レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2009年08月20日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『非婚アラフォーのシングル介護』

内容
長岡孝江(江波杏子)の家に訪問介護で
彦一(草なぎ剛)と晴菜(仲里依紗)が来ていた。
中学の校長をやったこともありプライドが高く、
何をしても、文句ばかり言われてしまうふたり。。
まもなく、依頼してきた娘・初美(西田尚美)が同窓会から帰宅する。
初美は謝罪するが、彦一も文句を言うのだった。
母に、ヘルパーは頼まないと約束をして、母・孝江に納得してもらう。


晶の経営する“ハートフルバード”のフランチャイズである“タイヨウ”にも、
利用者の家族達が押しかけ、大騒ぎになってしまうのだった。
その騒ぎはりこ(黒木メイサ)二本橋(宇梶剛士)らを動揺させる。
もしかしたら、ばれてしまうかもしれないと。。。。
同じ頃、涼太(加藤清史郎)が、夏休みを利用して“タイヨウ”で働きはじめ、
みんなの人気の的になっていく。。。

そんなことよりも、彦一は気になっていたことがあった。
昼は食品会社、夜は内職そして、一日中、母の介護の初美。
タイヨウの担当で配達などでミスばかりをしている初美を見て、
心配した彦一は声をかけるのだった。
“追い詰められてるんじゃねえのか?”


そんな心配をよそに、
何とか介護と仕事の両立を図ろうとしていた初美であったが、
トラブルが重なり、ついに社長(不破万作)から解雇を命じられてしまう。
同窓会で再会した滝本(小市慢太郎)との食事もままならず、
母・孝江に振り回されつづけた初美は、ついに。。。。。。



敬称略






訪問介護を利用してきた女性。
散々な仕事であったが、妙なモノを彦一は見てしまう。。。
まさか。。。。。
そんななか、明らかにミスを繰り返す女性を見て声をかけるのだが。。。。。

って感じですね。

まぁ、
なぜ、駆けつけることが出来たのか??

と言う根本的なことを置いておけば。

勘が良いと思われる彦一というキャラを使い、
彦一自身の中での変化を描きながら、
人命救助を行ったお話である。

包丁の部分は、まさに、、、って感じで。
こう言うネタもいつかは作るだろうなぁ。。。と思っていたネタどおりですね。


“母には言わないで下さい
 私、これからも母のことを支えていかなきゃならないし

“あした、ばあさん、連れて行く。
 そんなに良い娘でいてえのかよ
 そのまま、てめえの人生、棒にふんのかよ

晶が母に対して、どのようなことをしたのかの表現の詳細はありませんが
母と娘の関係から、人生を棒に振る可能性を描きながら
重ねていったお話だとも言えるでしょうね。
かなり丁寧に、介護とそれ以外を描いていましたしね!

“いい加減、娘さん卒業させてやったらどうだ。
 いい年こいて、ずっと生徒のままじゃ、たまんねえだろ
 先生も生徒もよ”

である。


若干反則気味ではあるが、涼太の使い方も絶妙だったと思います。



しっかし。
ここまでヘルパーのことをいろいろと描いておきながら、
いまさら、、、と言うか、、

ヤクザの対立モノと、ハートフルバードのクーデターも描くんだね。

きっと、ここに持ってくるのだろうと思ってはいても、
良い味の物語を作ってきたのに、
なんだか、俗世のベタベタな、別の物語になりそうで、
ちょっと不安なんですけどね!!!

ヤクザや、そんなことも大事だけど、
ヘルパーであることを忘れずに、描いて欲しいモノである。


最後にヒトコト。
ちなみに、今回。一番気になってしまったのは、
小市慢太郎さんが、いつになく若作りだったこと(笑)
一瞬、誰かが分かりませんでした!

これまでの感想
第6話 第5話 第4話 第3話 第2話 第1話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月20日 23時25分15秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: