レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年01月07日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


『今夜で本当に終わりですが…只野仁は永遠に不滅です』

内容
成人病克服に向け奮闘する只野(高橋克典)
そんななか第3営業部の堀切勲夫部長(遠藤たつお)が、飛び降り自殺をする。
突然のことに大騒ぎの電王堂。
すると黒川会長(梅宮辰夫)から只野は呼び出しを受けるのだった。
次の取締役にも内定し、仕事も順調。自殺する理由が無いという。

只野と森脇(永井大)が、堀切の調査を始めたところ、

森脇は届けた記憶が無く、内部の仕業だと只野は推測する。
営業部を眺めていたところ、ある人物が気に掛かる。
葬儀で、あり得ないほど泣いていた男・川品徹(岡部たかし)
野村俊夫課長(近江谷太朗)の話では“透明人間”と言われる存在感の無い男。

勤務記録を調べたところ、遅刻が多かった川品。
この2週間ほど、誰よりも早く出社していたと分かる。
只野と森脇は、川品のマークを開始。
すぐにキャバ嬢のユカリ(川上ゆう)に利用されていた可能性が判明する。
“黒・只野”の魅力でユカリから話を聞くと、
店の客から100万で封筒を置いておくよう依頼されたという。

一方、堀切の妻・妙子(藤吉久美子)からも話を聞く只野。


そんな折、ユカリから連絡を受け、店に向かった只野と森脇。
そこには手紙を渡すよう依頼した男・安藤康志(滝藤賢一)の姿があった。
尾行を開始するが、只野の腕時計のアラームが鳴り撒かれてしまうが、
気がつくと、、、堀切が自殺した団地にいた。
するとそこに、堀切の妻・妙子が現れる。


その後の森脇の調査で、安藤が5年前まで電王堂の社員だったと分かってくる。
そのうえ、堀切の部下だったらしい。

只野は安藤を問いただしたところ、裏切られ恨みを持っているのは分かるが、
なにか違和感を感じ始める。。。。。

敬称略



昨夜の第1夜が、只野に健康問題発覚編!だとすれば、
今回は、、、只野復活編!

そんな感じかな。

健康問題を抱えながら、今後を考え揺れ動く只野。

が。。。。ついに復活である。


終わりよければ。。。。と言う感じで、
かなり綺麗にまとまった印象ですね。

やっぱり、こうでなきゃ只野仁じゃありませんよね。

そのうえ、最終的な結末も、
もしもの場合。。。“次”に繋がりますし。

悪くはありません。


前回、今回で気になったことと言えば。2つあります。

一つ目は、
結果的に“よく似た設定とネタ”になってしまっていること。

二つ目は、
紀子、真由子の活躍の場が、ほとんど無かったこと。


実際、前者は、、、ドラマとしては致命的ですが、
哀愁漂う只野仁という今回のテーマを考えれば、

設定はともかく、ネタは全く無し、、、、というわけでは無いだろう。

ただし後者。。。だよね。
只野仁の危機を表現するためとは言え、
本来は、このあたりを上手く利用することで、

只野が関わる事件が、
電王堂にとって重要なことであることが表現できるわけである。
結果的に、よく似た設定になっていることもあって、

もう少し利用すれば、“特命”も明確になったでしょうね。

せめて、一方だけでも利用してくれていたらなぁ。。。。

もっと楽しかったでしょうに。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/27be25e76520b990d381c27257f1b1e2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月08日 00時16分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: