レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

今日は参ったよ💦 New! 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

その1)【重要・拡散… 鹿児島UFOさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

藤本コーチに非難殺到 虎党団塊ジュニアさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年01月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
文政6年、11代将軍徳川家斉の御代
伝馬町牢屋敷に5年間投獄されていた元南町奉行所定町廻り同心。
妻・織絵を朋輩の隠密同心・吉見伝四郎に乱暴され斬った、
その神山源十郎についに処分が言い渡される。
『斬首刑』
そして、その日が来た。。。。。。斬首。小塚原でさらし首に。

だが
数日後、とある庵で源十郎は生きていた。

最後に飲んだ酒に仕込んだ薬で三日三晩眠っていたという。
すでに、源十郎は死んだ。
コレからは幻十郎として生きよと言われる。
そして、5年前、幻十郎の身に起きた事件の真相を探れと。。。。

あの日、源十郎は、殺しを調べていた。
下手人として、ばくち打ちの仙蔵を追っていた。
現在は、長崎から品物を運ぶ骨董屋の仙蔵
関係があるかと、調べはじめたとたん
目の前で殺される。
そして、、、その関係者の巳之助もまた。。。
そんなとき、吉見の妻・志乃が岡場所にいると聞き、

だが、志乃から聞いたのは、
吉見がそんな男ではなかったと言うことだけだった。

徐々に、幻十郎は、
自分が何らかのワナにはめられたことを知り始める。


公式HP









『お前は誰だ!

『死神幻十郎
 お前たちを冥府から迎えに来た
 死神幻十郎が、地獄へ送ってやる


と、、、
許せない悪を斬るという時代劇ですね。


今回は初回2時間SP
この枠の2時間SPは、いつもかなり良いですからね!!

サスガというべき内容でした。


斬首となるはずの男を助けた楽翁となのる謎の男
そこに、
幻十郎の過去を重ねながら、
裏に隠れた、大きな陰謀を潰そうとする。
それはまた、楽翁にとっても、宿敵との対決


そんな感じだろうか。


まぁ、途中、木崎夫婦の。。。。が。
結構見ていて苦しいモノがありましたがね。。。
悲しすぎる感じでした。


ドラマも、将軍に絡む
様々な陰謀を入れ、そして、楽翁
七分積み金と言うネタも、
歴史好きなら、結構良い感じのトコロをついていますよね。
そのうえ、長崎から、、、ですからね。


そんな、歴史好きにも満足なネタの中、
人情部分も良い感じに描いている。
志乃と幻十郎なんて、、、ホントはお互いが仇の。。。。って感じ


最後は、驚きの展開でしたが。



さて、お話の内容、展開、テンポなど
かなり面白かったこの時代劇。


幻十郎に笑顔が足りないのが、
そこに『正義』を見ることは出来るのだが、
全体を若干暗くしがち。
そこだけは、
正義の味方という感じのお話にしては、
少しマイナスイメージですね


まぁ、次回からは、志乃が盛り上げるのかもしれませんがね。

そう言う意味では、意外とポイントは、
孫兵衛(笹野高史さん)と伊佐次(尾美としのりさん)かな。
この2人が、良い感じの明るさを持っていますよね



と、、、
それぞれのキャラだけでなく、
詳細に描かれ、全体的に良い感じでしたが。
私の中で、一番驚いたのは、
『幻十郎の殺陣』ですね。

こういう斬り方は、かなり珍しい。
特に、最後の奉行のトコロなんて。。。

新鮮な感じがしました。



次回が楽しみな時代劇です。
それにしても、、、
ホント面白いなぁ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月19日 17時50分24秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: