2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
この前の写真のように、最近“高這い”の姿勢がお気に入りのペエスケですが、とうとうつかまり立ちをするようになりました~。ソファーにつかまって、垂直に近い角度で立っていて、びっくりしました!まだお座りは安定してないのに、立ってる姿は貫禄がありました(笑)急に倒れるので、目が離せませんが・・・それにしても、発達の順番って、子どもによってこんなに違うものなんですねぇ~。ちゅわんは比較的「標準」の時期にできるようになってたので、ペエスケの自由な発達に驚いてばかりです(笑)また手が届く範囲が広がったから、早く部屋を片付けなくては・・・
2008.04.30
コメント(0)
ペエスケはなぜかこのボードが大好き。どこに置いといても、勝手に乗ってます。最近は、つかまり立ちみたいなこともし始めました。これだけ見ると、腕立て伏せでもしてるみたいに見えますね(笑)まだお座りも安定してないのに・・・
2008.04.27
コメント(2)
お風呂に入る前に、ちゅわんが服を全部脱いで、なぜか床でごろごろ。近くにいたペエスケが、大きなお口を開けて、ちゅわんのおしりにがぶりとくいつきそうに・・・!すんでのところでちゅわんがよけましたが、かなり本気でかじりそうになってました(笑)ちょうどおっぱいのように見えたのかしら?!それ以来、「ペエスケにおしりかじられるよ!」と言うと、ちゅわんは急いで服を着るようになりました~。
2008.04.23
コメント(2)
ちゅわんが保育園に行ってる間、天気がいいと、ペエスケと2人でとなりの公園に行きます。午前中はゲートボールの人達がいますが、お昼頃には誰もいなくなります~。ペエスケを膝に乗せて、ブランコをするのが最近のお気に入り♪ゆ~っくり揺れながら、空を見てると、気持ちがゆったりします。普段どれだけせかせか・イライラしてるかがわかります(苦笑)いつも外に出る時は目的と制限時間があることが多くて、急ぎ足になってばかりなので、短時間でもこういう時間を作らなきゃ、と思ってます。買い物=散歩ばかりですから(笑)ほんの5分~10分ほどでも、すっごくリラックスできます♪まあ、もう少ししたらペエスケが自分で動くようになって、こんなにのんびりしてられなくなるんでしょうが。「あっち行きたい!」「まだ帰らない~!」と言われ、だだをこねるペエスケに怒りまくる様子が目に浮かびます・・・(笑)
2008.04.21
コメント(2)
久しぶりに大学時代の友人3人と会って、飲んじゃいました♪もちろん、事前に母乳をたくさん搾って、冷凍しておきましたよ~。大学時代には定番だった、「横浜相鉄交番前」を集合場所にしたら、人が多くて友達が見つけられない・・・(泣)すぐ近くにいるのに電話しちゃいました。横浜ってこんなに人が多かったっけ?と、おのぼりさんの気分になりました~。元ハマッコなのに・・・この4人で会うのは卒業以来?というくらい久しぶりでしたが、会えばすぐに当時に戻って話せるのが友達のいいところ。5時間以上も食べて飲んでしゃべって、とっても楽しい時間でした♪みんな仕事が忙しくてなかなか会えないけど、またぜひ集まりたいな~。実は、4人中私も含めて3人が教員。よく「公務員はいいよね!」と仕事をしてないように言われますが、忙しいんですよ~。小学校の教員をしている子は、平日は夜遅くまで残業、土日出勤は当たり前、と言っていました。土曜日も半数以上の人が出勤してるみたいです。残業代も出ないし、振替休日ももらえないのに~。なにか事件があるたびに教員が叩かれるけど、大多数の人が一生懸命働いてるんですよ~。いまだに「春休みや夏休みがいっぱいあって、いいですね~」とか言われるけど、休んでません!子どもが帰ったら、教員も帰ると思ってる人もいるみたいだし・・・保護者に「4時すぎじゃあ、学校に誰もいませんか?」って聞かれた時は驚きでした~。5時すぎまで勤務時間だし、ほとんどの人が残業してますから。あんまり仕事について書いてなかったんですが、ちょっと教員の実態をわかってもらいたいな~と思って書いちゃいました。
2008.04.19
コメント(2)
火曜日にペエスケが発熱。最高で38.2度だったので、熱としてはたいしたことなかったのですが、いつも動き回ってるペエスケがぐったりと動かないので、心配になって小児科へ。普通の風邪でしょう、ということで、薬を飲ませて寝かせていたら、昨日には平熱に。子どもの回復力にはびっくりです。ほっとしたのもつかの間、昨日からちゅわんがあんまりご飯を食べない・・・食べる時は大人並みに食べるのに、1口~2口しか食べないで「おなかいっぱい」。でも、熱はないし、元気に遊んでるので、今日は保育園に行かせました。お昼ごろに保育園から電話があり、「給食の後、大量に吐いてしまいました」ということなので、急いでお迎えに。思ったより元気でしたが、なんだか疲れてる感じでした。家に帰ってお昼寝させると、なんと4時間半以上も眠り続けました!そんなに疲れてたのかしら・・・?起きてからはいつも通り元気で、おかゆを2回もおかわりするほど。そんなに食べると、また吐いちゃうぞ・・・このままちゅわんが元気になってくれるといいのですが。下痢はしてないから、ノロやロタではないでしょう。私も頭痛がするし、急に我が家に体調不良の波が押し寄せてきてます~。
2008.04.17
コメント(2)
ちゅわんが4歳の誕生日を迎えました。早いものですねぇ・・・ちゅわんは前の日からお泊まりをしていたので、そのまま旦那の実家で誕生会をしました。ケーキは、スポンジは買ったもので、その上に生クリームでデコレーション!ちゅわんにやらせたら、大変なことになりました・・・(笑)スポンジの上に山盛りに生クリームを絞り出し、そこにポッキーをぶすぶす刺し、マーブルチョコを埋め込み・・・ハリネズミのようなケーキができあがりました~(笑)まあ、主役が喜んでいるので、いいことにしましょう。あとで写真がアップできたら、追加したいと思います~。サイズの調整ができるかしら・・・写真撮影をしてからケーキを食べて、プレゼントをもらって、かなりハイテンションに!パズル、絵本、玩具、パジャマと、もらいすぎなくらいもらっちゃいました。ちゅわんがすごく喜んでいたので、じいじ・ばあば・お義姉さんもとってもうれしそうでした。よかったね、ちゅわん♪誕生日おめでとう!
2008.04.13
コメント(2)
ず~っと「じいじ・ばあばん家に泊まりたい~」と言っていたちゅわん。「今は寒いから、お誕生日の頃にね」と言われ続けていました。「明日は誕生日だね!」と言うと、すぐに「じゃあ、お泊まりしていい?」と言うので、とうとうお泊まりすることになりました。寝る支度が終わったところで、私達は家へ。ちゅわんはこっちを見ないで、「オレは強いから平気だよ。ばいばい!」と言ってました(笑)夜中に帰ってくるかな、と思って電話を枕元に置いて寝ましたが、連絡の来ないまま朝に。朝ご飯は一緒に食べる約束をしていたので、旦那の実家に行くと、ちゅわんはにこにことテレビを見ていました~。夜中に一度だけ起きて、ちょっとぐずぐずしたみたいですが、すぐに眠ったみたいです。「一人でお泊まりしたよ~!」と自慢気なちゅわんでした(笑)成長がうれしい反面、こうやってどんどん親離れしていくんだな~とちょっと寂しかったりもして・・・
2008.04.12
コメント(0)
ペエスケももう8ヶ月!とっても大きくなりました。そして、すごく動き回ってます~。ずり這いはもうお手のもので、だんだんお腹を浮かした姿勢もとれるようになって、ハイハイも間近かな、という感じです。それでも、お座りがまだ・・・以前ほどすぐにふにゃっと倒れることもなくなったけど、手をはなすとすぐにころんと転がっちゃいます。育児書には「ほとんどの子が、8ヶ月になるまでにお座りができるようになります」と書いてあったけど~。四つ這いの姿勢ができて、腰がすわってないってこともないだろうから、座ることに興味が無いだけかな、と思ってます。7~9か月健診だと思い込んでいたら、8~10か月健診だったので、9か月頃に行こうかしら。前に住んでた市では「お誕生日健診」っていうのがあったけど、今住んでる市は無いみたい。8~10か月健診の後が1歳半健診だから、ずいぶん間があいちゃうみたいです。自治体によって、いろんな違いがあるんですね~。最近は後追いがひどくなって、大変です~。まさに「後追い」で、どこまでも私の後を追ってきます(笑)台所、廊下、玄関、どこにでもずり這いでついてきます~。すごい必死の形相なので、かわいそうになって抱っこするほど・・・ちゅわんは私がいなくなると泣くだけだったのに、ペエスケの根性には感心します(笑)こんなに追い求めてくれるのも、今の時期だけ!ホントにかわいいです~♪トイレくらいはゆっくりしたいですけどね~(苦笑)
2008.04.10
コメント(0)
朝から、ちゅわんとペエスケの鼻水がすごい!しかも咳まで出ていて、保育園はお休みにしました。外もすごい風雨なので、送り迎え大変そうだし。こういう時、仕事が無いのは助かりますね~。育休中じゃなかったら、高熱じゃないかぎり、無理矢理行かせますから・・・天気が悪くて外で遊べないので、久しぶりに「しまじろう」の教材やパズルなんかでおとなしく遊びました。はさみの使い方もずいぶん上達してて、のりもきれいにぬれてました。保育園でやってもらったおかげですね~。お昼寝はいつもより短くて、1時間くらいで起きちゃいました。運動してないし、鼻がつまってて苦しいしで、寝てられなかったみたいです。夜寝てくれないと困るので、Wii Fitで運動!ジョギングしたり、フラフープやったり、ボクシングやったり、2人で遊んじゃいました~。ペエスケは仲間に入れなくて、すっごく不機嫌でしたが・・・Wiiのボードに乗っかってくるので、中断してはペエスケを遠ざけて・・・の繰り返しでした。同じくらい運動して、ちゅわんは汗だく、私は全然・・・代謝の違いを痛感しました~。夜にはちゅわんもペエスケも鼻水が出なくなり、「何だったんだ?」という感じです。とりあえず、風邪じゃなくて一安心です!
2008.04.08
コメント(0)
家を買ってからなかなか来れなかった、私の母方の祖父母が遊びに来てくれました。庭に木を植えてやる、と言っていたのが、ようやく実現しました。引越直後から言われていたのですが、家の中が片づいてなくて、庭どころじゃなく・・・そうこうするうちに寒くなってしまったので、半年近くがすぎてしまいました~。実のなる木が欲しいと伝えたら、みかんの木を買ってきてくれました。80歳になる祖父ですが、スコップで土を掘り、腐葉土を入れ、苗木を植えてくれました。昔、植木屋のようなこともしていたようで(本業は駄菓子屋ですが、いろんなことをしてるのでよくわかりません)、植える位置や育て方など、色々と教えてくれました~。車で1時間半くらいの距離ですが、なかなか来ることができないので、やっと来てもらえてよかったです♪祖父母も新築祝いの苗木をプレゼントできて、喜んでいたようです。みんなの気持ちがいっぱいつまった苗木、大事に育てたいと思います!
2008.04.06
コメント(0)
CMを見て、ず~っと欲しかったのを、とうとう買っちゃいました♪結婚記念日、私の誕生日、ちゅわんの誕生日、旦那の誕生日とイベント続きなので、全部まとめてのプレゼントということで、奮発しちゃいました~!さすがにちゅわんの誕生日プレゼントは別に用意しようと思ってますが(笑)で、これがおもしろくて、時間を見つけては運動してます!おかげでパソコンはほったらかし(笑)(子どもも?!)運動嫌いな私が、自分から身体を動かすなんて、これが初めてかも??普段から運動してる人には物足りないかもしれませんが、ほとんど運動経験の無い私には充分です~。フラフープやボクシングやジョギングで、うっすら汗をかくくらいです。これで痩せられるといいけど、その分食べてるから無理かなぁ~。
2008.04.06
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1