気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2011/02/05
XML
ひー。

2月に入って、日が照っている時間が長かったのに、
今日に限って、雪・・・。

しかも、みぞれ。

今日は雪まつりの為の準備がございまして、
ボランティアで湯沢市に行く事になりました。

関連する日記は 湯沢前森町局 にてご覧いただけます。
※湯沢市犬っこまつり


さて、本日も懲りなく 風景印

本日は2ヶ月ぶりの登場!
山口東部篇 です。


いつも本当にありがとうございます。
ベルさんのご提供であります。




山口県光市 光局です。

R188沿いの光市役所を南下するとありますか?


本日は 室積海岸のクロマツ林、ヨット、クサフグ

室積海岸のクロマツ林、ヨット でござ。
光市西部に位置する海岸でありまして、
総延長5kmの海岸線に沿ってクロマツ林が広がっており、


また、ヨットハーバーもあり、
セーリング競技も盛んでありますね。

古くは長州藩の御立林であったそうで、
江戸時代には庄屋さんが松の苗を寄付・寄進したそうで、
そういった経緯からもここ周辺の松の木を管理してきたそうですよ。

近年は松くい虫の被害が確認されているなど、
民官挙げてクロマツを守ろうと奮闘中といったところでしょうね。



クサフグ さんは背の面が緑色をしているのが名前の由来。
また、砂に潜る習性からスナフグとも呼ばれています。

青森から沖縄の沿岸部に広く分布し、
朝鮮半島南部、中国大陸南部にも。
浅い岩場、砂地などに多く生息します。

毒性が非常に強いそうで、釣り人には遠慮されがちであります。
ですが、完全に食べれないわけではなく、
ふぐの調理師免許が当然必要になってきますわ。



ね。

今日はこれから準備がございますので、
これにて


へばなッ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/02/05 10:39:32 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: