レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2021年07月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

引きこもってしまった陽平(佐藤二朗)
そんな陽平を“STEPルーム”の生徒たちが励ましてくれたことで、
陽平は、もう一度、学校に復帰。
職員たちにいじめがあることを認めようと訴える。
しかし、榊校長(高橋克典)は、いじめは無いと言い切ってしまう。
そこで陽平は、直接、教育委員会に出向き、いじめがあることを訴えるが、
門前払いされてしまう。


自分たちにも非があることを打ち明けた上で、あるアイデアを出すのだった。

そんななか卒業式が迫り、祥子は、“STEPルーム”の生徒たちにも、
独自に卒業式を行いたいと考え、そのことを榊校長に伝えるが。。。、

敬称略


脚本、梶本恵美さん

演出、石塚嘉さん



話数が少ないこともあるが。

今作が“ドラマ”として、難しいのは。

扱っている題材が題材だからでは無い。

今作。主人公および、主人公と同じ境遇の人が多すぎて、

“ドラマ”として、描き切れていないのである。



“ドラマ”としては、変わっていないと同じレベルなのである。

そう。生徒たちと同じ。

もう、こうなってしまうと、描くことが多すぎるのだ。

主人公を描こうとすれば、臨時ではあるが教師であることを描かねばならず。

そうなると、子供のことを描く必要が出てくる。



重ねているけど。現状では同じだからだ。

言ってみれば、生徒同士で話をしているだけなのである。

もちろん、それがダメというのでは無い。

両者を描かなければ、意味が無いので、

両方を描く必要性があるが。。。描くだけの時間は無いのである。

問題は、それだけではない。

“ひきこもり”という要素だけを扱い、

そのきっかけになる、あれこれをきっかけ程度に扱っていれば、

それなりに、時間は割けたはずなのだが。

今作は、そのきっかけ部分も、シッカリ描こうとして、

時間が足りなくなってしまった。


“ドラマ”としては、確かに面白い。

だが、さすがに、今作は、あれこれと盛り込みすぎでしょう。

主人公の家族まで盛り込んでいるし。

最終的に、描く必要性の無いネタまで、盛り込んでいるし。

もう、“ひきこもり”設定さえ、必要なくなっている。

こんなに盛り込んだら、

1クールどころか、2クールレベルの内容だよ。

もう少し、絞り込むことさえ出来れば、違ったかもね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月10日 21時50分22秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: