2004年06月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝のテレビ番組で、京都の 「ほたるまつり」 の様子を見ました 

もうホタルの季節なんですね

7月~8月の風物詩だと思っていました


3000匹のホタルを一斉に放つと言っていたので

どこかで養殖(?)しているのかと思ったら、そうじゃなかったんです

町民の皆さんが、雨降る夜に捕まえておられました


一斉に放つ、その瞬間のために一生懸命ホタルを探して捕獲し

放たれる一瞬を見るために、まだ明るい時間から大勢の人達が集まる・・・・・



    ほんの一瞬のための努力、行動、というものを




       たった、そんなことのために何をあくせくするの・・・・・・


    そんな冷めた思いが自分の中にありました



ホタルが放たれた瞬間は、本当にきれいでした

    涙が出てしまいました




ホタルが舞う光景は

子供の頃の夏には、いつも見られました


川の土手や草木だけではなく

田んぼの上にも舞っていました


捕まえると翌朝には死んでしまっていることが多かったので

すぐに逃がしてやろうと思うようになったのも

捕まえてみなければ分らなかったことです





見られる場所はあるのですが

わざわざ、そこまで出かけようとも思いませんでした




    なんだかんだ言いながらも

    些細な感動を捨ててしまっていたようです




              どんな小さな感動でもいい



              与えられる感動ではなく


              自らが感動を求め

              そのために一生懸命になれる・・・・・・



                  そんな自分に変われるだろうか・・・・・・・・

































            ≪今日の気付き≫

              自分をつまらない人間だ、と思っていたのは 

              こういうところに原因があったのかもしれない









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月14日 19時43分31秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ほたる・・・  
S†S  さん
3000匹のホタルの舞う姿・・・綺麗だったでしょうね・・・
私は日本にいるときホタルを見たことが無くて・・・
アメリカに来て初めてホタルの存在を知りました。

本当、日本では考えられないくらいうじゃうじゃいるんですよ。
夜散歩していると、二十匹ほど光っているのが見つかります・・・
こちらのホタルもいつか消え行く運命なのでしょうか・・・

>たった、そんなことのために何をあくせくするの・・・・・・
>そんな冷めた思いが自分の中にありました
私も同じです。小さい頃は何もかもがむしゃらにやっていたものですが。
Bump of Chickenというアーティストの曲に「sailing day」というものがあるのですが
歌詞の「たった一度 笑えるなら 何度だって泣いたっていいや」
という所。

最近ぐっときます・・・ (2004年06月14日 23時18分10秒)

Re:感動を求める・・・・(06/14)  
放浪の達人  さん
僕の住んでいる市はゲンジボタルで有名です。

以前バリ島のウブドゥという村を夜散歩していたら
村中が一斉に停電した事がありました。
その時のホタルの綺麗だった事!

仕事が休みの時、ハイキングに行くと
夜中に懐中電灯を持って歩くのですが、
見晴らしの良い場所では消してみる時があります。
その時の満天の星空もすごいものです。

暗くないと見えないものってステキですよね。
(2004年06月15日 02時05分34秒)

Re:ほたる・・・(06/14)  
紺桔梗1268  さん
S†Sさん

>私も同じです。小さい頃は何もかもがむしゃらにやっていたものですが。

まだ若いのに、なんてことを言うんですか・・・(^o^)丿

アメリカはまだまだ広大ですね
ちょうど今のS†Sさんの年齢のときに西海岸に行ったことがあります
その際にヨセミテ国立公園のキャビンで一泊しましたが
興奮で眠れませんでした
すぐ目の前にリスやラックーンが現れて
かわいい仕草を見せてくれるし、
岩山を見ているだけでも飽きないし、
星空もきれいだし・・
そういうチャンスを見逃すのがもったいなくってね・・
もうン十年前の事ですが、記憶は未だに鮮明です

  想い出は、いつまでも色あせることはありません


>Bump of Chickenというアーティストの曲に「sailing day」というものがあるのですが
>最近ぐっときます・・・

 名前も知りませんでしたが、
 検索して試聴してみましょうか
(2004年06月15日 06時50分23秒)

Re[1]:感動を求める・・・・(06/14)  
紺桔梗1268  さん
放浪の達人さん
>以前バリ島のウブドゥという村を夜散歩していたら
>村中が一斉に停電した事がありました。
>その時のホタルの綺麗だった事!

 TVで、どこかジャングルの中でのホタルの大群を見たことがあります。 感動モノですね。
 実際に見てみたいです。

>夜中に懐中電灯を持って歩くのですが、
>見晴らしの良い場所では消してみる時があります。
>その時の満天の星空もすごいものです。

 いいなぁ・・・・・

>暗くないと見えないものってステキですよね。

 このことば、とっても意味深で、ハッとします

(2004年06月15日 06時54分20秒)

Re:ほたる・・・(06/14)  
紺桔梗1268  さん
S†Sさん

追伸:

>Bump of Chickenというアーティストの曲に「sailing day」というものがあるのですが
-----
 アニメ『ワンピース』の主題歌なんですね?
そのアニメは時々、見ることがありますが(ただ何となく)、気がつきませんでした。
(2004年06月15日 20時04分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

紅葉ライトアップ New! 放浪の達人さん

天草市に天空のラピ… New! トイモイさん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: