全18件 (18件中 1-18件目)
1
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。本日は、休診日。 子供と一緒に裏磐梯へデイキャンプへ行ってきました。桧原湖・松原キャンプ場です。 自然のままのキャンプ場で送迎は片道3分 『ボート』 に乗ります。 今日の、桧原湖は久しぶりの晴天に恵まれカヌー・ブラックバス釣り・ターザンロープ・滑り台・BBQなど童心に返って水遊びをしてきました。
2008.07.31
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。郡山駅前アーケード内の『酒菜 刀削麺』へいってきました。さすがの麺さばきには驚きました。
2008.07.28
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。本日は、福島県糖尿病療養士講習会に参加してきました。糖尿病について知識を得たいと思い参加しました。DM療養指導士ということで受講資格が定められており、医療職として経験が2年以上の資格保有者が対象です。 1次募集で460名の応募があったとのこと。 しかし、今回の受講者はその半数に絞ったと言っていました。 狭きものです!!講習会は、あと2回の予定です。 眠い目を擦りながらの受講ですが頑張りたいと思います。
2008.07.27
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。スキー同好会総会がありました。 駅前の『でこ屋敷』にて、会員および家族・スタッフ 14名の参加で行なわれた。 平成19年度の収支報告と平成20年度の年間計画について審議しました。 おのおの平成21年のシーズンインに向けて着々と計画を練っているようです。懇親会は、でこ屋敷のスペシャルメニューでワインに合う特別料理を頂きました。私は、今のところ板もブーツも昨年同様でいくつもりです。 来年1月の蔵王温泉スキー場 2泊3日 スキーツアーに向けて日々、筋トレしなくちゃ!!
2008.07.26
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です毎日暑くてバテ気味の方もいらっしゃるかと思います。院内は朝からクーラーをつけて快適なのですが院内の入り口でもある玄関はクーラーは入っていないのでかなり暑いのです。玄関は狭い密室状態なので、なお更です。そこで苦肉の策小型の扇風機を設置しました。送風口から流れ出る風は少しは涼を運んでくれるのかと期待していまいたが外が30度以上になってかなり暑い時はあまり効果がないような・・・いちお首振りになっていますので全体的に風が行き渡るようになる設計ですがこの場所では限界があるようです。いっそのことディズニーランドで販売している水が出る扇風機でもおいておこうか・・・?思案中(?)です。わたなべ歯科クリニック
2008.07.24
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です暑くて寝苦しい夜が続いています。熟睡できずつらい夜を過ごしている方もいるのかもしれませんね。「クーラーや扇風機をつけっ放しで朝のどがいたくなっていた」なんては避けたいですものね。アイスノンや氷のう、水まくらなどを上手に利用して快適な眠りをおとりください。わたなべ歯科クリニック
2008.07.23
コメント(0)
こんいちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲ですおととい釣ってきたアジの魚を当日おさしみで頂いてから残りのアジをひらいて乾燥させていましたアジのひらきです。このネットもアジのひらきを作るために購入しました。キャンプなどで食器を干して置く時にも使用できる優れものです。で、乾燥状態がどうも良い感じに出来上がっていたので焼いてみました。小ぶりながらなかなかのお味です。自分で釣った魚(アジ)をおさしみとたたきとひらきで食せた喜びは格別です。漁師さんの「漁にでられん」と抗議をする姿を横目に複雑ながら魚を捕獲するたのしみと味わう喜びをを満喫した連休でした。わたなべ歯科クリニック
2008.07.22
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。連休最終日、いかがお過ごしでしょうか?猪苗代湖までサイクリングしてきました。 7:30自宅出発、難関の三森峠越えUP!UP!の状態でしたがどうにかクリア。猪苗代湖の湖畔を走り志田浜にてしばし休憩。 ジェラートを食べ復活!!中山峠を下り安子ヶ島の食堂“幸華”にて レバニラ定食を食べる。しかし、量の多さにビックリ!! 半分以上を残して撃沈でした。夏休みの思い出、5時間のサイクリングでした。 筋肉痛が心配?
2008.07.21
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。休日いかがお過ごしでしょうか? 暑さ厳しく熱中症対策は万全に!!昨晩より、新潟県内野駅・新川港 より 旬のマアジ釣りへ出かけてきました。あさひ丸に23:30乗船 港から20分が漁場。集魚灯をつけていざ戦闘開始!!釣果は、マアジ26匹、 外道 マトウダイ1匹 でした。初めての、アジ釣り堪能してきました。 降船 04:00
2008.07.20
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。毎日暑い日が続いていて患者さんとの第一声も「暑いですね~、おかわりありませんか?」というあいさつがお決まりになってきました。また家の中にいても熱中症になってしまうことがあるので水分をしっかりとりましょう!などどお話をさせて頂いています。最近は、患者さんから「実はメタボなんですよ~」なんて話から食べ物や運動のお話まで発展していくことも多くあります。歯の治療だけでなく体全般についても健康になるためのお手伝いをさせていただきたいと考えています。わたなべ歯科クリニッ
2008.07.19
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です昨日は那須にオープンしましたアウトレットモールに行ってまいりました。3000台の駐車場を完備した規模の大きいアウトレットモールです。写真はオープン時間前の状況です。たくさんのお客さんたちがオープンと同時にお目当てのショップめがけて走る、並ぶ、そして買うとのものすごいパワーです。人間の購買意欲のすさまじさに圧倒されてきました。この夏休みは大勢の方々で賑わうことを確信しましたね~。渋滞、行列、を覚悟してお出かけしたほうがよさそうです。私は、ショルダーバッグとシャツを購入しました。午後になると帰り道が渋滞になりそうなので早々お昼前に引き上げてきました。案の定、すでに駐車場は満車状態でした。あの場所はさいふのひもが緩みます。そこのところも覚悟してお出かけください(笑)わたなべ歯科クリニック
2008.07.18
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。毎日、暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?梅雨明け前ですが、少しバテ気味です。 水分をとって今日も頑張りましょう!!
2008.07.17
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です昨夜は、珍しいお酒をいただきました。東洋美人というお酒です。名前からして神秘的でおいしそうなお酒でしょ?詳しくはこちら爽快な芳香で、甘みと旨味を兼ね備えた飲み口の良いお酒です。ブログを読んで頂いているある先生から「渡邊先生は飲んでばかりいるんだね~」とのお言葉を頂きましたが「これも仕事のうちですから・・・・」(笑)私のイメーってあるのでしょうか・・・・?家では毎晩飲んでいるわけではないのですよ!今度の日曜日の健康診断に向けてお酒を控えめにしております。わたなべ歯科クリニック
2008.07.08
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。昨日は、歯科助手認定講習会のお手伝いに行ってきました。郡山の講習会は大変人気があり38名の大人数となりました。歯科助手とは歯科助手とは、歯医者さんのアシスタントです。主に治療以外の歯科の業務全般を担当します。具体的にいうと、治療のアシスタント・準備・片付け・患者の誘導受付業務・カルテの情報をコンピュータに打ち込む・掃除・洗い物・洗濯・在庫の管理・歯科用品や薬品の仕入れ、子供と遊ぶ、診療室で走り回る子供の捕獲・保護、植物の世話。などあげればキリのないほどほとんどです。その他雑用なんでもやります。全5回の受講になり、わたなべ歯科クリニックからもスタッフが一人受講しています。歯科医院で勤務していながらも常日頃の診療におわれて、院内では充分な指導ができないため基本を学べる、大変良い機会だと思います。歯科助手は歯科医院の大切な役割としてがんばってほしいです。わたなべ歯科クリニック
2008.07.07
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です暑い一日でしたね。朝から近くのガソリンソタンドの温度計は27度をさしていましたからね。暑がりの私にとっては汗との闘いとなります。そして、1日中クーラーもつけている時期にはいりました。このクーラーは苦手という女性も多いようです。脚がむくんだり、頭がいたくなったりと様々な症状がでている方もいる事でしょう。院内もスタッフは脚のむくみには苦労しているようです。むくみ、ダルさ、食欲減退に代表されるいわゆる“夏バテ”。身体の水分代謝が悪くなる、暑さによる睡眠不足、なんとなく食欲が落ちてパワーが沸いてこない…。これらの悪循環こそ夏バテの原因。わたしはむくみや夏バテ防止に生姜を食べるようにしています。冷奴にはかかせない薬味として毎晩食べています。体を温める代表選手の生姜をこれからの季節は積極的にとりましょう。わたなべ歯科クリニック
2008.07.05
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です今日は、みどり幼稚園の歯科検診に行ってきました。元気いっぱいの子供たち約200名の歯の健康診断です。みどり幼稚園の玄関を入ると見事な七夕の短冊がむかえてくれました。サッカー選手になりたい。ケーキ屋さんになりたい。子供らしい願いが書いてあるのをみておもわずニッコリしてしまいます。むし歯になりませんように なんて願いの子はいませんでしたがね・・・・歯の検診ってこどもにとっては、キンチョーなのです。みなさん上手に大きな口を開けてくれました。これからもしっかり歯磨きしましょう。わたなべ歯科クリニック
2008.07.03
コメント(1)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です7月からたばこを購入するのにTaspoが必要になっています。この機会に禁煙をと考えている方に歯医者から喫煙と歯についてお話します。1 う蝕(むし歯) 喫煙するとニコチンの血流阻害作用により 唾液の分泌が悪くなることなどで口腔内の自浄作用が弱まり 歯垢が珍直しやすくなります。2 着色 喫煙は、歯の表面などのタール分が沈着しやすくなります。 さらに、ニコチンによる血管収縮作用の影響で唾液の分泌が 低下します。 3 歯周病 血流悪化の影響で栄養不足がちになり 喫煙は歯周病も進めます。4 義歯 喫煙の影響で歯肉が弱り、義歯を作った時とは口腔内の状態が 変化してしまうので、義歯が合わなくなります。 また、喫煙により唾液の分泌量が減るので、義歯が口腔のフィットしにくく なります。 5 口臭 喫煙するとニコチンの影響で唾液の分泌が阻害されて 口腔内を自浄する作用が低下するので、不快な臭いを発生させます。このように、喫煙と歯は大変大きな影響を及ぼします。口腔及び全身の健康とより良い歯科治療を確保するために喫煙対策が重要な課題であることを認識していただくことが大切です。わたなべ歯科クリニック
2008.07.02
コメント(0)
こんにちは「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲ですきょうから7月です。2008年も半分が終わったもかと思うと早いものです。今日は梅雨の中休み、天気の良い一日になりました。道路に面したボックス花壇のお花たちも満開を迎えて久しぶりの太陽を喜んでいるようです。院内もアジサイの切花で溢れています。お花のある生活っていいですね。わたなべ歯科クリニック
2008.07.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1