レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2021年05月02日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「栄一の旅立ち」

栄一(吉沢亮)惇忠(田辺誠一)たちは、横濱の異人館を焼き討ちにより、
幕府転覆を画策。父・市郎右衛門(小林薫)に覚悟を伝えた後、
喜作(高良健吾)とともに江戸へと向かった。
だが役人に追われる栄一だったが、円四郎(堤真一)にボロ屋に引き込まれる。
志を語り、間違ったことはしていないと言いきる栄一に、
円四郎は一橋家に仕えないかと勧める。武士になれば出来るのではと。
栄一は、断りを入れるのだが、気が変わったら来いと告げ、円四郎は去って行く。


高崎城乗っ取りをはじめとした計画を決行する日が迫っていた。
そこに、長七郎(満島真之介)が現れる。加勢は望めず、辞めるべきだと。
栄一達は反発したが、長七郎は続ける。
すでに攘夷を決行した同志たちの多くが、勅命で討伐されていると語り、
無駄死にをするなと告げ、号泣するのだった。
ようやく栄一達も冷静になり、計画を断念する。

敬称略


作、大森美香さん

演出、黒崎博さん



そっか。。。初めに、ニアミスというか、ツレション。

2回目ですか。



ちょっと、驚いてしまった。

まあ、この“流れ”であるならば。

初回の直訴で、手討ちになる可能性は低くなるからね。

実は、初回を見て、気になっていたのである。

ここまでに、説得力の有る流れなどが無ければ、



そうなったら、“ドラマ”が終了だからね(笑)

ちょっと、強引だけど。これならば、初回に繋げても、okでしょう。



で、

毎回のことだけど。

今回のようなエピソードならば、“栄一”が、サブタイトルにつくのは、

納得出来ます。

栄一だけでなく。家族達のこと。そして父のことも、シッカリと描かれていて。

個人的には、今までで、一番の仕上がりだと感じている。

こういうのを見たかったんだよね。

今回秀逸だったのは、“流行病”として、“攘夷”の説明を盛りこんだこと。

栄一達とは違う場面で、円四郎の部分であったが。

物語が、ハッキリと見えた一瞬である。


あ。ちなみに、

今回、最も驚いたのは、栄一の江戸行きは、説明することが多い今作。

が、他のキャラって、どこから来たのか?どこへ行くのか?を

ずっと、曖昧なまま。。。だったんですよね。

おかげで、先日の慶喜のくだりなど。京の出来事のハズなのに。違和感。

すると今回、慶喜が京へ行くことを明言してきた。

せめて、こういうのだけは、ナレーションでいいから、

シッカリと盛りこんでほしいものだ。


ほんと、ここからは、それを描かないと。

ワケが分からなくなっていくような気がします。


で。。。。ついに、次回は。。。五代さん。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月02日 18時43分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: