全152件 (152件中 1-50件目)
ちょっと前にスクワットでやや背中を痛め、足も筋肉痛がありつつ昨日のヨガをやったので今朝は軽めに背中をやることに。ラットプルダウン 5510回→3020回を2セットローイングも同じその他にも二種類くらい(名前がわからない)やって、疲労感が出たので今日は切り上げました。
2022年03月23日
コメント(0)
中国で頑張ってきたA女とカテゴライズされる人たちがいる。1970年代に生まれ、まさに中国がお金に猛進していったときにがんばってきた女性たちであり、中国版の「負け犬」になってしまっている女性たちのことだ。日経BPでは、彼女たちを扱った記事特集がある。中国“A女”の悲劇http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080604/160407/その女性たちが語る現在の中国人男性への嫌悪感。そして文化革命というなかで自分の意思とは無縁に結婚をし、離婚をしていく両親への複雑な思い。そんなことが記事ににじみ出ていて、歴史の中で揺さぶられてきた、女性たちの悲しみを感じてちょっと悲しくなった。ここからは記事の抜粋____________________________________「そうですか、じゃあ、言っちゃいます。実はね、私たちのこの年代って、みんな共通の悩みがあるんです。私たちの親の世代って、文革時代の人間じゃないですか。その頃って、自由な結婚が許されず、辺境の地に下放されて、そこで結ばれたような夫婦が多かったんですよ。私の両親もそうでした。父は学者だったので辺境の地に下放されたんですが、ほら、学者とか管理職の人とかは、思想が悪いということで痛めつけられたじゃないですか、あの当時。だから父も思想改造のために下放された先で、学校に上がったことのない女性と結婚するよう、勧められたらしいんです。その人が……」 ここまで言うと、彼女はさすがにこれ以上はいえない、というように私をまっすぐに見つめた。「その人が……、あなたの……、お母さんだった、ということなんですね」「ええ、そうなんです。その人が、私の……母……だったんです」 ようやく、振り絞るように言ってしまうと、彼女は私の顔の反応を確認しようとした。軽蔑しただろうか、それとも理解してくれたのだろうか、それを探るようなまなざしだった。(中略)・・・実は私の両親も、文革が終わって北京に戻ってきて、改革開放が始まると、それまでの束縛がなくなったから、二人は夫婦喧嘩ばかりして、ついに別れてしまったんです。そういう醜い争いの中で育ったから、結婚というものに対して、私たちの世代は恐怖をもっている、ということもいえます。自分はそれとは違う幸せな家庭を作ろうと思うあまり、結婚相手に対してすごく慎重になって、果たして結婚するのがいいことなのかどうか、躊躇するっていう側面もあります」(中略)「もちろん、わかりますとも。こういう言葉を使うのは不適切かもしれないんですが、あなたたちの時代は、結婚に関しては、すごく気の毒な状況にあるって思うんです。時代の落とし子として、かわいそうだなぁと思うときがあります」「先生、そんな風に考えてくれるんですか? ありがとうございます。私たちのたいへんさ、わかってくれて……」 ジン・シャンは、大きな黒い瞳に、うっすらと涙をたたえていた。(中略)文革が終焉する前の70年代前半に生まれた女性たちの多くは、自分たちの両親の不幸な結婚をそばで見ており、結婚への嫌悪と恐怖を抱いている者が少なくない。そこへいきなり「銭に向かって進め」と言わんばかりの改革開放が訪れ、誰もが血眼になって金稼ぎに邁進し始めた。リッチになった男性たち(の一部)は、その本能の赴くままに「女」を求め、経済状態の向上ほどにはモラルの向上に励んできたわけではない。参照元URLhttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080212/147023/
2008年06月06日
コメント(1)
What you love, set it free. If it doses not come back to you, it was never yours. If it dose come back to you, it was always yours. 愛するものを手放しなさい。 もし、その人が戻ってこなければ、 初めからあなたのものではなかったのです。 しかし、戻ってくれば初めからあなたのものだったのです。
2008年05月09日
コメント(0)
どうやら色々なものごとが無意識でセットになってたようだ。依存?みたいになってて驚いた!昨日、落ちまくっていくなかでわかった。○人のことを知ることと認めてもらうことが一緒。→だから知ってもらうこと=認めてもらおうとしていることみたいで自己開示がかっこ悪い、嫌な感じになってることもある○人から怒りをもって伝えられることと×をつけられていることが一緒。→これは転じて、怒りをもって人に伝えることが×をつけることになってることにもつながった。さらに自分を守るために戦いを始めてしまうことにも気づけた。○相手の考え方を伝えられたときに自分の気持ちや考えを脇においてしまって「相手の方が正しい」とすることをどこかいいこと、と思っていること。→だから人の考えが入ると自分がわからなくなってくる○人からのストロークがないことはマイナスに取られていることと一緒こういう不自由セットがあるから、ここ最近疲れた。頭の中では知ってもらうこと=認めてもらうことじゃないし、怒りをもって伝えることは×をつけてることじゃないし相手の考えが常に正しいわけじゃないしストロークがないこと=マイナスではないこともわかってるんだけどね~
2007年05月17日
コメント(0)
ホワイトカラーエグゼンプションを推す日本の経営者は卑怯だ。思うに彼らは従業員の効率を上げて残業を減らそうとは考えていない。残業代を与えないことでせめてコストを減らそうと思っているだけだ。でなければ優秀な社員をどのように教育するかを真剣に考えるはずだ。最近、大企業はTOBから逃げるためM&Aを進めたりしてる。その一方で会社を守るため、と称して従業員に忠誠心と高いスキルを求める一方でたいした待遇を用意しないで内部留保を高めておこうということをしている。実際にアメリカの企業では従業員に対して真剣に取り組まざるを得ない。http://satoshi.blogs.com/life/2007/02/post_7.htmlまあいってみればアメリカはドライな企業が多い。日本もそうしたドライな関係を作り始めているのに待遇はウェットなまま。ドライにいかなければ真剣さを失ってしまうリスクはそのままだ。これで結果的に経済がよくなると思う方がおかしい。もっと従業員の待遇を良くして、優秀になるためのバッファを促進するための思索をしていただきたいものです。
2007年02月22日
コメント(0)
仕事をしていて、1年くらいのサイクルで転職のお声がかかる。 これはいいことなのかもしれないと思って受けてしまったこともあったけれど、よく考えてみると「違う環境に入って成長を早める」ということよりも「長い間会社にいる人は忠誠心がある」という視点で会社が人を見ていることにいいかげん気づきました。 どちらのケースもあると思うので一概には言えませんが、自分自身のキャリア戦略は常に意識してもやりすぎることはないな、と感じました。
2007年02月08日
コメント(0)
結構過ぎてしまったけれども、編集学校をやって思ったことがある。 それはできる人、というものは処理している作業の量、質がとても高く、彼らが時間をかけるのはディテールのこだわりたい重要な部分である、ということだ。 僕は作業量はそこそこだったけれど、勘違いが多く、質の点で問題があったし、そもそも突破できなかった。突っ返されてやり直していく作業がいやになってしまっていたのだった。 こうなるとこれは自分のポテンシャルの欠如というよりは精神論になってくる。 突破できなかった理由。それはやる気とか、情熱、突き動かすものが不足していた、ということだった。 もしかしたらこれがうまくいっていない根源なのかもしれない(というかそうだろうなぁ)ので効率と時間、質と量を追い求めていきたいと思います。
2006年12月06日
コメント(0)
最近、3年ほど前の自分がとても恵まれた中にいたことに気づいた。 謙虚に生きることと、本当にありたい自分の目標に向かっていく姿勢ができつつある今、無自覚だった自分に反省をしてます。 ありがちなことばが重かったり、当たり前と思っていたことがとても大事だったりするのは、経験が理解させてくれるんだなぁ。
2006年12月05日
コメント(0)
ああ、ま~たしごとが変わってしまいました。まさかまたつぶれるとは。。。このことで学んでいないと指摘をうけました。そりゃそうも言えるよね。ただ、まさか知り合いに根掘り葉掘り聞くのはどうか、って思ってたんだけれど、よく考えると僕自身がそれにこだわっていないから、ってことに落ち着く。お金、キャッシュフロー、ビジネスモデル、BS/PLとかPERとかなんとかいう前に、大阪商人みたいに「儲かってまっか?」っていうのが大事なんだろうな。というわけで、なにはともあれお金の法則、お金は大丈夫かといったことを重要に考えることにしました。というわけで、お金の話題。消費者金融の金利が20%になりそうですね。しかもゼロ金利も解除されるとのことで、消費者金融は厳しい立場に立たされてきましたね。今後銀行の方も手を引いていくんだろうな。セブン銀行が小額の消費者金融を始めたりして。
2006年07月08日
コメント(0)
あー、ひさびさに苦しいです。変わらないで欲しかったものが変わってしまいました。受け止めるのに今すごい力を使っています。周りは変わる、それに追いつけていない自分がいて、気が急く。100%じゃなく、200%出していこう。
2005年09月19日
コメント(0)
最近、自分のあり方を改善したい、という欲求に対してスラムダンク心理学がすごく刺さったので、しばらく気持ち的にはまりそうです。自分の怠け心や、マイナス感情の処理の仕方等、とても参考になります。刺さるつながりだと、もういっこ刺さったのが30代からの成長戦略。いわく、ロジカルシンキングとコーポレートファイナンス、それとマーケティングを学べと。これらはいわゆるMBAで勉強する科目の中でも、特に差別化されてくる領域だからなのだろうか。その本を読んでから、最近コーポレートファイナンスの本を買った。同じ山下さんが書いた40代向けの本や会社の戦略に関する本まで買った。ブログもブックマークした。が、20代向けの本は買ってない。もう30代だから、というのもあるけれど、まずは買った本を読んで、実績を出さないとインプットばかりに偏ってしまうからね。ちなみに、30代からの成長戦略に鍛えるよう書かれている3分野。マーケティングは会社で否が応でも勉強することになる。ロジカルシンキングはもっと勉強する必要があるけれど、インプットよりアウトプットの部分が強いので、どうやって実践していくか、が肝になりそう。日常生活の生活習慣に取り込んで使ってみるのがよいのかもしれない。コーポレートファイナンスは…、本を読んでるけれど、実践は会社ではできないから、自分を会社に見立てて、財務戦略を練ることにしようと思う。ところで仕事。忙しいことは忙しいし、追いつくのにはまだまだ時間がかかりそうだけど、場に合っているのか、割と楽しくやっている。稼ぎ頭のチームだからか、インセンもちょっと期待できそう。ただし、最近服や趣味に無駄遣いをしている気がしているのでそこら辺を締めてかからないと貯蓄の目標が達成できない。目指せ借金完全返済、および年収一年分の貯蓄。なぜ年収一年分かというと、これも本の受け売りになってしまうが木村剛さんがそう書いていたから。投資をする上で、生活に必要なお金を投資するというのは危険だ、ということなので。最近はこんな感じになってます。
2005年09月09日
コメント(0)
今日から、もしかしたら「そんなの興味ねぇよ!プンプン!」な日記になるかもしれない。いや、これまでもそうだったかも。まあ、日記とはすべからく自分のためにやるものなので、ご勘弁。今日、作り出した違いをレビュー。ゆっくり話す→できてきました。定着率80%位?あせると出てきちゃうので要注意。今、ここを意識する→80%くらいかな?ちょっと余裕ができているのか、最近過去のことを思い出すことが多い。特にモトカノ。下意識ではそんなに好きだったのね…。
2005年09月05日
コメント(0)
新たに某セミナーのアシスタントを担当することになりました。 しばらく抜けていたのだけど、大体覚えているのが不思議。 ただ、身につまされるようなこともセッション内容内にはあり、そこはつくづく反省。受講生な気分を味わう。 最近改めて自分が聞きたいように聞いて見たいように見ていたな、と過去の自分を振り返ることが多い。 それも前職での体験が自分にとってとても大きな意味があったからのように思う。 相手のことがわからないからか、不安になって相手にやたらと話しかけたりして余計に相手との関係が悪くなっていって、話すこと自体がプレッシャーになってしまう。 そうなっちゃう前に、お互いがきちんと向き合って話すことが必要だったんだね。 とにかく、今の課題は自分で選び取り、貫いて結果を出していくことで自信をつけていくことが役に立ちそうなのでそれをやっていこうと思う。
2005年08月29日
コメント(0)
眞鍋かをりさんとの相性は最高です!眞鍋かをりさんの尻にひかれっぱなしだそうだ。。。いいのやら悪いのやら。そもそも結果がひどいから、そこがショック!
2005年08月15日
コメント(0)
マイアヒ~マイアフ~マイアホ~♪マイアハッハ~♪で始まる、恋のマイアヒ。ほんとの歌詞が公開されていたのでリンクしておきます。結構ソラミミな日本語歌詞と比較すると面白いですよ!ちなみにギターコードもあったので、演奏しても面白いかも?
2005年08月09日
コメント(0)
今日は円朝祭りに行ってきました。といっても、入り口が混み過ぎていて、待っていられず断念。
2005年08月07日
コメント(0)
昨日は終電で帰った。早めに帰ろうと思ったのだけど、プレゼンのロープレにつきあってくれといわれたため、ちょっと居残る感じで手間取り。。。これが後の問題に。 終電検索で調べた時間に合わせて電車に乗って、さぁて、千代田線に乗り換えだ、と思ったらすでに電車は終わってた。。。 ガーン!でもなんとか帰ろう、と思い、駅員さんにどうしたら帰れるのかを聞く。 すると東京までダッシュすることを薦められる。それじゃあ、ということで駅までダッシュ! ところが曲がり角を間違えたらしく、駅の入り口のある通りを過ぎる。 やばい!間に合うか?もうこのころは息が切れてきて、なにやってんだ?おれ?となる。 東京に着いた。最近SUICAつかってなかったので、残額あるか?と思い改札を通ろうとする。 するとピンポーン♪。。。なんと残額95円。 こんなことしてると貧乏っぽい感じがしたので5000円チャージして、もう一度通る。 なんとかホームについた! そしたら、京浜東北線が1時間遅れていた。。。余裕で帰れる。。。なぁ~んだ。 このころにはもう汗だくだく。なにしてるんだろう。。。こんな夜中に。。。 こういうことが年に1度か2度くらいある。 思ったことつらつらと。 普段から走ることにしよう。 時にはばっさり断ろう。 仕事は段取りよく進め、時間管理はきっちりと。 終電検索を使うときはよく検索結果を見よう。
2005年07月28日
コメント(0)
NEET最終週をしめくくる今日は、実家に帰って手伝いをしてみました。とはいっても、そんなにすごいことはしてないですが。。。姉が議員なぞをやっていて、定数が削減されるとのことで僕の同級生に面通しをするために何軒かの家を回ってご挨拶をしたり、BBQの手伝いをちょっとしたり、といったところでした。実家に帰ったら猫が増えていてビックリしたけれど(実は弟が拾ってきた猫で、現在飼い主募集中)、それ以外は割と変化はなし。あえてあげるとするならば、弟の奥さんがさらに太っていたことかな。そろそろいい歳なので、僕もダイエットを気をつけようかと。ということで、ちょっと前から別途ブログを作り、(LOHAS WAY)情報を書いて、実践してみたり。ブログつながりだと、シェアハウス系のネタを作っていたNEET生活でした。
2005年07月18日
コメント(0)
スターウォーズには秘密があると思う。その話題は後に回す。今日、前々々職の同僚の方からお誘いを受け、面接を受けてきました。そんなことをうっかりMixiに書いたら、いろんなところからメッセージが来た。はー、確かに前職の辞め方といったらちょっと問題だったからなー、と思いながら、自分の読みの甘さが見えて悔しいなぁ、と思う。なにも学ばなかったわけじゃない。もちろんやれるだけのことはしてきたつもりだった。ただ、もっともっともっとやれるはずで、それ以上のものを自然発生的に求めてくる会社であったし、それが当たり前だろー、ということを考えている上司だった。なにを努力しても、アウトプットしか認めないし、それも自分と比べて、できてない、として一蹴する。こりゃーついていけないなぁ、と思った。今回の面接ではその点が特に気になったので質問しまくってきた。どういう風に新人を教育するのか、という話でちょっと盛り上がった。そこでは先輩社員が新人に一人着き、その人が月を追うごとにどこまでをやれるように教育するか、ということをコミットさせていること。理解したかどうかをチェックするため、日報を書かせ、間違いや理解度が低い場合にはフィードバックを行い、訂正させること。社員のできるだけ多くの人に会わせ、相談ができやすい環境を作れるようにすること、といったことをしていた。もちろん、これが完璧、というわけじゃないかもしれないが、いずれにしても前職とは天と地の差にビックリ。で、スターウォーズの件。スターウォーズ。先週からテレビでよくやってますが、いままでまともに観たことありません。なぜなら観ている間に寝てしまうから。これが自分だけかと思いきや、周りの人は割と寝ちゃうことが発覚。スターウォーズ、催眠説。これが秘密。うーん、つまんないかな?
2005年07月12日
コメント(0)
楽天のシステムもすごいなぁ、と思いながら、Linkshareなどのシステムを物色してたら、大御所のGoogle Adsenseから登録申請OKのメッセージが来ました。これでまたおもちゃができたのでしばらく遊ぼうと思います。今日、住んでいるところに興味をもった友達が部屋を見に来て、気に入って、今度移り住むかも、と言い出したり、前々々職で一緒に働いていた方からお仕事のお誘いをいただいたりと、何かとご縁を感じる今日この頃です。ご縁は活かして次に行きたいものです。
2005年07月08日
コメント(2)
電車男。今日からドラマが開始だそうですが、電車男がノンフィクションだということを知らない人って、やっぱりたくさんいるものなんですかね???これがそうなんだけど。やっぱりネットはネットの文化なのかなぁ、と思ってしまうのでした
2005年07月07日
コメント(0)
アフィリエイトをやってみよう!ということで、いくつかブログを立ち上げてみる。MovableTypeを今更ながら、インストールしてみたりして、コンテンツ内容を作成したりとかね。こうしてやってみると気づくのが、普段、いいなって思っていることがなかなかでてこないってこと!メモって大事なんだなぁ、とつくづく思う。メモ魔にちょっとあこがれを感じる今日この頃です
2005年07月04日
コメント(0)
いろいろやりつつ、やめつつ、今後どうしていくのかを改めて考えていく時期にたってきている。どっちも中途半端で、嫌になってきつつ、どこかにどっぷりつかるところまで自分を持っていけてもいない。こういう時、本当は海外に行ったりするといいのかもしれないけれど、それをする金銭的な余裕もきちんとはしていないからどうしたものやら。
2005年06月30日
コメント(0)
今日は普通の日記で商店街に行こうと思っていたのに、昼からず~~~~~~~~~~っと寝てしまった。プレゼンをつくろうとか、仕事をやろうとか、洗濯をしようとか(それはしたけど)、色々考えていたのだけど、結果としてはほとんどできずじまい。誰かに会いたいな、と思って近所の友達に会って夕食をしてきた。相変わらずの調子で話をしてきた。近所に友達がいるってのはいいもんだね
2005年05月05日
コメント(0)
プレゼンを作成してまいりましたですよ!横浜までのちょっとした旅。今日は一緒に頑張ってる仲間とともにご飯食べながらこちょこちょと色々と話をしてました。その目的は自分の持っている価値観からビジョンを造り、今後のライフデザインのプレゼンにしたろー、という話になってるのです。思ったのは、自分のことって普段当たり前って思っているけれど、あらためて人から見るとたくさんの発見が隠れていて、そこに触れると人の気持ちを動かすほどのエネルギーになるんだなってこと。何気ない行動もそれらの価値基準で決めていたりして。そういったことを明確にしていくことで、自分らしい方向性が見えてくるのだと知った1日でした。
2005年05月04日
コメント(0)
友達のアメリカ人、エレンとともに鎌倉に行ってきました。途中色々話をしながらね。鶴ヶ岡八幡宮に行った後、江ノ電に乗って長谷の大仏を見物。そこでリスがいたので動画が撮れたり。相当歩いたので、由比ガ浜へ歩いていき、ウィンドサーフィンをしている中でゆったり座ったり。晴れたGWにいい感じで過ごせました!
2005年05月03日
コメント(0)
あらためて。。。思考にクセが出るのは仕方ない。でもそれを放置するのはまずかろう。ということで、思考のクセを常にブラッシュアップするために思考習慣日記をつけようと。それもここではじめようとか思い、書いています。ここで書くことは、ニュースやら一般論やらその他もろもろから自分なりに考えた上で、* 一問に対して10から100程度の答えを書き連ねる。* 両面思考での答えを持ち、ここに書いてみる。* 日本語のものは英語で、英語のものは日本語で言いかえをしてみる。* 抽象的なものをあえて具体化して落とし込んだり、具体的なものを抽象化してみたり。* 見えている氷山の一角の下に隠れるポイントをWhy so? So What? What if...?を繰り返し、自分なりの答えを書いてみる。* 自分の色眼鏡に気づいたらそれを書いてみる(今までもちょっとだけやってた)のうちのどれかをやることにしようかと。同じテーマを別の形で扱うのもあるかも。個人的に考えを分けて、まとめて、置き換えるトレーニングをここで行ってみようかと。ということで、自己満足型の日記のスタートです。
2005年04月14日
コメント(0)
英会話パーティーで会った子たちとの飲み会にて、某MLで話題になった佐世保バーガーがブレイク!食べに行くことになりそう(?)なんともはや、ひさびさに飲み会の主催とかをしてみたわけだけど、割とまったりといい感じになりました。春だねぇ~。
2005年04月04日
コメント(0)
仕事が始まり、またしても忙しい日々が始まりそうです。ただ、今までやっていた案件のうち、ひとつは人に渡ることになりました。この案件は気持ち的に重かったので、ちょっとだけホッとしてたり…。とはいえ、やることになったもうひとつの方もなかなかハードな案件です。それ以外にも新しく見る項目が増えたりして、タスクとしては量が増してきていたり。余裕なんて言葉はどこへやら。この4半期も忙しい日々が続きそうです。でもダイエッターとしても成功するぞ!と決めてます。それと週末起業家としてもね。
2005年04月04日
コメント(0)
人とのコミュニケーションに問題がありげな感じがあったので、カーネギーの話し方講座を購入♪ 某マーケットプレイスで9円でした。 いきなりはじめに、の文章で僕の生まれ住んだ町の人のことが書かれていて、いい感じ。 まだ読んでいる途中だけど、印象的だったのは「盆のような月」というのは間違いだ。月は盆のようにうすっぺらいものではなく、球体であること。富士山も扇をさかさにしたものではなく、三県にまたがるおおきな立体である、ということ。 世の中のある事象を考えることなしに一面的に見るのではなく、多面的に見ることの大事さを感じました。 世の中を多面的に見ることができない時代というのは、得てして文化度が下がるのだそう。 世の中を多面的に見て、活かせるものを取れるようにしたいものです。
2005年03月31日
コメント(0)
実はQlinkなるペンダントを持っています。知る人ぞ知る、電磁波カット、血液改善、集中力アップ、願いが叶うという超スグレモノ。これを持ってから僕の人生は変わりました!とかいう今のところ僕にはありもしない話はさておき、こういったものはとかく試さないたちだったのだけど、オークションでちょっと安く買える機会があったのと、毎日PCの前にいるので電磁波浴び放題な人生の中、まったく効かないこともなかろうと買ってみたのでした。で、実際の使用感としてはどうだったのかというと…。かなり集中力が上がった感じがする。冗談に聞こえるかもしれないけど、付け忘れた日とくらべるとその差を身をもって感じる。久々の日記書き込みなのになんとなくアレゲで自分的にもなんとなく残念な感じはするけれど、結構真剣に仕事の時にはQlinkをつけることにこだわりを持つようになった。人間、効果が出るとあっさりパラダイムシフトしてしまうものだなぁ、と実感する日々です。
2005年03月29日
コメント(2)
タイトルに書いたの。これって楽になる秘訣みたいです。自分で相手(ひょっとしたら自分?)に評価をし、そのギャップと戦い、イライラをつかむ。それが役立つこともあれば、そうでない場合もある。ただ、自分自身が楽になり、行きたい方角に「なりたい」「欲しい」という純粋な気持ちで楽に向かっていく時には、割と役立ちそうな感じです。特に対人関係ってそうじゃないっすか?相手が~してくれない。気づいてくれない、わかってくれない、思ったとおりにしてくれない。それを、評価したり、相手を変えようとしたりすることにエネルギーを使いがちですが、一番大事なことはお互いの信頼をつくりだし、して欲しいことを伝え続ける自分でいるかということだったりする。でないといつの間にか目的がすり替わっちゃうんですよ。僕の場合。仲良くなりたいはずが、相手に怒ってみたり。状況を浴したかったはずが、個人への不満で終わっていたり。それを無くすのにてきめんそうなのが「評価しない、戦わない」だったわけで。あ、でも忘れちゃいけないのは「興味をもつこと」だったりもする。純粋な好奇心って大事だなと思う京子のゴロ
2005年01月27日
コメント(0)
最近NLPには触れていなかったのだけど、石井さんの本(強いリーダーはチームの無意識を動かす)を見かけて再度ちょこちょこと潜在意識系の本をあさっていたら、コア・トランスフォーメーションというものに出会いました。某wave-sに関わって、自分がエネルギーを使っていることには無駄なことなどない、という前提で日々の自分のあり方を探っていた僕としてはスッと受け入れられる感じで、結構よさそう。ただ、どうやって自分のエネルギーの使い方の方向を変えていくか、にはちょっと興味がある。う~ん。コア・トランスフォーメーション、買うべきか、買わざるべきか・・・。要はお金、という結果を楽しく受け入れ、自分や周りとうまくやるっていうことを成し遂げられればいいので、そこに取捨選択が必要なんだけどね。なんてことを考える日々です。まずはメンタルバンクスクリプトも最近はできてないので、きちっと取りこんでみよっと
2004年12月21日
コメント(0)
転職してからというものいろいろな仕事が降って来ます。平行しての仕事にちょっとうわっと思いながら、とにかく動いています。これまで自分の仕事で実際に何をしていくかのところが弱かったところがあるため、そこを補強しつつ、やっています。といいつつもスピードが求められる。そして正確さ。どのようにバランスを取っていくかが大変なところです。そして、そういうときこそ、人は成長するものなようです。最近の研究で人の頭の回転が速くなるのは嘘をついたときだ、という記事が出ていましたが、そこまでいかなくても、人を納得させるための口上というものを通して成長し、ヒーヒーいいながらアウトプットをしていくことで実践のレベルを上げる。その環境が人を育てる、ということがあると思うのです。ちなみに、逆境に対する捉え方の力を測ったAQ(ADVERSITY QUOTIENT)という指標があるそうですが、そういう力を強制的に養うことで、キャパシティが上がり、平静な状態で仕事をやっていくことができる側面も感じつつ。
2004年12月02日
コメント(0)
たくさんの人に見られていました。ありがたいことです。ところで、僕の会社歴は11月から転職した会社でついに会社4社目です。種々のバイトや副業等あわせるとそのバリエーションたるや結構豊富になってきました。これってば、稀有な(取り方によってはこらえ性のない奴かもしれませんが)例かもしれないなんて思ってます。会社とはなんなのか、自分はどうしていきたいのか。常に考えた結果の選択だったので後悔はないのですが、世の中に対しての付加価値の点を考えてなかったなーと思うことも…。これからは付加価値ですよ。なんて思いながら仕事してます。競争性優位戦略も持続的成長もあった上で、生み出していく価値を双方で最大化していくような状態でありたいなぁ、と思う。そのためにも、自分自身に嘘をつかないで欲しいものを取りに行きつつ、世の中に与えるものはいいものにしていきたいものです
2004年11月29日
コメント(0)
仕事が忙しくなってまいりましたぁ!こう見えても本業が忙しいのは生まれて初めて!(ってどうよこれって)これまでの経験のおかげで制約がどこにあるのか、ボトルネックの解消へのステップ化など見えてくるものがいろいろあって視点を切り替えられる自分に成長を感じる今日この頃です。みんな観念が強くてなかなか調整が大変ですが、原則的なことを確実に紙に落としてOKをもらうことは難しくなさそうなのでやれば結果はすぐ出そう。さしあたり水面下で状態を探りながらやっていくで~!
2004年11月11日
コメント(0)
某社に面接に行く事になったので準備もそこそこに行ってきました。そこでこてんぱーんにやられました(-_-;早速身なりから色々言われ、もたもたしてると、自分をディレクションできてない。自分の強みがなんなのか、プレゼンテーションができてない即成果は当たり前で、やってもらえないのならNG。土日はないし祝日もない。定時でもない(まあそれは新聞配達時代に経験したからいいんだけど)といったことを言われた後に「それでもあなたが来たければ、二段階目に進んでもらっても構わない」ときたいやぁ、成長はできそうな職場だなぁ。さて、行くかどうか・・。ちょっと悩み中
2004年10月20日
コメント(0)
ルームシェア第二弾!今度は品川の人に会ってきました。目的を聞かれていたので起業と応えたところ、起業に関してはその方はいろいろ考えているところがあるらしく色々はなして意気投合。あとは最後の連絡待ち、ということになりました♪色々な事が起きるけど、今度はいい感じに物事が進んでいる感じだなぁ~。
2004年10月13日
コメント(0)
池袋のルームシェアの件は来週に持ち越しになりました♪一方、別件で池尻大橋でシェアメイトを探している人に会った♪でも、半月から一月の間でしか受け付けられないなんていわれて結局NGでした。。。とほ。
2004年10月01日
コメント(0)
台風が来た!家で勉強していたので影響は受けなかったけれど、夜中はすざまじい雨でした。昨日はアクセスログ解析の勉強の後、会計の勉強。支離滅裂?そして先週から始めた起業家のためのセミナーからの課題をした。あしたはいよいよ池袋でのルームシェアをするかどうかの人と会えるかどうかの連絡が来る。
2004年09月29日
コメント(0)
今月の一大テーマだった退職にようやくめどがついた。ホッ…。そして元彼女と会って来た。別かれた当時と比べると柔らかい感じになってた。とはいえ相変わらず手厳しくって、きっとこの子は自分にも厳しくしてるんだろーなと思ったり。お茶してから運河のほとりのベンチに座って話してるうち、ちょっとだけより戻したいな~なんて気も出てくる辺り、まだまだ気持ちが残ってるんだろなとか、元カノが見ているのを知りつつ書いてみたりして。そして、ここではまだ描いてなかったけど、家を出なくてはならなくなりました(>_
2004年09月28日
コメント(0)
なんと、最近とんと更新していないこのページのビューが2500を超えたのでビックリしております。これもアクセスしてくださったみなさんのおかげです。それに対して見合ったコンテンツを用意できない自分にちょっと反省…。見てもらえている事ってありがたいなって思う。たとえ何かここに書いてもらわなくても、ここにアクセスした方はきっとなんらかの感想を持ってもらえているし、それがきっと僕の与えるものなんだろうな。できるだけそのために前向きに、正直に行きたいです~。ってちょっと真面目ぶったところで、昨日の話を。実は一昨日会社を辞める旨を直属の上司に話しました。そうしたらなんと昨日社長が出てきて引止めを食らう羽目に(>_
2004年09月08日
コメント(0)
転職することになった。まだ今の会社に難も言ってないけど。でも今の会社にいるだけではだめなのだ。同じ人々が、同じ会社で、同じような行動パターンを続けていて、果たして会社を変えることができるか、というのは常識的にNoである以上、不確実性の中で一番大切な戦略性、カオスの縁を探す、といった作業ができる場所が必要であり、挑戦をしていくことを厭わない環境であり、そこでの変化で自分を変えるプロセスが必要だ。変わる事を諦めてはならない。なぜなら過ちを犯すのは人間だが、変化するのが生命の本質だから
2004年09月02日
コメント(0)
というか、他のブログにちょこちょこ書いたりしていると、ここはおろそかになるみたい。一昨日から昨日にかけてびっくりしたこと!それは、なんと家のお風呂の蛇口がいきなりぶち壊れた事だった。深夜にお風呂に入っていたらバキッとかいって壊れた(>_
2004年08月26日
コメント(2)
ひさびさに面接を受けることになったので夏用スーツを購入した。まあ実際に買ったのは先週なんだけど。有楽町のスーツカンパニーでスーツを受け取ってきた。やっぱり夏用スーツは軽いからいいなぁ~。
2004年06月14日
コメント(0)
さて、いつもなら毎日ネタが変わるんだけど、珍しく今回は靴のネタで(自分を説得するための材料とも言える・・・)今日は晴れたのでさっそく靴を履いて出かけた。サイズもばっちり、パンツともあわせたので自分的な満足度もかなり高い。やっぱり見た目は本人にとっても大事なのだなぁと実感。自分に大事なら周りは当然だやな。
2004年06月12日
コメント(0)
体調がすぐれなかったのでフレックスタイムを使用して早帰り。なのに足は表参道に向かい、平野甲賀と字游工房展http://www.deska.jp/を見に行く。フォントの深さを知って、なんか楽しいな~と思いつつ、土曜は用事があるためアーティストトークは無理だな~、とか思いつつその場を後に。その後原宿に移動してポール・スミスに入る。人がいなかったため、店員の視線が集中。あ~なんか買ってくれオーラを感じて微妙に引く。まあ、そうはいっても最近はろくに服も買ってなかったし、ということで店員の言われるままに任せてあれこれ試しているとなんかかっちょいい靴とパンツに出会う。鏡に映したら欲しくなってしまった~。お値段をチェックしたら靴が今まで買った靴とお値段が違いすぎる…でも欲しかったし、今は一人だし、えいっと購入。うまく使うと一生使えると言われ、そこからは色々靴談議。日本のシューケアは間違っている、という話からシューケアの仕方をみっちり教わる。R&Dというところの商品を扱っているらしく、http://www.randd.co.jp/そこのやり方は2週間に一度、4つ(あるいは3つ)のステップで靴をケアする。ステインリムーブ、栄養補給、ポリッシュ、防水のステップのそれぞれの商品も一緒に買って帰った。靴を愛し、足を大事にするっていうのも一つの哲学かな、と思ったり。個人的にはなんだかわからないものにお金使うよりはこういうのに哲学持ててる方が好きだなぁ。
2004年06月11日
コメント(0)
昨日の飲み会でさらに風邪が悪化した・・・。今週末から忙しくなるって言うのにあらあらまぁまぁ、って感じです。今日はサイトデザインをいくつかやって、瞑想でもしようかな
2004年06月10日
コメント(0)
いろいろな人と話して、意見交換をしていたら気が楽になった。なんだか指針としては自分の持っているどこの伸ばして行って、どこに振り返らないといけないのかっていうのがすごくハッキリした。人の話を聞くことができてないのでした。もっと愛嬌とか、楽天的にイキイキ前見ることが大事だわと思いましたわ。感情は抜きにして語ってはいけないなってほんとに大反省しました。今日の本リクルートワークスの人の本、仕事のための12の基礎力~「キャリア」と「能力」の育て方っていうのと、ロジカルシンキングを衝動買い。コトラーのマーケティングコンセプトとも迷ったんだけどまずは考え方と行動だな、と。一冊目はまさに!!な感じで買ってよかった!資格でもテクニックでもない、キャリアの本質ってなんなのかっていうのを感じました。ロジカルシンキングとコトラーはThink!っていうビジネス雑誌のオススメから読んでみようかと。
2004年05月28日
コメント(0)
AXIOMという人材派遣会社の主催するセミナーに行ってきました。オリンピックトップアスリートはどのように高いパフォーマンスを作り出すか、というもの。とっても面白かったのでいくつかシェアします。特に興味深く、自分が反省したのは、非論理的思考から論理的思考に捉え方を変える、というもの非論理的なものには~しなければならない(絶対化)、あの人が笑ったのは自分がおかしいからだ、あの人とやるときはいつも~だ(一般化)などというもので、論理的なものは現実を捉え、健康的な否定的感情を持つことが大事である。というものでした。分かりにくいので健康的、非健康的な否定的感情についてちょっと書くと(そこでも説明したので・・・)非健康的なもの妬み、恨み、激しい怒りなどで、健康的なもの悲しみ、失望といったものでした。なんとなくベクトルが自分に行って、成長のパターンに組み込めるようになるのが健康的な否定的感情というところでしょうか・・・?これをみるとまさに過去の僕はこれにはまっていたなとガックリ。また、それ以外にも集中の違いについても種類がある、という話も。4つのマトリックスにわけて、集中が長いもの、短いもの、範囲が狭いもの、広いものの分け方で、どのスポーツの時には、このカテゴリの集中を使う、というものを紹介していました。例えば、野球のバッターの場合は集中が短く、範囲も狭いものを使う、といった具合。ビジネスだと、即座に電話でどう対応するか、というときに使えるのかな(?)。謎。また、スポーツ競技の種類ごとにピークパフォーマンスがでる集中力に違いが出てきたり、視野の範囲が違う、という話も。ビジネスにおいて、モチベーション、集中をコントロールすることはとっても大事なので、これは実践でつかえるなぁ、と思ったですよ。
2004年05月26日
コメント(0)
全152件 (152件中 1-50件目)