レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2020年04月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「聖徳寺の会見」

天文二十二年四月。信長(染谷将太)との会談のため、
聖徳寺へと向かっていた利政(本木雅弘)光秀(長谷川博己)らは、
道中にて、信長の隊列を確認する。鉄砲隊の多さに、圧倒される利政、光秀たち。
もしもの場合は、手勢で寺を囲むつもりだった利政だが、
その信長の様子を見てとり、“奇妙な婿殿”と興味を示す。

聖徳寺に先乗りして待ち構える利政だが、一向に現れぬ信長に苛立ちを覚える。
だが、そこに遅れて現れた信長は、先ほどとは違う出で立ち。

帰蝶が不安を口にしていたと続ける。父により討ち取られるのではと。
そして、鉄砲隊を含め、すべて帰蝶が考えたものであると打ち明け、
自らを“尾張のたわけ”で称するのだった。
すると利政が、信長の重臣が来ていないことを指摘したところ、
信長は。。。。。

一方、駿河に入った東庵(堺正章)駒(門脇麦)
東庵に言われ薬種問屋へと向かった駒は、菊丸(岡村隆史)と再会する。
味噌売りが商売にならず、駒から習った薬草の知識を利用し、
春次と名乗り働いていたという。
そんなとき、騒ぎがあり、目の前で殴られている男の姿に駒は驚く。
先日知り合った妙な男・藤吉郎(佐々木蔵之介)だった。



そんななか、利政のもとに、信長が三河・村木砦に出陣するという連絡が入る。
国内の事情により、その間、那古野城を見ておいて欲しいと、援軍の依頼だった。
早速、光安(西村まさ彦)光秀らに指示を出し始める利政。
光秀には、村木砦の戦いぶりを確認しろという。
そこに、高政(伊藤英明)が稲葉良通(村田雄浩)とともに現れ。。。。




作、池端俊策さん、脚本協力、岩本真耶さん

演出は、大原拓さん



今後の展開上、仕方ないのも分かるが。

もう、ほぼ斎藤親子祭りである(苦笑)


もっと、無理してでも、光秀を絡ませれば良いだろうに。。。

毎回のように書いているが。

この物語りに、明智光秀は、必要ですか???


それなりに、面白いから、これはこれで、満足しているが。

どれだけ、満足していても。

やっぱり、、、、違うよね。。。。これ。




TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-5867.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月19日 18時44分11秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: