レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2017年12月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『お笑い大阪 春の陣』

人気の団吾(波岡一喜)を専属に出来たことで、風鳥亭は順調だった。
寄席も3軒に増えたが、芸人が足りず番組構成に頭を悩ませる藤吉(松坂桃李)
てん(葵わかな)も嬉しい悲鳴を上げるが。。。。

敬称略



一応、アバンタイトルで、説明を入れているので。

多少は“世界”が見えたが。

いままでの話が、完全に足を引っ張ってるね






そう。原因は2つ。

1つめは、予想通りに時間経過させていることだ。

すでに、3軒だし(苦笑)

そのうえ、頭が痛いのは、

団吾人気と言いつつ、好景気で順調とまで言っていること。

ほんと、どっち??

これね。両方っていいたいのかも知れませんが。

それはそれで良いだろう。

ただ、どちらの印象が強いかで、物語の印象が大きく変わるんだよね。


で、2つめ

芸人の芸が面白いかどうかは、横に置いておくし。



それはそれで、問題はない。

が。。。どうしても疑問。

“芸人のことを考えてくれる”というセリフだ。

たしかに、先週のラストあたりで、

そういう風に見えなくも無い部分もあったのですが。



主人公と藤吉の“人でなし”ぶりを見せすぎて。

その印象が、限りなく薄いことだ(苦笑)


ほんと、どうしろと?

これね。脚本だけじゃ無く、演出の責任だからね。

事あるごとに、“芸人のことを考えてくれる”なんて見えない描写ばかり。

そういう部分を、最低限見せなきゃ。。。

それも、毎週、毎週だ。

後半戦を立て直すキーは、間違いなく、そこにあると思っている。

じゃないと、

絶対に“学芸会”に違和感しか生まれないと思いますよ。


しっかし、ほんと、ツケが回ってきてるね。

取り戻しようが無いだろうが。

アバンとナレーションの工夫で、奇跡が起きる。。。かもしれませんが。

そういう印象も薄いし。

いや、これ、ほんと、後半戦。。。どうするんだろ?

TBは以下のミラーへお願いします

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4093.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月18日 07時51分37秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: