探偵野原の日々の泡

探偵野原の日々の泡

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

探偵野原

探偵野原

カレンダー

コメント新着

しょうえむ@ Re:PCトラブル備忘録 mso.log mso21.log msotstsh.log(07/28) 私もアタタタターさんと同じ対処法を試し…
しょうえむ@ Re:PCトラブル備忘録 mso.log mso21.log msotstsh.log(07/28) 私もアタタタターさんと同じ対処法を試し…
アタタタター@ 私の場合は IE8のクッキーが削除され、ログイン状態が…
よっしー@ 通信を遮断する方法 ファイアーウォールでこのプロセスからの…
ひとりでできないもん@ 謎の「カチッ」に悩まされてました 同じような症状になり、困っていたのです…

フリーページ

新宿の職人探偵、野原大地が徒然なるままにつづる日記です。

時事ネタ、仕事関係、趣味のサッカーやゲームのことなど、思いつくまま気の向くままに書き連ねて行きますので、宜しければご愛顧願います。
2011年10月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
PCトラブル備忘録です。

私はブラウザにFirefoxを使っているのですが、Firefox5から6にした辺りから頻繁にフリーズするようになり困っていました。


具体的には以下のような症状が出ていました。

・タブを複数開くと、幾つかのタブが読み込み中になったまま応答しなくなる。

・該当するタブを閉じても、その後はWebの読み込み自体が出来なくなる。

・Firefoxを再起動するとWebの読み込みは出来るようになるが、根本的な解決にはならない。

・タブを1つずつ開いていくとフリーズする確率は著しく下がるが、稀にこれでもフリーズする。



Mozillaのサイトを見てもトラブルシューティングになりませんでしたが、解決方法と原因の推定が出来ましたので備忘録として報告します。


■原因(推定)


■対策:コネクションの初期設定値を変更する。

1.ロケーションバーに about:config と入力。

2.フィルタ「network.http.max-connections」をダブルクリックし、値を256から30 に変更する。

※Firefox6以降のデフォルトは 256。とりあえずFirefox5のデフォルトである30に戻す。

3.about:config を閉じて Firefox を再起動。


以上です。

なお、network.http.max-connectionsの数値はお使いの環境によって最適値が異なると思います。

基本的にコネクション数が多い方がWebの読み込みは速くなるはずですので、色々試してみるのが良いと思います。私の場合60にしています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月19日 04時40分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: