全4件 (4件中 1-4件目)
1
先ほどシンガポールの出張から帰国しました。今回は、ジュロン島という島に行きました。ここは工場が密集しているところで、高校の地理の授業でならったこともあると思います。今日紹介するのは「何で今?」という表現です。これは英語ではWhy now?となります。ジュロン島の警備は厳しく入るときにパスポートを預けなければなりません。拳銃を持っている見張りの人もいました。
2008年06月27日
寝癖がついていたりして「髪がボサボサ」というのは、英語ではmessyとなり、 発音は「メッシー」という感じになります。この単語には、他にも「散らかっている」という意味もあります。
2008年06月08日
何をするか忘れないように「やることリスト」を作りますが、これは英語ではTo do listとなります。そのままですね。
2008年06月07日
取引先の支払い能力に心配があるときは「現金取引」になりますが、これは英語ではCash on Deliveryとなり、略するとCOD となります。
2008年06月01日
全4件 (4件中 1-4件目)
1