レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2007年12月29日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


明治40年4月。
内田久野は、鈴木幾松に連れられ、
吉原の大門をくぐった。
父の事業の失敗で借金を抱えてしまったためだった。

夕凪楼に連れられてきた久野。
遣手・お兼に『吉原』というモノを教え込まれる。
そんななか、花魁道中を見ていた久野は、
同じく、吉原に来たばかりの近江楼の浅井雪乃と出会う。。。


他の花魁たちにいろいろ教えられながら。。。。。
様々な『女の生き方』を見始めるのだった。

月日がたち
ある事をきっかけに、久野は本当の覚悟を決める。
『心と体を凍らせて』
だが、それは、1つの『出会い』でもあった。


公式HP
http://www.tv-asahi.co.jp/yoshiwara/




思っていた以上に、面白かったです。

確かに『映画』って言うのがありますから、
どうなのかな???って言うのはありました。


映画とは全く違う『ドラマ』を見ている感じでしょうか。

それも
『吉原に生きる女の生き様』を基本に描いた感じですね(^_^)b

切なくて、悲しい生き様を。
でも、生きていかねばならない。。。。





とはいっても
基本的に同じ流れですね。

ただ『ドラマ』の割には、
俳優さんたちが、かなり良い(^_^;

主人公 紫(若汐) 観月ありささん。
白妙 星野真里さん。

如月 国生さゆりさん
左京 有森也実さん
二枚目 花里 井上和香さん

そして
赤倉鉄之助 藤田まことさん
スマ 白川由美さん
遣手 お兼 藤真利子さん

忘れてはならないのは
大倉 東幹久さん
鶴尾 宮本真希さん
男衆 島田順司さん


それぞれに、良い感じのキャラでしたね。

藤田まことさんが、目立つ部分なんて
昨日の『はぐれ刑事20周年SP』が、ウソのように
『藤田まことワールド』ですからね(^_^)b

東幹久さんにしても、
本日から始まった『どんど晴れ総集編』があったので、
蝶ネクタイが。。。。(^_^;

課長。島田順司さんも、なんだか良い感じ(^ヘ^)v
宮本真希さんの笑い声もね。。。


そして
思っていた以上に良かったのは、観月ありささん!!!
時代劇初挑戦らしいです。

まぁ、コレを時代劇というのかどうかは別として。(^_^;

この観月ありささんが、
今まで抱いていた彼女のイメージが崩れた感じ。
基本的に『明るいイメージ』ですからね。

なのに『笑わない花魁』!!!

このイメージとのギャップが、思っていた以上に良い感じで、
脇のキャラの俳優さんたちの強さに負けない感じ!!
あの河川敷の『慟哭』なんて。。。。スゴい。



私の中では、




さて

ドラマ的には、やはり最後の『花魁道中』でしょうか。
それまでの『回想』を良い感じで入れ込み、
紫の気持ちを表現した感じ。

もちろん、白妙、鶴尾も。。。

細かくネタフリをしてきたのが、生きてきています。

最後は、感動の。。。ってことですね




ただ、、、いくつか気になった事も。
ほんの一部ですが、
明らかに『時間』の『飛び』がある部分だある。
ドラマが全く繋がっていない部分ですね。。。

それと。。。ほんの一部
ピントのズレが。。。。あの東さんのトコロは、アカンやろ。。

とまぁ
そんな細かい事を無視しても良いくらい、
良い感じのドラマだったと思います。

観月ありささんの『新しい部分』も見る事が出来ましたし(^_^)b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月29日 23時27分01秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: