レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

今週のブログ記事、… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ゲゲゲの女房 第109… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2015年09月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「300万人が泣いた伝説のアニメ実写化!!幼い時友達を亡くした高校生6人の友情と絆描く感動の青春群像」

王立大学附属高校美術部の“つるこ”こと鶴見知利子(飯豊まりえ)は、
ふと、“あの時”のことを思い出していた。
それは“あなる”こと安城鳴子(松井愛莉)や
“ゆきあつ”こと松雪集(志尊淳)も同じだった。
そして“じんた”こと宿海仁太(村上虹郎)に至っては、
7年前の“あの時”をきっかけに、ずっと家に引きこもったっきり。
皆は、心配するが。。。。

そんなある日のこと、仁太は、目の前に現れた少女の幽霊に驚く。

やり残したことがあったと言い残し、消える芽衣子。
思わぬ事態に仁太は、どうして良いか悩むが。。。

その夜、コンビニへ出かけた仁太は、
“ぽっぽ”こと久川鉄道(高畑裕太)と、数年ぶりに再会する。
鉄道に家に来ないかと誘われ、向かったのは
かつて“超平和バスターズ”と名乗った仲間達の秘密基地だった。
仁太は、芽衣子の幽霊を見たと鉄道に話したところ。。。。。

鉄道の呼びかけで、仁太は、鳴子、知利子そして集と再会することに。
かつては仲が良かった5人。。。。

仁太(南田凌嘉)集(佐藤瑠生亮)鳴子(吉岡千波)知利子(市原伽恋)
そして鉄道(高橋幸聖)に、芽衣子(谷花音)を加えた6人は仲が良かった。

お互いが疎遠になるだけで無く、すべてが変わってしまったのだ。

鉄道に促され仁太が、芽衣子の幽霊のことを話したところ、
集に責められ。。。。。。もう忘れようと。。。

家に帰った仁太は、芽衣子と再会する。
芽衣子の望みは花火だと考えるが。。。

皆それぞれに、芽衣子のことを抱えていたことが分かってくる。

だが、芽衣子が存在を明らかにしたことで、
本当の望みを徐々に理解しはじめる仁太と集。
仁太はアルバイトをして金を貯め、
花火師の十和田政吉(火野正平)に花火の製作を依頼しにいくと。。。

敬称略


原作は、未視聴。未読。

脚本は、いずみ吉紘さん


仲良しグループのひとりが事故死したことで、

仲間達は。。。疎遠になっていた。

だが、突然、幽霊が現れたことをきっかけに。。。。。


ってことだ。


若干、粗さはあるモノの、

青春群像劇として、かなり丁寧に描かれている印象がありますね。


個人的に好印象なのは、キャスティング。

俳優のバランスが、ほんとに良いですね。

若手からベテランまで。。。。主役から脇役まで、ほんと良いバランス。

そしてその俳優でシッカリを魅せる演出。

もちろん、俳優も魅せていますしね。


話が話なので、好みはあるんだけど。

でも
これなら。。。。いや、これを“月9”にすれば良かったんじゃ?

もしくは、“木10”の“木曜劇場”で。

いや、これ、思い切って。

今回の話を最終回に“再放送”して、

そこまでの話を、連ドラで作って、再放送含め、連ドラにしちゃえば?

なんなら、これを最終章アタリにして、

“その後”を最終回にするとか。

以前も書いたことありますが。

地上波でも、映画などは平気な顔して再放送するんだから。

BS、CSみたいに、

ドラマだって地上波で再放送しても良いと思いますけどね。

ゴールデン以外では再放送してますが、ゴールデンでもokじゃ?




最後に。どうでもいいこと。

火野正平さん。。。。超・高所恐怖症なんだから、

出来れば助手をキャスティングした方が、良かったかな(笑)

櫓を見上げているだけで、ビビっていると思いますよ。。。。。。。失礼。



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/96b0325faef948a4bb756eb2c29ed72e





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月21日 23時13分07秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: