PR
カレンダー
コメント新着
New!
サチ2989さん私が役小角が好きという話は何度かしてきたんですけど、(ん??たぶん・・・してたと思う^^;;)
役小角を知ったのは高校の時で、宇宙皇子という本が流行ってて(そんなのが流行る高校もどうよ!って感じだけど・・・)友達にかりて読んでから嵌って、つい何年か前の完結するまで10年くらい読み続けてました。その宇宙皇子の師匠が小角さんなんですね。。
私は架空の人物かと思ってたら、なんと紀の国、大峰山、金剛山、葛城山、空海さんの物語、東北・・・・様々な所に、神変大菩薩として登場するのが小角さんです。
先日、マイミクのねこさんの物語にでてくる葛城に思いをよせて、遠足に行ってきました。。もちろん小角さんの色も濃い場所です。
歴史文化館~高鴨神社~高天彦神社~一言主神社と行きました。
それぞれの由緒ははしょりますが、高天彦は天孫降臨の地とされていて、参道にある木の気がすごいこと、ご神体の山の気がすごいこと、現代からふっとワープした感覚になるところでした。
ふと山を見上げると、きっと龍が出入りする場所なんじゃない?って思ってしまいました。。
まぁ~その物語に感化されてましたからね^^;;
でも全然観光化されてないところで、こういうとこ好きだなぁ~って思いました。
でも日本ってつくづく山を崇める民族だなって思いました。
山をご神体にした所の多いこと!!
自然が神様なんですねぇ~~
あっ・・日本にはかまどにも、水にもどこにも八百万に神様がいるんだった^^V
写真は1つ目が高鴨神社
2つ目が高天彦神社前の参道
3つ目が高天彦神社
4つ目が、そのご神体


