レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年04月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
伊那街道から飯田に入った老公一行
その飯田の問屋場で、騒動が起きるのを目撃する。
口銭が上がったという取り仕切る物産問屋・扇屋が
荷物の運搬をする馬追い人足である利助と、もめていたのだった。
給金が減り、生活が苦しくなってしまう。。。
しぶしぶ、金を払った利助だったが、
利助の妻・お朝が、扇屋に対してタンカを切り、
頼り無い夫に文句を言って、

そんな話を聞いた同じような夫を持つ妻たちが、
お朝を頼って尼寺へ大挙して押しかけてくる。

ご老公たちが調べてみると。
3ヶ月前、問屋場を取り仕切っていたお鷹という女性が、
突然あらぬ疑いをかけられ、捕まってしまっていた。
その後、扇屋が仕切りはじめたとたん、
口銭が上がりはじめたという。

そんななか、お鷹を勇気づけようと、
奉行・額田三左衛門の妻・勝乃の助言もあり、
奉行所に押しかけ、大声で。。。。。






これは、本当におもしろいですね。
やはり、視聴者にとって
『予想のつかないこと』=『サプライズ』が発生すると
見ていて、本当に楽しいものです。



本当は、夫への『当てつけ』のつもりだったお朝。

同じように苦しむ妻たちの心を奮い立たせることで、
徐々に、目的が『世直し』、、、『町直し』へと変化していく。

その気丈なる、強い妻たち
それに比べて、頼り無い夫。

ちょっとしたことで、大きく町が変化していく

そんな感じです。




登場人物の描き方も、かなり面白い
妻と夫のコントラストが、効いていますよね(^_^)b

最も盛り上げているのは
妻たちの思いもかけぬ行動。

ご老公一行さえ予測できないという展開です!!

奉行の妻だけでなく
黒幕である・城代家老・丸岡軍兵衛が囲っていた太夫まで。。。。

町のすべてのオンナたちが、反乱している状態。


そうなのだ
ドラマ全体を
頼り無い男VS力強い女

と言う構図を描き込み、
そして、最後は、妻たちの行動を聞いた夫たちが。。。

そのことを、かなりテンポ良く描いている。
そして最後は、定番です。


実際
ご老公がやっていることは、
すべてが後手に回るだけでなく、
ヒトコト助言しただけですから!!

このアンバランスさ!
それこそが、すべてのオモシロ味を支えていますよね。

いや、、絶妙なバランス感覚と言うべきでしょう。

本当に、楽しく、おもしろい!

登場人物全員が、痛快!爽快です!


かなり水戸黄門としては異質な物語ですが、
これこそが、ドラマであり、
ドラマがエンターテインメントであることを証明している。

久々に『痛快時代劇』という称号が、
水戸黄門についたような気がします。



ドラマの描き込みを重視してきた水戸黄門
涙を流す感動モノも、良いものですが
こう言った話も、たまには入れて欲しいものです。


次回は、諏訪


以下は、今まで書きませんでしたが、



それにしても、凄いことになっていますね

と言うのも水戸黄門のサイトには
下のようなものもあります

http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/ri/index-j.html

それぞれのシリーズを見ると、
ものすごいことになっているのが分かります。

今回なんて、、、、、、

こう言うのも『水戸黄門』の楽しみの1つです。
他にも、様々なコンテンツが存在しますので(^_^)b


これまでの感想
第14話 第13話
第12話 第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月28日 20時58分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: