レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第96話 New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2011年09月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『卒業~さらば愛しき教官』

内容
安西(ARATA)による警察学校立てこもり事件は、
遠野(佐藤浩市)と訓練生達の活躍により、解決するかと思われた。
その矢先、SITが突入。。。。捜査員の銃弾が、遠野に命中する。
警察病院へ運ばれ、緊急手術が行われることに。

その後、白石助教(波岡一喜)から訓練生達に全治2週間程度と報告され
宮田(三浦春馬)湯原(池松壮亮)らは、ひと安心。

そんななか、意識を取り戻した遠野モノもとを杉崎(六角精児)が訪れる。

なんとか、奈津美の入院する病院に駆けつける遠野だったが、
そこにいた簑島(真矢みき)から、報告を受ける。
「キミにごめんなさいが言いたい。それが最後の言葉だった」と。
横たわる奈津美の側らに崩れおち。。。。涙する遠野。。。


一方、遠野教場では、倉持監察官(神保悟志)から“ケジメ”が告げられる。
遠野が責任を負い、退職することになったと。
だが、それが遠野の意志でもあるという。、、、懲戒免職ではなく、依願退職。
そこに久保田警視総監の意図が介在しているのも明らかだった。
どうしても納得出来ない宮田達訓練生は、内堀校長(橋爪功)のもとを訪れ、
疑問をぶつけるが、、、逆に内堀から問われてしまう。
「遠野教官に、落ち度はなかったんですか?

 一方的な思い込みで、組織を批判し人事に口出しするとは短絡的すぎる!」」

そのころ、奈津美の死のショックで、遠野は立ち直れずにいた。
酒を飲む毎日。。。。そこに内堀が現れる。
「別れを言わなくて良いんですか?
 たとえ辞職するにしても、きちんと彼らに別れを言うべきではありませんか?」

「敏腕刑事と持ち上げられ
 犯人さえ逮捕巣りゃいいとタカをくくってるから
 そんな無神経なことが出来るんだ。殉職した者の無念が分かるか?
 残された遺族の痛みなんか、どうでも良いと思ってるんだろ」
それでも自らの非も認める内堀は、別れを言うようにと諭すのだった。

やがて、、、卒業式が行われるが、遠野教場の訓練生達は、式場にはいなかった。


敬称略



今回は、総括気味で


ここに来て、、、、学校モノ、、、教師モノかぁ。。。。(笑)

完全に、そんな感じだよね。

いやまあ。。。。遠野は、かなりの状態なのだが。

でもね。それを言い出すならば、究極の疑問が生まれますよね。

安西の事件など、どうだって良く、
“愛妻”が死ぬだけで、十分だったんじゃ???ってこと。


じゃ、ハッキリ言わせてもらいましょう。最終回だしね。

だったら、安西なんて盛り込まずに、

“普通”に教師モノのドラマを描けば、良かっただけなんじゃ???

そうすれば、
宮田達のことも、スッキリと見ることが出来たでしょうし。
無駄が入らず、“成長”をシッカリ描くことも出来たんじゃ????


たしかに、今作は、悪い作品ではなかった。

だが、それほどオモシロ味も感じなかったのも事実。

理由は簡単だ。
ドラマとして、どの部分を描こうとしているのかが、分からなかったからだ。

学校モノ?教師モノ??。。。それとも、ただの刑事モノ???


たとえは、今回。
ようやく途中のセリフで盛り込まれたが、
“警察官も人間である”ということが、連呼された。

だから、失敗もするし、成功もする。。。。そして成長もあるのだ。
一方で、、、堕落も。

本来、この視点に立ってドラマが作られていれば、
ここまでの違和感は感じなかった。

教師なら教師、生徒なら生徒

その部分だけを描き込めば、良かったことを
このセリフが、全てを物語っています。

逆に

アレコレとし過ぎてしまったため、崩壊したことをも自白しているようなモノだ。


ほんのちょっとしたことで、
間違いなく楽しい作品になったのは事実であり、

ただただ。。。もったいないことをした。。。それだけである。


ベタだけど、、、良い卒業式なのになぁ。。。。

見れば見るほど、事件の不必要さが浮かび上がりますよね。


個人的には、卒業生達の“その後”を見たいですけどね。

ベタなドラマで良いから!(笑)


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/bc85d68ba8f4800bf25e74bf510a4f69





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月15日 21時51分07秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: