レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オードリー 第67話 New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年10月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
父が、明石から鯛を送ってきた。
父を捜すために、明石へ行くアカネたち。
だがそこで、
『また』エレナ様の餌食にかかっている女性が。
アカネにとって亡き母にうり二つ
女性の店のために『鯛勝負』に挑む。。




なんて言ったらいいんでしょう。
ベタ。。。と言うわけでもなく。

だからといって、突飛。。。と言うわけでもない。


それでいて、ドラマとしての展開に
『メリハリ』がないもんだから(^_^;

面白くない!!とまで言えない状態。

コレで感想書くのは酷です。


もし今回『ダメなところ』を1つあげるなら。
『勝負』の『判定』などがないところ
たしかに、
おいしいとは『勝負前』に言っていたが
心太と研究した『結果』さえ、

全く生かされていない。


この部分が『定番』なら仕方ないが、
カットして、

今回ならば『息子』をもっとクローズアップすれば

ドラマとして『成立』した可能性がある。

コレは『無くなった鯛』の件でも同じコト。



最大の『原因』は、『笑顔』。

主役のアカネの、『考える顔』『悩む顔』『真剣な顔』など
そういったモノは『キッチリ』ハマっている


だが、『メリハリ』の対をなす『笑顔』が少ない
正確には、『多少』あるんだが

『笑顔』が『満面の笑み』ではないと言うこと(^_^)b

喜び表現に『満面の笑み』は、欠かせないもの。
残念なことに、
演技はある程度のレベルを持つ『堀北真希さん』であるが
彼女の『印象』として、『暗い』モノがあるため

『笑顔』が暗い感じとなってしまっている。
それを引きずるため『満面』も印象が薄い。


コレは『個性』であるため仕方ないことである

だからこそ『音楽』など、
その他の『効果』で盛り上げは可能なはず。

または、『アップ』!!


編集や演出でナントカなる部分だけに、
もう一歩のモノを求める。


コレまでの感想

第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月22日 22時35分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: