レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2007年07月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
おおざっぱに分けて、話は3つ

第1話
新しく入ってきた実習生めぐみに丁寧に教えるパーサー凜子。
でも、そんな彼女も、
研修時代、先輩にいろいろ言われながら頑張っていた。。

第2話
弁当販売が苦手なちえみ。
でもある日、乗客の毒舌評論家との出会いをきっかけに、
弁当売りの極意をつかむ。。


パーサーの間で噂される、有名なカップル。
でもある日、新幹線に彼女だけが乗車。
それも、車いすだった。。。




正直言って、本当に困っています。
たとえば、第1話
ある種のドキュメントとしても、
描き込みが甘く、もう1歩が足りない感じ。
だって、エピソードをいろいろするなら、
おしどり夫婦の話は削除してもイイワケだし。
もう少し佐野との関係が、わかり良いものであれば。
そして、その部分がメインであれば、



第3話なんか、一体誰が主役?っていう感じ。
最後で上司が
『越権行為です
 結果良ければ全て良しの世界でないことを肝に銘じなさい
この言葉があるわりに、凜子たちが『動いている姿』はほぼ無い。

でも、コレはドラマなのだ。
完全に、傍観者、または視聴者でしたからね。
たとえ、『おせっかいはダメ』であっても、
その部分にこそ『ドラマ』があるハズなんですけど。



唯一ドラマとして、テンポ良く進み
結構面白く感じたのは第2話。
ある出来事をきっかけに、極意をつかむ。
それが偶然にも他の人に渡り、新たな極意。
で、競い合いが。。。
ココが一番ドラマらしいドラマだった。



たとえ現実があったとしても、それは他の職業などでも同じワケで。
きっとこの感じからすると、
多少の『規制』のようなモノがあったのかもしれない。
わざわざ『品格』という言葉を出してましたしね。
協力企業のことを考えてっていう感じ。

でもね、最後に『フィクションです』と書いていたように。
コレは『あくまでもフィクション』。
それに、ベストセラー??で多少の実話があったとしても
このドラマは『フィクション』なのだ。

もう少し、過剰演出で面白くすれば良かったのに。。。。

これだけの俳優さんたちを集めておきながら、
もったいないですよ。

だって、演じる役にはそのキャラというモノがあり、
そのキャラをある程度描いていたのは、第2話だけ。
第3話なんて、あれだけパーサー出しておきながら、
それぞれにキャラが無い。
ほぼ同一なのだ。

ほんと、もったいない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月05日 18時04分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: