楽しめます。■寺門琢己公認ホームページ「ガールズウェイヴ 」http://www.girlswave.com/以前より一度受講してみたいと思っていた寺門先生の【骨盤教室】情報が掲載されています。【楽天市場】あかちゃんのカラダ図鑑479 円骨盤教室 入門編 タク先生のからだメンテナンス(DVD) ◆20%OFF!ポチっと応援お願いします!
2007年12月15日

最近、臨月で身体が重いためお出かけするのが結構困難となっていました。そのため地元での買い物のみ、12月だというのにクリスマスムードに欠ける。。。今日はダーリンにお願いをして横浜元町までお出かけに連れて行って貰いました。■GAP_JAPAN http://gap.co.jp/Men、Woman、GapKids、GapBabyなどの商品紹介ページを見ると気分が盛り上がります。GAPのBABYで、可愛いおくるみ(アフガン)を購入。■横浜元町ウチキパンhttp://www.uchikipan.com/元町の最後に、老舗パン屋「ウチキパン」に立ち寄って焼きたてのパンをあれこれ買って帰りました。久しぶりの横浜元町でしたが平日昼間という事もあってゆっくりお買い物を堪能できました。■MOTOMACHI SHOPPING STREET http://www.motomachi.or.jp/html【楽天市場】YOKOHAMA 横濱の味 霧笛楼フレンチカレー 横浜
2007年12月12日

12月になり、私も臨月に突入しました!雑誌などで【妊婦は運がいい】と聞いた事がありませんか?私も今回ご多分に漏れずに、INAXの新製品「PASSO」が当選しました。以前このブログで紹介した日経ウーマン出産特集号を購入。広告で紹介されていたINAXの新製品キャンペーンに応募。先日、自宅マンションに当選のお知らせと商品が到着しました。早速開封してみたのですが、簡単に取り付けが出来て、デザイン&サイズもスッキリ!おまけに人体センサーのため全自動でとっても快適です!!妊婦の私にとってまたとない快適グッズがGETできました。本当にINAXさん、ありがとうございました!【楽天市場】INAXのシャワートイレシートタイプPASSO省エネ連続出湯タイプCW-E45【送料無料スペシャル】ポチっと応援お願いします!
2007年12月06日
![]()
11月第1週目より、出産する病院【茅ヶ崎徳州会】にて母親学級に参加することにしました。母親学級って、大きく分けて各自治体(市町村)で行われるのものと出産する病院で行われるものとがあるようです。私のようにお腹がかなり大きい出産直前で参加している女性より多少お腹が目立つかな(?)程度の女性の参加が多かったです。病院の母親教室に参加するメリットが大きかったです。・通院の際に参加できることが可能。・その病院での出産方針が分かる。・入院する病棟見学や分娩室の見学があった。母親教室の開催日は、毎週水曜日13時半~16時半の全3回です。また病院内の施設で【マタニティビクス(1回1000円)】なども開催されており妊娠14週以降で診断書があれば気軽に参加できることも企画されているようです。◆茅ヶ崎徳州会http://www.chigasakitokushukai.jp/index.html◆REBORN産院リスト 茅ヶ崎徳洲会総合病院 http://www.web-reborn.com/saninjoho/sanin/kanagawa/chigasaki_tokushukai.html◆茅ヶ崎徳州会総合病院の産婦人科を応援するページhttp://www12.ocn.ne.jp/~osan/【楽天市場】アカチャンホンポ楽天市場店ホンポミニ 出産準備15点セット(クリーム)【1119_10周年10】ポチっと応援お願いします!
2007年11月22日

自身が妊娠しているせいか、女性誌などで出産・育児の特集記事が多く感じます。バリバリ仕事をしてキャリアUPするのも魅力的ですが少しだけ肩の力を抜いて、仕事&家庭&育児ライフするものそれはそれで楽しいかも知れないと思いはじめています。・日経WOMAN10月号いつかは産みたい。いつなら産める?働く女性1700人が考える【私たちの出産★プロジェクト!】http://www.nikkeiwoman.net/index_mokuji_back.htm・CREA11月号子どもがいると人生100倍楽しい【仕事をしながら母になる!】http://www.bunshun.co.jp/mag/crea/crea0711.htm・シティリビング公式サイト「シティウェーブ」今週の特集「プラスに向かう最新育児事情」http://www.citywave.com/ml/to071107/tokusyu/ これらの記事を読むとこれからの迎える<出産・育児ライフ>もなかなかいいものかもと思えるようになります【楽天ブックス】ポチっと応援お願いします!
2007年11月08日
![]()
妊娠8ヶ月に突入してからさらに体調変化が。。肩から背中の痛み、脚のつりなどが酷くなっています。(痛みのため、夜中ずっと起きているのもしばしば)慌てて、地元の整体院に通ったりドラックストアで「円皮鍼」やら「せんねん灸」を試してもそれ以上に身体の変化が激しくて間に合いません(T_T)…で、前から興味のあった【マタニティヨガ】を始める事にしました。本当はきちんと習いに行きたかったのですがお腹が巨大化した今になって移動も困難です。仕方なく初心者の私でも気軽に出来そうな【マタニティヨガ】のDVDを購入しました。いろんな出版社からDVDが発売されているのですが楽天ブックスのレビューから一番よさそうなものを選んで無事自宅に到着しました。毎日1時間程度、ゆっくり自分のペースで出来るプログラム内容(映像や音楽、ナレーションもGOOD)もとってもリラックスできてお勧めです。初めて数日間はヨガ終了後、睡眠不足もあり、その場で数時間爆睡状態でした^_^;そして今はア少しずつ上記の不調は改善しています。毎朝の悩みだった<脚のツリ>は全く無くなりました。【楽天ブックス】マタニティヨガ~お母さんとすこやかな赤ちゃんのためにポチっと応援お願いします!
2007年11月07日
![]()
11月になって、妊娠8ヶ月目に突入です。1日から会社も出産のため休職してヤレヤレです。さて本日は、田町にある「女性と仕事の未来館」にてNPO法人日本ベビーサイン協会主催の無料講演会に参加しました。■2007秋全国講演会http://www.babysigns.jp/events/index.html参加していた方は、ほぼ乳幼児を連れたお母さんばかり。昨日まで、殺伐としたオフィスで仕事をしていた私は目の前の180℃異なる空間、正直びっくりしました。さて、講習会に参加したところ次のような事がわかりました。・ベビーサインとは、言葉を発する機能がまだない乳児に対して簡単な手話を用いて「話をする」育児手法である。・ベビーサインを行うと、赤ちゃんからの欲求なども伝えやすくことができる(=コミュニケーションも取りやすくなる)ため親子ともにフラストレーションが減る。出産して、少し落ち着いた頃に習い始めるかまたは教材を購入してトライしてみたいものです。【楽天市場】10/28の読売新聞にも掲載されました!今話題のストレスフリーな育児法『ベビーサイン』ポチっと応援お願いします!
2007年11月02日
![]()
11月1日より出産のため、会社を休職にすることにしました。数ヶ月前までは出産ぎりぎりまで働けるかも。。な~んて思っていましたが、最近になってお腹が巨大化!通勤に1時間半程度かかるので、出勤するのも一苦労。ちょっと前まで自転車で最寄駅まで通勤していたましたがさすがに危ないと感じるようになってバスを利用しています。さて、11月から出産までの2ヶ月間はまったく準備をしていなかった出にむけていろいろと準備をスタートをする予定です。10月28日(日)読売新聞日曜版の記事から【夢塾:赤ちゃんと手で会話】を読みました。言語能力の備わっていない赤ちゃんとコミュニケーションを図るため<ベビーサイン(=手話)>を用いるというもの。今まで赤ちゃんとのコミュニケーションを取るには泣き声で何を伝えているのか推測するのが一般的。このベビーサインを用いると泣き声より的確な意思の疎通ができるらしいです。とりあえず、近日中に講習会があるので参加してみてどんなものか体験してみたいと思います。◆NPO法人日本ベビーサイン協会http://www.babysigns.jp/index.html【楽天ブックス】小学館DVDBOOK ベビー&ママyogaポチっと応援お願いします!
2007年10月29日
こんにちは、すっかり秋めいた日となりました。 本日は急遽神田にある会社に私物の荷物引き取りと楽天タワーに用事のため品川ジャスコに来ています。 今は品川ジャスコの中庭でエクシォールカフェ【豆乳ラテ】を飲みながら楽天タワーを眺めています。 楽天タワー。。 綺麗なオフィスビルだし品川ジャスコ隣接でちょっと羨ましいかも。 夕食は、久しぶりに鶏鍋か鴨鍋にしたいのでジャスコでお買い物です。 のんびり日曜日の昼どきを過ごしています。
2007年10月14日

ようやく過ごしやすい気候になって嬉しいですね。私も妊娠7ヶ月になり、10月末で一旦会社を休む事にしました。今まで学校卒業してから、転職は数回すれどもほぼ休みなしで働いていたので出産育児でしばらく休む事が少々心配になっています。今のうちに遊びきて欲しい人たちにきちんと連絡を取っておこうと思ってます。さて今回は地元茅ヶ崎でもエンジョイできそうな【マタニティー情報】を紹介します。私もこれから色々調べまくり楽しみながらマタニティーライフを送りたいです。■ハワイアンキルト・レッスン(マタニティークラス)1回目 スタイまたはペットボトルケース、ピンクッションキット代 4200円から、レッスン料(4回分) 1万円2回目 母子手帳ケースキット代 6500円、レッスン料(4回分) 1万円3回目 マザーズバック、ベビーキルト等ひとつの作品を4回で完成。合計12回のレッスンでハワイアンキルトの基礎が習得できるそう。★AZUKI(アズキ)茅ヶ崎市東海岸北5の15の68の101※茅ヶ崎駅南口からバス10分ていど。バス停「東海岸北五丁目」下車、徒歩五分。ラチエン通り沿いのカフェです。電話・0467594822隔週)火水木金 午前10時から12時いろんなものに興味あるので、これから1ヶ月は何をしようかじっくり検討ですポチっと応援お願いします!
2007年10月04日

本日はびっくりする位、涼しくなりました。昨日までの暑さが嘘のようです。さて、今回は2007秋用に購入したコスメの紹介です。最近、自分のお気に入りのお洋服たちが着れなくなったせいか少しだけオシャレに遠くなっていたカンジがします。そんな日々を送ってしまっては絶対いけない!と気づいて資生堂マキアージュのCMを見て一目ぼれしたLIPを購入。蛯原友里氏が使用していた【RS755】毎度ながら広告のイメージにとっても弱い私です。ポスターやCMで使用されているカラーを絶対選んでしまいます。どうしたって、モデルと顔が違うのに。。。。◆資生堂マキアージュhttp://www.shiseido.co.jp/mq/index.htm【楽天市場】ポイント最大10倍コクつやがぷるんとキマる資生堂【マキアージュ】ポチっと応援お願いします!
2007年09月29日

妊娠して、数冊だけ出産関連の雑誌を買いました。胎教やら呼吸法やら体験談やら書いてあるけど、よ~く読んでしまうと出産の恐怖を感じたり、よい子を産もうと余計なプレッシャーを感じそうで避けている現状です。。。そんな現状ですが、以前読んだ出産っていいなと思った書籍が1冊だけあります。桜沢エリカさんの【贅沢なお産】です。今まで仕事&買い物&夜遊びをしてきた作者が経験した出産体験をイラスト(漫画)と文章で紹介されています。軽~いカンジで読めるので、これから結婚する人や出産する人にもお勧めできる本です。【楽天ブックス】 桜沢エリカ:贅沢なお産本体価格 362円 (税込 380 円)ポチっと応援お願いします!
2007年09月19日

今週は湿度が高い&天候が不安定で身体がいつも以上より重~くだる~く感じます。そんなときこそ美味しいランチを食べたいものです!本日のランチは「出没!アド街ック天国」で紹介されていた味噌煮込みうどん【宝屋本店】に行ってきました。今日は特に天気が不安定だったのとランチタイムを外してでかけたせいか店内のお客さんは少なめでした。今回注文したのは、一番スタンダードな味噌煮込みうどん「かしわ」。八丁味噌をベースで、魚介のダシがでていて美味しい。どっしりとした土鍋で熱々の味噌煮込みうどん、これから秋風が吹く肌寒い日に食べたくなるランチです。◆大人を魅了する味噌煮込みうどんと深い日本酒が愉しめる店<<宝屋本店>>千代田区神田淡路町1-13 KIシャトービル1F電話:03-6410-6611http://www.takaraya-honten.com/【楽天市場】【送料無料】名古屋の名店・仁吉庵本舗みそ煮込みうどん10人前ポチっと応援お願いします!
2007年09月11日

今年の夏は、本当に暑くって参ります。とくに今年は、低体温の私が妊娠しているため通常体温が36度代になっているので本当にキツいです。そんな猛暑を乗り切るために、おすすめのモノたちを紹介します!◆スターバックスのシェイクン・レモン・パッション ティースターバックスのドリンク中でもさっぱりとして毎日飲んでも身体によさそうなドリンクです。←カフェインレスらしいハイビスカスやローズヒップなどのハーブティーと特製のレモネードで飲んだあとの爽やかさが好きです。・スターバックスのドリンク:季節のおすすめhttp://www.starbucks.co.jp/beverage/index.html【楽天市場】ハワイアンサン(リリコイアイスティー)340mlリリコイはハワイのパッションフルーツ。トロピカル気分いっぱい!の甘酸っぱいアイスティー!
2007年08月19日

お久しぶりです、皆さま。妊娠してからというもの、私的時間でPC触る時間がめっきり減りました。相変わらず仕事を続けているため、夜茅ヶ崎の自宅に帰ったら疲れてしまいベットに直行する日々を送っていました。。。気が付くと8月に突入していました。今年から茅ヶ崎に新しい乗り物が登場しました。都内青山などで見かけたBELOTAXI(ベロタクシー)が茅ヶ崎駅南口から茅ヶ崎海水浴場まで走っています。タクシーで海水浴場に行くより、こちらの乗り物のほうが数倍も茅ヶ崎時間を満喫できること間違いなしです!ちょっと気になるのが<平日貸し切りシステム>平日限定らしいのですが、ベロタクシー1台、1時間で2,000円で貸切できるみたいです。茅ヶ崎の鉄砲通りのカフェやショップ巡りをするには結構よいシステムかと思いました。◆VELOTAXI CHIGASAKIhttp://www.shonan-style.jp/velotaxi/about.html◆PacificDeli:http://www.takk.co.jp/pacific/◆SPORTIFFCafehttp://www.sportiff.co.jp/cafe/全国ビーチスポット特集2007
2007年08月01日
全148件 (148件中 1-50件目)
![]()

