全14件 (14件中 1-14件目)
1
潜在意識を開発し、夢・奇跡の扉が開く!! パート1世界一、能力開発をした人は(過去のブログに書きました)、わたしの尊敬する師(先生)です。先生より、潜在意識を開発する方法を教えていただき、コツコツと毎日実践していくと、夢・奇跡の扉が開きました。潜在意識の開発は、簡単ではありません。オリンピックでメダルを取るより、難しいと思っていてください。そのくらい時間をかけて、コツコツと努力が必要です。2~3日のセミナーで開発できるようなものでは、ありません。潜在意識を開発したいくつかを、紹介させていただきます。簡単なものから。その前に、重要なことに気づきました。能力開発には、2通りの方法があることがわかりました。1顕在意識(表面意識)を開発して、夢をかなえる方法 わたしは、40箇所の能力開発・自己啓発・成功プログラム・その他を受講してきました。これは、最初は潜在意識を開発していると思っていたのですが、違いました。顕在意識の開発ということがわかりました。 顕在意識を開発することで、夢もかなうことを知りました。 世の中のセミナーなどは、すべてこちらに入ると思います。2潜在意識を開発して、夢をかなえる方法 こちらは、とても時間がかかります。最低でも5年以上。 その人によっても違います。 潜在意識を開発する前に、前提条件として、顕在意識(表面意識)の開発をある程度、開発されていないと潜在意識の開発は、とても難しいと思います。この二つは、別のものではありますが、いろいろと複雑につながっているようです。それでは、世界一、能力開発をした人、先生から潜在意識を開発して、どのような夢・奇跡の扉が開いたのかを知ってください!!簡単なものから発表させていただきます。信じられないかもしれませんが、潜在意識の開発をしていたら気功(ヒーリング)の能力が引き出されました。工場に勤務していたとき、多くの女性がいて、肩こり・冷え性・腰痛などで、困っていたのを見て、治してあげられたらいいなぁ~と思っていました。その当時は、レイキというセミナーを受けると、病気が治せるということで受講して、簡単なものなら治せるようになって、喜ばれていました。でも、病気でも重いものは治すことができないので、やらなくなっていました。数年後に先生に出会って潜在意識を開発すると、いろいろなことができるようになるというお話を聞いて、楽しみにしていました。先生は、気功(ヒーリング)で、難病の方を十万人以上治していた方です。日本中・世界中からうわさを聞いて、来ていました。先生の教えを受けてから5年ほどして、講演の最中に気功(ヒーリング)をしてもよいということで、始めることにしました。それまでは、サークルの仲間同士で練習を3年間ほどしていました。それでOKが出たのだと思いました。それから全国を回り、1万人以上の病気の方を癒せるようになりました。このときに、潜在意識の力にビックリしたことが何度もありました。1肉離れになった劇団員の方の足をヒーリングしていたときのこと、潜在意識につながった瞬間に、ふくらはぎがブルブルと何回か震えたあと、ピタッとくっつきました。2肋骨を2日前に折った方が治してほしいときました。 時間が5分ぐらいしかなかったのですが、ヒーリングをさせていただきました。次の日に、病院に行き、再検査でレントゲンを撮ったそうです。 3日前に、肋骨2本折れていたのに、くっついていたので、病院で大騒ぎになったと聞いています。潜在意識につながった瞬間に奇跡が起きる!!ことを知ってください。すばらしい力が、与えられています。誰にでも、与えられている能力です。特別な能力では、ありません。このよな、すばらしい能力が与えられています。使わないともったいないと思いませんか。潜在意識を開発して、あなたの夢・目的・願いをかなえて下さい!!最近、潜在意識に興味を持っている大学生・女子大生・OL・女性起業家の方からメールや電話をいただき、事務所などで会っています。また、土日でも、お互いにあいているときは、会うようにしています。会っていただき、潜在意識につながったときのエネルギーを感じてください。女性の方のほうが、直感で感じるようです。わたしと会って、お話をしただけで奇跡が起きた人、女性がたくさんいます。大学生は、夏休みに入ります。ぜひ、アポを取ってから事務所に遊びに来てください。お金など取りませんので、安心してください。「連絡先」アンフィニ合名会社 TEL/FAX 03-3442-9173事務所 品川区東五反田4-10-12サンライフ池田山8階JR山手線五反田駅・東口徒歩8分メール tokawa8888@yahoo.co.jp 大川 富男心より、お持ちしています。さぁ、一歩を踏み出してください。あなたを変えられるのは、あなたしかいないのです。
2009年06月30日
コメント(0)
国際協力・支援・ボランティアをされている学生団体がつながってください!!すばらしい活動をされている団体がつながって、大きな動きになって世界中に「愛」という美しいタネをまいてください。必ず「愛」という美しい花を咲かせます。あなたから、手を差し出してください。あなたの一歩が世界を変える一歩になります。あなたが、すべての源です。すばらしい活動をされている学生団体です。つながりましょう!!・「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会ー http://www.meguko.com/ ・国際協力 風の会 東京 http://www.kazenokai.com/tokyo/ ・特定非営利活動法人 カンボジアの教育を支える会「PACE」 http://www.face2pace.org/ ・特定非営利活動法人 JUNKO Association http://www.junko-association.org/
2009年06月24日
コメント(0)
学生団体がつながり世界維新が始まる!?国際協力・支援をしている全国の大学生の団体(NGO/NPO・ボランティア)がつながり世界を変える!!明治維新以来の世界維新が始まる!?2060年ごろの地球は・・・・・・2060年、地球の人口は、今の人口からは、想像できないほど減少しています。数百万人ほどしか居ないと思います。地球を含めた銀河は、広さが10万光年、銀河の中に約4000億個の星があるそうです。広い宇宙の中の点のような地球から、地球と似た星に多くの地球人が移住しています。4000年間、戦争・飢餓・貧困・差別・犯罪・事故・環境問題など、問題が発生し解決できない時代が続き、それを変えたのが、日本の大学生や世界中の大学生がつながって世界を変えた!!それと並行して科学が発達して、多くの問題が解決して行きました。これをし始めたのが、国際協力・国際支援をしている大学生の団体、NPO/NGOボランティアをしていた学生たちです。また、全国の同じ様なことをしている全国の大学の団体とつながり、一緒に世界中で活動を始めました。世界中で活動している日本の大学生の団体を知って、世界中で活動している外国の大学生の団体が加わり、世界中の国際協力・国際支援をしている世界中の大学の団体がつながり、世界を変えて世界維新という奇跡が起きました!?国・民族・宗教・言葉・肌の色・その他、すべてのことを超越して、すべての人のしあわせのため、「誰にとってもうまく行く世の中を創る」ことに、大学生たちは、ひとつになって活動をしていきました。「エネルギー問題」2000年前後に代替エネルギーが四人によって開発されています。世界にも同様のものがあると思います。現在出ていないのは、出ては困る人たちが妨害しています。いずれは、原油・原発に代わるものは出ざるおえないのです。いずれエネルギーが、ただの時代が来ます!!「貧困・飢餓・農業問題・子供の強制労働・教育問題・犯罪・トラブルなど」日本の大学生の数百団体がつながって、途上国の貧困・飢餓・子供の強制労働・教育問題を救済するために立ち上がった。日本の大学が約760で、世界の人権・環境・平和・教育・貧困問題に取り組んでいる学生のNGO/NPOなどがつながって大きな動きになり世界を動かした!!日本のお百姓さんの6割が60代という現実があります。世界中の休耕地や砂漠や空いている土地を日本の昔の農法・リサイクル農業で食物を作ることによって、飢餓・貧困がなくなるだけではなく、食べ物が有り余るほどあり、ただの時代・世界になって行きます。その後、お百姓ロボットができ、世界中でロボットが作物を作るようになって、重労働から人間は解放されて、食べ物がただの世界を歓迎するようになっていく。さらに科学が進歩して、ボタンを押せばすべてのものがつくられる装置が出来る。この装置が出来ると会社や工場が要らなくなり、人間が労働をする時代が終わる。すべての労働はロボットがする世界に!!「重要なポイント」宇宙時代がすべてを変える魔法の時代へ!!宇宙旅行がはじまり、宇宙に出ると宇宙意識・潜在意識とつながることを知り、学ぶ必要がなくなることがわかり、子供たちは宇宙に出ることによって、すべてのことが、わかるようになる。(学校がいらなくなり、教育問題が無くなる)また、宇宙に出ると宇宙意識・潜在意識とつながるので、「愛」に目覚めるということも知る。犯罪や問題を起こしている人たちも宇宙や他の惑星に住むことによって、犯罪や問題を起こさなくなる。(犯罪・トラブル・差別の問題が無くなる)素晴らしい世界になります!!「戦争・差別・平和・お金の問題」エネルギーも食料もお金のいらない世界が、出来て行きます。そして、その世界を作るために世界中の大学生のNGO/NPOの団体がつながり協力をして、途上国が農業で豊かになり、しあわせな国々になっていきました。世界中の大学生が、国も宗教も主義も言葉も肌の色もすべてを超えて、ひとつになることを、世界中の大人たちが見て、気がついた!!いつまでも争う世界を誰も望んでいない。すべての人が幸せになる世界をつくろうと思い始める。戦争を起こしている人たちを、宇宙の広いところに連れて行くか、これ以上、地球を爆弾などで汚染をし続けると地球が危ないということで、他の惑星で戦争をさせる。宇宙空間に出た後、宇宙意識・潜在意識につながり、「愛」に目覚めていくので、敵同士と思っていたものが、ハグをしながら宇宙で仲良く生活をし始める。お互いを尊敬するようになる。戦争・差別は、無くなる!!誰にとってもうまくいく世の中を創る、ことを全世界で始める!!エネルギー・食料がただの世界を創ることをから初めて、戦争・差別がなくなり、平和でお金のない世界になっていく。「環境問題」日本の農業(リサイクル農業)農薬・化学肥料を使わないので川がきれいになり、海がきれいになる。魚介類が、安全なものが食べられる。ガソリンなどを使わない空飛ぶ自動車・一人用ヘリコプターなども開発されているが、まだ出ていない。もう数年後に出れば、CO2問題のほとんどが解決される。川・海・湖などが1日できれいになるプラスイオン装置(仮称)など。その他、いろいろな発明がされているが、まだ出ていないようです。利権が絡んで、出さないようにしている人たちが居るようです。このような未来が来ることを予想しています。講演などで説明をしていますが、文章で説明することは、大変むずかしいことです。2時間の講演を、数枚のまとめることは、不可能です。ぜひ、お話を聞いてください。「お問合せ先」アンフィニ合名会社 TEL 03-3442-91273メール tokawa8888@yahoo.co.jp 担当・大川 富男事務所 東京都品川区東五反田4-10-12サンライフ池田山8階JR山手線・五反田駅東口・徒歩8分
2009年06月24日
コメント(0)
世界一、能力開発をした人の逸話パート14・・・あなたの無限の能力を開発することによって・・・私の先生は中学を卒業して、日本人のいないボリビアのジャングルで生活をしていたそうです。小さいころから霊能力があり、お年寄りが死ぬ時期を予言したり、どこの家が火事になるかがわかったり、学校の先生がどのような授業をするか、試験問題の内容などがわかったり、人のわからないことがわかってしまうので、いろいろなうわさがあって、自分がおかしいのか、人がおかしいのかがわからず、悩んだそうです。一人対多数では、自分がおかしいということになるので、誰も人のいないところにいれば、うわさされることもないということで、ボリビアのジャングルで生活をしそうです。ジャングルには、何ももっていかなかったので猛獣などと一緒に生活したそうです。動物の食べ残した木の実などを食べていれば大丈夫と思って食べたそうです。飲み水は、動物が飲んでいる水たまりのドロ水を飲んだそうです。動物が飲んでいるから心配ないと思ったそうです。動物と同じようにしていると、毎日、同じ場所に同じ水を飲みに来る猛獣に話しかけたら二ッコリと笑ったそうです。それから毎日、同じ時間に水を飲むことをしたら仲良くなったそうです。そのころには、動物と会話が出来たそうです。どのような猛獣も、同じ命・ひとつの命で生かされているということを知っていましたので、恐怖はなかったそうです。もし猛獣とは自分は別だと思っていて恐怖を感じていれば、食べられていたと思いますとお話していました。ボリビアに足立区ぐらいの農場が出来たとき、日本から多くの人を連れてボリビアに行ったときのお話しです。農場に多くのハチが飛んでいたそうです。今までの講演で、私たちが「愛」になっていれば、不幸(病気・事故・トラブルなど)に、会うことはありませんと多くの人は、学んでいました。ところがボリビアに行った人達は、ハチの大群に襲われ逃げまわったそうです。先生は、一人で農作業をしていたそうです。ハチが飛んでいたのに。あなたたちは、何を学んでいるのですか。といわれて、へこんでいたそうです。先生は講演の中で、あなたたちは無限の能力を持っているのに、何故、使おうとしないのか、わたしには不思議ですと話していました。あなたたち一人一人の無限能力を開発することによって、世界中の問題、「戦争・飢餓・貧困・差別・宗教対立・病気・犯罪・環境問題・その他」が解決していきます。21世紀は、宇宙時代で地球人は、他の惑星に移住していく時代で、誰にとってもうまくいく世の中が出来ます。「地上の楽園・地上天国」の理想の世界になります。そのために、一人一人の無限の能力を引き出してください。「戦争・飢餓・貧困・宗教・国・お金・会社・工場・学校・病気・障害・死・犯罪・交通事故・環境問題・その他のマイナスのもの」のない、すばらしい世界になります。
2009年06月19日
コメント(0)
自信のない自分から・・・・・ 自信を持った自分へ!!わたしは生まれたときから、親の遺伝で弱視(障害者)と難聴でした。見えない・聞こえない時が良くあり、幼稚園の時に、先生からいじめを受け、小学校では6年生の時に転向して、転校先で、同級生からいじめを受け、中学に入ってからも、いじめを受けた。授業は、聞こえない・見えないのですからついて行けず、授業中は、空想・妄想の時間とガマンの時間でした。いやな毎日が続きました。中学の2年生の時に、身長22センチ伸びました。一日、どんぶりで5食べていたので、身長182センチ、体重85キロになり、クラスの生徒より大きくなり、いじめにあわなくなりました。スポーツもやっていましたので、力も強くクラス全員とけんかをしても勝てると思っていたくらいでした。でも、人間関係は最悪でした。いじめたやつといじめられたやつが、仲良くなれといっても出来ません。その当時は、必ず仕返しは、するぞー!!と思っていました。自己中・身勝手・わがままといわれてもしょうがない状態ですね。そのような時に、天罰でしょうか!?高校2年生の時に、病気になり、お医者さんより余命宣告を受けました。「あなたは30歳まで、生きられません」。まだ、13年もあると思いますが、その時は、目の前が真っ暗になりました。「死」という文字が、浮かんでは、消えの繰り返しでした。「死ぬことばかり」考える青春時代、人のことなど考える余裕など一切ありませんでした。「死」のことで、頭がいっぱいでした。このことで、さらに自己中・身勝手・わがままが強くなっていきました。会社に入っても、2ヶ月もたたないうちに会社一の嫌われ者になりました。だれも、口を利いてくれない状態です。学生のころから、うすうす気づいていました。わたしは、人間関係が出来ないということ。会社に入って、その現実が目の前に出てきました。自分で作っておきながら。気づかないものですね。いや、気づきたくなかったのだと思います。当時は。すべての問題から、自分は逃げていたのです。すべての問題は、自分にある!!ということを。自分のことしか頭にない。他人のことなど考えられない状態です。まぁ~、今、思うと困ったものだ~と友人は見ていたと思います。当然、まわりから嫌われていることも気づき、どうしていいかわからない自分がいました。わたしは、周りの人から嫌われている。もちろん、自分のことも嫌いでした。自信あるわけありません。不安ばかりです。どうしたらいいの~。誰か助けて!?って心の中で叫んでいました。でも、人が来るといじめなどにあうかも知れないと思い、人の悪いところばかりが見えて、皮にくや批判をしてしまう自分がいました。防衛本能が働いていたように思います。でも、人は去って行きました。社会人になり、いろいろな本を読んだり、いろいろな先生の講演を聴いたり、いろいろなセミナー40箇所にいきました。そして、自信のない自分から、自信のある自分に変えることが出来ました。参考にしてください。「何故、自信がもてなかったのか」、気づいていますか!?人間の欲望の中で、最も強いもののひとつは、「認められたい・愛されたい」というものです。人から認められている・必要とされていることによって、自分の存在価値を実感するようです。また、周りの人から(母・父・兄弟姉妹・友人・会社の同僚などなど)愛されている・必要とされていることで存在価値を感じます。これらのことによって、自信が出てくると思います。あなたは、周りの人から必要とされていますか。愛されていますか。自信がない人は、このことを感じていない人が多いようです。何故、ですか?自信のない人は、とても傷つきやすい人・傷つけられてきた人は、防衛本能が強くなります。傷つかないために。そして、自分のことばかり考える人、自分のことしか考えられない人が多いようです。このような毎日に・このような人生は、いやだ!!変えたい!!絶対変えたい!!と思うきっかけが出来ると、変えられます!!この事に気づいてください。気づいていませんが、周りの人・または友達はチャンスをくれています。ところが、自信のない人は(私もそうだったのですが)素直さがありません。というより素直になれませんね。世の中を、皮肉に見ています。私をだまそうとか、疑いの目で見ている自分に気づいてください。自分を心のそこから見直すことが、自信を取り戻す始まりです。あなたが、していることは人に対して悪いところを見るようにしていませんか。皮肉・批判・中傷などのマイナスの言葉を使っていませんか。あなたは、人から皮肉・批判・中傷などを言われたら、良い気持ちがしますか!?しないと思います。4倍返しにして返すとか。さぁ、ここです。大切なところは。人は、いやなことを言われるのはいやだ。もちろん自分も。それなら、どうすればいいか、わかりますね。そうです。人の良い点を見て、言葉にすれば、いいのです。「ブタも、おだてりゃ木にのぼる!!」っいいますね。良い、たとえではありませんが。ほめられる・認められていることは、うれしい気持ちになります。人は、ほめられたり・認められたりすることを喜びます。これをし続けると、「あの人は、いい人ね」「あの人のようになりたい」「あの人に会えて良かった」「あの人、大好き!!」などといわれるようになります。自信がほしい方は、周りにいる一人一人を大切に、一つ一つのことを大切に心を込めてしてください。そして、簡単なことから。「おはよう・今日は」などを、明るい声で、笑顔で、はじめてください。これだけでも、大きな変化がおきます。わたしが、大切にしているマザー・テレサの言葉1大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なることをしたかではなく、心をどれだけ込めたかです。2日本の皆さん、ここに苦しんでいる人がいることを知ってください。その方の痛みを思い出してください。それはけっして大げさなことではないのです。 あなたのまわりにも、あなたの「愛」をまちのぞんでいる人がいるはずです。どうぞ、その方に手をかしてあげてください。それが、私の願いです。3忙しすぎて、ほほえむ暇も愛を与えたり、受け止めたりする暇もない。 そういう生活になっていませんか。4人は愛されてこそ人を愛することができます。人間を偉大に出来るのは誰かの惜しみない愛ではないでしょうか。5愛すれば愛するほど心は広くなります。分け与えれば与えるほど多くを受けます。それが本当の愛のルールです。6「望まれない」「愛されない」「大切にされない」忘れられたと感じ誰もほほえみかけてくれず誰も手を握ってくれない。 このような人々は誰からも見捨てられています。人間は一人では、決して生きていけません。誰かを愛し誰からか愛されることによって生きていけます。すばらしい言葉です。心にしみてきます。心を開いていないと、受け取ることができません。心を開いてください。わたしは、自信のないころ大きな勘違いをしていました。私に厳しいことを言ってくる人、要求してくる人は、私のことを嫌いだと思っていました。ところがあることで気づいたのです。「愛」の反対は、何ですか?「嫌い」と思ったのですが、「無関心」でした。厳しいことを言ってくれる人は、「愛」があるから言ってくれているということに気づいたのです。だれも、いやなことは言いたくはないと思います。それでも、嫌われてもいい、あなたのため・わたしのために言ってくれていることに気づきました。その当時は、厳しいことを言われて、「、何だこのヤロー!!」とか思っていた自分が恥ずかしい!!そして、おおくの人から愛されていたことに気づき、涙が止まりませんでした。自分のおろかさに気づかされました。イヤーというほど。そして、今まで、多くの人から与えられ続けた人生から、与える人生にしようと決めて、多くの人に与えています。楽しくすばらしい毎日になりました。劇的に人間関係を変え、人気者になるサプライズを起こし続けています。多くの人に喜ばれ、人気者になり、自信になっていきますので、やってみてください。ブログに、サプライズのことを書いていますので、ご覧ください。そして、あなたもサプライズを周りの人に実行してください。劇的に変わります。ブログ1サプライズ パート1~52自分を成長させると面白いことが・・・・3小さな成功体験をたくさんして自信から確信をつかめ!!あなたにも、ゆるぎない自信を持ってほしいと思っています。でも、それをできるのは、あなたしかいないのです。つかんでください。私の仲間には、多くの奇跡を起こしている人がいます。あなたにもできるときが必ず来ます。この歌の詩をプレゼントします。歌詞のような人になってください。多くの人が待っています。 たった一人の人間にできることWHAT ONE MAN CAN DO 作詞・作曲 ジョン・デンバー どこにだって人をやっかむ連中がいる大した努力もしていないのに運がよいからできたんだそういう人はいるでも私は本当のことを知っている友だち以上のつきあいだから何も聞きたがらない人や人のことなど気にもとめない人たちに真実を伝えるのは本当にむずかしい誰かに側にいて欲しい時にたった一人で立っているのがとても辛い強い心と信念をもっていなければ一人の人間にできることは夢見ること一人の人間にできるのは愛すること一人の人間が世界を変えて若返らせることもできる一人の人間にできることはたくさんあるその瞳の輝きの中に聡明さと私たちへの愛の強さがにじみ出ている世界中の人間の友として未来を創りだしている人あなたこそ私の理想の人一人の人間にできるのは夢見ること一人の人間にできるのは愛すること一人の人間が世界を変えて新しくすることもできるあなたを見ればそのことがわかる1日も早く、あなたが本気で自分を変えようと思えるきっかけをつかむことを祈っています。映画や本やテレビや友人の言葉などなど。きっかけは人それぞれです。そのひとつに「余命1ヶ月の花嫁」があると思っています。長島千恵さんが、命をかけて訴えていることを心を開いて聞いてみてください。心に響きます。感じない人は、心を開いていない人です。心を開けない人です。多くのことに傷ついて心が閉じている人です。わからないでしょう!!悲しいねぇ~。寂しいねぇ~。残念だけど、言っている意味がわからないと思います。体験者だから。まず、素直になることです。そうしないと、あなたのために忠告してくれている周りの人の言葉が心に響かない!!聞いてくれないのなら、あなたの前から去っていくか相手にしてもらえなくなります。あなたが気づき、すばらしい毎日を過ごすことを友人・知人の人たちは願っています。気づいてください。心を開いて。
2009年06月12日
コメント(0)
日本にいると・・・・・私たち日本人は、日本にいると気づかないことがたくさんあります。日本には、あって当たり前の物、でも世界には無い物がたくさんあります。私たち日本人は、大切な物は、失ってみないとわからないことがたくさんあるようです。それを気づかせてくれる本に出会いました。ぜひ、買って呼んでください。世界の子供たちの現状がわかります。本のり上げの一部がユニセフに寄付されます。(一応お断りをしておきますが、私は出版社やユニセフの関係者ではありません) 「世界の子どもたちに今おきていること」 きこ書房・葉祥明著1 世界の子どもの人口、二十億人2 貧困下で暮らす子どもは、十億人3 貧困は子どもの生存を脅かす。五歳未満で死亡した子 どもは、一年間で一千五十万人4 フランス・ドイツ・ギリシャ・イタリアの五歳未満の子 どもが、ほぼ全員死んだことになる5 予防接種で命を救えたはずの子ども、年間に二百二十万 人6 南アジアとサハラ以南のアフリカでは三人に一人の子 どもが予防接種を受けていない。三人に二人の子ども 下痢になっても治療を受けられない7 深刻な栄養不良にある五歳未満の子ども九千万人8 世界にはつらく、きびしい仕事をしている子どもが 二億一千八百万人9 十分な食事もとれず、学校にもいけず、十分な給料も もらえず、朝から晩まで働きつづける10開発途上国では学校に一度もいったことのない子ども が、一億四千万人以上11南アジアでは、四人に一人は小学校にいっていない12幸運にも学校に通う子どものうち、五年生まで通い つづけられる子どもは五人に四人だけ13開発途上国の子どもの五人に一人が安全な水を飲めな い、その数、およそ、四億人14エチオピアやルワンダ、ウガンダなどでは、子どもの 五人に四人が不衛生な水を飲むか、安全な水源まで、 十五分以上あるかなければならない。遠くまで水汲み にいく子どもは、結果的に学校に通えなくなる15エイズで親をなくした子どもは千五百万人16さらに数百万人の子どのが発病して死期の近い親とく らす。HIVが家庭に侵入してくると同時に子どもを 保護する第一のとりで家庭が崩壊する17HIV/エイズとともに生きる子どもは二百十万人 さらに毎日千五百人の子どもがHIVに感染している18世界のどこかで一分に一人の子どもが、エイズで命を 落としているのだ19戦争は大人をなくした子どもたちに、兵士となることを 強いる20兵士となった子どもは、数十万人、子どもたちは武力 紛争に取り込まれ残虐行為に加わる21子どもたちは、弾丸や爆弾で殺され傷つけられるだけで はなく、心のなかに、癒されることのない傷を負う22紛争などで、家を離れて避難しなければならなくなった 人は世界中に四千万人、その半数は子どもだ23世界には数千万個ともいわれる対人地雷が埋まってい る24三十分に一人、どこかで誰かが地雷を踏んでいる。その うちの三人に一人は小さな子どもたち25世界の保有地雷数は二億個以上、いまも、アメリカ・中 国で、インドで、世界のどこかでさらに地雷が作られて いる。悪魔の兵器、地雷を作るのは1個300円、除去 は最高で、一個100000円26世界の五人に一人は一日の生活費が一ドルにも満たな い。明日の食べ物がない。家がない。病をいやすクスリ にも手が届かない27貧困下で育った子どもが生き延びて大人になって、どん な世界が待っているのだろうか28、2004年に日本で生まれた子どもの平均寿命82歳 2004年にザンビアで生まれた子どもの平均寿命3 8歳29イラクは人口の40パーセント以上が15歳未満30カンボジア・アフガニスタン・ソマリア・アンゴラ・ チャド…これらの国でも人口の40パーセントが 15歳未満どうでしたか。日本にいると考えられませんね。日本人に生まれたことがどれだけ幸せか感じてください。閉ざした心を開いてください!!日本人は、忙しすぎて幸せを感じている暇も時間も無い人がたくさんいます。そのような人たちは、時間を作ってボラティアで途上国に、NPO・NGOの人たちと行ってみるといいかもしれません。あなたを必要としている人は世界中にいます。世界中の人が、あなたの「愛」を待っています。
2009年06月11日
コメント(0)
マザーテレサに学ぶ!!1神様、あなたの優しい心を人々につたえる道具として私をお使い ください。 人をにくむ心には愛を、あきらめる心には希望を、世の中のくらや みには光をもって行くことができますように、そして愛されるこ とよりは愛する心をお与えください。2大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なることをしたかではなく、心をどれだけ込めたかです。。3日本のみなさん、ここに苦しんでいる人がいることを知ってくだ さい。その方の痛みを思い出してください。それはけっして大げ さなことではないのです。あなたのまわりにも、あなたの「愛」をまちのぞんでいる人がいるはずです。 どうぞ、その方に手をかしてあげてください。 それが、私のお願いです。4忙しすぎて、ほほえむ暇も愛を与えたり、受け止めたりする暇も ない。そういう生活になっていませんか。5世の中には自分の楽しみやしあわせのためではなく、弱い人たち のために一生をささげる生き方がある。 いつの日か自分も、そんな強い心をもった生き方をしたい。6私たちが互いに愛し合うことの美しさ。 自分から先に愛することの大切さ。自分が傷つくまで愛すること の尊さ。それらのすばらしい価値をマザーテレサは教えられ、強く 励まされた。7人は愛されてこそ人を愛することができます。人間を偉大にでき るのは誰かの惜しみない愛ではないでしょうか。8愛すれば愛するほど心は広くなります。分け与えれば与えるほど 多くを受けます。それが本当の愛のルールです。9神様は人のために多く与える人により多くの幸せを恵むのです。10身近な小さいことに誠実になり親切になりなさい。その中にこ そ私たちの力が発揮されるのですから。私たちに出来ることはい つも小さなことです。11マザーテレサは「私を聖人として祭り上げてほしくない。私は 神様の道具にすぎない」と言いました。 自分を偉い人間だとも、優れた者だとも思っていません。むしろ 自分は弱く、どんな罪をも犯しうる者だと心の底から自覚してい ます。12人間の行いを見て神様がもっとも関心があり、価値をおいてい るのは何でしょうか。 それは人が何をしたかということより、どのような心をもってし たかということです。 13自分の存在が何ものでもない。自分を必要としている人が誰も いない。愛されていないと感じるとき孤独を募らせます。 そのさびしさを声に出して助けを求めることもできないほど孤独 なのです。そんな人があなたのまわりにいないでしょうか。(14)「望まれない」「愛されない」「大切にされない」忘れられたと 感じ誰もほほえみかけてくれず誰も手を握ってくれない。 このような人々は誰からも見捨てられています。人間は一人では、決っして生きていけません。誰かを愛し誰かから愛されることによっていきていけます。(15)本来、家庭はあたたかく人を包みこむものです。外に行って疲れて帰ってきてふとやすらぎを感じ「やはり、わが家が一番いいな」と思うものです。そこには自分を愛し自分を愛してくれる人がいるからです。(16)他人よりもわずかでも高い地位につくために、他人と競争し他人をけおとし、けおとされ、本当に心を許せる友達をもたない人が増えています。物質的な豊かさは、心の豊かさを保証できるものではありません。むしろ物質的な豊かさに執着すればするほど、心は荒れはててしまうのです。(17)行動しようとする人、前進しようとする人には、すばらしい出会いがいくつも生まれる。それはだれにもあてはまる。何かを真剣に思っているときは、いっしょに力を合わせてくれる人が必ずあなたを待っている。
2009年06月10日
コメント(0)
学生NGO・NPO4団体合同写真展「みてほしい アジア~未来のために出来ること~のお知らせ」開催日時 2009年06月13日(11:00~) 開催場所 東京都(池袋) あろんそ☆ SaveChildrenCommunityをご覧の皆様 こんにちは。上智大学学生主体NGO「めぐこ」の堤と申します。 来る6月13日(土)、14日(日)に池袋にて学生4団体合同写真展を開催いたします。 この写真展は2005年に始まり、今年で4度目の開催となり、過去4度にわたりたくさんの方々にお越しいただきました。 入場料は無料となっておりますので、ご家族、ご友人お誘い合わせのうえ、お気軽にお越しください♪ 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会- 代表 堤香織 *以下転載歓迎 。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。 学生NGO・NPO4団体合同写真展 みてほしいアジア ~未来のためにできること~ 。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。 インド、カンボジア、フィリピン、ベトナム、ミャンマー。 このアジア5カ国へ教育支援を行う学生NGO・NPO4団体による、 「学生の視点からみたアジア」を伝える、 「学生」による写真展。 。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。 Date:2009.6.13(sat) 11:00-19:00 14(sun) 11:00-17:00 Place:ORANGE GALLERY 。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。..。 アジアに今なお存在する「貧困」。 そこに暮らす子どもたちと、彼らを取り巻く貧困の現状。 -彼らの未来のために、私たちができること・・・ -それは、「教育」を受ける機会を与えることであり、 「教育」こそが、貧困から抜け出す重要な手段である。- -そしてまた、私たちにできること、 それは、日本の人々に、私たちの活動の軸である「教育の重要性」を伝えていくこと。- この共通理念を持つ4団体が集まり、2005年に合同写真展を開催して以来、今年で4度目の開催となります。 「国際協力に興味があるが、どのように関わればいいかわからない。」 「国際協力といっても、何をすればいいかわからない。」 このような人たちに、「国際協力」をもっと身近に感じてもらえるよう、 写真展示のほか、スライド上映、参加型作品の制作も行います。 アジア、子どもたち、NGO・NPO、ボランティア、国際協力、学生主体・・・ これらに一つでも興味のある方、ぜひお越しください!! 4団体メンバー一同、皆様のご来場心よりお待ちしております。 * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ * ゜ ■開催日時■ 2009年6月13日(土) 11:00-19:00 14日(日) 11:00-17:00 ■会場■ ORANGE GALLERY 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-9-11-103 TEL 03-3971-5934/FAX 03-3971-5939 *各線池袋駅 メトロポリタン通り方面出口徒歩1分 URL: http://www.e-tamaya.biz/og/index.htm ■入場料■ 無料 ■内容■ ・写真展示 ・スライド上映 ・4団体合同作品展示 ・オリジナルポストカード販売 ■主催団体■ ・「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会ー http://www.meguko.com/ ・国際協力 風の会 東京 http://www.kazenokai.com/tokyo/ ・特定非営利活動法人 カンボジアの教育を支える会「PACE」 http://www.face2pace.org/ ・特定非営利活動法人 JUNKO Association http://www.junko-association.org/ ■お問い合わせ■ 2009年度開催責任者 堤香織 E-mail: kaori2230310@gmail.com
2009年06月09日
コメント(0)
世界一、能力開発した人の逸話パート13わたしの先生は、子どものころから、他の子どもとは違っていたようです。小学校のころ、妊婦さんを見ると、男の子か女の子かがわかったそうです。また、お年寄りに会ったとき、このおじいちゃん、いついつ死ぬよ!!というとそのとおりになったそうです。お年寄りからは、あの子の前を通ると、殺されるというウワサになったそうです。学校では、先生が今日はどのようなお話をするかもわかったそうです。また、試験もどこが出るかがわかっていたので勉強する必要もなかった。霊能力が強かったそうです。親類がなくなっても、肉体とそのそばに幽体(一般には霊と言っています)の親類が見えて、お話も出来たそうです。「死」などないこともわかっていたそうです。肉体は生きていません。生きているのは命だから、「生命」と書きます。生命は、生命力と言って生命エネルギーですから、エネルギーは死にません。肉体から、抜け出していくだけです。抜け出した肉体を、死体といいます。もともと肉体は、生きていませんが。電化製品と同じで、部品などが古くなったりして動かなくなると捨てます。肉体もいろいろなところが壊れたり古くなると生命が肉体にいられなくなり出て行きます。それを「死」といっているだけです。そのことを、子どものころから、何となくわかっていたそうです。でも、ひとつ困ったことがあったそうです。現実の世界、肉体を持った人と、死んだ人も見えていたので、自分の周りに肉体を持った人と死んだ人が、同じ道路などを歩いているので、どちらが生きている人で、どちらが死んだ人かがわかりにくかったそうです。この世も、あの世も同じ場所にあります。ただ、この世は固体、あの世は気体という違いがあるだけですとお話していました。あの世は、素晴らしいところだそうです。肉体がありませんので、食べる・飲む・眠る・仕事・病気・事故などはありません。また、この世と大きな違いは、夜がありません。肉体がありませんので、寝る必要がない。だから夜がある必要がない。わたしたちを生かしてくれている、霊太陽がいつも輝いていますので、まぶしいくらい明るいのです。また、肉体・顕在意識がありませんので、物事が即実現します。家・洋服・食べ物・飲み物などが、思った瞬間に出てきます。会話も肉体がないので、テレパシーで行います。だからウソがつけません。ごまかしが聞きません。おもしろそうですね。皆さん、あの世がいいところとわかったら、皆さん、さっさと、あの世に行ってしまうかもしれません。(笑う)とお話してました。
2009年06月08日
コメント(0)
世界一、能力開発をした人の逸話パート12私の先生が、わたしに全国から相談の手紙やFAXや電話が来ています。わたしには、そのような時間がありません。今、地球がどうなるかという時に、個人のことにかまっている時間などありませんと、お話していました。1997年ころから。電話などしなくても、わかります。あなたが何を悩んでいるかわからないと思いますか。でも、わたしに答えを求めないでください。答えは、あなたの中に答えがありますとお話していました。よく電話がかかってきますが、だれからかかってきたかもわかります。どのような相談かもわかります。電話をかけた人の思いがテレパシーとして、わたしに届いています。でも、答えは、あなたのなかにありますから、電話に出ることはありません。いつもお話しているように、私たちを生かしている生命は、ひとつです。わたしの命・あなたの命というのはありません。同じ命、ひとつの命しかないのです。分離・区別・差別があるから、あなたたちは、わからないだけです。宇宙全体がわたしです。小さい肉体のわたしなどありません。宇宙大のわたしになれば、すべてのことがわかるはずです。こんな便利なものを、あなたたちは何故、使わないのですか!?わたしは大学など行っていません。だから頭は、からっぽです。知識は、何もありません。だからアイデアとかインスピレーションがどんどん入ってきて、発明などが出来ています。頭は、あるのかないのかわからないくらい軽いです。大学に行ってませんが、わからないことがありません。潜在意識・宇宙意識につながれば、すべての答えがわかります。何故、あなたたちは、こんな便利なものを使わないのですか!?わたしには、理解できません。と話していました。
2009年06月05日
コメント(0)
世界一、能力開発をした人の逸話パート11先生は、インドの聖者に出会いヒマラヤの3000メートル、マイナス30~40度で雪が3メートル積もった場所で瞑想の修行をされた達人です。雪の上で、瞑想をしていて数週間後、足の指が凍傷になり腐ってきた。でも、先生は知識がなく「冷蔵庫に入れたものは腐らないのに、何故、指が腐るのだろう」と思ったそうです。でも、治るとも思ったそうです。「雪」を冷たいと思っているときは、寒く感じていたそうです。そこに気づき、「雪」もあったかいと思ったと同時に、周りの雪が解けたそうです。「すべて、自分の思いが創っていると気づいたそうです」もちろん、足の指も治ったそうですが。それから先生は、「暑さ寒さを克服」されたそうです。どのような季節でも、裸足で下着一枚でも大丈夫。マイナス15度でも、人前に出るので、ワイシャツとズボンをはきますが。奥様が格好を気にしています。先生は熱いときも同様です。わたしがセミナーを主催させていただいたときに、ある大学の名誉教授という方が来られました。体調がよくなかったので、先生が控え室でヒーリング(気功)をしてあげましょうということになり、わたしも先生の奥様に部屋に入ってもいいですといわれ、先生のヒーリングをされるのを見学させて頂きました。5分もたたないうちに、エネルギーが強すぎて、この場所にいると私の肉体がばらばらになると思い部屋を出ました。先生は全国でセミナーや講演をされたあと、ホテルなどに宿泊されることがあります。ボリビア(日本でも)で、先生はホテルに宿泊されたときのこと。20~40階建てのホテルが夜になって大きく揺れたそうです。先生の講演を聴きに来た女性が地震といったところ、女性のご主人が、いいえ、先生が瞑想をされていると答えたそうです。そのあと、女性はホテルの窓からUFOを見たそうです。先生は、あなた達が私のうわさをしていることを知らないと思っていますか。すべてわかりますよ。言わないだけです。いつもお話させていただいているように、私たちは(人間・動物・植物)ひとつの生命で生かされ、動かされています。まだ、地球人は、そのことさえもわからず、ひとつひとつ・一人一人に生命が宿っていると思っています。また、肉体が生きていると思っているほど、幼稚なレベルです。唯一の生命で生かされているということが実感できることが出来たのなら、他人がいなくなります。肉体は68億人分ありますが、生命は、たった一つ。人間を生かしている生命・生命エネルギーは、ひとつです。肉体だけを見ると他人がいるように見えます。しかし、私たちを生かしている生命から見ると、たった一つの生命で生かされているということは、他人はいません。すべては自分です。肉体は、電化製品(テレビ・ラジオ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・他)と同じで、電気が流れないと、何の役にも立たない機械です。電気・スイッチをいれると役割をします。その電気は、人間に当てはめると生命のことです。このことがわかり実感したとき、戦争や飢餓・貧困・病気・犯罪・争いなどのない世界になっていきます。理想の世界が来ます。50年後には、理想の世界にしましょう。無限の能力を持っています。使っているか、使っていないかの違いがあるだけです。大学生や二十代のうちに自分を磨いて「夢を叶える」準備をしてください。理想の人生・理想の世界を創るために!!毎日、流されている間に、あっという間に人生が終わってしまいます。周りを見ていると気づくと思います。さぁ~、行動に移しましょう!!
2009年06月04日
コメント(0)
世界一、能力開発をした人の逸話パート10世界一、能力開発をした先生は、講演会を約2万回以上していると書きました。そこでの、不思議・潜在能力を使ったお話です。やるのは難しい!!毎年1500回以上の講演をして、毎年15万人の人が講演を聞きました。わたしも、数え切れないほどの講演を聞かせていただきました。その中で、ある時、先生が皆さんは、この講演を自分の意思で聞きに来たと思っていませんか。違いますよ、わたしが皆さんを招いたのです。日本中で、この人なら、わたしの話を聞いても理解できると言う人を招いていますというお話をしていました。わたしも、先生の講演会に3000~4000人くらいの方に来ていただいたのですが、多くの方が難しいといっていました。先生の講演を理解できるのは、十万人に一人の確率だと言う人がいました。わたしもそれくらい難しいと思っています。シンプルではありますが。これを理解するのは、難しいかもしれませんが「究極の引き寄せの法則」です。自分がこの人に講演会・イベント・その他に参加してほしいと思うと来てくれる。このような引き寄せの法則が出来たら素晴らしいですね。必ず夢は叶うと思います。でも、こんな体験したことがあると思います。あの人に会いたいと思ったら、会うことが出来た。あの人のことを思っていたら電話が来た、これの延長線上だと思います。やはり、能力は無限ですね。使っていないだけですね。わたしに出会った人は、わたしの講演の方が初心者向きでわかり安いと言うのですが、当たり前ですね。初心者向けにお話をしているのですから。集客は、とても大変で、多くの方が苦労しています。ところが先生は、宣伝も何もしなくても、1年間に15万人も集めるから素晴らしいですね。無限の能力を使っている人です。これも、能力開発・潜在意識を使うと出来るようになります。まだ、わたしには出来ない部分もあるのですが、出来るようになります。能力開発をすると、このような能力も身につきます。信じられますか!?能力は、ほんとうに無限ですね。大学生・新人の社会人の間に身につけてください。多くの方に、このような能力もあると言うことを知らせてください。知らせれば知らせるほど、あなたに良いことが帰ってきます!!「引き寄せの法則」現在、問い合わせやメール(1日約800件)などが多数来ています。近くで会える方は、事務所に来ていただいています。学生さん・個人事業主・新社会人の方、よろしければ時間を作って事務所に遊びに来てください。JR山手線・五反田駅、東口・徒歩8分アンフィニ合名会社 TEL/FAX 03-3442-9173担当 大川 富男
2009年06月03日
コメント(0)
世界一、能力開発をした人の逸話パート9先生の、ものすごい能力のお話をしてきましたので、ちょっとお茶目なところを紹介させていただきます。先生の奥様から聞いたお話です。先生は、大きな子供と一緒ですとお話ししていました。自分のことは何も出来ないそうです。たとえば、ある日、奥様が忙しくて一緒に地方の講演会に行けなかった時のこと、夜、地方のホテルに宿泊して、先生がホテルのお風呂に入って出てきたとき、いつもなら着替えなど全て奥様がやってくれていましたが、奥様がいないので先生ははだかで「ぼくのパンツどこ!?」とスタッフの人に聞いていたそうです。先生も講演の中で、わたしは、自分のことは何も出来ません。奥さんがいないと。わたしは、生きていけません。家内にとっては、やっかいな大きな子供ですね。と話していました。身の回りのことは、すべて奥様がされていました。世界一、能力開発をした人にも、このような一面があります。人間くさいですね。すべて完璧など、ないようです!!事務所に大学生やOLなどから、電話・メールなどたくさん来ています。すべてに対応できませんが、事務所に来てお話でも出来ればいいですね。連絡をしてから、お越しください。出ている場合もありますので。「アンフィニ合名会社」東京都品川区東五反田4-10-12サンライフ池田山8FTEL/FAX 03-3442-9173 担当・大川
2009年06月02日
コメント(0)
世界一、能力開発をした人の逸話パート8先生は、常に「愛」について、お話しをしていました。あなたたちの「愛」はやくざの「愛」と同じです。やくざでも都合の良い人は「愛」しますよ。真の「愛」は、どのような人も愛すること、一番嫌いな人も愛することです。それを実践している人は、ほとんどいません。そのような人は、「愛」について語ってはいけません。「先生が実際に会った事件」ボリビアで成功し大金を持って日本に帰ろうとしたとき、タクシーで空港に向かっている途中で、タクシーの運転手にだまされ、三十数年間がんばって手に入れた大金をすべて持っていかれた。被害ととけを警察に出してから、3ヵ月後に犯人が捕まったが、お金は使われて戻ってくることはなかったそうです。先生は、警察に行き犯人の状況を聞いたそうです。結婚をして1年目で、赤ちゃんが生まれたばかりだということを知って、奥様と一緒に赤ちゃんと赤ちゃんのお母さんの面倒を見ながら、犯人の減刑嘆願運動をしたそうです。あなたなら、三十数年間がんばって、やっと成功して貯めた全財産を盗まれ使われてしまっているのに、犯人の奥さんと赤ちゃんの面倒を見て、犯人の減刑嘆願運動をすることが、あなたは出来ますか!?先生は、何冊かの本を出しています。6年位前になるでしょうか。先生の名前を使って本を出した人がいて、先生の関係者が怒って、著者に電話をして抗議をしましたが、いうことを聞きませんでした。それで、先生のところに電話をして、先生の名前を使って本を出している人がいますと伝えたところ、「ただで、私の宣伝をしてくれています。いいんじゃない」と言われたそうです。先生は全国で講演をして、全国の主催者から講演料をもらい、講演のビデオ、本の印税・ヒーリング(気功)の代金が入るので、かなりの収入になると思っていました。ところが、奥様から今月の収入が1000円しかなくて困ったと言う連絡があり、不思議に思いました。上記に書いた収入は、周りの人達が自分たちの収入にしていたと言うことがわかりました。でも、先生は、「いいんじゃない」との一言です。本当の「愛」は、一番つらいことをされたとしても、「許す」ことができるのかが重要です。簡単なこと・小さいことなら誰でも許すことが出来ます。本当は、一番いやなこと・苦しいことをされても許すのが「愛」なのです。能力開発をすると、人間的にも素晴らしい人格者になります。ぜひ、能力開発してください。大学生や若い人たちに、すべての人に無限の能力が与えられています。引き出したか・引き出さなかったかの違いがあるだけですと伝えてください。世界一、能力開発した人の逸話シリーズを見て、電話やメールや事務所に来る方が増えています。今年の初めに、「願いや夢を叶える」ことを決めましたね。もう5ヶ月終わりました。どうですか!?5ヶ月あれば、多くのことが実現できていると思います。大きな夢でない限り。ほとんどの人は、やっていなかったり・忘れていたり・ときどきはやっていたり。95パーセントの人は、このようです!!時間がない・忙しい・お金がないという言い訳をしていませんか!?夢を叶える人・一流・超一流の人は、一歩一歩、努力をし続けています。言い訳をしません。自分の弱さ・甘えに気づいて、本気になってください。そうしないと一生何の夢も叶えずに終わってしまいます。さぁ、最初の一歩を踏み出してください。年齢を重ねるごとに厳しくなります。経済・世の中も厳しいので。厳しいアドバイスをしてほしい方は、事務所に来てください。「忠告」あなたの周りに、厳しい人がいますか。自分のために、きびしい人と一緒にいてください。「愛」の反対はなんでしょうか。「無関心」です。あなたなど、どうでもいい、対象です。あなたに厳しいのは「愛」があるからと、気づいてください。誰もきらわれたくはありません。でも、あなたのためにきびしいことを言ってくれています。ありがたいと思いませんか。夢を叶えたい人、自分に厳しく、そして厳しいアドバイスをする人を周りにおいてください!!
2009年06月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


